パスワードを忘れた? アカウント作成
5200 story

新しいOpenBlockSS登場 55

ストーリー by Oliver
なにに使ってますか 部門より

wanwan曰く、"ぷらっとホームから、新しいOpenBlockSSが登場しました。目玉としては、IBM社製RISC CPU PowerPC 405GPr 266MHzを搭載して、処理能力を更に向上したり、 フラッシュROMは8MB、メモリは64MBを搭載しているようで、より広範囲でのアプリケーションの稼働が可能みたいです。(まんまですけど)
また、値段も本体が39,800円と、前回のものより値段が下がってるみたいです。(前回のは49,800円かな?)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Diseree (7781) on 2003年03月08日 13時37分 (#275086)
     初代OpenBlockSを愛用してる(この投稿のパケットもOpenBlockSを通過している)。色は黄色。
     初代故に性能的には不満だけど、カラフルで楽しいし、おもちゃっぽさがよかった。最新モデルは真っ白で遊び心が感じられないのが残念。それともユーザーが絵具で好きな絵を描くことが推奨されているのだろうか。

     激安/静音PCを使ったlinux boxよりも応用性が低く使い勝手が悪いが、省スペース性、低消費電力、耐故障性などの観点から捨てがたい魅力がある。

     ところでWAN側からrootでログインできてしまう仕様はセキュリティ的にまずいのだが、最近のモデルは対策されているのかな。
    • by keis (6580) on 2003年03月08日 16時06分 (#275137)

      OpenBlockSS/Rに至っても「WAN側からrootでログインできてしまう」のは相変わらずです。 まぁ、その辺は自己責任で好きにやれってことでしょう。

      個人的には OBSが消え [plathome.co.jp]、 OBSSが消え [plathome.co.jp]、 OBSRも在庫一掃処分セール中(?) [plathome.co.jp]となり、 シリーズ消滅の予感に震えていただけに、嬉しい発表です。

      親コメント
    • 筐体をアルミにして放熱フィンを兼ねているので
      あの白い塗装にしたそうな。

      ラックマウント1Uハイトだそうだから、並べて使うのもいいかも

      先日触ったけど、結構よさげ、もちろん#AC
      • 中身というか機能・性能はともかく、見た目のデザインがなぁ…。
        もうちょっとなんとかならんか。

        いかりや&仲本のバカ兄弟コントに出てくる小物みたいだよ。
        • by Anonymous Coward
          テム・レイの回路に見えるかも。

          # 「これでインタネの処理速度は3倍に跳ね上がる!」
          # 「父さん、酸素欠乏症にかかって…」

  • by Anonymous Coward on 2003年03月08日 12時49分 (#275070)
    OpenBlockS (旧) すでに販売終了
          ↓
    OpenBlockSS 3月で販売終了
          ↓
    OpenBlockS(新) 新発売

    っていうことらしいね。
    紛らわしい
  • USBポート(親側)がほしいなぁ。
    以前から思ってたんだけど、どうしてつかないんだろう。
    需要がない? 電源容量が足りない?
    • by gtir (6513) on 2003年03月08日 15時11分 (#275117) ホームページ
      ぷらっとほーむのオプションの頁 [plathome.co.jp]には、
      OpenBlockSS 専用 USB 内蔵ボードキット というのがありますね。
      これからがUSB2.0対応のものがほしいところですが///
      親コメント
    • by 505 (12538) on 2003年03月08日 19時45分 (#275199)
      >USBポート(親側)がほしいなぁ。
      オプションでPCカードが使えるみたいですが、PCMCIAって書いてるから、CardBusぢゃないのかな…
      CardBusならPCカードのUSBホストカードを差し込むという手もあるでしょうけど。

      ん~ 仕様を良く見ると、拡張バスとしてPCIとありますね。ただ、カッコで“独自仕様”というのが…??
      たぶん小型に作るために、専用の小さいコネクタを使っている…という程度だと思います。
      であるなら、そのコネクタに対応したPCIボードを作ればいいわけで、その上にNECやVIAなどのUSB2.0対応のUSBホストコントローラを実装するだけなので、技術的問題はないかと思います。
      ただ、そういうオプションが無いというのは、やっぱりそういう要求が少ないから…ということなんでしょうかね。

      独自仕様のPCIがコネクタ上の問題だけなら、標準PCIソケットに変換するアダプタでもあれば…
      って、それぢゃ小型化できないか(^^;)

      親コメント
    • PPC405系って確かMPUコアとASICが組になった組み込み用のMPUです。
      従って最低でもUSBのアナログ周り以外はASIC部分で作れそうに思うのですが、多分ゲート数の問題か実装面積やコストの問題で入らなかったのではないかと。
      USBは需要が多いと思うのですがね、確かに。

      親コメント
  • まだこのサイズでは (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年03月08日 16時55分 (#275150)
    ハエには埋め込めないな。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月08日 11時54分 (#275040)
    つまらないことですいませんが、OpenBlockSSとSを重ねているのはどこから引っ張ってきた名称でしょうか?
    リンク先はOpenBlockSとなってます。OpenBlockSサーバの略?
  • by Anonymous Coward on 2003年03月08日 12時50分 (#275072)
    WAN の方が、RTL8139CL から DEC CHIP 互換となってるところがいいですね。
    • by Anonymous Coward
      それはちょっと買う気を起こさせる変更かも。
      蟹チップ搭載マシンは絶対買わない主義なので。

      会社のオンボードマザーは捨てました。
      • by 505 (12538) on 2003年03月08日 19時49分 (#275201)
        >蟹チップ搭載マシンは絶対買わない主義なので。
        たしかに、よく聞きますね、
         「カニはパケットを食う…」
        って(^^;)
        親コメント
        • by Artane. (1042) on 2003年03月09日 2時30分 (#275344) ホームページ 日記
          でも、パケットロスとか効率の悪さという問題があるにせよ、
          今の私のPCのマザーに乗ってるTulip互換のADMTekのチップの方がRTL8139系よりも不安定(突然止まって、ifconfigし直すと再び動き出す)で困って手持ちのLANカードをささざるを得なかった事とか考えると、安定一番、効率2番の様な気がするのですが
          # Linuxのドライバと相性が悪いだけなのでしょうか?

          …特にこういう組み込みの場合、速度よりも安定性や消費電力が優先されますから、蟹でもドライバと相性が良ければいいのではないかと思うのですが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            intelか3comしか使わないようにしてますが、何か?
            • by SteppingWind (2654) on 2003年03月10日 11時50分 (#275807)

              intel製のTulip互換チップ(2104x, 2114x)という罠. まあDECからintelが買い取ったわけですけど.

              実際FreeBSDのドライバでも新しいdcドライバだとダメで, 古いdeドライバを使うと動いたり, キャリア検出がうまくいかなかったりなど, なかなか怪しげな所はありますね. 100Baseのチップだと, やっぱりintelの8255x(EtherExpress系)か3Comの3c905系(Etherlink XL系)あたりが今現在では安全パイのように思えます.

              親コメント
          • by Anonymous Coward
            ADMTek の互換チップについては個々の問題かもしれませんが、RealTek チップの場合全てハズレでした。
          • by Anonymous Coward
            Linux でしたら Scyld [scyld.com] で配布している tulip.c [scyld.com] を試してみたらどうでしょう。
      • by Anonymous Coward
        >会社のオンボードマザーは捨てました。
        勝手に捨てていいものなのかわからんが、
        だいじょうぶにゃの
        • by Anonymous Coward
          私も何枚か捨てました。

          管理部の人たちは「管理番号シールについたパソコンの外見」だけあれば中身が何だろうと気にしないようなので大丈夫でした。
          そんなもんです。
          • by Anonymous Coward
            技術的には正しいことかも知れんが、管理部的にはマズイな。
            • by G7 (3009) on 2003年03月09日 1時25分 (#275317)
              管理なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

              #管理の名のもとになんぼ仏を作っても、魂が入ってなければ(控えめに言っても)無駄でしかないので、G7
              #本気で管理するなら、技術的に意味の有る管理手段を採らないと、ね。
              #また、その管理をしたところで、そもそも何かが良くなるのか?(ならないなら管理コストの無駄だ)と自問することも必要だし>偉い人
              親コメント
              • Re:LAN (スコア:1, 参考になる)

                by Anonymous Coward on 2003年03月10日 11時46分 (#275802)
                管理は飾りじゃないです。
                その時自体には特に意味が無くとも、その後にじわじわ効いてきます。
                #それを理解するには経験がいるだろうから坊やには理解出来ないで無駄と思われ勝ちだけども。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                -1 余計なもの

                デスマーチの経過を報告されたし。
            • by Anonymous Coward
              突然DHCPかなんかでMAC縛りとかされたらどうするんよ。
              ちゃんとMAC address控えてありますか?
              IPv6 onlyならまーいいが…
      • by Anonymous Coward
        マザーボードの LAN 機能を無効にして、他の LAN カードを使ったらまずいのでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      互換・・かぁ。
      DEDチップではないわけね。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月09日 10時36分 (#275408)
    どうせならx86ベースにしてくれればよかったのに……
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...