パスワードを忘れた? アカウント作成
4954 story

それでもあなたはPDAを使いますか? 8

ストーリー by GetSet
僕は使う。君はどうだ? 部門より

Transponder 曰く、 "30万画素クラスの携帯電話もめずらしくなくなってきたが、ZDNETによるとソニーが携帯向けCCD市場に参入するようだ。
ソニー曰く、「高画質を狙って多画素化する。100万は1つの目処」とのことで100万画素クラスのCCDを量産する模様。同じくZDNETの記事で「今年のトレンドはたぶんメガピクセル」というお話も。
昨今の携帯電話は今ではおもちゃ程度の初期のデジタルカメラを上回る高画質なカメラや、Webの閲覧からメールの送受信、TVのリモコンにもなるなど高機能の一途をたどっている。
携帯電話といえばカメラなんかなくても音声通話ができればいいし、携帯電話に2万も3万も出せないと思っていた僕もQVGAディスプレイを搭載した携帯電話に変更し、「これはPDAの代りになるのでは?」と思っている。ただ現状のPDCインフラのままで使えない携帯電話をつくらないでほしい。 /.Jの諸氏は使ってますか?PDA。"

単に「PIMを使う」という観点からは確かに携帯電話がPDAを駆逐してもおかしくないが、今の市場に出回っているPDAは「PIMだけではない、他の何か」を模索していると思う。
個人的には「ノートではデカいし、ケータイでは半端だし」というニッチさが現在のPDAの身の置き場だと認識しているが、さて、今後はどう変遷していくのだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PDAとひとくくりにすると、混乱するような気がします。
    広く見ると、
    ・サイズ(モバギからPalm m100シリーズまで)
    ・画面(SVGAから160x160まで)
    ・OS(H/PC、PocketPC、Palm、Psion等々)
    ・機能(CLIE NZ90からPalm m100シリーズまで)
    など。また、用途も
    ・PIM(ビュワーのみ、入力もメインでする、など)
    ・メール端末(読むだけ、書く方も、など)
    ・静止画像を見る
    ・動画を見る
    ・音楽を聴く
    ・本を読む
    ・Webを見る(掲示板専用含む)
    ・GPSで人ナビ
    ・どこでもソフトウェア開発
    ・ゲームで暇つぶし
    ・単にハッキング
    など組み合わせで人の数だけありそうな感じです。

    携帯電話端末のメモリ搭載量や画面解像度が上がることにより、従来PDAで受け持っていた機能の幾つかが代替できることは間違いないでしょう。しかし各々が利用している機能に応じて、それでもなおPDAが必要かどうか、が決まるのではないかと思います。

    私の趣味では、QVGAの解像度なんてまだまだ小さすぎます。PocketPCもそろそろVGA程度にはなってほしいところです。反面、ザウルスC700や(PDAじゃないけど)VAIO Uのように、高密度化したために小さい字が読みにくいのも困りますけどね(このへんは年齢等個人差が大きいので同意されない方もいらっしゃるとは思います)。
    結局、H/PCのHVGA(横)あたりが、読み易さと筐体サイズのバランスからみて丁度いいサイズかなあと思います(全然主流じゃないけど)。
    #標準的でないことを無視すれば640x320くらいになるといいなあと。

    あと、PDAは(企業向けSI用出荷分を除き)ヲタクが次々と買い代えたり買い足したりするものなので、電話機では絶対に代替できない、という割合も結構あるでしょう。具体的な比率はよくわかりませんが。
  • by nak (5484) on 2003年02月11日 9時30分 (#256045) ホームページ 日記
     結局「PDA」と言う固有名称の製品がある訳ではなく。
     Not PCで、他の目立った機能に基づく名称(現状では携帯電話)の無い物がPDAと呼ばれるのなら、PCが使い物にならない分野では使われ続けるでしょう。
    (ここで言う「PC」は、俗に言う「パソコン」ね。曖昧だけど)

     実際、私の使っているH/PCなどは、機能的には十分な物がありながら、Not PCと言う一点のおかげで、PDAとして扱われる場面が多々あります。
     だから私にとっては「PDAを使う」と言うよりも、「目的に合致しているマシンが、たまたまPDAと呼ばれている」なだけですか。
     実際、PPCやH/PCなら、マシンパワーは十分なので、PCにしか出来ない事ってのは、固有のアプリケーションの有無と、記憶領域の大きさの差でしか無い状態です。
    (さすがにムービー編集はやれない、画像編集ならやってるけど)

     H/PCが、10万円で高いって言われる事が多々有りますが、使ってみるとこれだけ出来て10万円なら、20万円もするNotePCってなんだろうと、思う私。
  • by patagon (1453) on 2003年02月11日 13時14分 (#256195) 日記
    G3携帯でも100万画素の写真をやりとりするとパケ死(パケット代が高くて払えない状態)するので、
    その大画素の携帯はSDカードとかの記録メディア必須になるのかな?
  • PIMに限って言えば、確かにこのまま携帯が進化すれば今のPDAと遜色ないか、またはPDA以上のモノが出てきてもおかしくありません。音楽を聴いたりするのだって、大容量のメモリと長時間もつバッテリーが出来れば、専用のプレーヤを持つことなく、音楽は携帯で聴くのが常識となるでしょう。

    しかし、携帯というのは、どうあがいても「電話」という縛りから逃れることが出来ず、それゆえに、携帯ではPDAに勝てないことというのが存在します。

    画面のサイズです。

    私がPDAを使う上での主な用途は音楽とwebブラウジングなのですが、音楽はともかく、webとなるとやはり大きな画面が欲しくなります。2chや/.-jといった掲示板サイトならなおさらです。
    文字のほかにも画像だって、例えば、知らない場所でGPSを使ってナビをしたい場合でも、やはり画面が大きい方が見やすいです。

    携帯の場合は「電話」である以上、どうしてもサイズをある一定以上に大きくすることは出来ないわけで、仮にnokiaのこれ [nokia.fi]がドコモからi-modeで出たとしても、買うのはアレゲなヒトだけで、普通のヒトは、もっと小さい、「普通のサイズ」な携帯を買うのではないかと思います。

    この問題がある以上、携帯は完全にPDAの代わりにはなれず、PDAの需要は無くならないのではないでしょうか。
    --
    ---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
    • >しかし、携帯というのは、どうあがいても「電話」という縛りから逃れることが出来ず、それゆえに、携帯ではPDAに勝てないことというのが存在します。

      >画面のサイズです。

      あと、入力デバイスですね。
      携帯の番号キーで文字を入力するのは苦痛です。
      最近の若い人はあれが染み付いていて、むしろキーボードなどのほうが慣れないらしいですが。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月10日 20時15分 (#255686)
    国内でもこういった製品を出せば、考えます。
    http://www.nokia.fi/puhelimet/puhelinmallit/9210/
    • ■この製品、説明がドイツ語・英語しかなく販売先もヨーロッパ圏内だけなのか、詳細を知るには生のフォンランド語ですか。(^^;) このページ [nokia.fi]のスペックのうち読める単語だけ拾っていきますと大きさや重さは数年前の携帯電話と同じくらいなのですね。携帯電話、PDA と括れるものなのか分かりませんが、Nokia ではコミュニケータというジャンルで携帯電話と別枠の扱いのようです。ここ [nokia.com]から入手できる 290 ページの PDF な User's Guide は読んでて楽しいです。携帯電話がおまけに付いた「コンピュータ(PDA?)」として一度は使ってみたいものです。
      ■そうそう、携帯電話機能はありませんが、Made in India の H/PC には単三電池3本で動く GNU/Linux [simputer.org] な simputer [simputer.org] もありましたね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年02月11日 9時16分 (#256040)
    不意に呼びだされたくない

    携帯電話を持たない

    でも出先で通信したい

    PDA+AirH"

    #PCカードスロットに直接刺せるAirH"対応電話が出れば購入を考えているのだが
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...