パスワードを忘れた? アカウント作成
4306 story

カタログスペック108Mbpsな無線LAN規格 18

ストーリー by Oliver
ここでも規格乱立 部門より

ncube2曰く、"カタログスペック54MbpsのIEEE802.11a無線LANが大分出回るようになったこの頃ではあるが、日経コミュニケーションのWEBページによると、ユニパルスなる会社が、カタログスペックで108Mbpsの無線LANを開発し、来年には出荷するそうだ。単なる100Mbps超なら既にIEEE802.11aのチャネル2個を同時に使っう手段(INS64の128Kbpsと同じですな)があるが、日本では電波法の規制で使えなかった。
この記事でワシが通信速度よりも「おっ」と思ったのが、このユニパルスのは変調方式にIEEE802.11aやIEEE802.11gで使われているOFDM方式にFH方式を組み合わせていることだ。一般にこのFH方式は実質的なチャネルが多く取れる上に他からの干渉波に強かったり、消費電力が少ないという特長がある。今主流のIEEE802.11bの脆弱さやチャネルの少なさや消費電力のデカサに「「何だかなあ」と思っていたワシにはチョイト気になる製品だ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by momokuri (4128) on 2002年11月14日 9時55分 (#200352) ホームページ 日記
    INS64は、144kbpsのBulkを2B+D(64k x 2 + 16k)に論理分割しているから例えが悪い。複数専用線を1本に見せるMUXやMulti-link PPPと同様というわけですな。(こまい突っ込みでごめんにょ)
  • by kom (3895) on 2002年11月14日 1時19分 (#200296) ホームページ 日記
    Oliverさんもこのストーリーの部門につけていますが、
    無線LANの規格、ちょっと多いですよね。

    ユーザ側の立場とすると、
    技術が多少優れていたとしても、
    互換性がなければ意味がない
    と判断する人が多いと思うんですけど。
    現状ではb規格が一番優勢なのかな?
    • 「有線100Base/Tから(カタログ上の)スペックを落とさずに無線化できるならなんでもいい」
      なんてユーザーがいる限り、規格乱立も止む無しかと。

      ……まさに今、私がそういう局面に立たされてます。

      「スパゲティケーブルをなんとかしろ」とのお達しに、無線LANを提案したのですが、無線11Mとか54Mって数字では、有線100Mの代替としては「非力」の烙印を押されてしまいまった。

      カタログ上と実効能力の比率って、有線でも無線でもそんなに違わないですよね?
      親コメント
      • Re:規格の乱立 (スコア:2, 参考になる)

        by k6p (7828) on 2002年11月14日 14時19分 (#200469)
        カタログ上と実効能力の比率って、有線でも無線でもそんなに違わないですよね?
        丁度、今月の日経NETWORK [nikkeibp.co.jp]に、「無線LANのスピード・テスト」という記事が載っています。
        # Web上のリソースは、適当なものが見つかりませんでした

        伝送速度と実効速度(でいいのかな、用語は)の乖離は、無線LANの方がはるかに大きいようです。
        (プロトコルなどにも依存しますが、無線LANの実効速度は伝送速度の半分程度なのに対して、有線では伝送速度にかなり近い値が出ていたと思います)
        # 記憶を頼りに書いているので、詳細は実際にご覧になって確かめた方が良いかと。

        # 11bの実効速度では不満を感じることが多くなってきたので、自宅LANへの11aの導入を検討中
        親コメント
      • by nekopon (1483) on 2002年11月14日 14時15分 (#200467) 日記

        無線の届く範囲で話をするなら、無線のほうが不利かと思います。有線は switch が使えるけど、無線はある意味 shared hub しかないようなものなのですから。

        無線の届く範囲の外だと……そりゃそもそも有線しかないっすね。

        親コメント
        • Re:規格の乱立 (スコア:2, 参考になる)

          by annoymouse coward (11178) on 2002年11月14日 16時09分 (#200503) 日記
          nekopon さんのような説明で理解出来る人が、そもそも少ないですね。

          無線で108Mbps出たところで、
          有線の100Mbpsには全然及びもしないです。

          ユーザ3人が同時にネットワークを使っているとすると、
          大げさに言うと有線だと一人それぞれが100M使えるけど
          無線だと1/3の一人33Mぐらいしか使えないのです。

          で、数字だけが一人歩きしてユーザが踊らされている様な気がします。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      しかし、メーカー側はユーザーがこうやって規格が乱立しているのを嫌っているのに対してどう考えているのだろうか?
      それとも、規格が乱立して困っているというのはごく少数の人だけなのだろうか。

      #自分は家の中だけで不自由なく無線LANが使えているのでAC
  • by Anonymous Coward on 2002年11月14日 8時40分 (#200331)
    セキュリティについては一切無いの何故だろう.

    # 少し心が空っぽ.
  • by Anonymous Coward on 2002年11月14日 10時39分 (#200375)
    今度は10M出るのかな、といぶかしんだりする。
    #カタログと現実の差がありすぎて、ふ~んとしか思えないの。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...