パスワードを忘れた? アカウント作成
5339 story

社内電子メールの流れで人間関係が分かっちゃう 70

ストーリー by yoosee
怪しい関係まで浮かび上がったりして 部門より

hatochan 曰く、 "ZDNNの記事によると、従業員間の電子メール交換のパターンを調べることで、社内の公式/非公式コミュニティを容易に特定できることが、Hewlett-Packard(HP)の研究者が行った調査で判明したという。 そんなの中味を見られたら一目瞭然じゃんと思ったが、ちゃんと読んでみるとメールの流れ、誰から発信して誰が受信しているかで、そのグループのリーダが推察できるということだそう。電子メールを2カ月にわたって研究し、18万5773通を検証したそうで、まずは努力の賜といえそう。 中味は見られないかもしれないけど、意識をしている社内のあの娘にメールを発信しているのが分かったら、ちょっと恥ずかしいかもしれない。僕はしてないからいいけど(きっぱり)。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by take0m (4948) on 2003年03月25日 11時47分 (#285813) 日記
    電子メールの流れから人間関係把握できるってのは当然な気が・・・

    これはできる/できないって問題よりも、やってよい/わるいの問題かと・・・
  • by Circlive (12651) on 2003年03月25日 11時29分 (#285795) 日記

    意識をしている社内のあの娘にメールを発信しているのが分かったら、ちょっと恥ずかしいかもしれない。僕はしてないからいいけど(きっぱり)。

    好きな娘にメールすることは恥ずかしいことではないと思います。むしろステキなことでは?

    # 玉砕するのも男としてよし!

    --
    ...芸というものは一生勉強だと思っています...
  • by znc (2768) on 2003年03月25日 11時32分 (#285797)
    sendmailとかですと,原則として送受信の記録は残して有りますからね・・・
    # というか,残しておかないとトラブル時に困る.
    # おそらく,ISPもこれはもともとやっている可能性が・・・・・
    # 当然プライバシー規則に基づいて扱っていると祈りたい(涙.

    ある意味, mailのロギングはもう一般的に行われているという事でw.
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • 現実の組織と、メール等を媒介とした組織(人間関係)を比較して

    ・一致する
    ・微妙にずれる
    ・全然違う

    を、その組織の運営の状況(業績とか)とからめて考察すると面白いかも。

    っても、複数の企業からメールログの提供を受けるのは難しいだろうなぁ。
  • 類似研究 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年03月25日 12時07分 (#285829)
    10年位前に国内でもっとすごい研究の報告を見た覚えがあるぞ。

    確かそれは
    1. 知識リーダー
    2. 仲介者
    3. エンドユーザー
    という階層ができていて、中間に位置する仲介者がうまく技術的翻訳をしてエンドユーザに知識を伝達する役割を果たしているといった感じの話で、情報伝達の構造までを解き明かしていたような。
    • Re:類似研究 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2003年03月25日 13時02分 (#285874)
      現在それに近い分析を商売のネタにしている会社もあります。
      いや、別に怪しげな目的じゃなく、ナレッジマネジメントを導入するための、社内の情報流通状況の分析を行っているわけですが。

      ちなみに、LANとGUIとページ記述言語に関係ある著名な会社です。

      #別に関係者じゃないけどAC
      親コメント
    • by yum (9430) on 2003年03月25日 14時18分 (#285914)
      茶々ですが、なんかグレマスの物語分析みたいだ。
      行為者とか敵対者とか援助者とか。
      業務プロジェクトという物語を構造分析しちゃったりして?
      #物語の善し悪しには踏み込まないけど。
      親コメント
  • by shiroshi (11196) on 2003年03月25日 12時18分 (#285837)
    将来は学校内でも分析が行われるかも・・・
    学校の先生としては、学生の人間関係をつかめるから、
    いじめの対策にもなる?
    • なりません。っていうか、小・中・高段階で、一人一メールアドレス

      持っているところは、非常に少ないのでは。

      さすがに、大学等では、いじめは無いだろうし。

      #ちゅーか、校内ではメル鯖たててないので、AC
      --
      ---------+---------+----------+
      年をとるのは素敵なことです。
      親コメント
  • 人間関係 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年03月25日 12時29分 (#285848)
    「動物のお医者さん」を思い出した。教官が、学生の提出するレポートの類似から交友関係を調べるというやつ。

    真面目に自分で書いた奴は「友達がいない奴」ってことになっちゃったわけだが。
    • by atrib (5512) on 2003年03月25日 12時39分 (#285856)
      「某教授はレポートを重さで判断するらしい」というネタもありましたね。

      メールの総バイト数で給料が決まると嬉しいなぁ。;-)
      親コメント
      • Re:人間関係 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年03月25日 12時52分 (#285868)
        納品物のドキュメントを厚さではかるクライアントも居ました

        #どこだかばれたらやばいのでAC
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          珍しくないと思うよ。
          某官庁とかもそうだし。
          • Re:人間関係 (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2003年03月25日 16時29分 (#285988)
            いぇ、厚さで計るのは珍しいですよ。
            普通はドキュメントを入れるラックの段数で計ります
            親コメント
      • Re:人間関係 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年03月25日 12時57分 (#285871)
        役員や管理職は、WordやExcelファイルよく送っているので、メールの総バイト数で給料が決まっいると言えなくも無い。
        親コメント
      • >「某教授はレポートを重さで判断するらしい」というネタもありましたね。
        >メールの総バイト数で給料が決まると嬉しいなぁ。;-)

        よし、今度からcore dumpは無圧縮で送ることにするよ。

        というか、中身のContent-typeとサイズを人間関係の結びつきの
        重み・種類として評価できないかな?

        # バイナリデータが、大きくてそれに付随しているテキストデータが小さい場合は、
        # 仕事で必要なデータを送るときと考えて、関係は仕事。
        # テキストがそれなりに大きい場合は、詳しく話をする仲。
        # だが、それが常ではなく、頻度が飛び飛びだとサポートする側、される側の関係だとか。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
       社内メールで「おいしいカレーの作り方」を送る人間は、どんな人間だと判断されるのか、興味深いです。

      #ネタ元忘れたのでACで
    • by Anonymous Coward
      答案の採点をするだけでも交友関係はわかります
      #たとえカンニングしてなくてもね
  • 内線電話 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年03月25日 13時42分 (#285899)
    ボスに報告書をメールで送ると、
    いつも返事は電話で返ってきます。。
  • IMやircのprivまで解析された日にゃぁ・・・

    #心当たりはありません。思い当たる節もありません。
     詮索しないでください。
    --
    --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
  • by Anonymous Coward on 2003年03月25日 11時38分 (#285802)
    オピニオンリーダーだと思っていたら実はフレーマーだった罠。

    ビジュアル化することで情報としての価値を引き出す試みには興味があるので期待。
    この分野、昨年末から静かに熱いような。

    # でもチャチャ入れてるので AC
  • by Anonymous Coward on 2003年03月25日 11時46分 (#285811)
    流す場合、同じにせず微妙に変えると漏れた時の経路が分かる。
    • Re:伝達調査 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年03月25日 12時21分 (#285840)
      アンケート等で住所を記入する際に、わざと一文字余計に入れてる知り合いがいたな。
      毎回変えてるので、ダイレクトメール等の漏洩元がわかったことがあると言っていた。
      親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...