コピーガードを冷ややかに見つめる消費者 251
ストーリー by yoosee
結局誰も得をしない技術なのでは 部門より
結局誰も得をしない技術なのでは 部門より
slashcow曰く、"japan.internet.comによると、レーベルゲー
トCDに代表される音楽CDの条件付コピー可能な技術に対し、半数以上の消費者は「ますます面倒くさくなる」「コピーコントロール CD であることに変わらないと」あまり期待していないようだ。他にもアンケート結果からは「個人の利用に制限をつけられるのは納得できない」ということがでていたりする。
ここまで、消費者は嫌気をさしていることがアンケートで出ているのに、どうして突っ走ろうとするんだろうとおもってしまう。さらにZDNNに
よると、レンタルCDにも販売用と同じCDが出回るということで、初回に借りる客だけが音楽のダウンロードを出来るという不公平さが出てくるという話まで出てきそうだ。レコード会社さん、いい加減にユーザーに不便を強いるのはやめませんか。"
あれ? (スコア:4, すばらしい洞察)
最近はほとんどCDを購入したりしないんですが、
そんな私でも
※ 一回目の複製は当面の間は0円課金とします。
当面?
私的利用はレコード会社が管理するのが当然と
言わんばかりなのはなんだかな。と。
次は放送だな (スコア:4, すばらしい洞察)
ますます買わない (スコア:3, 参考になる)
買ってた人間が買わなくなる人数のほうが多いということは、
CCCDでも判ったと思うんだかが、それでも実行するのは、
CDを辞めて別媒体にしたいっていう意向なんだろうか。
Re:ますます買わない (スコア:1)
> CCCDでも判ったと思うんだかが、それでも実行するのは、
だから、1回だけ複製できるように改善したものを出すのでしょう。
音楽業界も、どうやったら売上を回復できるのか手探り状態なはず。
まぁ結果は変わらんでしょうが。
音楽CD(特にシングル)が売れないのは、違法コピーが原因ではなく、
高いから。
昔は500円くらいだったのにね。
Re:ますます買わない:国内プレス (スコア:1)
へ。新星堂もありますが、ポップスしか陳べなくなったので電車賃
が高くても店を<乗り換え>です。
国内プレスと違って輸入盤は廉価、豊富。グラモフォン、デッカ、EMI、ロンドンなど多彩。二枚組で1000¥、1700¥と国内の1/4。
流行ものじゃないのでオリジナルはアナログのマスタから起こした復刻版。演奏者は故人であるものがほとんどで、今後もまず、<僞CD>になることはなかろうと思われる。
CDが死滅したら、LPへ復帰します。BSからDATで録音という撰択も
残されている。プロテクトなしのDATデッキがちゃんとあります。
布石だと思いたい。これからが再構築の時。 (スコア:3, すばらしい洞察)
音楽を板販売からデータ販売に切り替えるためにSonyは着々と手を打ってきたはずで、事実そのように思える。
ただ切り替えのタイミングも見えずCD販売も冷え込み、データ販売に於いて利用コントロールは必須のものとなるためレーベルゲートで道を引いたように見えるのだけど気のせいか。
消費者不在の、という指摘に関してはこれから新しい音楽ビジネスのデザインと再構築を行う中で今までにない価値を創造し普及させることで贖ってくれると思いたい。
まぁ今日出来ないことを明日出来るのかという疑問も抱きつつSonyには期待とプレッシャーを込めて見守りモード。
# どっちゃにしろ今までのメディアにフリーなデータを載せてバラまくシステムには限界が来ていたわけで、データコントロールに走らざるを得ない事は理解できる。
# 残念ながら消費者もメーカーも最適解を見つけれなかったように思えることで、Napster、ネット、情報機器の普及を可能性の鉱脈とするにはこれからなのかなぁ。。と思ったり。
自ら首を絞めている (スコア:3, 参考になる)
Q.再生できない可能性があるCDプレーヤーにはどのようなものがありますか?
A.下記の一部の機種では、再生に不具合を生じる場合があります。
MP3対応プレーヤー
CD-R/RW対応プレーヤー
カーナビ一体型カーステレオ
ハードディスクレコーダー
CD-Rレコーダー等CD-ROMドライブを利用したプレーヤー、
DVDプレーヤー、
LD・ゲーム機などのCD互換プレーヤーなど
こういった機器で、再生できない経験をした人は、
まずコピーガードCDを買わなくなると思われ、
特に音楽好きが多いと思われるMP3対応プレーヤーやハードディスクレコーダーのユーザーを
敵に回すのはどうかとおもうが。