新しいディストリビューションを作るプロジェクト:nihonLinux 214
ストーリー by Oliver
ライセンス切った貼った 部門より
ライセンス切った貼った 部門より
togawa 曰く、 "nihonLinuxは,日本語環境で最適化されたLinuxの開発を目的として設立されたんだそうです.しかしよく見ると,Mandrakeのソースの"Mandrake"な部分を"nihonLinux"に置き換えるとか書いてあるし.しかも利用規約はつっこみどころ満載のような気がするし(GPL準拠でありながら利用制限がある謎の規約).いったいぜんたいこれは何?"
うろ覚えだけど (スコア:4, おもしろおかしい)
それと同じノリで、kill は tenchu、sudo は sonnojoi、shutdown -h now は taegatakiwotaesinobigatakiwosinobi -ghq にしてもらいたい。
いくら iza と名前を変えても goto 連発してはいけません。
Re:うろ覚えだけど (スコア:1)
-----
http://www.zdnet.co.jp/news/9909/28/jesux.html
http://www.zdnet.co.jp/news/9909/30/jesux.html
-----
Mc.N
GGPL に基づいてリリースされ、GPL に準拠している (スコア:3, 参考になる)
というか、ディストリビューションは、 GPL である Linux カーネルや、 X ライセンスである XFree86 や、 その他いろんなものを集めて作っているので、 それらのライセンスと矛盾するようなライセンスを設定することはできないはず。
たとえば GPL は、追加の制限を加えることを禁止しているので、
というような制限の追加はできません。Re:GGPL に基づいてリリースされ、GPL に準拠している (スコア:1)
そんなことするような奴に、使うなとか制限かけることできるのか!?
// Give me chocolates!
Re:GGPL に基づいてリリースされ、GPL に準拠している (スコア:2, おもしろおかしい)
再利用が大事 (スコア:2, すばらしい洞察)
たんにハッカー精神に基づいて日本語化を押し進めるのならば分かるのだけれど、本当に日本語を便利に使えるようにしたいと思うならば既存の日本語デストリビューションの改善、再検討というほうが時間、金、人といったコストが少なくて済みますし、なによりも今ある日本語環境をさらに改善してくれるというほうが使う側は嬉しい。
// Give me chocolates!
日本語化 (スコア:2, すばらしい洞察)
Mandrake のソースコードの「Mandrake」という言葉を「nihonLinux」 に変更する作業の技術要求が「高」に設定されて [nihonlinux.jp] いますが、上記の課題は単なる言葉の置き換え以上の 翻訳作業を伴うため、もっと技術要求が高い、困難な課題です。
Re:日本語化 (スコア:2, すばらしい洞察)
いや、マジメな話。
Re:日本語化 (スコア:1)
ドキュメント書く人がたくさんいても、
インストーラーとか作る「とても高い」に属するメンバが誰もない。
ありゃりゃ。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:日本語化 (スコア:1)
というより、今どきインストーラーなんかに
凝る(これまであったものと、特に変らない
目的のために、これまで見たことの無いもの
をゼロから作る) 意味なんてあるんだろうか?
# 製作の難易度は読めないですが。
母体の思想的背景は? (スコア:2, 参考になる)
スポンサーであるnihonsoft! [nihonsoft.jp]のページを訪ずれて、その経営目的 [nihonsoft.jp]とやらを参照すると
などとあって、いやぁな具合にうさん臭い。
どういう団体が立ち上げたんだか
「それがどうした、おれたちには関係ない」
Re:母体の思想的背景は? (スコア:3, 参考になる)
5.世界中が共有する文化のほとんどが、日本から生まれたものである事。
個人的には↑この2つがビリビリきましたね。まぁ1から6まで、企業が目的とするようなスローガンとは思えないんですけど。
Re:母体の思想的背景は? (スコア:3, すばらしい洞察)
>2.日本が世の中のビジネスルールを作り、他国がその作られたレールの上を歩く事。
世界中のいろんな人が、新しい技術を開発し、新しいビジネスを
始めれば良いのであって、そこに日本と言う「国」を持ち込む必
要なんか、どこにあるのだろうか?
技術もビジネスも開発するのは、人であって国では無い。
引用部分の理念では、人の実績を国の実績にしてしまう事になり、
無用な選民思想を生んでしまいかねないんじゃないのか?
経営理念… (スコア:1)
>2.日本が世の中のビジネスルールを作り、他国がその作られたレールの上を歩く事。
>3.武力に変わる抑制力をもって、日本が世界平和の為の警察になれる事。
簡潔に言えば、「日本をアメリカにしたい」ってことですかね。
>1.世の中に革新を起こす技術のほとんどが、日本から生まれ、他国がそれを真似る事。
>5.世界中が共有する文化のほとんどが、日本から生まれたものである事。
すでにLinuxとかJavaを採用すること自体間違っているような…
「ぴゅう太日本語Gベーシック [wind.ne.jp]」あたりをお勧めします。ある意味“革新的”かもよ。 :P
9_オワリ
直感的に確信してたんだ、結果見る前から (スコア:2, 参考になる)
magicmirror
重複作業 (スコア:2, すばらしい洞察)
hack そのものを否定するつもりはありませんが、結果として他人の成果と同じ物が出来るのであれば重複作業でしかありません。他人が耕した畑をもう一度耕すぐらいなら、未開の地を開墾してくれた方がよっぽど皆の為になります。
すぐに思ったんだが、 (スコア:1)
Mandrakeを日本語に最適化して配布するってのは、ナシなんですか?
あぁ、このエネルギー違うところに注ぐべきかも。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:置き換え (スコア:1)
いっそ、軍用の方がいいんじゃないの (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:一般ユーザの扱い (スコア:2, すばらしい洞察)
会津大学 (スコア:1, 参考になる)
OS論のプレゼンかな?
#知ってる名前が沢山いるのでAC
Re:会津大学 (スコア:1, すばらしい洞察)
関連情報 (スコア:1, 参考になる)
よくかんがえると (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:よくかんがえると (スコア:1)
LASER5はもともとRedHatの日本での総代理店かなんかだったので、勝手知ったるRHL互換ってことだったんでしょう。
アレゲな人たち相手にSLSやYggdrasilの時代からこつこつ市場を開拓してきて
さぁこれからって言うときにRedHatの日本法人が出来て、あの時はニュースになりましたねぇ(遠い目)。
でもLaser5Linuxはチューンが進んでて良い出来で、少なくともLaser5 6.2はRHL6.xより長く(かつ便利に)使えてました。
Re:よくかんがえると (スコア:1)
それで一定の成果に達したら独自ディストリビューションで仕切り直してもいいわけだし。
他力本願。
error_logに未だにたくさんありますけど (スコア:1, オフトピック)
とかってのは、仮に推測であってもちょっと…。
間違えた (スコア:1, オフトピック)
するする (スコア:1)
Re:するする (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
スポンサーnihonsoft!の開発例 (スコア:1)
・ www.melcom.jp [melcom.jp]
・ www.icool.jp [icool.jp]
どこにJSPやらEJBの技術が使われているのだろう?
... 鬱だ。
MLで戦闘開始 (スコア:1, 参考になる)
おもいきしワロタ
Re:MLで戦闘開始 (スコア:1, 興味深い)
もし仮に、決裂するだろうというのはおまえの憶測にしかすぎない、と言われたとしても、まだ交渉中の段階で GPL を勝手に GGPL に変更するのはフライングでライセンス違反だ。
もし仮に、交渉の内容が妥当であり、rms が承認できるようなものであったとしても、こういったフライング行為を rms は許さないだろう。
アイコン(オフトピ) (スコア:1)
えぇと、どれ [srad.jp]にすればいいんだろう・・・
Re:ライセンス (スコア:2, 参考になる)
"Greater Good Public Licence"、おーざっぱに訳せば、すっげぇいい公共ライセンスってな感じか。いい加減な名前だな。
つーか、このライセンスの第2章以降の内容って、書き手の自分勝手な理想がひしひしと感じられるんですが。
Re:ライセンス (スコア:1)
それはさて置き,Linux ってカーネル含めてかなりの部分が
GPL として配布されてるのでわ?って気がするのだが・・・
って,モロに「GPL否定」じゃないのか?とか思ったりして。
私の方がなんか勘違いしてるかも知れんので指摘あれば宜しく。
まぁ「日本語環境で最適化」とか「教育機関の為」とか
それ自体は否定するモノでもないし,頑張りたまぃとしか言えませんね(^_^;
Re:ライセンス (スコア:1)
つまり、xxx@HOMEやらdistributed.netなどは動かせないというわけですね…
Re:ライセンス (スコア:1, 参考になる)
トップの画像 (スコア:1)
確かMir(の最終形態)だったよーな気がしますです。
Re:トップの画像 (スコア:2, 参考になる)
ISSではありません。ましてやIISでは決してありません(わら
(2ちゃんAA板からのコピペ)
___
\_\_\
\_\_\
\_\_\ /|
\_\_`/ |
| ̄\ \_∧ |
\ \ ∧ ` _/
\/⌒\___ / `__\\_
_______| \__\_\ ∧ \_\_\
\__\_\__\ /⌒\_\_\ ./ `ー /\_\_\
\ \ \ \| \_\./ み / .\_\_\ ↓こいつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \/ ぃ ./ .\_\_\ _
\ /⌒ | る /\ ,,―‐\ \ \--.、\\ ,、
__ `( γ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ )  ̄ ̄ | ̄| | ̄ ̄ ̄),)
\__\ ` (0.) /⌒\ー――\____,∧_/_ノ ̄ ̄\\
\__\ /丶ー( \_\_\  ̄
\__\ ∧ |\ /'⌒\_\_\
\__\,/ `ー‐./ .\| \_\_\
\_/ ./ \ /⌒\_\_\
γ\__./ \|. |\_\_\
(0.)\___\ `ー―' \ \ \
丶ー ' \___\  ̄ ̄ ̄ ̄
\___\
\___\
\___\
\ \
 ̄ ̄
今は暖かく見守りたい (スコア:2, 興味深い)
RPM系のものとしてRHLの他に、Vine、Turbo、Kondara、MIRACLEなどが出て、そのうちいくつかは消えていった訳ですが、ローカライズ、セキュリティパッチやバージョンアップへの追従が完璧にできるのであれば期待大ですね。
Re:1年持たない予感 (スコア:1)
Re:1年持たない予感 (スコア:1)
apacheのTest Pageなんですが… おーい(^^;
Re:1年持たない予感 (スコア:1)
Re:1年持たない予感 (スコア:2, 参考になる)
成長プラン [nihonsoft.jp]を見ると、4年後に現在の7倍半の社員数でもって
現在の28倍の売上及び純益を見込んでますね。
創業から2年しか経ってない会社 [nihonsoft.jp]だが、IT関連企業ってそんなに
儲かるものなのかしら?
# 猛インフレの悪寒もとい予感。
Re:壮大なギャグ (スコア:5, おもしろおかしい)
"Mandrake Linux" が "nihonLinux Linux" になってしまいます。
Re:なんかねぇ・・・ (スコア:1, 参考になる)
whois nihonsoft.jp
Re:なんかねぇ・・・ (スコア:2, 参考になる)
ということはこいつら…じゃなかったこの人達は、汎用JP解禁時にNetBeans.jpを取って「日本のNetBeansのサイト」を自分で作ったんでしょう。ただし、見てみるとページ内の説明にSunのサの字も出てこないようですし、さしあたりドキュメントの翻訳をやろうとしているようですが担当者はsoheiさんしかいないみたいです。
という予備知識を持った上でこのシングルヒットした奴を見に行くと、jboss.orgのディスカッションフォーラムで「うちの会社はjboss.jpを持ってるんだけど、jboss.orgの日本語版を作るといいと思わないか?」って持ちかけてるだけなんだよね。同じスレッドに参加してdebisoft氏に加勢しているminamotoってのは正体不明だけどsoraってのは同じくhotmailのメールアドレス。で、最終的にMarc Flueryに「jboss.jpの権利を我々(jboss.org)が持ってる必要があるなあ」と言われて黙っちゃってる。debisoft氏はjboss.jpの権利を自分達で押さえておきたい理由があったんでしょう。
これだけの情報から判断すると、フリー・オープンのソフトの類にたかって上前をはねようとしている虚業家、っていう可能性が非常に高いんですけどねえ。実際はどうなんでしょうね?
Re:Nipponじゃないの? (スコア:1, 参考になる)
所属所在などを表すときは「にほん」
と発音するのが一般的なようです。
例:
日本海(にほんかい)
日本大使館(にほんたいしかん)
#日本橋(にほんばし、にっぽんばし)は両方ありますが
#むしろこれは例外的使用法だと思われます。
会津といえば、白虎隊 (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */