パスワードを忘れた? アカウント作成
4723 story

SDカードも負けじと16GBまでの対応を予定 81

ストーリー by GetSet
お値段はあまり高くしないでね 部門より

kamuy 曰く、 "Impress ケータイ Watch から。既に32GBまでの予定は公表済のメモリースティックですが、今度はSD陣営が今後(16GBまで)の製品ロードマップなどを公表したようです。今年の九月を目処に1GBモノを投入予定で、合わせて、1GB以上のモデルの転送速度を20MB/secに増速するとのこと。(互換性についての記述がないのが気がかりですが…) SD/IO機能との連携による、新たな製品カテゴリの模索もしているようです。 さて、最近規格乱立気味なこの分野ですが、覇権を握るのはどの規格なのでしょう?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 誰かも既に書いてるけど、「MEMORY STICK」という規格自体、ビデオのベータのようです。最初に基本規格ができたと思ったら、前のと互換性があるようなないような次の規格が出てくる。さらに、SONY一社の規格で他社を巻き込む運動そのものが非常に下手。前よりはよくなってると思うけどね。

    つまり、MEMORY STICKは、結局ベータと同じところで生まれ、同じ生い立ちで育ち、同じ運命になる可能性が非常に高い。

    よりスペックの高い新規格の登場で、この類似性がもっと高まったように見えてしまいます。
    • by ribbon (11750) on 2003年01月15日 10時00分 (#235534) 日記
      MEMORY STICK =βI
      MEMORY STICK PRO = Hiband β
      SD等 = VHS
      CF = U-Matic
      PCcard = オープンリール

      になるんでしょうか。

      でも、DVDがテープの一部を代替してきたように、次次世代のデバイスが
      これらをひっくるめて代替していくのでしょうね。
      親コメント
    • ベータ規格って、他社を巻き込まずに単独で市場の独占に成功した規格だと思うのですが。
      シェア 95% [sony.co.jp] とか :-)

      #ベータSPテープって一本数万円した気が…。
      --
      みんつ
      親コメント
    • でもMSとSDって生い立ちが違うような・・・

      MSはメディアとして使いやすく,
      SDは機器の小型化に適している

      付け加えれば,
      MSはユーザー寄り
      SDは開発者寄り
      ですよね。

      殆ど挿しっぱなしの状況なら,SDのほうがいいけど,状況に応じて抜き差しするなら,すぐに紛失するような気がします。
      SDはたしかに機器の小型化には貢献しますが,メディアの使いやすさってそれだけじゃないですよね。
      これから単価が下がって,「メディア」として使われるときにその違いが明確になると思います。

      でも,その時にはすでにHi-Band MSだって? いや,ごもっとも。
      親コメント
      • とてもじゃないが、MSがユーザよりとは思えません。
        CDのように規格ホルダーになりたがってるようにしか見えないんですけど‥
        なので
        MSは売り手寄り/MSはユーザ媚び
        というなら同意できそうですけど。(ぉ

        だいたい、ユーザ寄りならMSのボディがあんなにふにゃふにゃじゃないでしょー。

        #Sony嫌いフィルタかかってるけど
        親コメント
        • >>CDのように規格ホルダーになりたがってるようにしか見えないんですけど‥
          >>MSは売り手寄り/MSはユーザ媚び

          わはは。そうかもね(笑)。
          それをいったらどこも一緒だけどね。でも善し悪しは置いといて,ソニーの存在意義はそこにあると思うし(笑)。しかも,MSの場合,自社製品の囲い込みのための様な気もしますし(VAIO/CLIE/CYBERSHOT/HANDYCAMは結びつきますからね),必ずしも規格ホルダーを狙っているとは限りませんがね。

          SunDiskやレキサーはどう転んでも儲かるんでしょうけどね。
          まあ,別に2つぐらい規格があっても困らないような気もします。
          ただ,どちらともメディアのコストが高すぎるのが問題なのです。

          #機器に挿しっぱなしなので,MSだろうとSDだろうと関係ない,っていうのがアレゲじゃない一般的な意見なんだろうな。
          親コメント
  • 予定は結構だが (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年01月14日 23時26分 (#235361)
    実際にブツができてなんぼでしょ。
    • by Anonymous Coward on 2003年01月15日 3時33分 (#235465)
      まあ値段については最初は容量比例で、量産効果で段階的に値下げというのがパターンですからそれを踏襲かと。
      ブツについてですが、すでに1Gは昨年秋あたりから稼働品がありますよ。それと技術の方から聞いた事なので最終的な製品仕様ではどうなるか分かりませんが、互換に関しては2Gまでは今のままでハードもソフトも大丈夫でハード的にはそれ以上でも全然大丈夫らしいです。ただし2G以上だとアドレスがFAT16の関係上、従来機ではドライバーのアップデートが必要になるだろうとのこと。
      ハードが問題ないようならば組み込みでもBIOSアップデートできればなんとかなりそうな感じです。鵜呑みにするわけじゃないけど、かなり柔軟性ありそうで期待はしています。

      オフレコかもしれないのでAC。
      親コメント
    • Re:予定は結構だが (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年01月14日 23時31分 (#235367)
      そうだね、それと値段的なことも考慮しないといけないな・・・
      親コメント
      • by Y.. (7829) on 2003年01月14日 23時54分 (#235381) 日記
        値段的なことは確かに言えてる
        基本的に消耗品なんだから 1年以内には1Gがコンビニで気軽に買える(扱える)程度の値段になればねぇ

        …ただでさえ小さくて なくしやすいんだしさ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 基本的に消耗品なんだから...

          これ充電池と同じだからコンビニには置かないのでは?
          炭を売っている(コンビニ見て驚いた)所もあるでしょうから
          あるかも知れませんがどこにでもあるってことは無さそう

          #時代は携帯にカメラ
          • by Nekojarashi (12812) on 2003年01月15日 8時20分 (#235506)
            これ充電池と同じだからコンビニには置かないのでは?

            でもハギワラコムのUSBフラッシュメモリXmindはコンビニで売って [zdnet.co.jp]ましたが。

            “コンビニだから置かない”ということはないと思う。
            “扱ってくれるところがない”なら十分ありえるだろうけど。
            コンビニは回転しない商品は基本的に置かないからね。

            親コメント
  • こんどはSONYが (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Y.. (7829) on 2003年01月14日 23時58分 (#235384) 日記
    メモリースティックProDUOな~んてのを出してきそうな気がしてきた

    # ほら Proの小さいバージョンってまだ出てないしさw
    • by take0m (4948) on 2003年01月15日 3時41分 (#235468) 日記
      互換性捨てるなら、最初からDuoをプラットホームにすべきだったと思うんですけど。Duoは対応デバイスが少ないといってもアダプタ使えばおんなじでしょう。徐々にDuo対応に遷移していくはずです。あとは打倒SDカードのために1GB到達を急いだ、という推測も・・・

      現状のメモリスティックのサイズだと、同程度の容量を確保されたSDに対して分が悪い気もします。CFはまあサイズが大きく違うので土俵も違うって気もしますし。IDPictureでしたっけ?あれはかなり小さいですけど、布陣が弱い気もします。
      親コメント
      • by yanagi (6075) on 2003年01月15日 4時16分 (#235477) ホームページ 日記
        SONYはデジカメとVAIO、MP3プレイヤ、CLIE、PS2など
        いろんなもんを持っているのが強みだけど
        所詮一社でやってるから無闇に多角化しないほうが
        いいんじゃないかな。あ、携帯も持ってるな。

        SDはそれに比べるとイマイチ採用の露出が少ない気がする…。
        ソニーが出してるMemoryStick製品と同じものって
        SDカード陣営から出てるのかな?
        性能云々よりも露出の問題で購買層のイメージが上がらない
        気がするんだけど?
        #混同が怖くてメモリスティックをMSと書けない
        --
        やなぎ
        字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >SDはそれに比べるとイマイチ採用の露出が少ない気がする…。

          Sonyが派手だから相対的には目立たないかもしれませんが、
          ここ2年くらいの携帯電話・PDA・オーディオプレイヤーなどでの
          SDの進出具合はかなりめざましいものがあります。
          誰も知らなかったMMCの時代とは大違い。

          >ソニーが出してるMemoryStick製品と同
  • 覇者を握る規格 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Mc.N (3705) on 2003年01月15日 1時48分 (#235442) 日記
    Compact Flash に一票。
    今となってはサイズが大きいのがアレですが、今までの実績と互換性や Microdrive のような他の陣営が真似の出来ないモノがあることが大きいと思います。

    もう1つ挙げるなら SD Card。
    他ベンダーの参入がしやすそうなのが理由。SDIO は実績次第かな。ちなみに Linux Zaurus で SDIO カードが動作したという話を聞いたことがないのですが、やっぱり実績不足だからでしょうか。それとも、私が知らないだけ?
    --
    Mc.N
    • CFは取り敢えずカテゴリが違うかと。
      最近の薄型デジカメとか、そのほとんどがCFでは絶対に達成出来そうにない薄さ・形状ですし、外部メモリ付きケータイでも、CFと同じくらいの幅や厚みしかなかったりするので。
      オーディオプレーヤーとかMPEG-4ビデオカメラ [impress.co.jp]とか、メモリカードを挿入するマシン自体がCFとそう大差ない大きさ(小ささ)だったりするし。

      ちなみに私もSD派です。
      理由? 手持ちの機器がSD対応品ばかりなので(笑) PHSもPDAもデジカメも。
      でも、今一番欲しい関連商品は、CF型のSDメモリアダプタ(笑)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年01月15日 4時46分 (#235481)
      一昔前、メモリカードがPCカードからCFやスマートメディアに移行し、
      PCカードは(ある程度の大きさが必要な)I/Oカードが中心になりました。
      今ではそれが一段階下がって、メモリカードはSDやメモリースティックが主流になり、
      CFは主にI/Oカードになりつつあります。
      今後しばらくはこうして住み分けながら、SDやMSでI/Oカードが普及するにつれてCFはその座を譲る、
      ということになるでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      CFには読み出し速度が遅い(SDなどと較べて)という弱点があるからなあ。
      なのでSDに一票。
    • by Anonymous Coward
      実績不足ってなんのことかわからないですが、
      • Linux で SDカードドライバのソースは公開されていない
      • Linux Zaurus は SD/IO 対応ではない
      ということです。
      • by Anonymous Coward
        PC カードアダプタとか USB 接続のアダプタとかあるじゃないですか。
        なにも問題ありません。
  • by Average (3404) on 2003年01月15日 9時24分 (#235521) 日記
    1GBのSD/メモステ/その他をレジューム領域にして、1GBのDRAMスティック(そんなもん、ないけどさ)にロードして、ファイルシステムを構築すれば256MBメインメモリ+768MBのHDD空間ができるんですから、ここまできたら、WinCEなんてケチなこと言わずに、Winをそのまま使う、って方がエレガントじゃないんですか?>MS
    ちゅーかあたしは486DX/320MBHDD/24MBメインメモリで使っていたりするので、メモリ1GBと言われると自らの環境のスバラしさに泣けてきます。
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
  • by spell_of_enigma (13495) on 2003年01月14日 23時38分 (#235374)
    これの無線LAN版をつかって携帯電話でIP電話とかできないかな
    • by Anonymous Coward
      >これの無線LAN版をつかって携帯電話でIP電話とかできないかな

      オフトピックでは?
      SDカードってセーフティードライブカードでもないし
      H"の親戚でもありません。
      小型のメモリーカード、フロッピーのような保存するものです。

      実現にあたって

      <LAN>
      無線LANサービスを提供する側の問題
      契約電話会社接続サービスの問題

      <携帯>
      普通に電話なのでそのまま、電話会社が接続するかどうかの問題

      これ常時繋がっているような環境ができるかどうかですよね。
      定額で
      • 元コメントの spell_of_enigma 氏は、SDメモリカードのハナシではなくSD/IOカードのハナシをしているのではないかと。
        それも、タレコミ元の記事 [impress.co.jp]前半に出ているSD/IO型のWiFiLANカード [impress.co.jp]でIP電話を無線化・小型化して、携帯出来るようにすれば、というような感じで。

        #どこのキャリアが事業化するかどうか、というのは、また別の話。

        んで、SD/IOという仕組みもSD陣営は強みとして売り込んでいる訳ですので、オフトピックという訳ではないと思いますが。

        #むしろAC氏の視点 [srad.jp]がずれてるって感じがするです。
        --
        -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
        親コメント
        • by yoz (6065) on 2003年01月15日 10時51分 (#235560)
          KX-HV210 [panasonic.jp]にAH-S101S [sii.co.jp]を挿してみたのは僕だけでしょうか。

          # なにかを期待していたらしい
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        mp3は時系列情報も使って音声を圧縮するから,リアルタイム・エンコーディングするにはバッファを大きめに持つ必要があるし,それじゃ遅延が大きくて電話にならないと思うぞ。
  • by Average (3404) on 2003年01月16日 9時26分 (#236110) 日記
    ちょっと極論ですが後5年位したら、青歯(ブルーツゥースの綴りがわからんかった汗)でやりとりする世の中になって、メモリカードという概念自体が消えたりしませんか?と、ワタシは結構信じているのですが。
    更に極論すると、青歯自体がなくなってみんな無線LANになったりしてないか、とか。
    USBも無線LANに置き換わったりしてないか、とか。
    インターフェースは総てTCP/IPだぁ、になったりしないかな。しないですか、そうですか。
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
  • by Anonymous Coward on 2003年01月15日 2時18分 (#235447)
    発表することで今後発売される機種は将来出るであろうメモリーに対応できる。
    機器を作る方、メモリーを出す方、両方メリットがある。

    嘗て散々文句垂れられたスマートメディアがある。あれはひどかった。
    はじめに5Vと言ったが突然3.3Vが出てカードが逆向きとなる。
    メモリーが出る度に互換性の問題があったし、32Mの規格で動く動かない2種のカードがあって散々だった。

    できるかどうかよりこんなことで先行発表なのさ。

    #昔の製品を毎回持ち出して「動きません」って修正されたページを書く必要もないし。
    • > 発表することで今後発売される機種は将来出るであろうメモリーに対応できる。
      > 機器を作る方、メモリーを出す方、両方メリットがある。

      機器を買う側にとってもメリットですね。

      Sony信者を気取っていた俺も、
  • by Anonymous Coward on 2003年01月15日 9時23分 (#235519)
    xDのスペックと価格を目にすると
    SDなんてもう終ってしまったのではないかと思う
    • by Anonymous Coward
      SDは普及枚数でもかなり遅れをとってるしねぇ…
      xDの価格とMSの普及枚数にはちょっと勝てないかも。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月15日 9時25分 (#235522)
    SDとMMCってどこが違うの?

    #そんなことも知らんのかと小一時間問いつめられそうなのでAC

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...