パスワードを忘れた? アカウント作成
4827 story

ソニーが小型トリニトロンディスプレイの生産を中止 70

ストーリー by wakatono
ブラウン管から液晶へ 部門より

leafy 曰く、 "本家の記事によると、ソニーが17インチと19インチのトリニトロンディスプレイの製造を3月31日で終了し、同サイズのOEM製品も供給を終了するそうです。今後はトリニトロンディスプレイの製造は21インチと24インチのみとし、液晶ディスプレイのラインアップの強化に注力していくようです。確かに販売中のコンピューターディスプレイ一覧を見ると、トリニトロンディスプレイより液晶ディスプレイの種類の方が多くなっています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • でかいブラウン管を作って、後の回収、リサイクルコストを考えれば、今更、そんなモン作りたくないのが本音かも。
    それに、今後の需要性や住居事情やらを考えれば、液晶、プラズマの方がマーケティング的にも良いのも当然な話で…

    技術的にも、曲面だったブラウン管を平面化して電子ビーム制御とかの苦労は一山超え、技術的にも新鮮味が
    無い物よりは、デジタル化しやすいデバイスで新技術等で新しく開発できる方が企業側の都合としても
    都合良いのでは…

    T管無くなるとなれば、昔のナナオのTの二桁シリーズや、MAGのMX17Sや、NOKIAからのOEMのIBMのディスプレイの
    発色性を見た時の感動は懐かしい。
    ただ、焼付けとかが怖いんで、時折、セラミックドライバーとかでトリマ調節するのは欠かせませんが。
    #セラミックドライバーが入手できない場合は、割箸をカッターで削り出すのもいいです。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by tallwin (4561) on 2003年01月28日 8時15分 (#245001)
    液晶って、カラーバランスがおかしくありませんか? CRTとぜんぜん違うし、機種によってバラバラに見えるし... カラーマッチングの仕組みとか、きちんと存在するのでしょうか? CRT派としては、使い頃機種の選択肢が狭くなるのが、つらいです。
    • 最近はsRGBに対応してる機種も増えてきました。

      sRGBについてはここ [impress.co.jp]なんかがわかりやすいかな。
      親コメント
      • by Asagi (333) on 2003年01月28日 18時47分 (#245414) 日記
        sRGBではデザイナーの仕事では使いものになりません^^;;
        #あくまで印刷物仕事の場合ですが。sRGBは色空間が(デザイン業務には)狭すぎるんですよ。

        最近、EIZO(NANAO)の液晶ディスプレイに変えたのですがsRGB対応でも全然色のバランス取れてませんよ(最近話題になったリコールのときに代替機と比較したんですが、全然色が違いやんの^^;;)。結局ディスプレイの個体差も考慮したプロファイルがないと意味ないような気がします。
        #NANAOでこれじゃ、他は推して知るべしって感じ。それとも、NANAOの品質が落ちてるのかな?

        まぁ、本職のデザイナーさんでしたら、(お金のあるトコロは)普通に21インチ以上のT管を使っていますから。ベータ(ベータカム)のときと同じく、今回のはプロ用途に特化する、って話なんでしょうね。
        #そんなブルジョワなデザイナーなんて少数派なんですけどね。ても、三菱のD管使えばいいのか^^;;

        #今はデザイナー廃業してるのでID
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年01月29日 13時01分 (#246002)
          sRGBはもともとCRTモニタで表現できる色に色域を絞り、スキャナーやプリンターに対応することで、デバイス間での色調整を不要にするのが目的だったと思う。ピンキリのCRTモニタを一緒くたにしているから当然質の低いモニタにあってしまったのはしょうがない。プロはsRGBなんて使ってはいけません。
          親コメント
          • 何のプロかにもよるよね。

            写真や印刷物とかではsRGBなんて論外ですが、Webデザインやビデオなどのデザインだと、逆にsRGBに対応した仕事をしなけりゃならないわけですし。だからといって安いsRGBディスプレイじゃ仕事にならないのは一緒ですが。

            #今でもデザイナーしてたら、sRGB以前に液晶なんて購入してないし。
            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年01月28日 18時57分 (#245418)
        sRGBのように狭い色空間では仕事にならないでしょう。もともと 安い14"くらいのセットでくっついてくるようなCRTで表現できる 程度の色空間なんですから。

        プリンタメーカがここ [i-love-epson.co.jp]やら、 ここ [canon.jp]やらで書いていることやら、デジカメを作っているところが、 Adobe RGB [minolta.co.jp]のことを書いたりもしています。

        モニタで扱えない色では、調整できないでしょう。

        大型液晶モニタをチェックしているけれども、まだ手元のF500を置き換えようという気にはなりません。昔、NANAOのT660iに45万くらいだしたくらいだから、納得できる性能なら、そのくらいまでだしてもいいんだけど。F500を買うときにも、BARCOとかのカラーキャリブレータを付きを除けば、上位の方の機種だったんだけど、T660iの時代に比べれば、6割位の値段だったかなぁ。
        親コメント
    • 絵を描いたりしないので、問題ないのかもしれませんが、

      LCDを使う前に使っていた安いトリニトロンのCRTよりは、
      ずっとコントラスト良くてDVIでくっきり見えていい感じです。

      安いモノはそれなりって事なんでしょうけれど。
      親コメント
  • 17インチと19インチが小型モニターですか???

    14インチモニターから19インチモニターに買い換え、嬉しさのあまりに気絶しそうになったのは2001年の春でしたよ(笑)。これでも自分の部屋のテレビより大きいのに・・・。

    初めて所有したコンピューターがMacintosh Plusだったけど、モニターが小さいなんて思ったこともなかったよなぁ。

    • 仕事場でEIZOの19インチトリニトロンとSONYの17インチトリニトロンモニタをデュアルにして使ってます。買ったときは大型〜中型モニタだったのに、もはや小型モニタとして生産中止になっちゃうとは...

      <おふとぴ>
      Mac Plusの9インチは小さく感じなかったけど、Mac OS XになってPowerBook G4の15.2インチが狭く感じるというのはユーザインタフェースの問題な気がする
      </おふとぴ>

      --
      nobuo * Who's gonna die first? *
      親コメント
    • SONYにしたら小型でしょう。
      このクラスのCRTはすっかりダイヤモンドトロンに食われてしまってますね。
      という私は三菱がダイヤモンドトロン管作り初めてからは、トリニトロン管はほとんど使ってないなぁ。値段が全然違うもんだから、つい。
      #SONYもトリニトロン管をやめてダイアモンドトロン管で出してきたりして(笑)
      親コメント
  • by yosukena (6066) on 2003年01月28日 8時30分 (#245003)
    トリニトロンと言えば画面の上下にダンパー線 [sony.co.jp]
    確かに知らない人は故障と思うよなあ

    逆に、ソニーフェチの私は、この線を見ながら
    「ああ、俺はトリニトロンを使っているんだ」と満足してましたが

    • Re:ダンパー線 (スコア:2, 参考になる)

      by Sin (243) on 2003年01月28日 9時47分 (#245046) ホームページ

      確かに知らない人は故障と思うよなあ

      PC量販店でバイトしていた当時、Sonyは廉価PC(確かV1xとかいうやつ)にもトリニトロンディスプレイを使ってました。 ちゃんとダンパー線の事を説明しないと、「不良品だ」と言って持ってこられる方結構いらっしゃいましたね。

      説明が徹底していない時期があってお客さんに御迷惑かけたなぁ...ちなみに私は「この線は高性能の証です」とか言ってたけど。まったく嘘ではないよね?

      # ちゃんとマニュアルには「不良ではありません」って書いてあるけど...なかなか読む人居ないですね。

      --
      Sin
      親コメント
    • by yurao (8315) on 2003年01月28日 8時50分 (#245013)
      自分もトリニトロン愛用しています。

      気にならないときは気にならないけど
      気になるときは気になるダンパー線。

      実は技術が未完成のままむりやり製品化
      してしまったんじゃないかなぁ、と
      思うこともたまにあります。
      親コメント
    • by tada (5086) on 2003年01月28日 14時59分 (#245261)
      確かに邪魔と言えば邪魔ですが、
      グラフとかを表示した時に、ダンパー線の下にwindowを持って行って、
      横軸に平行な"grid"として、おおざっぱに高さを比較するのに有効活用していますよ。
      #画面が広いと平行が分かりにくいのです(へへーん)
      親コメント
    • by Tempel (3941) on 2003年01月28日 17時52分 (#245366) ホームページ
      最初にトリニトロンと出会ったのは、FM-TOWNS用のディスプ
      レイだったのですが、背景が白のTOWNS-OSを使うとダンパー
      線が目立つ目立つ。

      最近のはダンパー線細くなってませんか?
      親コメント
      • by turu (6685) on 2003年01月29日 21時55分 (#246384)
        自分もTOWNSが初めてかな。友人がSONYの21pinRGB付きの
        14インチTVを使ってましたが、
        いずれも色がきれいに見えますね。彩度が高いというやつですか。
        TOWNSだと写真のデモを見ると感動しました。
        SHARPの21インチモニターだと画面が暗い、地味なへぼい印象に見える。
        ただし、目には優しい。現在はeizoT960ですが、目がチカチカしますね。
        21インチのシャドウマスク管はまだあるのかな。
        親コメント
    • by zeissmania (3689) on 2003年01月28日 23時06分 (#245577)
      以前にも書いたことがありますが、昔SUN SparcStation10(付属モニターはSONYのOEM)にアプリを載せて納品したところ、依頼先からのバグレポートに
      「画面に横線が出ている」
      というのが....。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ダイヤモンドトロンにもあったりして・・・
      • by Anonymous Coward
        宿命ですね、アパチャーグリル管の。
        横から叩くと揺れるのがわかります(笑
        解像度が高いほど顕著に見えますがVGA程度(NTSC含)だとわからないかも。

        #KVM使ってるので液晶には移行できないのよ(;_;
        #アナログ接続液晶は却下の方向で。
    • by Anonymous Coward
      2本のダンパー線が出るのは17inch以上ですね。
      場合によっちゃ気になるけどねえ、あれ。
  • by Technobose (6861) on 2003年01月28日 8時37分 (#245005) 日記
     テレビとディスプレィ両方を使っています。
     Betamaxの次はトリニトロン・モニターですか。一時代を築いた商品が消えていくのは寂しいです。ただあれだけ安くなってしまうと収益の足を引っ張っていたのではとも思います。
     ところで普通のテレビ用のトリニトロンとコンピュータ・ディスプレィ用では、どのあたりが違うのでしょうか?
  • by m-link (12429) on 2003年01月28日 9時26分 (#245031) 日記

    19インチ以上のモニタなんて部屋に置けません(涙)

    今の17インチトリニトロンをゲットしたとき、サブノート(ファーストマシン)の小さな液晶画面と、そのへんの丸っこいディスプレイしか知らなかった自分には衝撃でした。

    どういうわけか何時間見ていても目も疲れにくいし、個人的には今のがたとえ壊れても手に入れたいモニタだったのに寂しいです。

    液晶モニタでCGはまだつらい。

    --
    えむり
    • by Y.. (7829) on 2003年01月28日 9時41分 (#245043) 日記
      >19インチ以上のモニタなんて部屋に置けません(涙)
      そもそも 部屋に入れられない人もいるのでは?

      そういや19インチのモニタ買ったとき箱に入れたままだとかなりギリギリだったなぁ
      21インチ買ってたら箱から出さなきゃ入ってこれないんじゃ無かろうかと思ったよあんときは
      親コメント
      • by yuno (5162) on 2003年01月28日 10時01分 (#245050) 日記
        NANAOのT560iJは17インチだけど部屋に入らなかったらどうしようって
        ちょっと不安になった記憶があります。
        めちゃめちゃ奥行きがでかいんですよね。
        まだまだ現役でちゃんと毎日活用していますよ。

        あとこのモデルはダンパが2本はいってますけど、気になったことは私は無いです。
        --
        -- yuno
        親コメント
        • by yellow tadpole (7084) on 2003年01月28日 10時46分 (#245083) 日記
          メインはiiyamaのダイヤモンドトロン管になったけど、
          T560iも使ってますよ。実はこっちのほうが目が疲れない。
          店頭で眺めてもそういうのはわからないもんね。
          そういえばDsubとBNCの2入力の機種って減ったよね。

          メジャーなメーカーのCRTは明るめに味付けしてあるって聞いた
          ことあるけど、関係あるのかな?
          --
          〜◍
          親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2003年01月28日 12時04分 (#245143)

          私もT560iJを使って7~8年になりますが, さすがにフォーカスや歪み調整が悪くなってきたのでL985EXを狙っています. 価格的には大体同じぐらいですね.

          T560iJで恐ろしかったのは箱から出す時ですね. 下手に持ち上げるとぎっくり腰間違いなしの重さなので, 箱をまたいで持ち上げてから, つま先だけでにじり歩いて箱の脇におろすなんてことをしました. 机の上に乗せる時もスタンド部分に変な角度で重さがかかって壊れないかと心配でした.

          親コメント
          • > 下手に持ち上げるとぎっくり腰間違いなしの重さ

            これ2年前に19inch買ったときに思いました。
            真上に持ち上げなくてもすむように、
            箱の横がパカッと開くようになってるとか、
            なんか工夫できないもんだろうか。
            --
            [udon]
            親コメント
            • by turu (6685) on 2003年01月29日 22時00分 (#246390)
              21インチのT960、良く見たら、箱の下だけ残してそれ以上が
              外れるようになってました。
              なにも考えず、クソ力で上からひっぱり出したような記憶が。
              親コメント
          • by Asagi (333) on 2003年01月28日 18時59分 (#245419) 日記
            マニュアルに「2人以上で設置してください」って書いてありませんでした?
            10年近くIkegamiの17インチ(型番は勘弁して。あんな重いの動かしたくない^^;;)使ってましたが、確か当時のマニュアルにそんな記載があったような記憶が。

            #IkegamiのT管、さすがにフォーカスはかなり厳しくなってきましたが、いまだに色再現性は液晶(一応新品)なんぞよりも全然いいですね。
            親コメント
    • by noriyuru (5179) on 2003年01月28日 11時07分 (#245099) 日記
      デカイ、重い17インチといえばMAGのMXP17S。

      奥行き約48センチ、重さ約30kg。机にモニター乗っけると残りはキーボード分しかない。たぶん市販17インチでは最も重いと思われます。

      使ってましたが壊れて中身だけ捨てた。側のデザインはかっこいいのですよ。四角くてでかくて物入れに最適。よって側はひっくり返してポスター入れに。

      あ、もちろんトリニトロンです。
      親コメント
  • ベータマックスもトリニトロンも知らないうちに消えてしまいました、という人は少ないのかな。

    そんな若くもないんだけど、僕は名前を聞いたことがあるだけで実際には知らない。
    --
    他力本願。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月28日 3時58分 (#244976)
    きれいなモニタ,トリニトロン.それはあこがれだった.
    大学で,初めてトリニトロンのダンパ線を見た.
    きれいな発色に心踊り,通い詰めた.
    twmの設定を皮切りに,UNIXにのめり込んだ.
    twmの色では,DodgerBlueが一番好きでした(笑

    トリニトロンモニタの歴史が終わるのは忍びないけど,それが
    世の中の流れか...........トリニトロンモニタよ,ありがとう!
    • by jizou (5538) on 2003年01月28日 5時19分 (#244984) 日記
      私も、ワークステーションの綺麗な画面 = トリニトロンでした。
      今も 19インチ(CPD-G400)で 1600x1200 で使ってます。
      液晶だと、これができないんですよね...

      高解像度液晶が、モニターと同じ価格で出て来るんだったら
      無くなってもいいですけど、しばらく無理だろうなぁ。

      ちなみに、ソニーのラインナップは、こっちのほうがわかりやすいかも
      http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/
      親コメント
      • UXGAの液晶 (スコア:2, 興味深い)

        by tat (10183) on 2003年01月28日 13時41分 (#245218)
        20インチUXGA(1600x1200)の液晶もありますよ。
        つい最近Dellで買いました。
        枠が少し広いけど、明るくてきれいですよ。
        しかも1000ドルもしない大特価。
        ところがパソコンデスクに収まらなかった...
        親コメント
      • ラインナップの中で、GDM-F520は飛びぬけてスペックが高いんですよね。お値段も張るんですが、21インチで全面AGピッチ0.22mmはすごい。
        どなたか使っている人いますか?
        親コメント
        •  ちょっと前のF500なら使ってます…。
           綺麗と言えば綺麗だけど、自分の文字主体の利用では液晶の方が合っていたので、現在はほとんど液晶です(もったいない)
           固定解像度で文字主体なら液晶がマッチしていますが、画像主体なら解像度への追従
      • by tomatsu (2545) on 2003年01月28日 23時43分 (#245608)
        私もCPD-G400を使っているのですが、3年間ほとんど24時間使っていた所為か、1600x1200はかなりボケる様になってしまいました。どの解像度でも画面に黄色っぽい色の線が斜めに何本か入る様になってしまっているので、寿命なのかも……。

        CRTと比べて液晶モニタは、解像度の小さなフォントでも視認性は悪くないので、SXGA液晶モニタに乗り換えても、余り使用感は変わらないかも。WindowsXPだとClearTypeも使えますし。
        親コメント
      • >今も 19インチ(CPD-G400)で 1600x1200 で使ってます。
        >液晶だと、これができないんですよね...

        1600x1200の液晶もありますけど。19inchとか23inchとか。
        実際使ってる(これは19inch)けど、きれいなもんですよ。DVI接続でくっきり。リフレッシュレートは低くてもちらつきません。

        いまはこのクラスが130k程度で買えるんですから安いもんだと思います。
        #19inchモニタだってその位の値段の時期ありましたよね。

        まぁさすがにそれ以上は値段が跳ね上がりますが、モニタでもそのあたりをきれいに表示できるものはいい値段だと思います。

        >高解像度液晶が、モニターと同じ価格で出て来るん
        • by Anonymous Coward
          液晶とモニタですか。
          液晶モニタっていいませんか?
          なんかATOKとIMEを比べてるみたい。

          #別にわかるからいいですけどねってことでAC
  • by Anonymous Coward on 2003年01月28日 5時31分 (#244986)
    会社と家の両方で EIZO T76x を使っていたりするのですが補完できる製品が他に無くかなり痛いことに。
    21インチや同クラスの液晶はお高い、ダイヤモンドトロン管はNFの前の型で2日で目がはれて医者に通った思い出が。

    5万で買える長時間使用に耐える大画面として唯一無二の選択肢だった気が(涙
    • by Anonymous Coward
      自宅でEIZOの17インチ使ってます。
      これ壊れたらどうしよう‥
      これより大きいのは一人で持ち運びできないし(え、体を鍛えろ?)

      ダイヤモンドトロン管ってどんなもんかなぁ。
      液晶は嫌だし。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...