パスワードを忘れた? アカウント作成
5316 story

今度は「キューブPC」 51

ストーリー by yourCat
完成度の高さで定番ネタ化 部門より

10nm 曰く、 "ポリタンクPCボウルPCなど話題を提供してきたMac氏が今度はキューブ型をこっそりと?発表していた。今回もスイッチ関連が秀逸で、一見の価値あり。あえて詳細はタレ込まないが、こんな事をやってみたいと思っていた諸兄にはかなり参考になるのでは。
また、ポリタンクPCボウルPCなど、いつの間にか英語のページもできている。"

いやはや、ギミックの凄さは拝みたくなるほどだ。ポリタンクPC記事ボウルPC記事も参考にどうぞ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 1時17分 (#283945)
    私もケース自作派なので、氏のサイトはいつも楽しみなんですが、
    他にも色々といい自作ケースサイトがありますよ。
    この調子で掲載していると、ケース自作セクションが必要になるかも。
  • by shiraga (14233) on 2003年03月22日 4時22分 (#284007)
    「賽銭箱」を見ても何かわからない外国人には電源すら入れられませんね。
    というか、日本人でも知らなきゃPCには見えませんね。(^^;)

    #次はなんだろう?
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 1時52分 (#283966)
    あさっての方向ですね。
    灰皿ベースで作るべきでしょうね。
    • つまりはあれが近未来の PC の姿であると。 つかの間の優越。

      # 僕は面白いと思ったけどなあ...

      親コメント
      • Re:明日、明後日... (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年03月22日 3時30分 (#283999)
        別にいいんだけど、普通「賽銭=キューブ」ではないでしょう。
        真四角の賽銭箱事体珍しいよ。キューブなんて名前つけるより
        別な名前が相応しいって事で、明後日の方向と言ってみたわけ。

        付けるなら和風を全面に出さないとだめでしょう。
        「神社-」名前は好いけど音のイメージが二輪...
        キューブPCって言うとやっぱりあの形のイメージが強いので
        本物の灰皿で作った方がネタとして相応しいと思いますよ。
        それが冗談でもね。

        #阿呆系ならミドルタワーPCの匡体2台繋げて妙にでかい真四角を作ってみるとか。
        親コメント
        • by tmiura (6268) on 2003年03月23日 0時48分 (#284383) 日記
          > #阿呆系ならミドルタワーPCの匡体2台繋げて妙にでかい真四角を作ってみるとか。

          その手のはくっつけるまでもなく既に存在 [yeongyang.com]していたり……
          # これのひと世代前のやつを使ってます。
          # 高さがミニタワー、幅が倍。マザーボードからドライブベイ
          # までの距離が短いのでなかなか重宝します。

          まあ、縛るとキューブ [loop-net.co.jp]みたいにわざわざくっつけるみたいなバカをお望みなのでしょうけど……
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          文句言うなら自分で作れ
          • by Anonymous Coward
            よく見るけど、これは健全な批判精神じゃないよね。
        • by Anonymous Coward
          人は能力は10%しかつかえない。
          作者さんは 9% しかつかえない。

          9% = 9分 = きゅうぶ = cube でしょ?
      • by Anonymous Coward
        「こち亀」にこんなパソコンがあったとかなかったとか。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 2時34分 (#283988)

    賽銭を投げ入れて柏手を打つことで電源投入と言うのが新機軸? 電源が入ったら(或いは電源を遮断したら)ちゃんと釣り銭口から小銭が戻って来るのだろうか……って公衆トイレじゃあるまいし。

    賽銭投入口が排気口を兼ねている(いや、逆か?)と言うのも面白いと思った。

    • by Anonymous Coward
      寧ろうらぶれた旅館の片隅において30min/100yenで稼動して欲しいかと。

      # Palm や PocketPC のような PDA 系 OS しか無理かなぁ
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 3時41分 (#284002)
    金が出てくるのは新しい。
    ここはスロットPCを是非
    当たると動くのか合った分だけ動くのか?

    有料テレビ型
    旅館の有料テレビ型使いながら貯金ができる。
    赤い15インチディスプレイベース希望。

    テーブル型ゲーム機PC
    あの匡体に入れる。180°回転機能付き

    自転車発電PC
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 7時18分 (#284020)
    次は骨壺ぐらいしかネタはなさそうな感じがしますが……。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 9時30分 (#284046)

    ポリタンクのページ [ut-info.com]に以下のような記述があるのですが、

    貧乏であだ名がマックで、博士課程3年だからPoorMac D3であって、 けしてPowerMac G3の真似ではありません。 ましてや、PowerMac G3が「ポリタンク」と呼ばれていることも関係ありません。 Poor Mac D4にはならない様に奮闘中!

    今回のネーミングはどういうことなのでしょうか? もしや、PC の作りすぎでオーバー決定?

    # いや真面目な話、こんなペースで PC 作って何に使うのかも興味あったり

  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 9時41分 (#284051)
    「撫で牛」型のも作ってほしいなー。
    CD-ROMのところを撫でると自己修復ソフトが走り出すとか。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 9時54分 (#284056)
    賽銭箱に入れる金額が少ない場合は故障したり、機嫌を悪くしてダンマリになることもありますのでご注意ください。できれば厚さ1センチ以上の福沢諭吉の肖像の入った札束、あるいは「100」と印刷されたドル札の束が望ましいとのことです。日本国債権、某ネット系会社の株券だと、まったく動かないばかりか、熱暴走して火事になる場合もあるかも知れませんのでご注意を。

    なお、金の延べ棒などは賽銭箱ではなく、別途承りますのでご連絡ください。

    # なんちって
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 10時45分 (#284069)
    「事の起こり」に書いてあるたんす型も作って欲しい。
    そうなるとスイッチがどうなるかが見物だ。
    泥棒が入ってきて、引き出しを開けたら、CDドライブだったってのも想像すると面白い
  • by Anonymous Coward on 2003年03月22日 11時35分 (#284081)
    市販のケース以外にPCを入れる人は、かなり多い(俺もそうだし)と思うけれど、ここまでやってる人は少ないと思う。
    電源を改造したり、作ったりしている人も多いが、この人の様にスイッチは少ないと思う。もっともそんなにすごい技術じゃないかも知れないが。
    本家?のPowerMac Cubeに付いてるスイッチみたいのを作りたいと思っていたので、今回のマシンは参考になった。
    • by Anonymous Coward
      多分この人なら本家G4 Cubeで使われているタッチセンサーを作ることも可能だったのではと思われます。
      なのにそれをしないで拍手スイッチにするというところが単なる技術オタではないところを垣間見るようでよい。
    • by Anonymous Coward
      金属パネルじゃないとタッチセンサーになりませんし
      「触れる」という部分が賽銭箱と合いません。
      誤作動の問題もありますし

      そんめんどくさい事よりUSB経由でキーボード起動でしょう。
      USBで起動する回路なら作りましたけど。
      iMETEを使えば起動方法が単純となり、また
    • by Anonymous Coward
      PC専用ケースなんて飾りです。
      えら(以下略
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...