燃料電池車で猛レース 56
ストーリー by Oliver
H2 部門より
H2 部門より
KAMUI曰く、"河北新報の記事に依ると5月 3,4日に秋田県大潟村で開催される「2003ワールドエコノムーブ」(WEM)において,世界で初めて?燃料電池車によるレースが開催される。
WEM は 1995年から開催されている,いわゆる「エコカー」によるレースで
今年は全 6戦予定。大潟で開催の第 2戦では 6kmのコースを 2時間走行して
周回数を競う。燃料電池車のレースでは大会側から支給される水素吸蔵合金ボンベ 2本を使うが,将来的には更に省エネが進むであろう事から 1本に減らす予定だという。
現時点でのエントリーは 13台。高校のチームが結構多いのが興味深い。"
合金は重くないか? (スコア:1)
だいたい予想される量のタンクだと重量どのくらいなんでしょうかね?識者の方お教えくださいませ。
情報あった (スコア:1)
このボンベで常温体積何リットル位吸蔵できるのかな?
それも情報あった(Re: 情報あった) (スコア:1)
もう一度 水素ボンベ仕様書 [ogata.or.jp] をちゃんと読んでもらうと、60NL と書かれている のがお分かりと思いますが。
さっき計算したら、ボンベ全体の質量の 0.6% 程度 の貯蔵量に相当します。ボンベ内に合金を充填 するのは、多くてもボンベの質量の半分程度だ から、一般的な AB2 や AB5 を使っているんでしょう。
Re:それも情報あった(Re: 情報あった) (スコア:1, おもしろおかしい)
ああ。こういう真っ当なこと書いてる人はないがしろにされる のね、ここでは。
# 業界関係者なので AC。
Re:合金は重くないか? (スコア:0)
他のレースと比較しようにも、確固たる規定自体が無いでしょうから。
クラッシュしたら (スコア:1)
はなりません、ってことの実演も兼ねているのですかね。
レースという過酷な場に燃料電池車をさらす、というのはおもしろいですね
ちょっとイメージできない (スコア:1)
そんなノロノロ運転でのクラッシュは、ちょっと想像つきませんね。
どっかで、「野球はなんてスピード感のないスポーツなんだ」という言葉を載せた記事を見ましたが、多分、それと同じ感じでしょう。
「スピード感のないレース」
Re:クラッシュしたら (スコア:0)
でも、通常燃料を使ったレースでそういった事故が起こらないわけでもないし、
すでにCNG車が市中を走っているわけだし、、。
ドカッーン (スコア:1, おもしろおかしい)
オフトピ失礼。
Re:ドカッーン (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:クラッシュしたら (スコア:0)
タイトルだけど (スコア:1)
エコ=ランに猛がついたのがそもそも間違いかも、だけれど。
ついでに、前年度一定の生産実績のある企業に参加を義務付
けた、”ワールドGP”なんてのが別途、あるとイイかも。
F1よりよっぽど、「未来の為に必要とされる技術力」をアピ
ールする、イイ機会になると思う。
#といいつつピース>大治郎
--
mikitoto.
-- mikitoto / みの人
Re:タイトルだけど (スコア:0)
かなりホラーな感じ
Re:タイトルだけど (スコア:3, おもしろおかしい)
「エコエコアザラシ」だとずっと思いこんでいた。
ああっ。黒魔術を操る少女が闇の中から艶然と微笑むようなホラードラマが
子供向けハートウォーミングほのぼのエコロジーアニメになってしまったぞっ。
エコエコのざらし (スコア:0)
(もう、激しくオフトピなのでAC)
Re:タイトルだけど (スコア:0)
Re:タイトルだけど (スコア:1)
「一般道」で「お婆ちゃん」を避けて逝っちゃったなんて。
そこまでの理不尽は無かったけど、納得できない感じだね。
#この時点で、マイナスくれよの、オフトピ。
ただね。涙目で繋げれば、この国って人に優しくないと思
うんだな。
ライダーが死んだら、事故。住民が死んだら、それまで。
障害ややあら、黙殺すれって感じに見て取れる。
この夏は地域限定で停電ありなんて。ましてや、それくら
い当たり前なんて、いや、大歓迎なんて、テレビに出て公
言する馬鹿もいる国、日本だ。
地球のリソースをやりくりして、文明社会を守ってくれよ、
と思う。新生児、さらには障害を持っていたりと、ハンデ
ィキャップを持ってる者は多いんだよ。戻れないんだよ。
ひとつひとつの貢献がどうとかではなくて、積み重ねが必
要な時代なんだよね。足したり引いたりではなくて、積重
ねるしかない時代というべきかも。
せめて、ひとつのライフラインのあり方として、交通のあ
り方を示せと。一日三回近くのコンビニに配送がある見返
りに、喘息持ちの子供を増やすのはやめろ、と。
とりあえず、これ以上空気を汚すな、と。
--
mikitoto.
-- mikitoto / みの人
Re:タイトルだけど (スコア:0)
合わない気が... (スコア:1, すばらしい洞察)
まあ、レースによって技術の進歩が促進される面もありますし、単に「面白そうだからやる」ってのもアリとは思いますけど。
Re:合わない気が... (スコア:1)
勝ちたいときには (スコア:2, 興味深い)
水素貯蔵合金だと, 熱を加えると時間あたりの放出量が増えるので, スタート直前にタイアウォーマーならぬタンクウォーマーを使えば規定のレギュレーションでもロケットスタートが可能になるかも. 晴れていれば, 黒い布をかけておくだけでも効果があるんじゃないかな.
# 掟破りのsig.レスだけどID
Re:勝ちたいときには(完全おふとぴ) (スコア:1)
Re:合わない気が... (スコア:1)
そうするとエンジン音が消えて迫力がなくなるからといって
スピーカーでわざわざエンジン音を出したりして(笑)
そういえば去年のモーターショー(商業車)でエコトラック
の試乗をやっていたんですが、まるでシーメンスのVVVFのような
音を出すトラックもありました。
ちなみにキャパシタ搭載トラックは既に発売中だそうで、
化石燃料を浪費する社会からの脱却というのも夢ではないと思います。
#青信号で一斉に鳴り捲るVVVF音ってのもちょっと恐いが(笑)
Re:合わない気が... (スコア:1)
その昔、ハッタリチャージャなんて代物があった気がします。
まだあるんでしょうか、ABとかRLの広告に載ってたアレ。
そのうち"FM音源32和音で迫力のレシプロサウンド!"とか不可解な製品が出たりして...
モータヒートシンクと称してVVVF音を拡散させるようなパーツがあっても面白そうですね。爆音マフラーの代わりに。
凛々しく、あほらしく。
Re:合わない気が... (スコア:1)
ポインタ示せませんが,バイクメーカの YAMAHA がこういう研究
すでにしてます.バイクの楽しみを運転手から奪わずに
騒音問題に対処するための投資でしょうね.
あと,ラジコンメーカの京商も Roland かなんかと組んで,
電動ラジコンの臨場感を高めるためのエンジン音システム
みたいなのを展示会で発表していたようです.
Re:合わない気が... (スコア:1)
未来のマシンでも心地よい爆音が楽しめる・・・はず。
ttp://member.nifty.ne.jp/~ISD/
Re:合わない気が... (スコア:1)
#電気自動車でもモーターや車体形状で結構音が違うので面白いですよ
Re:合わない気が... (スコア:0)
そしてまた電源論争に...。(笑)
Re:合わない気が... (スコア:0)
なにをおっしゃいます。
交差点で青信号の度に京急VVVFのようなドレミ音階の大合唱になったら
面白いではないですかっ
# はい、そこ音ずれたのでやり直し~
盛大にオフトピなのでAC
Re:合わない気が... (スコア:1)
ドレミ音階ではないですが(笑)
#友人がVVVF音に惹かれてプリウスを買ったのでID
Re:合わない気が... (スコア:1)
このレースに関して言えば、燃料を消費しまくると
レースに負けてしまいます。
本番、練習走行ともに各2本づつしかボンベは使えないと
レギュレーションに定められているようですので。
#ルマン24時間レースにも燃費規制があるご時世ですから。。
Re:合わない気が... (スコア:1)
高校のころ挑戦しようかと画策し断念しました…
うーん (スコア:0)
Re:うーん (スコア:2, 参考になる)
02年のオープンクラスのエントリー [ogata.or.jp]ですけど、
ホンダのセミワークス車両みたいなのが出たりしてるんで、
世界格式、と謳うには十分なレベルだと思われます。
材質も、自転車や原付に毛の生えたようなレベルのものもありますが、
トップレベルのチームは、カーボンモノコックが定番ですし。
Re:うーん (スコア:1)
材質どころか部品が自転車ものでも、世界を狙えたとこがあるのに...
BE-PAL III [zdp.co.jp]は、フレーム、ミッション、ブレーキはマウンテンバイクのものだった。
#BE-PALの記事には、最終ステージで道さえ間違えなければ、WSC [wsc.org.au]で表彰台が狙えたと書いてあったような覚えが。
#WSCでは、会長から「ベスト・コストパフォーマンス賞もの」だと賞賛を受けたとか>BE-PAL III
#でも、今じゃ無理かな>既存品メインで世界
#ソーラーカーの世界もドッグ・イヤーなのかな?
Re:うーん (スコア:1)
この企業がスポンサーだったりして・・・
(ごめんなー、こんな下らん事のためにアドレス載せちまって)
Re:うーん(おふとぴ) (スコア:1)
Re:うーん(おふとぴ) (スコア:1)
かの企業を冠スポンサーにできれば、町別対抗ゲートボール大会だろうがなんだろうが、胸を張って「ワールドカップ」が名乗れるわけだ。
Re:うーん(おふとぴ) (スコア:1)
少なくとも,優勝者には優勝カップが渡して欲しい.
Re:うーん(おふとぴ) (スコア:1)
さらにおふとぴ。
かの会社の商品のAとかCとかの「カップ」に絡めたギャグを飛ばそうかどうか、少々悩んだんですよ、一応ね。
Re:うーん(おふとぴ) (スコア:0)
H2 部門より. (スコア:0)
、、、見てみたいけど。
猛レース? (スコア:0)
Re:猛レース? (スコア:0)
ロマン (スコア:0)
「チームでものづくり」に取り組む経験を通じて
将来への夢を持ってもらえるとうれしいなあ。
Re:ロマン (スコア:1)
テレビで見ていて気になるのは、技術面よりもプロジェクト管理ができていないというところです。
レース前日に故障すれば、全員が放心状態です(落ち込む前に手を動かせ)し、せっかく無線でドライバーと会話ができるようになっているのにも関わらず、
ドライバー「だめだ!ハンドルが壊れた!」
ピット「大丈夫!頑張れ頑張れ!」
なんて会話を繰り返していたりする。
見るに見かねた顧問の先生が最後は仕切ったりしているけど、あれもよくないなぁって思います。高校生を否定しているわけではないのですが、チームでのモノ作りって「成功する」ことよりも「失敗しないこと」のことの方が大事で、それには「管理」する人が必要で、その人は嫌われ役だったりもするということを学んで欲しいです。メンバーを交代させたり、プロジェクトそのものを中止したりするような役割です。
高校生のロマン (スコア:1)
要はプロジェクトが青春の1ページとして思い出に残ることが重要なんでしょ。
同窓会の時に一杯やりながら思いで話に浸れればそれでいいんじゃないかなあ~。
Re:ロマン (スコア:1)
>
>「チームでものづくり」に取り組む経験を通じて
>将来への夢を持ってもらえるとうれしいなあ。
純粋にそうであれば嬉しいんだけどね。
ここのとこの生徒数激減とかで苦しい職業系科目を持つ私立の高校には、学校広告のいいチャンスだからなぁ…
#以前、我が母校もソーラーカーで鈴鹿に出た事があり、その奮戦記が全国にTVで流れた時は反響凄かったそうだ。
#最近は、軽自動車の電気自動車化とかに力入れてるようだ。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ロマン (スコア:0)
> 将来への夢を持ってもらえるとうれしいなあ。
「チームでものづくり」に取り組む経験を通じて
チームのみんなが協力し合ってベストを尽くしても、
必ずし
Re:ロマン (スコア:0)