パスワードを忘れた? アカウント作成
4808 story

光る文字板 23

ストーリー by Oliver
モノリスではない 部門より

kohei 曰く、 "ASCIIによると、トミーが書いた文字が光るお絵描きボードの発売を発表した。文字とタイトルにはあるが、実際は書いたものが光るので イラストなどでもOK。暗いところでも、使用できるとなると、いろいろと使い道がありそうだ。価格も安いし、ちょっと欲しいかも。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by erukara (5840) on 2003年01月24日 20時04分 (#242831) ホームページ 日記
    おとなだって結構真剣です。

    http://www.conf.co.jp/new_folder/making/newpb_1.html

    17"モデルにバージョンアップか?
    --

    ~~~~~~~~~~~~

    viva!博多手弁党

  • 消費電力7W? (スコア:2, 興味深い)

    by noririty (13640) on 2003年01月24日 22時53分 (#242879) ホームページ 日記

    お絵描きボード『Lights Alive』の核心技術を開発したプリントラボ社のEL事業部のサイト [printlabo.co.jp]には、「シート部A4サイズ、単3乾電池×4本」に相当する型番W112の仕様が書いてあります。

    モータなどの部品が無いのに消費電力7Wというのは同等サイズのバックライトつき液晶に比べてパフォーマンス的に落ちる気がするのですが、本当の所どうなんでしょうか?

    • タレコミ文の元記事に「小型インバータ」とあるので、交流印加による無機ELですね。
      なお、ディスプレイ関連で最近盛り上がっている有機ELは
      直流印加でキャリアを直接注入するので根本的に原理が異なります。
      元記事の「発光層に電圧をかけるとエネルギー電子が発生し」というのは信じてはいけません。
      で、「蛍光ペンで描いて云々」というところから想像するには、
      パネルが近紫外~青色で発光して、蛍光物質を励起して光らせるといったところでしょうか。
      しかし、無機ELによるディスプレイ開発があまり進まないのは
      青色のような短波長の光での発光輝度、効率が得られにくいことによります。
      iFire [ifire.com]が頑張っていますが。)
      バックライトなどで用いられている冷陰極管の発光効率は無機ELと比較するとはるかに高いです。
      照明に用いている蛍光灯などではほぼ100%に近い値が出ていたはずです。
      (液晶カラーフィルタ用にチューニングした三波長ピーク型ではそこまではいっていない筈ですが。)
      パフォーマンス比較ではどうしても見劣りしてしまうでしょうね。
      しかし、玩具と割り切って使う分には悪くないんではないですかね。
      親コメント
      • by shamcat (6774) on 2003年01月25日 21時25分 (#243398)
        日経エレクトロニクスのほうにはもう少し詳しい記事が出ています。
        http://ne.nikkeibp.co.jp/EB/2003/01/1000016812.html
        (要登録)

        それによると、ボード上の水分が重要だそーで。
        蛍光ペンの他に、普通のサインペンや唾液でもOKだそうな。
        正確には導電性があればなんでも良くて、鉛筆でも光るとか書いてます。

        電界発光の原理はおおむね記憶の海の底なんで半分想像で書くと、
        表面の水分(=誘電体)を電極の代わりにして、
        電界を集中させて発光(青~近紫外)に必要なエネルギーを得る、
        というところでしょう。
        # 金属片を置いたら、周辺部がぼんやり光りそう。

        ちなみにペーパーネオン
        http://www.printlabo.co.jp/seihin/syouhin/pepaneon/pepaneon.html
        がトミーの製品に使われたものだそうです。
        親コメント
  • タカラのせんせい [takaratoys.co.jp]を連想した人 手を挙げて
  • by ykkcompany (13646) on 2003年01月24日 20時10分 (#242833)
    業務用でも十分うれそうですね。
    洒落た外観であれば、
    喫茶店など、
    夜のメニューを書くのにもってこいです。

  • 音も出せるみたいだし、電報に使ってほしいなぁ>郵政公社様。
    これを色紙代わりに有名人のサイン集めるやつとかも出そう。
    どれぐらいの明かりが出るかわからないけど、壁にかけたらかっこいいだろうなぁ。
  • by fuku (1936) on 2003年01月25日 6時17分 (#243081) 日記
    コクヨ [kokuyo.co.jp]のミミオ [kokuyomimio.com]とプロッタ (ああ、懐かしい響きだ) を組み合わせると面白いことが出来るんではないかと。

    ぜひ水森アド画伯に描いて欲しいです。

    あと、光り方に種類があるようだけど、同じ盤面上に点灯と点滅が混在できるペンはあるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2003年01月24日 19時42分 (#242820)
    ネオン街のママという選択肢も増えたって事ですか?
    #最近のおこたまはおマセになっていらっしゃる。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月24日 23時25分 (#242907)
    トミーが書いた文字が光るお絵描きボードの発売を発表した。
    あなたの書いた文字は光りません。トミーが書いた字が光るのです。... と、一瞬思ってしまいました。

    ちなみにサブジェクトの文は「三郎が殺したと二郎が思ったと太郎が証言した」と言い換え可能です。

  • by Anonymous Coward on 2003年01月25日 0時27分 (#242969)
    確かブラジルだかアルゼンチンだったかで、子供が光るクレヨンを拾ったって話を思い出しました。

    落ちが悲惨だった筈なんでAC

    • by snurf-kim (10835) on 2003年01月25日 17時23分 (#243252) 日記
      >確かブラジルだかアルゼンチンだったかで、子供が光るクレヨンを拾ったって話を思い出しました。

      「世界まる見え!テレビ特捜部」でやってた話かな?
      廃墟となった病院の地下に放置されていた放射線装置から光を放つ物体(=放射性物質)を発見。物珍しさのあまりそれで絵を描く者、体に塗る者が現れ、そんな光る物質に触れた者たちは次々に体調を崩してゆき・・・って話。

      >落ちが悲惨だった筈なんでAC

      番組では「治療の成果により幸い死者は出なかった」とあったんですが。
      ホントのオチはどうなのか不明。
      親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...