パスワードを忘れた? アカウント作成
5077 story

最高の「デモ」を求めて 30

ストーリー by Oliver
センスの結晶 部門より

dseg 曰く、 "Scene.orgは"Scene.org Awards"の創設を発表、
2002年度中に発表されたデモの中から候補を選び公表している。審査の結果はドイツで4月下旬に予定されているイベントにて発表されセレモニーも行われるとの事。
デモとは数分の映像・音楽を生成・再生するプログラムの事。グラフィックス系のプログラマが腕力を競う場として10年以上の歴史を持ち、3DMarkのMadOnion社等、デモ系の世界から羽ばたいた会社も登場してきている。
GeForce2以上のグラフィックカードとサウンドが再生できる環境であれば、ダウンロードして実行すれば大抵のものは再生する事ができるので、 煮詰まった時のリフレッシュ等にいかがだろうか...!?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nayuta (1257) on 2003年02月24日 9時14分 (#266238)
    これって、メガデモ [atmarkit.co.jp]のことですか?
    --
    ---------- ------ ISHII Nayuta
    • メガデモではなく、デモやイントロが正解です。
      一部のチームがメガデモと呼んでいたのが
      何故か日本で一般化してしまっただけです。
      --
      AMIGA4000T(60/50)使い
      親コメント
      • Re:メガデモ (スコア:2, 参考になる)

        ソースのファイルが手元には無いので、記憶だけで書きますが、「メガデモ」が1MBオーバー、サイズ制限なし、
        「イントロ」が64KB等までの小規模のサイズ制限でのデモプログラムと、エベントエントリーの際に
        区分されてたと思うが…

        もっとも、プログラミングテクニックやら、演出を競うが為に殆どのデモが「メガデモ」クラスになってしまってたが。

        #UltraForce辺りはサイズ的にはイントロと言ってもおかしくは無いと思うが、結局は作った人間が決める事か。
        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          イントロはチームの紹介を行うデモが多かったためそう呼ばれるようになったものだったと記憶しています。4kイントロとかもありました。

          昔はソフトウェアレンダリングによるポリゴンぐるぐるとか、テクニック重視だったんですけど、3Dアクセラレータが普及するとCOOLな演出が必須になってきましたね。
      • by Anonymous Coward
         ど~でもいいのですが、これに相当するものとして日本には「同人ゲーム」があるのですが、諸外国には一部のアレゲな店舗におかれるユーザー作成のゲームって市場はないのですかねぇ?
      • by Anonymous Coward
        メガデモは過去FD1枚で配布されていた頃の名残だと聞いたことがあります。
        そうなると実情にもそぐわないですよね。

        カタカナ4文字だと安定感があるのかな。ビフテキみたいに。
    • by Anonymous Coward
      メガデモ昔よくみて、感動してたなぁ・・・
      いまだに4kデモとかあるよ・・
      メガデモみたけりゃ国内だとこのサイトがみやすいかな。 http://www57.tok2.com/home/megademo/ [tok2.com]
  • AsembleyやPartyの方が私には印象強いんだけど…
    Unrealを観た時の衝撃と爆笑は10年過ぎても忘れられない

    #CrystalDream2がリリースされたよと知人に聞いて、ダウンするが為に会社の回線使ってGravisのサポートBBSから
    #直接ダウンロードした悪行も思い出したわ…(苦笑)
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • 私もメガデモっていう名前で知りましたね。
      BBSで噂になってた、Future Crewの2ndRealityが欲しくて欲しくて…。
      メガ単位のダウンロードなんて恐ろしくてなかなか踏ん切れなかった頃の話です(笑

      Amigaモジュール形式(.mod .s3m .xm)の音楽ファイルに触れたのもこれが最初だったかと。
      このへんのDOSから起動するデモは以前にCマガジンでも特集されましたね。
      親コメント
  • by YF19 (12943) on 2003年02月24日 10時04分 (#266262) 日記
    一瞬、デモの二文字からデモ行進を連想しちまった(苦笑)
  • by oltio (3848) on 2003年02月24日 18時25分 (#266713) 日記
    ビデオカードの3Dアクセラレーションが普及したお陰で古いデモ技術は消え去る
    のみかと思いきや、GBAや携帯端末のようなプラットフォーム上だとまだまだ
    現役なんですね。

    という訳でBREW [qualcomm.com]対応の携帯端末が出た事だし、
    ここは携帯デモに手を出すか?!と思ったら、実機上にダウンロードする際に
    認証が必要とかで、あえなく諦めました。なんかいい方法はないものか…。
    新型CLIEのnativeアプリでデモというのも面白そうではあるが、先例はあるのかな。
  • GeForce2以上のグラフィックカードとサウンドが再生できる環境であれば、ダウンロードして実行すれば大抵のものは再生する事ができる

    えっ、逆じゃないの?
    見れないものを、どうにかして見よう的な楽しみ(違)はないのでつか?

    そんな、大抵再生できてしまうなんて...
    • それは作る方の楽しみですね。
      ハード/ソフトの厳しい制限の中でいかにすごいデモを見せるかってのがコーダーの醍醐味。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月24日 11時14分 (#266304)
    デモっていうもんがなんだか良く分かってないんですが、
    あれってサイズを小さくするのも競う部分の一つなんじゃ
    なかったでしたっけ?
    その延長線上で、自前のファイル以外(OpenGLのsoとかDirectXの
    DLLとか)には依存しちゃいけないとかもルールでありましたっけ。
    (勘違いかも)
    • by yos (2187) on 2003年02月24日 12時44分 (#266396) ホームページ 日記
      小さいサイズで競うデモ(というかIntroと呼ばれてますが)としては64kIntro や4kIntro なんてのがあります。
      そっちはもう、神の領域というか、凄い事になっちゃってたりするんですけど。
      4k しかないのにWindows の実行ファイルだったりとか。
      似非プログラマーにはついていけない世界だったりします。

      なんで通常のdemo はどんどん肥大しているってのもあるんじゃないかと。
      今じゃ余裕で10M超えちゃってるdemo なんかごろごろありますからね。
      親コメント
      • by eto (5805) on 2003年02月25日 21時44分 (#267763) ホームページ
        256b.com [256b.com]、ここに256bytesデモがいろいろあったのですが、
        今はサイトが落ちちゃったみたいです。残念。
        256bytesでレイトレーシングしてるデモとかあって、かなり驚愕してたのですが…。
        アセンブラのソースコードもついてて、参考になります。(なんの?)
        親コメント
      • ちなみに4k の凄いヤツってのはコレのことですかね。
        stoerfall [pouet.net]

        最近のdemo(intro) は全然チェックしてないんだけど
        もしかしてもっと凄くなってる?
      • 大会によっては256b部門、64b部門、32b部門もあって驚かされる。
        http://www.scene.org/dir.php?dir=/parties/2003/0a000h/64b/
      • プログラミング的な凄さはイントロがわかりやすいですよね。
        64KByteはfr-019 [scene.org]、 squish [scene.org] 、4KByteはgracchus [scene.org]あたりが凄いと思いまし
  • by Anonymous Coward on 2003年02月25日 2時25分 (#267117)
    せっかく煮詰まってるときにリフレッシュなんかすんなよー.
    行き詰まってるときはリフレッシュしたほうがいいかもしれんが.

    # どーでもいいことなのでAC
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...