パスワードを忘れた? アカウント作成
4398 story

海賊版所持調査で学生100人のコンピュータを押収 81

ストーリー by Oliver
軍を動かすは真の支配者 部門より

shodoya 曰く、 "ZDNetこの記事によると海賊版の映画や音楽を入手していないか調べるために米海軍士官候補生の100人のコンピュータを講義に出かけている間に押収したそうだ。著作権で守られた音楽のデジタル版が見つかれば軍法会議にかけられたりするらしい。
しかし、購入した音楽を個人で楽しむためにデジタル化するのもダメとか言われるんじゃないか、個人のプライバシーを侵害していないのかと気になるものだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 海賊を捕まえる海軍 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by 5884 (4404) on 2002年11月27日 9時58分 (#207664)
     えらく職務に忠実ですね。
  • by bugbird (4706) on 2002年11月27日 13時52分 (#207757) ホームページ 日記

    プライバシーは人間的尊厳の限界までしか保証されないのが 妥当かと。組織維持のために規律がプライバシーより優先 されるのも当然でしょう。

    他の方が指摘しておられる通り、軍隊や徴兵に縁の無い国 から見れば異様に思えるかもしれませんが、想像を絶する ようなものでもないでしょう。

    もっとも、「著作権的に違法」を証明するのは難しいと思い ます。…というか、証明にかかるコストが馬鹿にならんで しょう。責められるのは、業務用として与えられた環境を 業務外の目的で濫用したという点でしょうな。

    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
    • きれいにまとめてあって、いいなぁ。

      まったく、上の方で危機感持っている連中って一体なんなんだろう。
      米軍→US一般ぴーぽー┐
        ┗→自衛隊ーーーーー→ジパング一般人
      な流れを過大に心配した奴か、
      米軍も役人だろ、叩いちまえ、AVEX氏ねな、乗りで書いたんだろうか。
      親コメント
  • 同じ記事内にある

    エンターテイメント業界団体は先月、米国内の数千の大学に対し、この種のファイル交換ソフトの学内利用取り締まりを求める書状を送った(10月12日の記事参照 [zdnet.co.jp])。

    この書状は大学当局に対し、こうした行為が違法であることを学生に教え、違反者を罰するよう求めている。

    の方が気になります。

    海軍は海軍で、そりゃぁどこの国にいってもこういったことをすればなんらかの懲罰を食らわされるのは当り前なんですが、では大学ではどう罰するのか。あるいは、どういった対策を講じるのか。
    それと、大学に限らず企業/公官庁/その他いろいろなんかでもそういう人は多いはず。(そこ!ハッとしないこと!(笑)

    複数のクライアント管理をやっている方は/.に多いかと思いますけど、日本で管理するクライアント下でこういったP2Pなどで違法行為を働くものを規制しろと言われたら実際にどうしますかねぇ。やっぱり、適当なプロキシonlyなのでしょうか。
    --
    // Give me chocolates!
    • by Anonymous Coward
      >P2Pなどで違法行為を働くものを規制しろと言われたら実際にどうしますかねぇ。

       違法行為を働くものだけ規制しろって言われると辛いけど、全面的に禁止するか、検閲して人間が判断した上で個別に禁止するしかないでしょうね。
       または、
    • by Anonymous Coward
      KazaaやMorpheusが、ファイル「交換」ソフトですか?
      そういう言葉の使い方している時点で、ダメダメですな。

      脊髄反射的にP2P→違法!っていうのも、
      そろそろいかがなものかと思うんですがね。
      「送信可能化権」を侵害する可能性があるのはFTPサーバだって
      同じな
      • by zxqk (2425) on 2002年11月27日 10時49分 (#207693) ホームページ
        >KazaaやMorpheusが、ファイル「交換」ソフトですか?
        >そういう言葉の使い方している時点で、ダメダメですな。

        「共有」ですな。
        「交換」ってなWinMXで日本人(というか、某ネットランナー?)が勝手に生み出した形式だっけね。
        親コメント
      • by u1p (2709) on 2002年11月27日 9時27分 (#207650) 日記
        法律を少しでも知っていれば、わざわざACでこんな発言をしなくても
        すみそうなものだが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        正直、誰に言っているのかわかりづらいんですが…。
        「KazaaやMorpheus」ってことなので、タレコミからリンクされている記事 [zdnet.co.jp]に対して、ってことでよいですか?
        • by kota128 (6016) on 2002年11月27日 12時31分 (#207726)
          多分、ここへの反論じゃないですかね?

          日本で管理するクライアント下でこういったP2Pなどで違法行為を働くものを規制しろと言われたら
          #別にP2Pが違法とか言っているわけではないですが、私もぱっと見た瞬間は「P2Pは違法行為を行うもの・・・」というニュアンスを感じました。
          #自分でもちょっと過剰反応な気がしますが・・・。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      何を言いたいのかわからんが、学生だろうが会社員だろうがクビにすればいいだけじゃ?
  • by KtarOS2 (4880) on 2002年11月27日 5時33分 (#207594) ホームページ
    あ、そうそう、思い出した。題のアレはエシュロンのこと。
    あれを使ってしらべりゃぁいいじゃん。
    別に講義中襲うんじゃなくてさ。(w

    でも、捕まえて見せしめる方が大切…ってことかな?
  • 実は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年11月27日 12時34分 (#207728)
    イラク空爆に向けて膨大な戦略シミュレーションやってて、
    コンピュータの処理能力不足しちゃって、
    んで、
    グリッドコンピューティングで補うために、
    PC集めてたりして・・・・・・・
  • 我が海軍には (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年11月27日 3時31分 (#207576)
    見つかるように放っておくほど間抜けで無能な士官は不要。
  • by Anonymous Coward on 2002年11月27日 3時12分 (#207572)
    トップシークレットのデータが入ってるかもしれないコンピュータを
    簡単に盗ま(押収さ)れる時点で軍法会議行きっぽいけど。
    怪しいファイルでも暗号化してたら懲罰の軽減、とか
    士官学校ならではの対応もあれば抵抗は少ないカモ?
  • by Anonymous Coward on 2002年11月27日 8時43分 (#207625)
    勝手に押収というか盗んだ学校側は罰せられないのか?

    軍だからOK? 4年かけてパソコンの代金を払うことになっているが、代金を払い終わるまでは学校のものという契約内容になっている? (それでも、リース品みたいな扱いだとしても、勝手に押収しちゃいけないでしょ) それとも、具体的な容疑がある学生 100 人を、ということ?

    違法なことをするな、ということを教える目的で違法なことをするのでは本末転倒。

    • by Stahl (7211) on 2002年11月27日 9時37分 (#207654)
      シャバの大学ではなく「士官学校」であるということを失念して
      いませんか。
      PCの所有権が学校にあろうと学生にあろう関係無しです、学校
      (つまり上官)が「必要である」と判断すればあらゆる私物を押収
      検査したところで何の問題もありません。
      もちろん著しく不合理な理由で行われれば職権濫用ということで
      まずいことになりますが、少なくとも「勝手に部屋に入って勝手
      に持ち去って勝手に検査」という行為それ自体には違法性はない
      です。

      士官学校は「軍人の入門所」ではなく「軍隊そのもの」であると
      いう点に留意。
      一般的な基準ではことごとく「人権蹂躙」となるような行為も軍
      内部においては「常識」であることも珍しくないです(時代とと
      もに変化はしますが)
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年11月27日 12時22分 (#207722)
        >シャバの大学ではなく「士官学校」であるということを失念していませんか。

        じゃあ、「今回のような酷い事」は、シャバの大学なら絶対されないから安心だ、ということですかね(^^;

        基本原則は民主国家(自称)ならどこの国も似たようなもんだろうから、
        そういう意味では、我が国には軍隊(少なくとも強制加入型の)が無いという事実は
        微妙に人心を安心させてくれますね(^^;

        とはいうものの…
        戦術だか戦略だかのためなら法律なんか放り捨てる、とかいうならまだ判るんですが、
        今回のようなことをすることに、軍隊としてのどんなメリットが期待できるのかが、ちょっと見えないです。
        軍隊が「なにか」に尻尾を振っているんだろうな、とは思いますが、でも一体なにに?(笑)
        親コメント
        • by Stahl (7211) on 2002年11月27日 15時30分 (#207790)
          >じゃあ、「今回のような酷い事」は、シャバの大学なら絶対さ
          >れないから安心だ、ということですか
          少なくともUSにおいてはそうでしょうね。訴状の山で事務所が溢
          れることでしょう。
          正直言うとこの手の事件が「シャバの学校」で起こりうるとした
          ら日本はけっこう怪しいです(笑
          さすがに最近は減ってきてますが「ここは軍隊かよ」な校則がま
          かり通ってた学校も少なくなかったですからね。
          ひょっとしたら今でもあるのかな、生徒の鞄を教室移動中などに
          勝手に「点検」するような学校…

          >戦術だか戦略だかのためなら法律なんか放り捨てる
          これは誤解です。
          どのような目的であれ、規範を無視した軍隊はその時点で統率を
          失い、崩壊への道を辿ることになります。
          だから軍隊ではシャバよりよほど厳しい法の適用がなされること
          が多いです。
          ただその規範(軍規)そのものが国の法とは違う基準で作られてい
          るというだけ。

          >軍隊としてのどんなメリットが期待できるのかが、ちょっと見
          >えない
          日本よりはよほど軍隊が「陽の当たる世界」であるUSですが、そ
          れでもやはり軍人/軍部の腐敗に対する風当たりは並の役所に対
          するそれよりもきついものがあります。
          「士官学校で違法ファイルが横行」などという(真偽はともかく)
          ニュースが流れてしまうと相当に面倒です、早いうちにポーズだ
          けでも厳しく対処しているところを見せる、実際に違法行為が行
          われているならややこしくならないうちに処分、という流れはワ
          タシ的には納得いきます。
          親コメント
        • by Nyanko (10184) on 2002年11月27日 16時43分 (#207831)
          >今回のようなことをすることに、軍隊としてのどんなメリットが期待?>できるのかが、ちょっと見えないです。

          「綱紀粛正」ってことではないかと。。
          海軍軍人は紳士たれ!ってのがNAVYの伝統
          ですから。
          親コメント
          • by G7 (3009) on 2002年11月30日 14時19分 (#209610)
            >「綱紀粛正」ってことではないかと。。
            >海軍軍人は紳士たれ!ってのがNAVYの伝統

            「紳士」にも色々な定義が有るようです。

            わざわざ明示して守らせるに「値する(=合理性)」ルール以外は、
            却って紳士性(?)の邪魔になる、という考え方も一方では有りますね。

            #「ただ「紳士たれ」で十分だ」と言ったクラークおじさんの意見のほうを俺は採りたいです。

            (ああいう)軍隊がやることってのは、どっちかってーと、
            合理的かどうかはさておいて(笑)とにかく規律を作る、という方向性かと。
            規律は規律「だから」守る、というノリね。ああやだやだ。

            ま、近年の若い人にも受け入れ可能でなければ、そっぽ向かれるでしょうけどね。
            そういやお隣の韓国では最近、若者の軍離れ(っていうのかな)が結構強いんですってね?

            締め付ければ紳士が作れるってもんではないです。
            紳士の皮をかぶった何か別のものならば、作れますけどね。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          基本的に24時間国のために尽くして
          それで給料もらってる組織、建前と
          はいえそう教えてるはずだから民間
          と切り離して考えないといけないの
          とその辺を主張していく必要がある
          のかな?

          まぁうまく利用されないよう
      • 軍籍にある者については、一般の法規よりも軍規が優先して適用されるってことですよね、たしか。
        親コメント
    • 支払いに4年もかかるパソコンて、どんなのだあ?

      (おんぷ)見~たか聞いたか、噂では~ 海軍のパソコンは黄金だと~

      #腕立て100回! イエッサー!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年11月27日 10時44分 (#207686)
    調査はダミー。
    海軍上層部の腐敗の証拠画像をネタに匿名の学生からゆすられたに違いない。

    #もっとおもしろおかしいネタを聞きたいのでACで
  • by Anonymous Coward on 2002年11月27日 10時45分 (#207688)
    つまり暗号化して保存しとけよ ってことか? ThinkPadならBIOSパスワードでHDDもロックできますから軍隊向き ってことですね。
    • by Wildcat (2067) on 2002年11月27日 14時47分 (#207779) 日記
      身柄確保されちゃってるんだから自白剤を打たれたり拷問にあったら耐えられないんじゃないだろうか? 耐えられたとか、あるいは脱出できたらゴルゴ13になれます。(なれないなれない)

      他の画像に埋め込んだ場合はステガノグラフィーを探すソフトのテスト用画像として使われるのではないだろうか? それで見破れない状態だった場合は埋め込みのアルゴリズムが軍事的脅威なので解析対象になり、どのようなアルゴリズムで埋め込んだのかを聞き出すためにやはり拷問して・・・
      --
      (´д`;)
      親コメント
      • 自分たち軍の士官候補を壊してどうする(w
        #「士官候補」だからこそ・・・とかいう突っ込みは却下。

        ところで、一番安全なのは実家のPCに暗号化して保存、見たりするときはSSHとかを使って暗号化して通信・・・のコンボだと思う。
        これなら実家のPCにアクセスしていたということしかわからんし、そのPCの中を確認することは不可能。
        海賊版を見てるとこを見つからない限り、絶対大丈夫。

        #もちろん、軍隊が本気で取り調べたらその限りではないが(w
        親コメント
        • by kota128 (6016) on 2002年11月27日 23時05分 (#208080)
          がふ! すぐ下 [srad.jp]で既出でした(^^;

          これだけじゃあれなので、ついでに上官から暗号化を解けと言われたときの回避法。
          「このファイルは僕と彼女の愛の日々の画像です! たとえ上官の命令でも見せられません!」
          とか。どんな中身なのかは、各人の想像にお任せします(w

          #・・・そんな思い出作ってみたい。
          親コメント
        • > 自分たち軍の士官候補を壊してどうする(w

          じゃあ拷問はやめてやさしく後ろから自白罪注射ということで
          今回は許しましょう。(お

          # 薬の臨床試験ってことで。
          --
          (´д`;)
          親コメント
    • Re:これは (スコア:2, 興味深い)

      by Stahl (7211) on 2002年11月27日 15時42分 (#207797)
      暗号(あるいはロック)のパスワードを吐け、と言われるだけです、
      それらが見つかったら。
      もしそれを拒否したら命令不服従で処分されるだけ。
      「見つかっても読めないようにする」というのは同僚してならと
      もかく、軍組織に対する隠蔽としてはまったく無意味。
      見つかると洒落にならない結果を招くネタは死ぬ気で隠すかサッ
      サと破棄、これに限るでしょうね、軍隊では。

      今回の場合、個人で楽しむ程度の違法ファイル収集なら正直に
      「こんな事やってました」とゲロして穏便な処分を待った方が得
      策、おそらく考課表にも残らない隊内処分か口頭譴責で済むでし
      ょう…
      親コメント
    • by argon (3541) on 2002年11月27日 12時11分 (#207719) 日記
      HDD を抜いて他の PC から mount したら読めるような。
      親コメント
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...