パスワードを忘れた? アカウント作成
5233 story

カラフルな太陽電池 24

ストーリー by yoosee
太陽電池で絵を描こう 部門より

KAMUI曰く、"中国新聞の記事に依ると、 林原生物化学研究所がカラフルな太陽電池の開発に成功した(プレスリリース)。 次世代の太陽電池として期待される「色素増感太陽電池」で, 導電性を持つガラス基板とチタニア半導体を重ね合わせ,電解質に 常温溶融塩の「直鎖多環色素」を使う事で高い変換効率を確保するだけでなく, 新しく合成した増感色素を単一または混合して使用する事で電池パネルの色を 「赤・紫・青・黄・橙・緑・黒」などにする事を可能にした。 更に彩度を高める為に還元層の白金電極層を薄くするなど透光性を高めた結果, 背面からの光でも発電可能になったという。"

従来のシリコン太陽電池と比べてコスト面でメリットがあるのかも興味をそそられる。そのうち街中に太陽電池製の看板や壁画が増えていたりするかも?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by cyber205 (4374) on 2003年03月13日 0時24分 (#277444) ホームページ 日記
    カラフルなデザインが作れるってのも確かに面白いですが、このタイプは
    「理論的な変換効率がかなり高い」というのがやはり大きな特徴でしょうね。
    変換効率33%ぐらいまでいける可能性があるってのは、かなり夢のある話です。
    # 現状では残念ながらシリコンを使った電池よりも効率悪いみたいですが…。

    透光性の高いパネルを作るノウハウを利用して反射光も発電に利用できるようにしたり、
    純色でも高い発電効率を実現できる組合せを見付けていたりと、
    結構、これからを期待させる結果が出ているのが興味深いですね。
  • 電気自動車 (スコア:2, 興味深い)

    by Landie(GRG) (6950) on 2003年03月13日 8時52分 (#277660) ホームページ
    今のように、ルーフやフロントフードにこれ見よがしに黒(っぽ)い太陽電池を並べるんじゃなくて、カラフルなボディ全体を太陽電池化できるようになるかな?

    まあ、太陽電池で綺麗な3次曲面を成形できるかどうかってのが先かもしれないけど。

    <おふとぴ>
    意味無いもの:鏡面仕上げの太陽電池
    </おふとぴ>
  • 鳥除けに (スコア:2, 参考になる)

    by hhb02144 (6410) on 2003年03月13日 10時14分 (#277714) ホームページ
    なるのかな? 灯台の電力に太陽電池を使用したところ,鳥が寄ってたかってフンをするのでメンテナンスが大変だという話を聞いたことがあります. もし,鳥が嫌う色というのがあれば効果ありなのでは?
    --
    ★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
  • by Li Luxing (7797) on 2003年03月13日 0時20分 (#277439)
    まぁ、例えば広告を太陽電池で作って夜間のライトアップ用の電気を蓄えておくとか・・・。

    #あぁっ! 考えたら(多分)コスト的に意味ねぇ!
    --
    李 露星
  • by sameshima (10060) on 2003年03月13日 0時34分 (#277456) 日記
    色が変えられれば
    保護色のロボットの発電パネルに
    #とりあえず軍事目的かなぁ
  • by nox_dot (11614) on 2003年03月13日 1時13分 (#277481) 日記
    ハウス栽培の温室の天井を、緑以外を透過させる太陽電池で覆うと、発電もできて植物も育つ!というふうに行きませんかね。
  • by pee02674 (7296) on 2003年03月13日 9時31分 (#277679) 日記
    タイルに仕込んで、遊歩道とかに埋める。巨大なグリッド発電装置のできあがり。
    屋根材一体型のパネルがあるくらいだから、強度的な問題はないでしょう。
    一番の問題はメンテ・・・
  • by Anonymous Coward on 2003年03月13日 0時14分 (#277436)
     どこに使うか、いまひとつ判りませんね。
     看板とか書いてるけど、そんな発電に向いてないとこにわざわざ採用する必要はない気がするし。

     発電目的だけど、見た目を考えるところくらい?
     具体的には、屋根と同じ色にして、目立たなくするとかね。
     んでも、太陽光発電してる(自然にやさしいんだぜ、オレ)って見せれなくなるのはデメリットかもしれず(w
    • by Anonymous Coward on 2003年03月13日 9時03分 (#277664)
      色を変えられるのはメリットがあると思います。
      仕事で広島の西条市に行っていたことがありますが、遠くから見た橙色(だいだいいろ)の瓦屋根が美しい町です。
      太陽電池が普及した時に、あの風景がなくなるのは惜しいと思います。
      多分他の町や他の国々でもそういった美しさを守りたいところは多いでしょうから、この機能は大事でしょう。
      アモルファスシリコンの太陽電池でも着色可能だったと思うので、今回の林原(なんでもやる会社だねぇ、、、)の開発は、多色化が主目的じゃないんだろうけど。
      まあ、太陽電池は発展途上なのだから、今は性能が今一でも、それを理由にくさすことはないよね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        カバヤ製菓だよね。

        あそこは研究者がまたーり研究する、研究者にとっては快適な環境らしいよ。
    • 文字盤で光発電する腕時計ってのが既にあるじゃないですか。
      その手のタイプの腕時計で、文字盤デザインの自由度があがったりしないかな?
      #光発電する目覚まし時計が欲しいなぁ。
      親コメント
    • 交通標識とかで、太陽電池とバッテリーを備えていて夜間にLEDを点灯するものがありますが、現時点では太陽電池と標識は別離してますね。
      標識そのものに太陽電池を埋め込めば完全一体型で完結できて良いのではないかなと思う。
      標識で使ってる色は、紺(これは現在のものでも可能か)と黄色と赤と緑くらいだし。
      親コメント
    • ビルの壁面材にするという手もあります。

      黒では壁面にはつかいづらいですが、色が各種あれば問題なし。
      面積も屋上より広いですし。
      親コメント
    • いろいろ使えるとは思いますが、岐阜大学のチームでは地場産業 (アパレル、陶器) と組み合わせてこんなこと考えてる (PDF) [gifu-u.ac.jp]みたいですね。
    • > どこに使うか、いまひとつ判りませんね。

      屋根に赤十字を描いて、アメリカからの空爆に備えます。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月13日 0時20分 (#277440)
    おでこだけといわずに、全身を太陽電池に出来るわけですね!

    #ダークロボット迎え撃て~♪
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...