パスワードを忘れた? アカウント作成
5054 story

「カラシニコフ」ブランドのスポーツ用品 106

ストーリー by Oliver
突撃グッズ 部門より

KAMUI 曰く、 "asahi.com の記事に依ると銃器関係では高名なロシアの銃設計者,ミハイル・カラシニコフ氏が「カラシニコフ」ブランドの品々を売り出す。
AK47 など,氏の設計した銃器は東欧を中心とした旧共産圏,更に世界中の紛争地帯で使用されているがその「名声」?を以ってアウトドアやスポーツ用品をブランド展開する契約をドイツの広告会社MMIと締結。収益は自らの「カラシニコフ博物館」を建てる為に使う予定だという。
アウトドア用のナイフとか傘とか,個人的には「安くて良い品」なら問題ないと思いますが,一般的な日本人の感覚には馴染まないだろうなぁ・・・"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by echo (1161) on 2003年02月21日 12時59分 (#264180) ホームページ 日記
    M16と比べるとちょっと人気がないようですが、実践ではAK47の方が
    使い良いという話は柘植さんの小説などで見かけたり、WEBでは検索
    すると、こんなサイト [geocities.co.jp]が出て来ました。
    M16がジャミングしやすい点や、M16を拾わなかったベトコン兵の話し
    などは、十分負のイメージを払拭できるのではないでしょうか。
    アウトドアで知る人ぞ知るブランドで、人気が出れば良いですね。
    --
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
  • 名車 BSA GoldStar (スコア:2, 参考になる)

    by bluecar (14025) on 2003年02月21日 15時24分 (#264275) 日記
    私の趣味のひとつであるバイクで名車と呼ばれる物の中にも、
    以前は武器メーカーだったものがありますね。

    http://www.vistanet.co.jp/museum/b_bsaGS.htm

    BSA (バーミンガム・スモール・アームズ社)製
    GoldStarと呼ばれるバイクがソレです。
    ちなみに値段は、100万円やそこらでは買えません(涙)

    武器製造というとネガティブな印象はどうしても
    払拭できないのですが、このバイクのように現代でも
    単車エンスーの間で親しまれるものもありますね。
    そんなに珍しい話ではないかも知れません。

    #どうせならバイクを作って欲しかった、に4500rpm
  • by OYO (9891) on 2003年02月22日 8時24分 (#265042) 日記
    私はコルト(M16設計)とかヘッケラーコック(MP5設計)とかのTシャツもってるからカラシニコフあったら買っちゃうかな?銃器メーカーのブランド貸し出しって別に珍しいことじゃないし。
    銃器じゃないけどビクトリノックスとかは日本の一般人にも浸透してるよね。 [victorinox.co.jp]
  • by fagen2 (10623) on 2003年02月21日 1時06分 (#263891)

    > アウトドア用のナイフとか傘とか,個人的には「安くて良い品」
    > なら問題ないと思いますが,一般的な日本人の感覚には馴染ま
    > ないだろうなぁ・・・

    そうかなぁ?キャタピラのTシャツとか着て歩く人がごろごろいる んだし、若い子は AK47 が何も知らないままに「カラシニコフ」 ブランドを身にまとえちゃうんじゃないかなぁ。 特に日本人だったら、なおさらね

    • 個人的には「辛子ニコフ」という偽モノブランドなTシャツ希望。
      --
      他力本願。
      親コメント
    •  そもそも、街中に居る人を適当に捕まえて「カラシニコフってご存知ですか?」と聞いて、まっとうな答えが返ってくるかどうか・・・。
       ベレッタやスミス&ウェッソンならともかく、カラシニコフじゃアレゲな人以外は気付いてくれないかと思います。

       そんなわけで「辛子に昆布」に、3000点お願いします。
      --
      --- どちらなりとご自由に --- --
      親コメント
      • ベレッタやスミス&ウェッソン

        知名度的にはこれでも厳しいと思う。
        ルガーでも難しいだろう。
        コルトやワルサーくらいならもう少し知れ渡ってるかな?

        #今COLTって言ったら某社の車の方が知名度高い?
        #「わるさーぴーさんじゅうはちー」って書いたらJASRACに怒られる?

        親コメント
        • 普通の人が銃の名前を知っているとすれば, やっぱり映像作品を通してでしょうから

          • コルト, ウィンチェスター→西部劇
          • スミス&ウェッソン→ダーティハリー
          • ワルサーP38→ルパン3rd, ナポレオン・ソロ

          ぐらいが限度ですかね. 14年式や38式を使っていた方々は鬼籍に入られた人が多いでしょうし.

          親コメント
  • by Dobon (7495) on 2003年02月21日 1時16分 (#263899) 日記
    フランスのホチキス社ってマシンガン作ってたんだよな…(今も作ってるけど)
    「カラシニコフ」が日用品の代名詞になる位売れる事を祈ります...
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • あの銃は、西側の映画とか見てると「テロリスト御用達」って感じがしますな。
    ホワイトアウトでもダム乗っ取った連中が使ってたし。
    • by fagen2 (10623) on 2003年02月21日 1時27分 (#263914)

      AK47は撃ったときの衝撃が非常に強いので撃ちやすい銃では ないそうですが、機構が単純で部品点数が少なく(トラブルが 少なく、デッドコピーしやすい、つまり入手しやすい)、また 撃った相手が後ろに飛ばされる(こうなると相手の銃弾が上に 反れるんだけど、M16なんかのように弾が貫通しちゃうと相手 は前のめりになって、相手の弾が前に、つまり撃った側に 飛んで来る)ことから、銃撃戦向きの自動小銃としては相当 人気が高かったそうです。後継のAK74が出て久しいんですが。

      親コメント
    • by kyle (3923) on 2003年02月21日 1時55分 (#263930) 日記
      人道主義的な観点はひとまず置くと、やはり武器の歴史はなかなかに [biglobe.ne.jp]、興味深い [geocities.co.jp]。ベトナム戦争時点では、対 AK47 で M16 がボロ負けだったとは、初めて知りました。映画のプロモーション能力は大です。

      上記サイトで「銃に関して門外漢のマスコミはAK47、AKM、AK74等の区別がついておらず、AKMやAK74をAK47と報道している」との記述があるが、ではどうしろと言うのだ、と言いたいのでありまして。AK47 [nifty.com], AKM(切削からプレスになったらしい) [nifty.com], AK74(小口径化されたらしい) [nifty.com]――どう見分ければいいんですか? 簡単な見分けかたが知りたい、と教えて君モード発動。頼む識者。

      # 見分けられなくても、カタギの人は困りはしないとは思うけど

      親コメント
      • 見分け方(駄文 (スコア:2, 参考になる)

        by peaceman1984 (13767) on 2003年02月21日 9時12分 (#264019) ホームページ 日記
         AKMはフォアストック(左手で持つところね)に握り用の突起がついていることと、特徴のあるマズル・ブレーキ(みたところAKMのほうは尖がっている)から識別できます
         AK74は基本的にはAKMと同じですが、相違点としてマガジンが赤茶色のプラスチック製であること、マズル・ブレーキが大型である、ストックに水平方向にAKMとの識別のための溝がついている、などがあげられます。
         ちなみに銃剣がついていれば中国製、ストックが折りたたみ金属製ならばAKS-74と呼ばれます
        ソース:週間ワールドウェポン
        親コメント
        • by kyle (3923) on 2003年02月21日 16時35分 (#264320) 日記
          ありがとうございます、一応見分けがつくようになりました。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年02月21日 20時25分 (#264556)
           見分け方はこれでいいと思いますが、あくまでこれは正規軍が使うような、きちんと整備されているAKシリーズにだけあてはまります。
           テロ組織では資金繰りが苦しいため、予備のパーツをほいほい買うわけには行きません。そこで、共用できるパーツ(ストック等、外装部分が多い)を他のAKシリーズからを取ったりすることがあるようです。
           多いのは、AK47なのに、なぜか溝付きのAK74のストックがついていたりとか。溝がついているのは、夜暗いところでも見分けられるように、という配慮からですが、これでは溝の意味を為していませんね。AK47とAK74では使う弾の種類(口径)が違うので、間違えて弾を込めてしまうと、暴発の危険性があります。
           あと、AK74なのに、黒いマガジンをつけている例もあるようです。もちろん口径が違うのでAK47やAKMのマガジンを流用しているわけではないのでしょう。カモフラージュとか、そういった理由ではないでしょうかね。
           そういうわけで、テロリスト達の使っているAKを見て、テレビなどの画質が粗いソースからでは、そもそもどのAKなのかを見分けることは、わりとナンセンスだと思うのですけどね。
          親コメント
  • by johndoe (3028) on 2003年02月21日 1時53分 (#263928) 日記
    カラシニコフは中古であちこちに出回って現役で動いてるのがかなりあるみたいなので、丈夫で長持ちなイメージがありますね。
    多少乱暴にあつかってもメンテナンスせずにある程度の性能を保証できる製品がでてくればそれなりには売れるかも。

    問題はデッドコピー対策か
  • by Anonymous Powered (12649) on 2003年02月21日 2時03分 (#263938) 日記
    旧ソ連の、鉄とチタンを扱う技術はすごいものがありました。
    チタン加工の技術者が、お遊びでチタンフレームのファルトボート(折り畳み
    カヤック)を作って遊んでいた、なんて話もありました。

    最近のアウトドア用品は軽量コンパクトだけど、短寿命の傾向があるように
    思えます。
    軽薄短小の大量生産品に対して、職人技が生きる、シンプルかつ長持ちする
    アウトドア用品の復権を!

    # 「作りの悪い新素材」より「いい品質の鉄製品」。
    # 愛用のPeak-1が10年目に入ったのでAP。
    • by Taiyakiss (12783) on 2003年02月21日 14時06分 (#264229) ホームページ 日記
      軍隊(自衛隊)の存在意義自体が議論されてしまうような特殊国家で、
      その上、銃の所持や携帯に非常に厳しい国の一つの日本なのに、
      拳銃好きは案外多いんだなぁ・・・。画期的に多様性を保持する心意気は素晴らしい!

      ネットバブルで金回りの良い、楽天市場の社長サンとか、
      超堅実経営のトヨタさんなどが、旧ソ連(ロシア)の名門兵器工場などを企業買収して、
      現時点での最新の技術力や設計手法、最新素材をふんだんに使って、
      世界最先端のハンドガンを開発/生産すれば良いのにね。
      日本国内からは海外に武器を輸出できないけど、ロシアの会社からなら売れるのかな(あくまでも単に制度上で)。
      なんちゃって。
      You blink, lighten. fate.
      -T- . [fc2web.com]
      親コメント
  • こういう正真正銘の糞野郎には、いったいどんなお仕置きをしてやるべきなんだろう。
    • >こういう正真正銘の糞野郎には、いったいどんなお仕置きをしてやるべきなんだろう。

      どの辺が糞野郎なんでしょうか?

      武器を設計したこと?
      →機関小銃を設計するのは彼の仕事であり、彼の祖国に利益をもたらすことであった。

      彼の設計した武器が何十万人もの人を殺したこと?
      →彼が引き金を引いたわけではない。彼が兵隊に命令したわけでもない。

      優れたエンジニアがいい仕事をしたってだけの話であり、別に責難されることでは
      無いと思います。

      #もし彼がAK47を設計していなくても、かわりにドラグノフやシモノフやマカロフで
      #大量殺人はされていたでしょう。
      親コメント
  • by Derelium (13959) on 2003年02月21日 9時04分 (#264015) 日記
    素直に欲しい。AK-47は世界一すてきな銃だ。
    自分のトイガンの中でもAKを一番愛してます。
    --
    ------ 「俺は死ぬまで詩を謳い戦場を駆けまわるのだ」(曹操/蒼天航路)
  • by shadowfire (6584) on 2003年02月21日 10時41分 (#264080) ホームページ
    拳銃で有名なスミス&ウェッソンもナイフとか
    製作してます。
    コルト・ガバメントで有名なcolt社も
    ウェブページでこんなショップやってたり。

    http://www.colt.com/colt/html/a3b_thecoltstore.html
     
     
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by atmark (3747) on 2003年02月21日 13時41分 (#264211)
      スミス&ウェッソンといえばブランド名をゴルフクラブにライセンス供与するという話が去年の11月に出ていました [yahoo.com]。記事によると洋服や自転車にもライセンス供与しているとのこと。

      その件に関する記事を最初に読んだのは確かNY Timesで、その記事は「ゴルファーはゴルフクラブを名前でなく性能で選ぶのであのナイキでさえ新規参入に失敗している」と成功を疑問視していました。
      親コメント
  • カラシニコフ氏 [asahi.com]に対する鋭いツッコミ [poseidon.co.jp]。

    #さすが大日本技研、目の付け所が違う
    #ちなみに大日本技研のトップページはすぐに切り変わるのでお早めに。
  • そういやチェ・ゲバラのTシャツが流行ったりしましたねぇ。
    カラシニコフも同じような層に支持されたりするんだろうか。
  • ということは、27かそこらの年齢で
    その後50年以上世界中に影響を与える機械(AK-47)を作ったことになるのか……。
    • そもそも第二次大戦では戦車兵(軍曹)だったそうな。
      対ドイツ戦でドイツ軍の使うアサルトライフル、MP40とかの威力を目の当りにして、
      その後負傷。

      # その銃は昔ながらの銃よりも弾丸が小さく、威力も控えめだが、反動が少なく、
      # より多くのタマを携行でき、たくさん撃っても兵士が疲れない特徴があった。
      # で、ドイツはそういうのを歩兵に渡してタマ数でソ連兵を圧倒していたのだな。

      実戦で敵が使ってるのを見てその威力を知ってるわけで、
      どれほど恐ろしい(有効な)武器なのかは肌で感じてたわけだ。

      で、前線から後方に送られた後、何とかしてそいつを自分で作ろうとしたと。
      ソビエトは寒い国で、複雑なメカはすぐ凍って使えなくなる。
      だから、ぎりぎりまで部品点数を削減して、信頼の置けるメカにした。
      結果、製造が容易で、コピーしやすく、メンテも容易なライフルができたと。
      このへん、彼の実戦経験が大きくモノを言ってるのだと思います。

      だけど、こういう軽量な突撃銃ができたせいで、少年にすら扱えるってことで、
      場所によっては子供までもが戦場に駆り出されるようになった。
      子供は、大人と違って、しつけがしやすくて従順な兵士に育てやすいという…。

      彼らは兵隊を抜けても戦争以外に技術がないから、マトモな社会復帰もできないそうな。
      特に、反政府組織の軍隊へ強制的に編入させられるような場合は、
      部隊への帰属意識を高めるため、入隊時に家へ帰れないようにされている
      (両親が殺されているとか)場合が多いとか言ってたな。

      そういうことを可能にしたという意味では、
      確かにロクでもない銃かもしれん。
      親コメント
  • 上でカラシニコフ氏を中傷している人が居るようだが、私としてはあの年齢でアノ顔つきだとすると、思想はともかくすっごい人だと感じた。なかなか出来ないんじゃないか?ああいう爺さんってば・・・。
    ただ、如何に鉄筋コンクリートで出来てるような爺さん、もとい設計チーフ格が偉大でも、果たして民間転用がどこまで可能かは別問題。
    長年の手抜き共産主義経済のつけがまだ払拭しきれていない+借金やら士気低下を慢性的に抱えているロシア軍関係が困り果てて窮余の策を打っている様に見える。単にブランドイメージだけでは確かにマイナス面の印象も大きい。何か一点これぞカラシニコフ、という採算度外視でもいいや、な商品が欲しいなあ。
    皆さん、何なら買います?
    **個人的には・・・?それこそ「象どころか、クジラが腹で踏んでも壊れない」ような過剰なスペックを満たす腕時計とか作れないかなあ。松井の打球を直撃でも狂いませんとか(?)アナログならなお宜し。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...