パスワードを忘れた? アカウント作成
4694 story

総務省が迷惑メール業者に初の送信中止命令 120

ストーリー by Oliver
滅ぼし尽くすまで続く戦い 部門より

suikomi曰く、"読売新聞の記事によると、総務省が全国で初めて都内の業者に迷惑メール送信を禁止する命令を出した模様。利用者の同意を得ていない広告には「未承諾広告※」と記載しなければならないのに、正しく記載しなかったり(「末承諾広告※」とかですな)利用者が受信を拒否しても送信を続けていた模様。
迷惑メール相談センター(電話(03) 5815-7201)なるものが存在するらしいので、迷惑メールにうんざりされている方はたれ込んでみるのも良いかも知れません。しかし、『送信を拒否される方はこちらまでメールを』という文面をよく見かけますが、本当に送信する人もいるのですね。僕はアドレスが収集されていると思って送ったことはありませんでした。
携帯へのスパムがここまで問題になってきたことですし、もうちょっと頑張ってPCへのスパムもどうにかして欲しいところ。。。(シコタホアとか・・・)ご参考までにZDNetの記事"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんというかね、
    買春する奴がいるから売春があるのといっしょで、
    やっぱりSPAM送って売り上げがあるから、なくならないんだと思うんだわ。
    スポンサー企業(根っこ)から潰さないと、本当はダメなんだろうと思う。

    「何の返信もないのは好意的に読んで下さっている証」
    なんて反論しているのを見ると確かにムカツクね。

    かといって、国家に統制された巨大メールサーバに、自分の
    メールアドレスを登録してそれを使うのがいいのかと言われると
    ちょっとそれはいくら何でも…って考えるような。
  • by .mjt (13150) <{mjt} {at} {cltn.org}> on 2003年01月10日 2時13分 (#233054) 日記
    こういう表現に違和感を覚えるかはさておき。

    みんなで情報を集めてSPAM Map [phule.net]の日本版を作るとか(笑
    # やってみません? > デ協

    一応、Webメールに来たspamは通報ボタン押してますが、POPメールの方はなんとも。
    というか、ドメインとってからwebmaster宛に大量のspamが…

    基本的にspamを受け取って嬉しいなんて事は無いような気もするので、いっその事不特定多数に大量のメールを送ることそのものは禁止できんのでしょうかねぇ。

    というか、spamがどれだけ広告メディアとして効果があるのかが謎。
    • by Anonymous Coward on 2003年01月10日 10時01分 (#233190)
      >というか、spamがどれだけ広告メディアとして効果があるのかが謎。
      年末の忘年会で1年ぶりにあったおねえちゃんですが、昨年一年で30万円稼いだと。
      某アイリエイト・プログラムでダイエット製品を紹介。
      主にダイエット関係の掲示板でメールアドレスを漁り、他にも業者から買ったりして無作為に発送。
      大体返答は0.01%程度。
      でも、濡れ手に粟だと思っているようなんでホクホク顔。
      大分話しましたが、どうも自分が儲かって魅惑行為をしているとは思いたくないようで対処無し。
      マルチ商法なんかに引っかかる人間に特有のパターンと言うか。
      そういう人間が居なくならなければ、SPAMなんかも無くならないんだろうな、と実感できました。

      ま、「うちに送って来たら1万倍返しする」と笑って脅しはかけたけど。

      親コメント
    • >というか、spamがどれだけ広告メディアとして効果があるのかが謎。

      私にはZDNET の この記事 [zdnet.co.jp]が参考になりました。
      親コメント
  • …… [srad.jp]なので、その辺よろしくね!
  • 海外からくるspamほど手に負えないのはないというか、そっちの
    方が深刻になってきました。特に最近HTML形式でのspamが急増して
    もういい加減にしてほしいというか・・

    あと中文のspamも困りものです。中文を問答無用でゴミ箱にいれる
    フィルター、誰か作ってください。お願いします。

    #今も一通中文のエンコード不能なmailのおかげでメーラーが
    編集できないとエラー吐いてます。
    --
    --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
  • by goro.q (6593) on 2003年01月10日 8時59分 (#233153)
    spamを食べたくなりました。

    #以前テレビで川平兄弟のどっちかがうまそうに食べてたなぁ。。
    --

    (I can't get no) satisfaction
  • 今更になって初めて措置命令を出したとは、一体今まで何やってたわけ? 一度も措置命令を出していないと全然機能していないのがミエミエだから、 「やってるぞ」とポーズをとってマスコミに流しただけの話かな。 ZDNet にはこうあるけど、
    総務省では「(措置命令を出した件数が)少ないと、公開によって(法に違反しても)大丈夫だと、ほかの業者に思われる可能性がある」として、件数や措置命令を出した業者名を公開していない。
    それじゃ、「これで最初の最後にして後は何もせず放置する気だろう!」と言われても、 何ら反論できないわけか。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月10日 10時19分 (#233205)
    内部告発というほどたいそうなものではないですが、
    私のいる会社、SPAM出しています。
    一応、「送ってくるな」メールへの対応もしてます。

    社長の解釈は

    「未承諾広告のルールができたことで、
    それに従えば送っていいということを役所が認めている」

    というものです。

    だから、苦情対応も含めてきちんとやることで、法的、
    民事的な問題を回避できるということで…

    #これ以上は本当に内部告発になるのでA.C.
  • by ecobelie (9418) on 2003年01月10日 10時40分 (#233224) 日記
     Fromを送る相手に指定してありもしないアドレスをToに指定して配送させ、エラーメールとしてspamメールを送りつける業者もいるようですね。
     最近はあまり来ていないようですが、だんだんと巧妙化してきているようで困ったものです。
       
  • by Y.. (7829) on 2003年01月10日 11時02分 (#233232) 日記
    対個人に対して広告勧誘行為の全面禁止ぐらいの法律作っちゃった方がいいと思う
    訪問販売だろうがスパムだろうが迷惑なだけなんだしさ
    きっと平和になるぞ 個人情報もある程度保護できるだろうし
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...