パスワードを忘れた? アカウント作成
4537 story

パクリ日記に注意を 165

ストーリー by Oliver
晒さないでください 部門より

hirofmix 曰く、 "ZD Net Mac の藤本裕之氏による連載コラム "Lizard Tail's Tales " の今月12日の記事で小生は初めて知ったのですが、世の中には "パクリ日記サイト" というのが存在するんだそうです。藤本氏の記事によると "他人のサイトに公開されている日記の中身をそっくりそのままコピーしてきて、日時や固有名詞をちょいと変更、自分の日記として公開してしまうのだという" ものだそうです。コラムはこのネタから著作権の話題にいくのでまぁ "つかみ" みたいなものだったのですが、小生はそういう日記サイトを見たことがないのでちょっと驚きました。相手への悪意によるものか己が空虚なるたましひのなせる技かはたまたネット版都市伝説か? スラドのみなさんはこの "パクリ日記サイト" っていうの、ご存知でしたか?"

軽い気持もしくは無意識にいいなぁと思った日記をコピーしてしまう前に元の日記書きの気持ちも考えてみよう。しかし、「パクリ日記」だからといってリンチにするのもまた不毛だ。パクられた本人ならまだしも、他人が騒ぐのは大人気ない。

/.-Jは大きな日記サイトでもある。つい最近「この日記パクリだろ、元の日記書きの気持ちをどうおもっている。消えろ」みたいなコメントをみかけて悲しくなった。その日記を初めてみた自分にはパクリ元といわれる日記からパクった様には見えなかった。もし冤罪だったらどうする。現実世界で私刑が許されていないのにはちゃんと理由がある。そういう大人気ない事をする前に、もし自分がやられたらどう思うか考えてみよう。そして、パクろうかと思っている方も、日記は「生きた証」なのだ。自分の人生、他人のものでいいのか?
他にも、コピペではなく、単にスタイルが似ているからといって、攻撃することはなかろう。/.-Jの日記にも流行り廃りがある。そんなもんだ。自分から流行が生まれたら嬉しいじゃないか。寛容にいこう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fagen2 (10623) on 2002年12月17日 13時04分 (#219532)

    1990年代前半から、web日記というのはかなりの人気 のあるものでしたが、同時にトラブルも数多く存在 するものでした。有名なところでは、 日記才人 [nikki-site.com] の前身である「日記猿人」と、 ばうわう氏 [iijnet.or.jp] の絡みのゴタゴタとかね。このばうわう氏なんて、 その昔、今の日記関係で起きているあまたの トラブルほぼ全ての先駆的存在、ですから。

    参考文献:
    『インターネットにおける自発的コミュニティの形成,特に Web 日記に関して』 [shobi-u.ac.jp]

  • パクリ日記 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by yasushi (789) on 2002年12月17日 13時04分 (#219531)
    一番の問題はどちらがオリジナルか、読者にはわからないことじゃないかと。
    • Re:パクリ日記 (スコア:3, 参考になる)

      by bee (10028) on 2002年12月17日 16時09分 (#219650) ホームページ 日記

      実例としてはまずろじぱらのコレ [dti.ne.jp]が思い当たりますので、せっかくだから。

      親コメント
  • そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tuneo (2938) on 2002年12月17日 13時06分 (#219534) ホームページ 日記
    >軽い気持もしくは無意識にいいなぁと思った日記をコピーしてしまう
    という行動が理解できないのですが、どういう状況でこういう行為をするのでしょうか?

    体験談ヲ求ム。
    • Re:そもそも (スコア:3, 興味深い)

      by NotEnough (9948) on 2002年12月17日 13時22分 (#219542)
      私には分らないし、ぱくり/ぱくられの経験もないけど...

      バナー貼ったり、アフィリエイト系のリンク置いたりして
      小金を稼ぐ場合に安易にページビューを得るためにぱくってるんではないかと。
      つまり「日記」というより「商品、商材」としてぱくってるとか。
      全部が全部そうでは無いでしょうが。
      --
      Just a whisper. I hear it in my ghost.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年12月17日 13時46分 (#219556)
    個人的には、自分が書いたものがどこで晒されても(Webにおいた
    以上は)文句を言うつもりもないし、わざわざパクる人がいるほど
    魅力的な文が書けてるわけでもないけど、パクり側をオリジナルと
    勘違いしたイタい方々から攻撃を受けるのも腹がたつし、何より
    相手をする時間がもったいない。

    可能ならば自衛手段をとっておきたいところだけど、どんな手が
    打てるだろう?もちろん完璧な防御手法なんてないのは判っている
    けど、パクられにくくするために何か心掛けて実行している人います?
    • Re:防衛手段はあるか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by NotEnough (9948) on 2002年12月17日 14時47分 (#219601)
      全然、防衛ではないけど...
      <font color=背景色>ぱくるんじゃねぇボケ!!</font>
      を随所に入れておいて、マウスなどでCopy&Pastしようと
      日記の文章をセレクションすると浮いてくるとか。

      #私は普段はw3mでブラウズするのでそういうことはやめて欲しいが。
      --
      Just a whisper. I hear it in my ghost.
      親コメント
    • Re:防衛手段はあるか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by bairo (9940) on 2002年12月17日 16時47分 (#219678)
      日記ではないですが、パクりというとこれ [srad.jp]を思い出しますね。
      このときはリンク切れや誤字脱字までそのまんまというとで
      内閣府でも言い訳の余地がなかったんでしたっけ。

      誤字・脱字を混ぜておくというのは、案外いい防衛手段かもしれません。
      親コメント
      • >誤字・脱字を混ぜておくというのは、案外いい防衛手段かもしれません。
        例えば大文字のEをギリシャ文字の大文字イプシロンΕに置き換えておくとか。
        見た目では区別がつきにくいところが肝。

        Unicodeだともっといろいろと悪さができそうですね。
        親コメント
        • by Dot.Zeile (1169) on 2002年12月17日 17時32分 (#219708) 日記
          昔「Zガンダム」じゃなくて「Ζガンダム」と書いてくれーって話がパソ通であったのを見たことがあります。こだわりとしてそういう誤用を混ぜることに抵抗を感じるというのはよくあるでしょうね。検索かけるのにも不便そうです。何かもうちょっといい手はないものだろうか。テキストデータに電子すかしは入れられないのかな?(調べずに書いてるので、実はできるのかも知れないけど。)
          親コメント
    • Flashにすれば (スコア:2, 興味深い)

      by arrabbiata (4524) on 2002年12月17日 20時51分 (#219834)
      コピペできないし、再編集も可能
      親コメント
    • ほうっておくのが一番。
      どうせ、パクる側はかまってもらいたいか、オリジナルを書く人を困らせたいかのどちらかでしかありませんから。
      パクッた側は追求を深めるほど自分が不利になり、時間の無駄になるということぐらいは分かっていると思うので、一度や二度放っておけばもうパクッたり、「日記を勝手にパクらないでください」みたいなコメントやメールはきたりしないでしょう。

      あるいは、パクられにくくするのであれば、「パクッてなんの意味がある?無意味な抵抗だ。」みたいな強気の姿勢を見せるのも一つの手段ではないかと。(なんの「抵抗」だかは追求しないこと:-)

      オープンソースソフトウェアにも最近、パクリの話題があるのであまりいい例えではありませんが、GPLなんかで公開されるオープンソースソフトウェアは、「他の人が勝手に改変してもともと。名前変えて、いかにも自分が作ったものにみせかけて配布するのも自由だが、その抵抗は無意味だ。自分が作ったオリジナルのオープンソースソフトウェアは誰もが自由に手に入れることができるものだし、開発のペースも質もオリジナルが一番なんだ。」みたいな感じで、どうどうと構えていればよいのではないでしょうか。
      誰もEmacsやらKernelやらを自分のものにして、お前らのソフトは俺のパクリだなんて言わないでしょ?(他にもいろいろ理由はあるだろうけど)
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
      • by ksada (4435) on 2002年12月17日 14時31分 (#219586)
        >>ほうっておくのが一番。
        見せしめを兼ねて告訴する手もあるんじゃないかな。著作権侵害は間違いないのだから。
        裁判までいかずとも、刑事告訴の話を持ち出すだけでプロバイダ削除が期待できるのでは。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年12月17日 15時34分 (#219628)
          告訴なりの法的処置を選択するためにたぶん必要だと
          思うんだけど、

           「そのページは私の日記をパクッたものである」

          という証明はどうやって行えばよいのでしょうか?

          また、事前準備として何を行っておけば原著作者である
          証明を簡単に示すことができるのでしょうか?

          識者の意見キボンヌ。

           
          親コメント
  • by cygnus (4175) on 2002年12月17日 14時54分 (#219606) ホームページ
    基本的に他人に見せるようなものではない
    という考えを持っています。
    「私の日記見て」って言われても
    「なんで?」って思う。

    情報を発信する(不特定多数に見てもらう)という時点で
    いろいろ配慮が必要になるし
    それは自分の中では日記ではないです。
    # 考え方がオールドタイプなんだろうな

    どのみち三日坊主になるのが目に見えてるのが悲しい。
    --
    Good Day Sir !
    • Re:日記って (スコア:2, 参考になる)

      by watanabe_aki (10227) on 2002年12月17日 15時14分 (#219618)
      日記という名の付いた文学ですよ。有名な所で、「土佐日記」とか・・・(違う?)。
      親コメント
    • by chronatog (8479) on 2002年12月17日 16時44分 (#219676) 日記
      > 「私の日記見て」って言われても
      > 「なんで?」って思う。

      上にコメントをつけた人も

      > Web日記は日記ではないと思えばいいじゃないんですかね。

      と書いているように、「Web日記」と
      名乗って毎日~数日おきに更新されていても、
      内容は個人的な「○○と会った」「□□をした」
      ではなくて、映画や本のレビューだったり
      コラム様のものがメインだったりするものも
      多いのです。

      # 文字通りの「日記」なのに非常に面白いものも
      # ありますけどね。唐沢俊一氏の裏モノ日記とか。
      親コメント
    •  従来、他人に見せるためでなく自分のために書くものを
      「日記」と呼ぶのが普通だったんですよね。他人に見せる
      ことを意識して書いたものは「随筆」とか「随想録」とか、
      他の名前で呼ぶことになっていたわけでしょう。それが、
      Web上では他人に見せるものも「日記」と呼んでしまっている、
      というだけのことなんじゃないでしょうか。
      親コメント
  • キーワードに「田口ランディ 盗作」をいれてぐぐる。

    http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1068/b/1039randy.html
    --
    --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
  • by Anonymous Coward on 2002年12月17日 13時07分 (#219535)
    日記をコピーされたことを悲しんでいるのを昨日読みました。で、、パクリ先サイトのファン(?)たちが元日記の作者に「パクるのやめてください」といったメールを送ってくるのだそうです。
    • by emuty (9332) on 2002年12月17日 13時14分 (#219538)
      >元日記の作者に「パクるのやめてください」といったメールを送ってくるのだそうです

      それ悲惨だなぁ~
      日記じゃ無いですけどWEBサイトの内容とかで似たような例を見た事あります。元の作者の人、批判メールや掲示板の書き込みの相手するのが面倒になってサイト閉鎖してました。
      一方方向の情報しか信用しない人達って結構見かけますけど、集団化すると怖い物がありますよね。
      親コメント
  • by emuty (9332) on 2002年12月17日 13時10分 (#219536)
    盛り上がってたのだいぶ前だったと思ってたのですが..携帯でインターネットするのが普通になったからかな?。
    まぁ~WEBサイトの内容とかパクる人も居ますし、日記パクるのもそういう感覚の延長上なのでは?って思います。
    どういう感覚でパクっているのか想像出来ないんですが、多分、パクる人の気持ちはパクらない人には永遠に解らないんじゃないかと...
  • パクってくる元がないのだから困るはずだが。ネタに困った時だけやっているのか。パクり先はいくらでもあるんすかね。

    #個人的には日記を書くために、無理にイベントを起こす状態になったことがあります。速攻で日記やめました。(笑)
  • by Anonymous Coward on 2002年12月17日 14時13分 (#219573)
    文字絵を一部改編して(ex.Дをдに)自分達が編み出した文字絵だと主張するのも
    よそからパクってきた内輪ネタを犯罪者の巣窟となっている巨大掲示板発だと
    数の論理に任せて嘘を真実だと思いこませることも悪いことなんだが。
  • >しかし、「パクリ日記」だからといってリンチにするのもまた不毛だ。パクられた本人ならまだしも、他人が騒ぐのは大人気ない。

    とありますが、
    自分も同じような目にあうのを防ぐには、他人の物がパクられているのを見たときには、大きな声で騒がないと。

    隣家に泥棒が入っているのをみて、自分が取られた本人じゃないからといって、傍観しますか?
    泥棒じゃない可能性もありますが、本当に泥棒だと大変ですよね。

    自分の家が泥棒にはいられているのを、隣人に傍観されてOKなのですか?
  • by iwy (12577) on 2002年12月17日 17時05分 (#219689)
    パクられたネタを見た人をカウントするという意味で、パクリサイトのカウンタを自分ところに加算するってのはどうでしょ?
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...