パスワードを忘れた? アカウント作成
4070 story

愛国心を通知簿で評価 239

ストーリー by Oliver
評価するものではない 部門より

shadowfire 曰く、 "西日本新聞の今日の記事[編注:すぐになくなりそうだ]によると、『福岡市内の小学校のほぼ半数の六十九校が本年度から使っている六年生の通知表に、「国を愛する心情や日本人としての自覚」を三段階で評価する項目が新たに盛り込まれている』のだそうだ。日本的な愛国心の是非はともかく、小学生の愛国心を一体どういう尺度で計っているというのだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 憂国心の方が…

    #今の大人のしょうもない政策やら生活ぶりやらを子供から見ていれば、自分達の将来をどれだけ憂う事やら
    #あまりにも自虐的だが、その大人の一人だったりもするからACしないでおく
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by a Coward (5383) on 2002年10月09日 17時13分 (#180232) ホームページ
    私の場合外国に行って初めて自分が日本人であると自覚しました。
    それまではただなんとなく日本人なんだと言う感覚でしたが、
    外国に行き、全く違う人間に出会うことで、はっきりと自覚しま
    した。
    外国との違いとかを認識するには幼い小学生に愛国心云々は
    無茶な話だと思います。単に従順な子を作り出す原因となる
    とも思えるのですが、どうなんでしょう?
    • Re:日本人としての自覚 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by kai (5115) on 2002年10月09日 17時45分 (#180246) ホームページ
      外国との違いとかを認識するには幼い小学生に愛国心云々は 無茶な話だと思います。単に従順な子を作り出す原因となる とも思えるのですが、どうなんでしょう?

      同意。自分が評価するつもりになって考えてみたけど、結局「言うことを聞くか、反抗するか」に帰着してしまうような気がする。

      だいたいこれって評価する教師の思想によって全然違う評価にならないか?どう考えても客観的にはなりそうもない。

      親コメント
    • 「日本人としての自覚」イコール「愛国心」とは限らないですね。たとえば、海外で、ごはんと味噌汁と風呂がないと落ち着かない自分を発見し、「自分は日本という土地や習慣に拘束されている」と感じるかもしれない。

      が、××人は外国では、××国の良いことや悪いことの責任があたかもその人個人にあるかのような扱いを受けることが多いので、それへの反応として、××国が誉められたら自分もうれしくなり、けなされたら自分も悲しくなる、という強い動機付けができるかもしれません。

      親コメント
  • 福岡市ってのが (スコア:2, 参考になる)

    by niwasa (4453) on 2002年10月09日 17時09分 (#180230) ホームページ 日記
    そのむかし、対朝鮮半島では拠点になっていた福岡市の教科書で
    それをやらなくてもいいだろうとは思いますね。
    ちょっと無神経すぎるでしょう。
    • 韓国に負けるな、という気持ちでやったのかも。

      福岡の対岸、釜山に降り立てば判ることだけど、とにかく「愛国心」
      かき立てるような宣伝や看板、行事が目白押しで、その押しつけがましい
      ウリナラマンセーイズムに対抗意識が芽生えたという気もします。

      韓国では学校には教室ごとに大極旗が掲げられ、愛国心を涵養する
      ような授業も多く行われています。愛国心を通知表で評価しているかまでは
      知りませんが、少なくとも「非愛国的」な言動をすればいろんな面で
      点数が低くなる可能性は高いでしょうね。
      --
      --- 天婦羅★三杯酢 temp@sunbuys.co.jp ---
      親コメント
  • 素朴な疑問 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年10月09日 17時19分 (#180235)
    その愛国心とやらを判定する教師の側に愛国心がどれだけあるのか、3段階評価してみたいですね(w

    #現総理のDr.マシリト閣下は、特攻隊の精神がお好きらしいので、「お国のために特攻隊に志願できるますか?」とかいう設問があったりして:b
    • by otiak (11469) on 2002年10月09日 17時36分 (#180242) 日記
      そもそも、何を持って日本人であるとするのかということを
      どのように定義しているのか、あるいは、それを正しく教えられる
      教師がどれだけいるのか、というほうがよほど疑問です。

      親コメント
      • by Li Luxing (7797) on 2002年10月09日 18時03分 (#180263)
         親戚の話ですが、母の従姉妹の旦那がイギリス生まれの白人で、
        結婚する際に印鑑を作るのが夢だったと言う理由で日本人に帰化しました。
         生まれた子供は金髪碧眼ですが、横浜在住のために国籍的にも文化的にも
        『日本人』でありながら親戚からは日本人とは思われていません。

         自分たちの親類ですらこういう傾向があるのですから、他人についての
        評価はどうなることやらと思います。

        #この話をする度に聞く人が当然のことと感じるのですが、何かおかしいと思う。
        --
        李 露星
        親コメント
        • by superdimension A K (11674) on 2002年10月09日 21時42分 (#180456)
           生まれた子供は金髪碧眼ですが、横浜在住のために国籍的にも文化的にも
          『日本人』でありながら親戚からは日本人とは思われていません。


          そうでしょうね。その人は社会的には日本人ですが、生物的には日本人ではありませんから。

          その昔、「日本は単一民族国家だ」と言ってしまったアレな人がいましたが、日本人というのは単一とは行かないまでもかなり似た生物の集合なんです。

          #この話をする度に聞く人が当然のことと感じるのですが、何かおかしいと思う。


          長い間、この国は日本列島という閉鎖した空間にできていました。その閉鎖空間の中で世代を重ねてきたのが日本人です。当然、広い意味での近親交配が続けられてきたわけです。外部との交流もありましたが、そのほとんどは中国・朝鮮半島の人だったでしょう。彼らもモンゴロイドです。見た目はあまり変わりません。その結果

          社会的な日本人(日本国籍)=生物的な日本人(モンゴロイド)

          モンゴロイドではない=日本人ではない

          という時代が長い間(2000年近く?)続いてきました。日本に非モンゴロイドが多くやってくるようになったのは、そして日本国籍でありながらモンゴロイドではない人が増えてきたのはごく最近のことなので、まだみんな慣れていないのです。
          親コメント
  • by petashin (7787) on 2002年10月09日 17時31分 (#180241)
    記事には「日本人としての自覚」という項目しか具体例が出てませんが、
    この項目の評価が低かったからといってどうだというんでしょう…

    評価される方も困るなら実際にしなきゃいけない先生方だって大変だ、
    苦労してつけたところで低い評価がついた子の親からのクレームだってあるだろうし。
    どんな項目か具体的に知りたいけど、あまり意味のある評価項目ではなさそうですね。。。

    小学生の頃から英語べらべらでコミュニケーションできたら、
    英語が苦手な僕なんかよりもずっと有望な前途が開けていそうですが:-)
    •  今時なんで、未来の期待の星に等しく日本人のステレオタイプを見いださないといけないの? 今後、何も変わらない世の中が素敵だと思っているのか? 不変が美? ...そんなバカな。ノーベル賞とった人たちにも怒られるぞ。

       英語の件も含めて、より多様な人を形成していくのが現代義務教育の使命だと思うんですけどね。現場も指揮系統も、そう自覚していればこんな評価項目は出てこないだろうに。

      親コメント
  • 「師を尊ぶべしという日本の伝統的な価値観に背く」から愛国心
    ランクダウン。
    妙な校則に苦言を呈したりすると
    「規則を軽んじる姿勢は法秩序の軽視に繋がる」から愛国心ラン
    クダウン。
    進路指導で学校の思惑通りに受験しないと
    「和を以て尊しと為す日本の精神にそぐわない」ので愛国心ラン
    クダウン。
    ちょっと気にくわない生徒に
    「なんでもいい」から愛国心ランクダウン。

    うーん、すごく便利、教師/学校の裁量に白紙委任状ですね(汗

    というか国旗/国歌法案はあくまでも学校、教育委員会を縛る法
    でしたけどこの指導要綱の適用によって個々人の趣味や信条に政
    府が容喙できてしまうわけか…
  • by gedo (7079) on 2002年10月09日 18時03分 (#180264) 日記
    こちら [srad.jp]の一件といい、今回の件といい、なんかナショナリズムを煽り、かつキナ臭い風潮が広がっていますね。
    そして、デフレ経済状態となると、第3次世界大戦へ突き進むなんてことにならないことを祈ります。

    過去にデフレパイラルに陥った国が脱出したきっかけって、たいてい戦争や革命が絡んでいますから。(自国がかかわる戦争に限らず戦争特需とかも含む)
  • 愛するココロ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yellow tadpole (7084) on 2002年10月09日 18時05分 (#180265) 日記
    愛する心をカノジョに測られたとして
    「過去の想い出を大切にし、ワタシを愛する心情を持つとともに、和合を願う男としての自覚を持とうとするする」
    こういう項目で男を3段階評価をする女性がいれば、相当うとましいだろうな。
    子供にとって学校ってのは絶対的権力で国の延長だと思う。
    で、その権力が「どれだけ私を愛してるのか」を評価していると したら、子供は権力を厭うようになるんじゃなかろうか。
    ま、そうじゃなくても厭う時期はあるけれど。

    愛する人を測るって、不信があるから測るんでしょ。
    自分を信じない人(国)を愛せる?
    少なくとも福岡市教委は子供を愛してないよね。
    --
    〜◍
  • YAHOO NEWS [yahoo.co.jp]でも取り上げられています。タレコミで紹介されているサイトよりも多少、詳しい説明あり
    --
    Foot to the Home
    変なもの部 [slashdot.jp]
  • by Anonymous Coward on 2002年10月09日 17時49分 (#180250)
    (1)国家・社会の発展に大きな働きをした先人の業績や優れた文化遺産について興味・関心と理解を深めるようにするとともに、我が国の歴史や伝統を大切にし、国を愛する心情を育てるようにする。
     (2)日常生活における政治の働きと我が国の政治の考え方及び我が国と関係の深い国の生活や国際社会における我が国の役割を理解できるようにし、平和を願う日本人として世界の国々の人々と共に生きていくことが大切であることを自覚できるようにする。
     (3)社会的事象を具体的に調査し、地図や年表などの各種の基礎的資料を効果的に活用し、調べたことを表現するとともに、社会的事象の意味をより広い視野から考える力を育てるようにする。
  • by atrib (5512) on 2002年10月09日 17時49分 (#180251)
    「アレゲ度」も評価してみては?;-)

    #内心点欲しさに生徒が/.Jに殺到すること間違いナシ!
  • 日本人しかいないのか?
  • by watanabe_aki (10227) on 2002年10月09日 18時20分 (#180280)
    この国際化社会において日本人の独自性を忘れないように努力するのも必要だ。みんながグローバルや多様性に走ると失うモノの方が大きいぞ。

    この福岡の問題は通信簿だけの評価にしたこと。愛国心を育てるために、楽しい教育内容を用意すればいいと思う。例えば、音楽教育に尺八や三味線を導入して、日本の民族音楽に興味を持たせるとか・・・。そうすれば外国人児童にだって好評な教育内容にもなるし。

    • by guhehe (4283) on 2002年10月09日 20時54分 (#180413)
      大筋賛成だが、

      >例えば、音楽教育に尺八や三味線を導入して、日本の民族音楽に興味を持たせるとか・・・。

      で、君はリコーダー [yamaha.co.jp]が好きになったかね?
      親コメント
    • by craft (9730) on 2002年10月09日 21時08分 (#180426)
      民族音楽だとか、伝統芸能だとか、そこまでいくと個人の好みの問題になって、
      他人に評価されること自体間違ってると思うんですが。
      あくまで話題は通信簿なのだし
      親コメント
    • 私は福岡の小学校に一年間だけ通ってたんですが、
      音楽の時間にふるさとの文化うんぬんてことで福岡の民謡を知っているかと問われ、
      (私は他地方から転校してきたばかりなので)知らないと答えたらば
      どこの出身かと問われたので正直に出身地を答えたというエピソードを思い出しました。
      いうならば、愛国心ではないですが、私は教育の場で愛郷心を試されて異郷人ゆえに困惑したわけです。
      その結果が何らかの評価につながったかどうかは知りません。

      他にも理由はあるのですが(成年までに住所変更五回)、こんなエピソードもあって、
      私自身は自分が所属する地域性を失っているという認識を持っています。
      同時にさまざまな土地に所属しているという感覚もありますが。
      親コメント
  • 過剰反応だべ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年10月09日 18時35分 (#180298)
    別にそんなに騒がなくてもいいんじゃねーの?
    「道徳」の時間にだって評価があったべ。あれと似たようなもんだろ?

    大体、国語や算数の評価だってお決まりの尺度で測ってるだけだろ?それで本当の国語力や数学の能力とかが測れるわけじゃ無し。
  • by ikemo (901) on 2002年10月09日 21時06分 (#180423)
    愛国心の評価自体には疑問点があるが、
    どうも最近の拉致問題での外務省などのような、
    「日本を喰い物にして外国に利する」行動を見てると、
    とても同じ日本人の行動とは思えない。
    • by jordan_beth (10928) on 2002年10月09日 22時44分 (#180504) 日記
      外国に利するというより、外務省官僚の保身、でしょうなぁ。
      中国の日本大使館の駆け込み問題とかODAの問題とか見てても強くそう思えちゃうんだよな...
      --
      ん? 俺、今何か言った?
      親コメント
  • 日本の将来が如何に暗いかを延々と説き、天皇を「天ちゃん」と呼んで象徴天皇制の限界を語り、南京大虐殺はウソだったのではないかと仮説を展開し、学園闘争について熱く語り、授業中に「アドルフに告ぐ」の凄さと面白さについて30分近く熱弁をふるい、憲法九条改正についてクラスで討議させ(彼自身は改正支持派)、中間考査の記号回答欄を正解順に並べると「アシタハレルトヨイナ」になっていたり……という破戒教師(右でも左でもない、と自負してました)でしたが、非常に気さくでいい人でした。

    そんな私が通っていたのは「福岡県立」の某高校でした;-)
    彼が今も教職に留まっているのだとしたら、面白いことになっているかもしれませんね。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...