未来のアレゲを育てる!?「アルゴリズムたいそう」CD化 76
ストーリー by Oliver
while-true;-do-dance;-done 部門より
while-true;-do-dance;-done 部門より
kazunosuke 曰く、 "CDジャーナルのこの記事によると、下は入園前の子供たちから、はるか対象年齢を超えた大人までをも魅了する“考え方”を育てる番組『ピタゴラスイッチ』(教育 (水)am10:30~)内の1コーナー「アルゴリズムたいそう」が遂にCD化されます(いつもここから「NHKピタゴラスイッチ アルゴリズムたいそう」)。
「アルゴリズムたいそう」という名称もさることながら、番組コンセプトも“「なぜ、タイヤキはいつも同じ形にできあがるのか」など番組を見ることで考え方についての考えが育つことをねらいとしています”と非常にアレゲ的。
NHK発のメガヒットといえば「だんご3兄弟」を思い出しますが、このCDのヒットにより番組も社会現象にもっていくことができるでしょうか。学力低下が叫ばれる昨今、このような良心的教育番組こそ、学力低下の歯止めに繋がると考えるのですが…。"
NHKもアレゲ全開 (スコア:2, おもしろおかしい)
メガドライブの往年の名作「スイッチ [nifty.com]」を思い出しちゃったりなんかしたりして。
あと、動画ファイルがP2Pソフトで出回るに1000ガバス。
And now for something completely different...
Re:NHKもアレゲ全開 (スコア:1)
-馬鹿ゲーは半端じゃなく大好きだ。-
Re:NHKもアレゲ全開 (スコア:1)
私、コーラに限らず、炭酸飲料を飲んだからと言って、「当然」と言えるほどにはゲップが出ないんですよねぇ…。
もちろん、全く出ないわけではないんですけど、どちらかと言うと、出ない事のが多いぐらいです。
# なんだか、最近(以前から?)、ろくでもないコメントばっかりしてる気がする…。(^^;
Yasuda
Re:NHKもアレゲ全開 (スコア:1)
はらたいらさんに全部という程度に思って下さい(^^;
And now for something completely different...
たいそうの次は (スコア:2, 参考になる)
やってますけど…初めてみると感動しますよ.
…いちおうお知らせまで.
Re:たいそうの次は (スコア:1)
アルゴリズムたいそうのときは多少のひねりがあったけど、
今回あんなにそっくりに作んなくてもいいのにと思った。
たいそうじゃなくてきょうそうだが (スコア:1)
昔、ウィリアムズとかフェラーリとかもそう言われていたなぁ…
「アルゴリズム更新」かと思ってしまった (スコア:0)
Re:「アルゴリズム更新」かと思ってしまった (スコア:1)
# ACなのでAC
ここは是非シュレディンガー音頭のメジャー化も (スコア:2, 参考になる)
節がわからんですが、振り付けはシュレディンガー音頭のページ [haun.org]にGIFアニメとJavaであります。リアルで見たことないですが、理科番組で準備体操として採用ってのも悪くないかも(ぇ?)。
wakatono
Re:ここは是非シュレディンガー音頭のメジャー化も (スコア:1)
いまだに"ぷさい"と"ふぁい"がどっちがどっちか分からなくなると踊ります(^^;
節は知りませんが、我流で。
Re:ここは是非シュレディンガー音頭のメジャー化も (スコア:1)
卒論がなぜか現代制御論だった私は、
「インパクト関数」「単位ステップ関数」の振り付けをどうしようかと
考えてしまいました(笑
コンボリューションやサンプリングは二人のあやしいからみ合い…?
インパルス関数とは (スコア:1)
デルタ関数(時間幅:0, 値:無限大)のことでしょうか? で, こいつを積分すると有限の大きさでステップ変移するんですよね.
Re:インパルス関数とは (スコア:1)
a>0のときに
δ(t)=1/a (0≦t≦a)
=0 (t<0,t>a)
でa→0の極限を取った関数というかたちで習っています。
(実質は
σ(t)=∞ (t=0)
=0 (t≠0)
で時間積分したら1になる関数、記号は違ったかも)
#極限を取る様子を振り付けに取り入れたい、という一言で
#オフトピックを回避してみる
Re:ここは是非シュレディンガー音頭のメジャー化も (スコア:1, おもしろおかしい)
電気回路好きのためにいんぴーダンスつくってほしいのこころ。
Re:ここは是非シュレディンガー音頭のメジャー化も (スコア:1)
佐藤雅彦 (スコア:2, 参考になる)
佐藤雅彦さんは実は大学時代は数学が専門だったそうなので、 こういう番組をやるにはうってつけでしょう。
とはいうものの、自分は名前を聞いただけで見たことはない... CDぐらい買ってみるか...
Re:佐藤雅彦 (スコア:2, 参考になる)
でも SFC [keio.ac.jp] の教授だったりする罠。
#ピタゴラスイッチも企画以前の段階で知ってた元ゼミ員なのでAC
#そういえばアレゲな奴がそろってたゼミだったかもしれず
Re:佐藤雅彦 (スコア:1)
私にとっては、Sony CSLの人々 [sony.co.jp]とともに 目が離せない人です。
#と思ったら、高林さんと増井さんがいない???
ほかに、こういう冴えた人がいれば
どなたかここで紹介していただけませんか?
Re:佐藤雅彦 (スコア:1)
記者会見でも開きますかね? (増井さんはこっちはもう読んでないかな)
テトペッテンソン (スコア:1)
「みんなのうた」で時々発生する電波系音楽の最近のスマッシュヒット「テトペッテンソン」も佐藤正彦さんが作詞だそうで. これのスクリーンセーバー(歌付き)が欲しいと思っているのは私だけでしょうか?
Re:佐藤雅彦 (スコア:1)
「非常にアレゲ的」の前の引用符で、 kazunosukeさんの発言が 終わってると勘違いしてしまいました。
ごめんなさい >> kazunosuke, oliver && 多謝 >> 指摘者
悲しいとき~ (スコア:1, おもしろおかしい)
(繰り返し)
悲しいとき~、本論とは違うことで1ゲットしたとき~。
(繰り返し)
Re:悲しいとき~ (スコア:1)
「いつもfirst postからネタだろう」
と受け取られたんでしょう。
元コメントは
「『いつもここから [momineko.gr.jp]』という芸人さんのネタなんだから」
という意味だと思いますが
見たこと無いけど、ピタゴラスイッチに出演してるんでしょう?
# ネタが分からないときはモデしない勇気。
うたい文句 (スコア:1, おもしろおかしい)
>“考え方”を育てる番組
>“一人でやると何が何だかわからない体操も、
>二人でやると意味を持つ動きに変わってくる変わった体操”
・・・えっちだ
育てるまでもなく (スコア:1)
2人が隣り合わせに立って、1人が隣の人に向かって腕を振っても、
相手はタイミングよくしゃがめばぶつからない
というように、2人の動作が関連していることを表現しているわけですが、
あの体操を見てすぐにそこまで意味を読めるなら、もうすでに十分アレゲな子供やと思います。
# その素質を伸ばしてあげようということかな。
Re:育てるまでもなく (スコア:1)
たぶん子ども達は意味なんてわからないまま楽しんでいると思いますが、体に残された記憶はいつか何かの折に意味の発見へと繋がっていくと思いますよ。
往年のNTV「カリキュラマシーン」や吹き替え前の「セサミ・ストリート」のようなアレゲな教育番組として後世まで語り継がれると思います。いやそれぐらい変ですあの番組は(ってだから誰か俺にアレゲの正確な意味を教えてくれって…)
>>after all, it is most fortunate...
>>to read a book in a bed one person...hirofmix
カリキュラマシーンと言えば… (スコア:1)
# 大ファンだったのでACにしない。
Re:カリキュラマシーンと言えば… (スコア:1)
その後にもう一度ある、1音半ほど高い「す!!」が抜けてます。
画竜点睛ですよぉ(笑)。
Re:カリキュラマシーンと言えば… (スコア:1)
「捩れて捩れてにゃ・にゅ・にょ」
で画面底辺で踊る宍戸錠氏、吉田日出子様なんかが素敵でしたが(笑)。
だからみんあ、おいらに「アレゲ」の本当の意味を教えて…いやいいんだ、無視してくれ。おいら、自分で頑張るよ!
>>after all, it is most fortunate...
>>to read a book in a bed one person...hirofmix
買うぞ! (スコア:1)
むちゃくちゃ好きでした。
始めてみた時のインパクトは大きかったです。
仕事などで時間帯が会わない為、なかなか見られないのですが、たまたま休みがあったりして、見れた時なんかはすごく嬉しかったりしてました。
後、あのタイトル時やCM後(前?)のからくりも大好きで、あればっかり集めたDVDが欲しいなぁ…。
Yasuda
Re:買うぞ! (スコア:0)
> あればっかり集めたDVDが欲しいなぁ…。
ほしいものは自作しれ!
これすなわちアレゲの道ぢゃ!
Re:買うぞ! (スコア:1)
できません。
なにぶん、私、「アレゲの道」を歩むモノではないもので…。
# それに、割と「正規物」を好む質でして…。
Yasuda
ところでこれって (スコア:1, すばらしい洞察)
# いや、CCCD だろうとなかろうと買うとは思いますが...
Re:ところでこれって (スコア:1)
Warner Musicは去年6月に導入しているみたいなので、CCCDの可能性は高そう。
そーす [jayfreak.com]
# ACなのでAC
Re:ところでこれって (スコア:1)
ご両親には是非、CDプレイヤーで再生すると「アルゴリズム体操」が流れる可能性のある円盤、と子供に教えていただきたいものです。
PCで楽しめる(Re:ところでこれって) (スコア:1)
PCで楽しめる動画も入ってました。
これに負けてはいかんわな。
というわけで動画も希望。
ピタゴラ装置 (スコア:1)
5月21日には、「わが家のピタゴラ装置」ということで、
視聴者投稿による装置の放送があります。
Re:ピタゴラ装置 (スコア:1)
トムとジェリーのOP(の一つ)とか、インクレディブルマシーン [google.co.jp] みたいなアレでしょうか?
もっとシンプルですがスペースワープ [saganet.ne.jp]もアレゲ心をくすぐります。
復刻希望中 [tanomi.com]なのですが、実現にはまだ遠いのかなぁ
ピタゴラ装置vsカゼオケマシーン (スコア:1)
最後にゴールで旗が上がって、「ピタッゴラッスイッチ♪」とコーラスが入るのがシュールで大好きです。
民法の某番組では「カゼオケマシーン」 [nifty.com]などと呼ばれ、視聴者投稿企画がありましたけど・・・あれって結局どうなったんでしょう?
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:ピタゴラ装置 (スコア:1)
無駄に凝った連鎖を考えるのが楽しいです。
無粋な事を言いますが、、、 (スコア:1, 興味深い)
「学力とは何か?」が定義されていない以上、歯止めになるかどうかは、可能性の問題でしかない訳で。
まぁ、へ理屈を言っても仕方ないですが、ここで言う学力が入試で求められるような学力(学校の成績)であるならば、あまり繋がらないだろうな、と。
私も、小学校入学以前から教育TVばかり観て育ったアレゲな子供でした。
お陰で世の中の事柄に興味を持つ事は出来ましたが、学校の成績はぼろぼろでしたね。
#本は読めるけど、漢字書けない。応用問題は解けるけど、公式は覚えてない。
まぁ、本当の天才ならそれでも成績「も」良くなるのでしょうが。
凡人が学力を上げるには、変な興味は持たない方が良いかと。
幸福論 (スコア:1)
使い物にならない机上のクローンを量産されたって困るのです。
もっと勉強しときゃよかったなぁ、と今になって後悔しますが(苦笑
人生幸せに過ごせれば、それでいいんです。
凛々しく、あほらしく。
どうせなら映像で見たいです (スコア:1)
ストレッチマンも是非 (スコア:1)
ストレッチマン2 [nhk.or.jp]
Re:ストレッチマンも是非 (スコア:1)
こんなの [interq.or.jp]とか、こんなの [tsukuba.ac.jp]とか、こんなの [infosnow.ne.jp]とか。
なんですか、この人たちは(´д`;)
And now for something completely different...
すでに (スコア:1)
初めて見たときはかなりシュールに感じました。
>>アルゴリズム体操
番組自体も (スコア:0)
アレゲな人が楽しめそうな内容になっております
Re:番組自体も (スコア:1)
「ピタゴラスイッチ」の監修だか発案だかって、
「だんご三兄弟」の作詞の、ええと、あの人……
そうそう、佐藤雅彦氏でしたよね。
世界人類が平和ボケでありますように
Re:番組自体も (スコア:1)
世界人類が平和ボケでありますように