シャープから超リッチなLinuxホームサーバー 96
ストーリー by Oliver
目のつけどころ 部門より
目のつけどころ 部門より
von_yosukeyan 曰く、 "日経エレクトロニクスオンラインの記事によると、シャープは無線LAN、ビデオサーバー、Webサーバー機能などを搭載したホームサーバーHG-01Sを2月15日から発売する。(シャープによるプレスリリース)
HG-01Sは、120GBのHDD、WAN/LAN用の100BASE-TXポートをそれぞれ1個、Wi-Fi対応のワイヤレスLAN、各種AV端子のほか、USBやPCカードスロットなどの豊富な拡張ポートを備え、ルータ機能のほかに、Webサーバー、ファイルサーバーなどのサーバー機能を備える。最大の特徴であるHDDレコーダー機能では、MPEG-2方式で最大115時間の録画が可能で、録画したMPEG-2ファイルをMPEG-4に変換する機能まで備えている。また、録画した画像はLAN内だけでなく外出先などLAN外からも視聴が可能で、セキュリティー対策と著作権法対策のために独自開発したレイヤ3VPNを構成する。
その他に、ソフトウェアの自動更新機能や、DDNSに対応したWebサーバー機能など基本部分もきっちり押さえている。OSにはLinuxを採用しているが、AV機能向けにカーネルに独自改良を加えており、改良部分はGPLで公開されるという。実にリッチなアレゲな製品だが、NEONによると価格は10万円前後と他のHDDレコーダーと比べても決して高くないと思うのだが、スラドの諸兄はどう思われるだろうか?"
個人的な希望だが… (スコア:2, 興味深い)
ノンリニアビデオ編集機器としても十分使えそうだし。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:個人的な希望だが… (スコア:1)
>ラックマウントの金具に変更できれば文句無しだな。
激しく同意!
# 部屋にあるラックマウントできる機器を合計すると6Uかな?
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
ホームサーバ (スコア:2, すばらしい洞察)
# せっかくなのでImpressの記事 [impress.co.jp]とかも。
最近、ホームサーバと分類される製品の発表を見ることが多くなったように思います。
この製品の場合、同じことをPCでやろうとするより安価だし、何よりPCで起こりえる 構成による問題 の心配も無いので、良くできていると思います。
PCを介さなければとても出来なさそうなことも出来るようですし。
10万という価格でそこまで実現できているのは凄いな、と。
――が、そこをあえてPCでやろうとするのもまた面白いのです。
Re:ホームサーバ (スコア:1)
でも、消費電力が最大42W、ルータモード時で17Wとあるのを見ると、寄せ集めパーツで作った自宅のLinuxサーバが逝った時には...という気にもなります。
Eureka !
Re:ホームサーバ (スコア:1)
でも、一般向け商品だから、セキュリティホールでも見つかったらネット全体がとんでもないことになるかも・・・・
戦略的に安い値段を付けたらデファクトスタンダードになる可能性も。
高くても・・・ (スコア:1)
このような家電とパソコンの溝をネットでつなぐ、橋渡し的な商品が今後増えていくんでしょうね。「目の付け所」で世界は変わる。
VPNで (スコア:1)
という構成で使えるのなら会社からでもホットスポットからでも
かなり自由にテレビを見る事が出来る...のかな?
ついでにそこからtelnet or sshで自宅内のLANにアクセス出来ると
結構いいかもしれない。
# 外部USB HDD にバックアップが取れるとなるとこれ [century.co.jp]に
# 160Gの HDD を 2 つつないでおけば 1 ヶ月ぐらいの出張でも
# 困らなくなるなぁ。
## これでパケット代がめちゃくちゃ安い携帯 or PHS の通信サービス
## (ただし mpeg4 の再生が可能なぐらいの帯域があるもの) が
## あったら朝の通勤途中におじゃる丸のチェックが出来るな...
### 後半 VPN とは全然関係ないけど人柱希望なので ID
Re:VPNで (スコア:2, 参考になる)
各マシンの設定次第でうまく動きそうな気がします。
って、よく見たら仕様に通信の暗号化に関する点が載ってませんね…。 コメントに反応するのも何ですが…
仕様表 [sharp.co.jp]によると、
携帯から動画にはアクセス出来ないようですよ。
番組表や、予約一覧、録画済み動画一覧などは見られるようですが。
;; どのみち現時点では、実用レベルの回線帯域を持った携帯なんてないですね。(^^;)
それにしてもソフトウェア周りの仕様がまったく書かれていない(Linuxベースであることさえ)んですね。家電を意識してると言うことなんでしょうか。
サーバ周りが一般的なソフトウェア(Apache等)で構成されていて、HG-01SにSSHログインして設定したり、他の操作を行ったり出来るのなら最高なんですが…それは無いでしょうね。
価格が10万程度で収まるならかなり買い得感が強いです。
無線LAN対応のルータに、同等スペックのPC/AT互換機、AV入出力を揃えれば簡単に10万超えそうですし。
最大消費電力42Wというのも魅力。(^^)
Re:VPNで (スコア:1)
いっそのこと、プラグインモジュールの開発が出来るように、FWの書き換えがPCから手軽に出来るといいなぁ
そうすれば誰かがMAMEを移植して(略
# コントローラーはUSBで。
外部からの利用はやっぱりPort80? (スコア:1)
個人的事情だけど、すでにDynamicDNSでPort80使っちゃってるんで、ルーターで別のPortを使いたいのですが、、。
あ、そうか。Linuxで動いているからきっと
/etc/httpd/conf/httpd.conf
で設定変えられるよね?
ついでにsshでのログインとかできるよねシャープさん!
#買ってしまいそうなので実名
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
いつも気になるのが・・・ (スコア:1)
と思ってしまう。
1 ふと見たい番組を思い出した。
2 Web経由で(自宅にあるマシンに)録画予約。
3 録画したデータをダウンロード。会社・学校で見る。
この使い方をしたくてずーっと実現方法を考えています。
著作権保護の観点からやってはいけないのでしょうか?
それとも、個人でやる分にはOKで、MP3のように不特定
多数に出回ってしまうことが問題なのかな?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
技術的には可能ですよ。 (スコア:2, 参考になる)
"Linux ビデオ 録画"あたりでぐぐったら結構情報が見つかります。こんなプロジェクトもあります。linux-video [osdn.jp]
#キャプチャカードは買ったのに、まだ箱もあけてない...
Re:技術的には可能ですよ。 (スコア:2, 興味深い)
それをLinuxで動かそうと思うと嵌まります。
えぇ、確実に2、3夜の睡眠、消えますよ。
わたしの場合、動作実績がないカードを
わざわざ買ってきて、動かすまでを楽しんでいました。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:技術的には可能ですよ。 (スコア:1)
すごいアレゲだ!(笑)
一応苦労しないようにとFusion 878Aの載ってる物を5千円で買いました。
ああ、まとまった時間が欲しい...
Linuxじゃ録画は見れ無いっぽい (スコア:1)
ハード製品になったものは (スコア:1)
この場合、Linuxは製品を安く容易に作るためのプラットフォームとして使われているにすぎません。
Linuxというキーワードに惑わされないようにしないと、と思いますが。
なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:1)
今時、SでないただのHiFi-VHSでもBSチューナーはついていると思うのですが...
# 昨日 RD-X3を予約したけど ID (我が家はGRT必要なので...)
# この話題を見て「うわ、予約取消するかー!?」と思ったけど、
# 仕様見て ホッとするやら、残念やら。複雑な心境。
Re:なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:1)
どうせ、デジタルBSならi.Linkで繋げりゃ良いんだし。
じつは、そんなもん作ったら自社含めてBSチューナーが売れなくなるのを懸念して内蔵させてないだけだったりして。
後考えられるのは、急いで造ったが為にEMC対策が対応できなかったとか、もしくは実質販売価格を見越して、
BSチューナー機能は外したとか…他にもいろいろと要因は考えられるわな。
#個人的にはさ、外出先からでも見れるようにiSCSIも欲しいんだけど、現状で可能な個人的モバイルな環境で
#ストリーミングするにも結構環境まだ整ってないからなぁ
#で、この製品って天理の連中が作ったのか?
#昔の情報機器事業部とTV事業部との内部でのアレゲな構想を思い出すが。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:1)
CardBusじゃないって事はないよな…?
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:1)
WOWOWのデコーダーってどうなってるのかよく知らないけど、パッとそんなことが頭をよぎった。
まったく、見当はずれかも…(汗
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:1)
Re:なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:1)
カラー 26,111,384
普通 541,650
衛星 10,620,658
全契約の28%, 1千万世帯を需要が無いとみなすか、あるとみなすか。
"ある" と判断するのに妥当な絶対数があると思う。
Re:なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:1)
両方に対応できないばあい、数が多いほうを選ぶのが普通なのではないでしょうか?
冗談半分マジ半分 (スコア:1)
Re:なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:2, 参考になる)
むしろ他の製品が内蔵しないからこそ、 BSチューナーを内蔵することで「6年間 お役に立ちます」という 差別化が出来るはずだ。
Re:なぜBSチューナーはつかないの? (スコア:1)
または、藪をつつかない、とも。
なんだかんだで編集されたり、ノイズが入ったりしているアナログ地上波と違って、BSとか5.1chをそのままでデジタル記録されたら、市販ソフト買う必要なくなるし。
最初にやるのは勇気がいると思う。
#個人的には欲しい機能だけど、コンテンツ販売してる業種は許さんだろうなぁー。
うーむ (スコア:0)
・出先でテレ東をみる
・出先でTVKをみる
しか思いつかないあたりが何とも…。
(それ以外の有用な使い方があるのかと)
出張バカ親 (スコア:1)
#何故か頭の中にビデオ=親バカのイメージがあるのです
-- for whom are you alive?
本末転倒的な使い方も (スコア:0)
Re:本末転倒的な使い方も (スコア:0, すばらしい洞察)
Re:本末転倒的な使い方も (スコア:0, 興味深い)
# ぼちぼち熱血電波倶楽部が始まるのでAC
Re:本末転倒的な使い方も (スコア:0)
だって、映りが悪いんだもん(笑)
#MXTVよりTVKのほうが映りが良いのでAC
Re:本末転倒的な使い方も (スコア:0)
# どうせあとでDVD買えば同じことなのでAC
Re:うーむ (スコア:0)
逆に (スコア:1)
田舎住まいでTV東京系を見たいとかはもちろん、果ては海外のEurosportだのBBC sportだのが見たいだとか思ってしまう自分には、いくらこの手の製品が出てきても、現地に自分でマシンを設置しなければならない現状がうらめしいばかり、です。
海外出張者とかであれば本来視聴可能な立場であったりもするわけですが、そうでない立場の人間に勝手にサービスを与えるというのは問題あるんでしょうね、きっと。
Re:逆に (スコア:1)
ソフトでもやってみたい (スコア:0)
PCでやってみたいのですが、情報へのポインタをどうも
見つけられません。御存じのかたよろしくお願いいたします。
#恥ずかしいのでAC
Re:ソフトでもやってみたい (スコア:4, 興味深い)
クロッサム2+USB はケーブルテレビのチャンネル制御に使っています。
Re:ソフトでもやってみたい (スコア:1)
メインマシンにTVチューナを載せて、サブのLinux+Sambaのファイルサーバに動画を書き込み。予約録画は外出先からVNCでなんとかならないか、と画策したことがありますが、ソフトウェアエンコードのためにAthlonXPの下位モデルごときじゃキャプチャに力不足なのと、そもそも書き込み速度が間に合うのかと疑問になった時点で諦めました。
# そもそもほとんどTVとか見ない人なんですけども。
Re:ソフトでもやってみたい (スコア:1, おもしろおかしい)
まあまあ、ちょっと落ち着いて。
Re:ソフトでもやってみたい (スコア:1)
テレビのリアルタイムは無理でした。紙芝居程度です。
会社win ---> pptp ---> 自宅windows2000 (VDACC-VNC)
でやってダメでした。
VDACC-VNCはドライバとして動くのでオーバーレイも取得できるので、
キャップチャーソフトを windows で立ち上げてやりました。
ただ netbios 経由で divx で高圧縮されたヒデオだったら
問題なくリアルタイム再生できました。
止め絵の多い深夜アニメの再生は特に最適でした(w
VNC はだめぽ。。。
結局録画ボタンを押す程度にしか使えない。もっと早くならないかな。
あと数年したらダークファイバでやればいいかも。
by rti.
Re:ソフトでもやってみたい (スコア:1)
>かな。あと数年したらダークファイバでやればいいかも。
WebサーバとHelixを使えば、今でもできますよ。
ただし、システム構築が必要ですが(笑
自己満足システムの開発は楽しいです。
面倒臭いの嫌なら家電メーカもの買えばよい。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:ソフトでもやってみたい (スコア:1)
(実際にやってるんだが)
はすかわ
Re:ソフトでもやってみたい (スコア:1)
------ nori2
Re:ソフトでもやってみたい (スコア:1)
Mac OS X
QuickTime
(リアルタイムストリーミング)
QuickTime Broadcaster [apple.co.jp]
QuickTime StreamingServer [apple.co.jp]
(蓄積型)
iMovie2
ハード:
G4のMac
ADVC-100 (or DVMC-DA1)
です。
QT BcはAppleScript対応なのでやろうと思えばApacheからフルリモートコントロールができます。
apacheとポート80がかぶりますが、Preferenceを直接いじればポートをずらすことも可能。
チャンネル切り替えはUSB-RS変換+Crossam2が使えますね。
(ZephIR!は試してはいるんですが、今のところ日本の機器をコントロールできていません)
はすかわ
Re:なかなか良さゲではありますが (スコア:1)
アップ=外部からのダウン=1Mbps
ですねぇ。これを速いというか遅いというか・・・
#どっちみちどっかでボトルネック発生?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:ラジオも (スコア:2, 参考になる)
ハードディスク内蔵ラジオ・タイマー留守録再生ツール ラジオサーバー [sophia-systems.co.jp]
LAN もリモート予約機能もありませんが、けっこういい値段しますね…
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:ラジオも (スコア:1)
同じLAN上にあるRedHatの自宅サーバーに送って、会社からファイルをダウンロードして仕事中に
聞いてます。
ボードや周辺機器関連でちゃんAMに対応した製品ってなかなか無いですよね。
いまはTBSしか聞かないでよいのですが、他局を聞きたくなったらサーボモーターでチューナを操作
するような仕組みで対応するしか…とか考えてます。
Re:目のつけどころがずれてますな (スコア:2)
VPNのセキュリティ機能をつかって外部からのクラックを排除できるから, この配下にはネットエアコンとかセキュリティカメラとかもネットオートバスとかも置けますね.
ホームネットワークはSONY, 松下, 東芝, 日立 くらいがメジャープレーヤーだったんだけど, ダークホース出現って感じです.
Re:目のつけどころがずれてますな (スコア:1)
Windows or PC-UNIXで制御できるなら、このチューナだけ欲しいですね。
MTV-2000でBSとWOWOWのチャンネル切り替え(S-VIDEO入力でビデオから出力)の自動化もできるようになるし。
今は朝セットしたチャンネルしか録画できないからなぁ。
本当かい♪本当かい♪