パスワードを忘れた? アカウント作成
5553 story

RDBMS・Firebird日本ユーザー会設立へ 63

ストーリー by Oliver
危機に結束 部門より

snowy曰く、"japan.linux.comの記事より。次期Mozillaの名称変更でその動向が注目されるRDBMS、Firebirdですが、この事態に危機感を持つ日本人ユーザー有志により、日本ユーザー会が設立の方向で準備に入ったそうです。すでにMLが立ち上がり、FirebirdプロジェクトリーダーのAnn Harrison氏と連絡をとっているそうです。個人的にはオープンソースコミュニティー同士がこうした本来不要な問題で足を引っ張り合うことはないと思うのですが・・・。"

FirebirdはBorland/InpriseのInterbaseがオープンソース化されて開発が続けられたもので、オープンソースなRDBMSの中では実は一番高機能なのではないか、と言われている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ThunderBird ならよかった? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年04月23日 18時43分 (#303920)
    壱号はブラウザ、弐号はデータベース、参号以下は募集中のみんなの力をひとつにあわせて平和を守る円満解決だったのに。
    貴重なネームリソースも有効活用できるし (違
    • by qst (2019) on 2003年04月23日 22時47分 (#304066)
      力の一号、技の二号。赤い仮面の~
      で、たまにみんなで「スーパーヒーロー大集合」ってのはどう?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      6号争いが熾烈になりそうな予感。
      「後の奴らは知らん!」とか言って
    • そーだよなぁ、
      ThunderBird Linuxの上で、ThunderBird ブラウザとThunderBird RDBと ThunderBird Office とかが動く。

      Q:「ThunderBirdって何ですか?」
      A:「昔はオープンソースソフトって言われてたんだよ」
      って、

      (さて、「GNU」の 3文字をどこにいれるか、、、)

  • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 18時46分 (#303923)
    mozilla.org側の一方的なミスで足は引っ張り合っていません。
    タレコミさん、よく考えて言葉を選んでくださいよ。
    • Phoenix Projectのサイトには、名称を決めてから暫くの間、
      「法的な問題についてチェックしている」というアナウンスが
      ありました。他の組織との名称の衝突はチェックしなかったの
      でしょうか・・・。

      他の組織からの指摘を受けて名称を変えた結果、自身が別の組
      織に名称変更を迫る、あるいはそういう影響を及ぼすなんてこ
      とはないと良いなと願っています。

      ここで願っても届かないとは思うけど、まあ、願わないよりは。(^^
      親コメント
      • 追記ですが、FirebirdではなくMozilla Firebird Browserと改名した
        気になっているようです。いろいろな箇所にあやふやな記述が満載で
        すが、そう読むと、変更は無い気がしてきました。むしろFirebird
        側の勇み足というか、Subprojectに名前を使われるのも嫌というか、
        そんなようにも読めます。

        運用でMozilla Firebirdと使うようにすれば、解決するものなのかも
        しれません。しかし、そうなるとMozilla Phoenixでも良かったわけ
        ですよね。

        うーん。
        親コメント
    • 確かに表現ミスでした。
      足の引っ張り合いになりかねない、とでも書けばよかったですね。すいません。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 18時50分 (#303925)
    ちと殺伐とした出発という雰囲気で報道されてしまっていますが。

    PostgreSQL が日本で人気が高い理由のひとつにユーザー会の活動や布教の成果があると思っています。
    ユーザー層が膨らめば雑誌や書籍の取り扱いも上がり情報経路も太るわけで必要なことだと思うのですが、、その辺あまり気にされないケースが多いようで。以前 MySQL の ML にマーケ的な話題がポストされた時もスルーされましたし。

    こういう立ち上がりでいいのかなぁ、、と。ちょっと期待している身としては思うのですよ・・
    • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 19時16分 (#303947)
      それに加えて「日本**ユーザー会」の類にあまりいいイメージないので非常に不安。

      # 実例はアレなので挙げませんが、ここのID持ちなら心当たりあるのあるでしょう?
      親コメント
      • > 実例はアレなので挙げませんが、

        思わせぶりな書き方ですが、ソースきぼんぬ。
        自分では動かない人が、動いてる数少ない人に文句言ってる構図なら知ってます。
      • おそらく日本Zopeユーザ会のことかと。

        誰が悪いとは言えないと思いますが、荒れているという噂は聞いたことがあります。でも、フレンドリーでいい雰囲気のユーザー会もありますよ。
        • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 20時54分 (#303986)
          荒れてるわけではなさそうです。ほら、例のオープンハードウェ
          アみたいなもんで、中立な立場としては機能してないだけです。
          ただ、日本**会ができれば普及するという時代でもない、とい
          う事例にはなっています。ユーザ・コミュニティって結局、地方
          **会と一緒で、インストールのトラブルの相談と実際の運用の
          仕方の相談だけだと、そのうち話題に尽きるんですよね。

          本家に影響力の無い人間が集まって作っても、所詮、展望台から
          眺めているだけで、日本語に関するバグを解決できる技術力もパッ
          チを書いて本家に採用させる政治力もなければ、意味ないですか
          らね。そういう意味では、Zopeの場合は、Productを書ける人たち
          が抜けて単なるユーザ・コミュニティになった、ということなの
          かな・・・

          PostgreSQLが普及したのは、石井さんを始めとして技術と普及と
          両方とも頑張った人が居たからだと思うし、MySQLもそうですね。

          そんなところかと。

          ---
          とりとめないのでAC
          親コメント
        • 今は荒れてません。
          っていうかバブルの如く一時期が過ぎ去り、、、

          Zope に入れ込んでいたフルーティーな名前の会社の人やZope界の小野慎二な人が消えたりコアメンバーから抜けたり。

          ML の流量も減っていい意味で落ち着いてきたと思いますけど。本家へのコミットも動いているようですし Plone のI/F もいつの間にか日本語ファイルが提供されていますし。
  • 直接バトル (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年04月23日 21時06分 (#303990)
    Firebirdの名前に関する話は、Mozilla Party 4.0 [mozilla.gr.jp]でも、最初の総合セッションの中で取り上げられていました。
    私はYahoo!メッセンジャ越しに生中継を見ていて、あまり音質とかがよろしくなかったので、そのときはチャットで「Firebird -> YAKITORI」に改名すべきだ!とかいってもりあがっていましたけれど(笑)…そこでFirebird関係者(今回のFirebird日本ユーザー会の立ち上げ人である林さん)が会場にいらして、PhoenixからFirebirdという名称変更についていろいろお話されていました。

    # 林さんがMozilla Partyにいた!という情報しか提供できないのでAC
    # このコメント以下にもじら組の方々のコメントがつきますように。
    • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 21時29分 (#304007)
      私が責任をもって要約できる立場にありませんけど知っている範囲では。

      ・FireBirdコミュニティ側から林さんが参加し、FireBirdに関する基本的な知識や状況について解説があり、来場者へのアピールが行われた。来場者は静かに話しに聞き入っていた様子。

      ・来場者を含めたディスカッションは行われなかった。そのこと自体が直前になって計画されたものなので、大きく時間を割くことができなかった様子。

      ・一部の参加者から発言があった。「オープンの場ではなく、FireBird,mozilla双方のコアメンバ同士で水面下で静かに話し合うほうが良いかもしれない」という旨の発言があった。

      ・もじら組がもじら組としてなにかアクションを起こすなどの発言はなかった。

      ちなみにもじら組のMLでは名前を FireBird から更に別の名前に変えるべきだ、という意見で収束しています。
      親コメント
    • ポインタだけ。 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年04月23日 21時50分 (#304020)
      もじら組の皆様へ [apex-jp.com](by 林氏)
      親コメント
    • Opera じゃないけど KABUKI だって話もありましたね。
    • by Anonymous Coward
      yakitori だとこれも [yakitori.biz]あります。
  • 結果として (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年04月23日 21時44分 (#304016)
    Firebirdがもっと世に広まってくれればよいかな、と思います。
    他のFreeなRDBMSと比較して、日本での情報量が圧倒的に少ないので
    今回のユーザ会発足によってそれが解消されてくれることを願います。
  • FireBirdって (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年04月24日 5時10分 (#304223)
    結局は、Delphi使いが主なユーザなんでしょ?

    しかし、不思議なのはDelphiに関しては
    ボーランド自体がOraやMySQLを随分意識して
    いるように感じられてイマイチ使う気になれない。
    とは言いつつも、確かに小規模~中規模の最も
    需要のありそうな市場には向いているし
    高性能であることは承知しておりますが、
    Delphiを使わないケースも考えると、結局は
    PHPやPerlやRubyで一般的に使える路線である
    MySQLかPostgreSQLを選択してしまうのが悲しい。

    ユーザとしてはMySQL/PostgreSQL と Ora の
    中間を埋めてくれるDBとしてシェアを伸ばして
    くれたらそれはそれで嬉しいです、
    名前はFireBirdじゃなくてOpenFireBaseでもなんでもいいよ、
    良いモノになれば、名前はユーザが覚えてくれる。
    • Re:FireBirdって (スコア:2, 参考になる)

      by harux (9573) on 2003年04月24日 9時41分 (#304268) ホームページ 日記
      PHPから少し使ってみた感じでは、
      WINから標準で使えて、
      MySQLとPostgreSQLの中間といったのりで、使えそうでしたけどね。

      最適化などをほとんど自動でやってくれるらしいので、
      内部で使うだけの、小規模なDBにはいいのかも、
      あと、データファイルが単一で、好きなとこに置いていいのも丸。

      まあ、PHPからだと、SQL中の大小文字の使い方なんかに癖がありましたが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 18時24分 (#303913)
    >> こうした本来不要な問題で足を引っ張り合うことはないと思うのですが・・・

    では、具体的にどうするべきとお考えでしょうか?現状ではRDBのFirebirdよりもMozillaの方が(少なくとも世間一般の認知度では)圧倒的にメジャーな立場だと思います。そこに名前をのっとられた形となったFirebirdが自己防衛のためにユーザ会を設立したというのは、非常に切実な問題であって、「足の引っ張り合い」というのは違和感を感じます。

    単純にMozilla側が更なる名称変更をしてくれれば円満解決だと思うんですけど、もしMozilla側がこのまま押し切ってしまうのであれば、「本気で訴訟を起こす体力や気力のありそうな企業が相手の場合には折れるが、自分より弱そうなオープンソースコミュニティ相手には突っぱねる」という嫌な方針に感じてしまいますね。
    • せっかく名前が通っているんだから
      PhoenixをMozillaに改名!で済ませば良かったのに・・・
      --
      AMIGA4000T(60/50)使い
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 21時39分 (#304011)
        mozilla.org のソフトウェアの名前は非常にややこしくて。

        そもそも現行の Gecko/XULベースの Mozillaのブラウザ部分は対外的には Mozilla ブラウザあるいは Mozilla Navigator と呼ばれていますが、mozilla.org内におけるプロジェクト名およびコード名は SeaMonkey です。
        その名前は今はあまり知られていませんが、Classicコードと呼び分ける際に用いる場面が数年前はありました。

        それと同じように、Phoenix(FireBird)は内部のプロジェクト名およびコード名が FireBird で、対外的には Mozilla ブラウザあるいは Mozilla Navigator と呼ばれるようになるのではないか、といわれていますし、mozilla.orgスタッフの一人からそういう旨の発言も過去にありました。

        ただしかし、FireBirdと名づけられようとするそれはこれまでに Phoenix と対外的にも呼ばれていたものです。それに対して FireBird と名前を変えると発表したのだから、SeaMonkeyとは状況は異なり、FireBirdと呼び続ける人が多く現れても不思議ではありません。 mozilla.org が名前の扱いについてよほどのアピールを行わないかぎり、FireBirdと呼ばれても仕方ないでしょう。
        親コメント
        • 開発コードネームの事でこんな騒ぎになるなんて
          もったいない話です。開発には協力できないけれど、
          広報活動でなら協力できるけれど、求めてないかな?
          --
          AMIGA4000T(60/50)使い
          親コメント
      • 同意!

        過去のストーリー [srad.jp]を読んだ際、私は「PhoenixベースのBrowserが「Mozilla1.4」としてリリースされる」んだと思ってました。

        --
        Yasuda
        親コメント
    • Mozillaがもっとちゃんと考えて名前付けてればすむだけなはずな
      のに、ってことなんじゃないの?
      --

      (I can't get no) satisfaction
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 19時00分 (#303934)
      mozilla.org側の一方的なミスであり、mozilla.org側が名前を変更すべきことはまったく同意するのだけど。
      「本気で訴訟を起こす体力や気力のありそうな企業が相手の場合には折れるが、自分より弱そうなオープンソースコミュニティ相手には突っぱねる」

      折れたってのは Phoenixから変名したことを言っているのだろうけど、あれは法で保護された商標だったから変更したというのがその理由。その辺りは勘違いしないで欲しい。

      mozilla.org側の Mitchell Baker [mozilla.org] は US の弁護士資格を持つ人間なので、商標絡みはね。
      親コメント
    • たれこみ子です。

      たれこみは言葉足らずな表現でした。
      足の引っ張り合いになりかねない、と書けばよかったですね。すいません。

      親コメント
    • はっきり言って、これは「どっちもどっち」でしょう。
      辞書に載ってるような名前を付けてる以上、他と重なる可能性は考慮すべきだと思います。
      どうしても独占的に名前を使いたいのなら商標登録するなり、PostgreSQLやMySQLのような、辞書に無い造語にしちゃえば良いのではないかな?
      心情的には、Mozillaの方に「後
  • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 19時47分 (#303965)
    危機感を持たれる気持ちは分かりますが、もじら組 [mozilla.gr.jp]はもじら組の
    ままだと思いますよ。
    • by Anonymous Coward
      日本ユーザー会ってなんかいいかも。
      • Re:日本ユーザー会 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年04月23日 20時24分 (#303979)
        「日本語ユーザー会」もいいかもね。
        日本語の普及を支援していくのよ(笑
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 21時19分 (#304001)
        もじら組は決して日本ユーザ会を名乗ることはないでしょうね。

        「日本ユーザ会」と名乗ると多くの人は日本のユーザの代表であると理解するようですが、もじら組はそうではなくて言葉通りの有志一同だそうですから。

        「日本ユーザ会」という肩書きが重荷になっている団体もあるようですけどね
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 19時48分 (#303966)

    個人的にはオープンソースコミュニティー同士がこうした本来不要な問題で足を引っ張り合うことはないと思う

    他人の「個人的」な感想に対して特に
    言葉を重ねる必要もないのかもしれませんが
    私は「不要」とは思いません。「非生産的」だとは思います。
  • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 22時01分 (#304030)
    Firebird Database Project Admin Ann Harrison Interviewed

    http://www.mozillazine.org/articles/article3097.html [mozillazine.org]
  • by Anonymous Coward on 2003年04月24日 11時35分 (#304341)
    BrowserMatchNocase firebird is_dbms Order Allow,Deny Allow from all Deny from env=is_dbms
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...