パスワードを忘れた? アカウント作成
4064 story

Vine Linux 2.6公開間近 46

ストーリー by Oliver
出来たての葡萄酒 部門より

unnya曰く、"Vine Linux Homepageのリリースによると、11月1日にバージョン2.5のバグフィックスバージョンである2.6の商業版(CR)をリリースするので予約受付中とのこと。2.5からの主な変更点は

  • kernel-2.4.20-pre を収録
  • XFree86-4.2.1 + 4.2.99 CVS のドライバの一部を収録
  • Mozilla-1.1 を収録
  • apache-1.3.27 を収録
  • その他細かい修正

バージョン2.5ユーザ(FTP版の方ですが…)ですが、アップデートするかは少し思案中。まあ、バグフィックスリリースですからね。ちなみにFTP版の公開は10月中、来年の五月に3.0が出るようです。ただし商用版の方は3.0はなく、8月か9月リリース予定の3.1が次期リリースだそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どうせなら (スコア:5, おもしろおかしい)

    by KENN (3839) on 2002年10月09日 0時40分 (#179852) 日記

    もうちょっと遅らせて、ボジョレ・ヌーボーの解禁日にリリース(11月の第3木曜日でしたっけ?)、とかやればいいのに。

  • by rug (55) on 2002年10月08日 23時58分 (#179820) 日記
    Vine Linuxのversioningっていまいちわかりにくいというか一貫性に欠けるような気がします。今回はminor versionをincrementしていますが、2.1のbugfix releaseにはmicro versionが付加されていたり、かと思えばglibc 2.2などが採用されたmajor version upに相当するreleaseが3.0ではなく2.5になっていたりという具合で。
    • 全くそのとおりですね。
      繰り返しになりますけど、2.5 は 3.0 にして、2.6 は 3.0.x になる
      べきだと思うですよ。
      で、かと思えば、3.0 はキャンセルとな?
      Vine-users ML でも VineSeed ML でもそんな話は聞いたことが無いが、
      本当に 3.1CR なんだろうか?
      • by cocoa (11855) on 2002年10月09日 14時36分 (#180176)
        以前からリリースロードマップ [vinelinux.org]に
        なお、安定性を考えて、3.0 では製品版は出しません。
        と書かれていました。
        # いつからそう書かれているのかは覚えていませんが。

        2.5 のリリース時は、CR 版の発売が既に決まっているからか、beta 2 を利用した人からのフィードバックを取り込めていないような状況だったので、これはこれで正解かもしれません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          つーことは、3.0 = β に見えて、
          とってもいや~ん、なんですけど。

          >>2.5 のリリース時は、CR 版の発売が既に決まっているからか、
          >>beta 2 を利用した人からのフィードバックを取り込めていない
          >>ような状況だったので、これはこれで正解かもしれません。

          このときって、2.5のβテストが始まった時点で、
          2.5CRのマスターアップの締め切りも決まってた様に見えま
  • /apt/2.6 (スコア:2, 参考になる)

    by cocoa (11855) on 2002年10月08日 22時10分 (#179723)
    今、見てみたら、http://updates.vinelinux.org/apt/2.6 が既に作成されていますね。中身は /apt/2.5 と全く同じ (シンボリックリンク) みたいです。
    元々 Vine Linux 2.6 は 2.5 のバグフィックスという位置づけなので、Errata は 2.5/2.6 共通で発行するんでしょう。

    # また公開時に ftp サーバー (特に secondary) が混雑するの?
    • by Anonymous Coward
      バグフィックスなのにアップグレード料金を六千円弱もとるのは、どうよ。
      • by hajimetyan (3875) on 2002年10月08日 22時55分 (#179756) ホームページ
        > バグフィックスなのにアップグレード料金を
        > 六千円弱もとるのは、どうよ。

        よく言うと応援してくれる人がいるから販売するのでは?
        --


        .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
        I 1 2 B H4[keR. :-)
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        CRの部分ではないかと>6000円。
        つまり、既に2.5CRを持っている人は
        ISOイメージでも雑誌の付録でも、2.6にVerUpして
        2.5の商用ソフトウェアなどを使えるのだから
        そもそもアップグレードのためのパッケージではないのでは。
        >商品版

        むしろ、未だにVer1.xxを使っているとか、2.1なんだけど
        そろそろ2.5を買おうかなって思っていた人が
        買うのではないかな
        • by Anonymous Coward
          ふとした疑問なのですが,パッケージ製品が売れた場合,ディストリビュータにもいくらか利益が入るのでしょうか?
          Vine に関しては,応援の意味も込めて毎回パッケージを買っているのですが・・・
  • あの問題は直っているんでしょうか。
    既知のバグ、のとこに載ってないのが不思議なんですが、私のまわり(私も含む)では"インストールしたのにLILOが出てこない"という症状が起きた人がかなりいます。
    Windowsとのデュアルブートにしようとしてこの症状に遭う事が多いようなんですけども...
    # それ以外のパターンにも遭遇しましたが。

    Vine2.15や他のDistributionだと問題ないんですよねー...
    なんででしょ。
    • インストールしても起動できない問題といえば、FTP版ではraid-toolsが入っていないので、インストール時のパーティション指定時にRAIDを構成すると起動中に失敗するというものも。
      たしか、2.1で見つかり(うろ覚え)、2.5でも直っていなかったバグですね。CR版はどうか分かりませんけど。
      これまた2.5の既知のバグのところには載っていないようです。実は私を含め、誰も報告していない? (2.1はメーリングリストで流れたんでしたっけ?)
      使う人が少ない分、チェックが入りにくいところなんでしょうけど。なんか気になります。
      …いや、2.5ではまったことがあったからなんですが。

      よーし、試してみるかぁ。
      --
      巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年10月09日 0時29分 (#179843)
      デフォルトのlilo.confのパラメータが長すぎるかなんかで、修正しないとliloがうまく動かないということがあったような(うろおぼえ)

      あと/bootを別パーティションに分けるとうまく動かなかったような(うろおぼえ)
      親コメント
      • > あと/bootを別パーティションに分けると
        > うまく動かなかったような(うろおぼえ)

        普通、起動をうまく生かせるために/bootを
        HDDの最初の方に置かない??
        ちなみ、/bootを作らない方がLILOでコケるかと。
        --


        .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
        I 1 2 B H4[keR. :-)
        親コメント
      • 別なディストリビューションではないでしょうか?
        私の環境 (都合,10台くらい) では,/boot を別パーティションにして lilo で起動していますが,特に問題が起きたことはありません.
        環境によって,起動ディスクが作れないという問題はありましたが.
    • 周りがみんなC3ユーザ。
      ....だったら怖いな。
      親コメント
    • インストール時の起動ディスクの作成で,容量オーバーにより起動ディスクを作成できないという問題はありましたが,それとは違いますか?
      その問題であれば修正されています.
      違った場合は・・・そういった不具合に遭遇したことがないので何ともいえません(^^;
      • その問題とはたぶん違うと思います。
        起動ディスク作ろうが作るまいが失敗するときは失敗するので...
        といっても大体は起動ディスクを作らない(FDDを装備してない)場合がほとんどですが。
        それっぽい再現性はあるんですよね。Windowsが入っている状態でデュアルブートにしようとすると高確率で(少なくとも自分のまわりでは)失敗する、という。
        親コメント
        • 外している可能性大ですが,Windows とデュアルブートということで.

          昔はハードディスクの先頭から 8GB 以内に LILO をインストールしないと起動できないという,いわゆる1,024シリンダ問題がありましたが,それとも違いますか?
          最近の LILO では解決し
    • 実は BIOS でブートセクタへの書き込みを禁止しているだけとか
      それなら
      Vine2.15や他のDistributionだと問題ないんですよねー...
      とはならないか
      # 2.15 なんてないけど
  • by Anonymous Coward on 2002年10月08日 21時54分 (#179717)
    kernel2.2もGnomeも要らんよ KDE3.0.3を最初から入れとくれ KDE3を後から入れるのは結構な手間。
    • by gy0 (3393) on 2002年10月08日 22時49分 (#179748) 日記
      apt-getで一発ですが何か? [homedns.org](ダウンロードに時間は掛かるが...)

      #かく言う漏れはGnome2の一発アップデート・パッケージが欲しいクレクレ君です。
      --
      gy0
      親コメント
      • by t_meat (6619) on 2002年10月09日 14時28分 (#180172) ホームページ 日記

        >#かく言う漏れはGnome2の一発アップデート・パッケージが欲しいクレクレ君です。

        RedCarpet [ximian.com]からじゃダメ?

        --
        # 転職しよーか、なぁ。
        親コメント
        • by gy0 (3393) on 2002年10月09日 22時13分 (#180481) 日記
          そういうモノの存在も知らなかった!(苦笑)

          Vineでは使えなさそうなので遠慮させていただきます。
          そもそもどうやって使うかも分からない("全自動セットアップツール"なのに!)のは僕が厨だからですが。
          --
          gy0
          親コメント
          • by t_meat (6619) on 2002年10月10日 10時25分 (#180841) ホームページ 日記

            RedHat用のRed-Carpet RPMがVineで使えてるみたいですよ。

            # こっちは環境ないんで、動作は保証できないですが・・・。

            Vine使ってるんでしたら、ローカライズで負けますけど、ximianのデザインセンスは私はかなり好きですね。

            ちなみに、

            • mono [go-mono.com]
            • CodeWeavers [codeweavers.com]
            • OpenOffice
            • Opera

            • とかもインストール出来ます。


            --
            # 転職しよーか、なぁ。
            親コメント
            • by gy0 (3393) on 2002年10月10日 23時56分 (#181416) 日記
              厨な僕としては「ローカライズ」を重視している部分が有るので・・・すが、余裕のあるときにRed-Carpetを試してみることにします。
              情報、有り難うございました。
              --
              gy0
              親コメント
    • by goubu (3245) on 2002年10月08日 23時33分 (#179798)
      KDEは、RPMで下手に入れられるより、 元からインストールした方がいいです。 特に、RedHat のKDEは、RPMは消すのが最前です。 Turbolinuxのもいいとは言えない。
      親コメント
      • by shivaken (5261) on 2002年10月09日 1時18分 (#179878) ホームページ 日記
        ってことですね。僕も最新を追いかける場合とかは
        ソース拾ってきてインストールします。

        RedHatのKDEのようにすごく手の入ったパッケージが
        嫌いな場合もそうする方がいいでしょう。

        バイナリRPMに不信感をもってから
        SRPMからリビルドをするようになって、
        最後はやっぱりtarballに行きつきました。
        手を抜くときは抜くけど。
        親コメント
      • by Daicki (4060) on 2002年10月09日 16時08分 (#180212) 日記
        KDEは、RPMで下手に入れられるより、元からインストールした方がいいです。特に、RedHatのKDEは、RPMは消すのが最前です。Turbolinuxのもいいとは言えない。
        具体的にどこが良くないのか言っていただけませんか?
        そうしないと、改善のしようも無い(特にTurbo)。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        何を言ってるのかわからない。
        別のディストリのパッケージインストールしてうまくいくとは限らないし。
        VineはRedHatとの互換性も売りのひとつにしてるけど、
        そのRedHat自体がバージョンによる非互換があったりするし。
        • by rug (55) on 2002年10月09日 1時11分 (#179875) 日記
          VineはRedHatとの互換性も売りのひとつにしてるけど、
          売りにしてる? というかRed Hatをベースにしているとは書いてあるけど、それは必ずしもRed Hat互換であることを意味するものではないのだが。実のところVineはgcc 2.95を採用しているけど、Red Hatでは採用されたことがないし。
          親コメント
      • Re:今更 (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward
        なら、パッケージ使ってる distribution 使うなよ。
        • by Anonymous Coward
          同意します。
          大体、VineとかでKDEみたいな大きいのをtarballで入れると
          依存関係の問題が出たとき、余計ややこしいことになるでしょ?
  • by Anonymous Coward on 2002年10月08日 22時05分 (#179722)
    Linuxのお勉強をはじめたばっかりなんで、まだ右も左もな状態なので細かいことはわからないんですけど、2.5CR持ってて、2.6CRにアップグレードすると何かいいことあるんでしょうか。
    apt-get dist-upgrade
    ってすれば2.6になるの???
    • まぁ、Debianだと
      apt-get update
      apt-get dist-upgrade
      でメジャー上げもできますけど。
      経験からVineのaptは、うまくいかない方が多いです。
      --


      .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
      I 1 2 B H4[keR. :-)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年10月09日 1時42分 (#179890)
      [vine-users:054082] によると,可能なようです.
      ですが,ネットワーク経由でのインストールは,FTP/HTTP でのファイル取得がうまくいかない場合,何度かやり直す必要があります.

      手元に Vine Linux 2.6 の CD-ROM がある場合,
          # apt-cdrom
      で,Vine Linux 2.6 の CD-ROM を登録し,
          # apt-get update; apt-get dist-upgrade
      で可能です.

      ちなみに,安全のためには dist-upgrade の前に apt のみを upgrade しておいたほうが良いかもしれないとのことです.
      親コメント
    • 2.1.5から2.5にapt-get dist-upgrade できるようにするって
      言ってたように記憶してるのですができるのでしょうか?
      ざっと見た感じできないようなのですが。
      だとすると、2.5->2.6も。。。

      なんか、昔みたく安定指向ではなくなったようなので、AC
      • by cocoa (11855) on 2002年10月08日 23時35分 (#179802)
        2.5 と 2.6 はパッケージ構成がほとんど変わっていないので、apt line を 2.6 用に書き換えてあげれば、
            apt-get update && apt-get dist-upgrade
        で 2.5 から 2.6 にアップグレードできると思います。
        # kernel は別途アップグレードする必要があります。
        親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...