パスワードを忘れた? アカウント作成
5578 story

米Palm Inc.より魅力的な新機種 2 機種 64

ストーリー by yoosee
発展する手のひらの上の友人 部門より

PalmFan など Palm 系サイトでは既にニュースになっているが、米 Palm Inc. より、新機種 2 機種 Tungsten C / Palm Zire 71 が発表になった(impress watch の記事 / ZDNet の記事)。Tungsten C は 802.11b を初めて搭載し、PXA255 400MHz / 64MB RAM / 320x320 TFT / SDスロット / オーディオ端子 / qwerty ミニキーボードを搭載と、既にハードウェア的には PocketPC とさほど変わらなくなってきている。PalmOS は 5.2.1 を搭載で $499 。一方の Zire 71 は低価格ラインとは言え、m505 を継承したようなデザインに TI OMAP310 144MHz や 320x320 TFT 、デジタルカメラをビルトインしており、動画や音楽も楽しめる。$299 と価格もそれなりに手ごろ。端末としての魅力は高いだろう。
ただし両者とも現段階では Vis-a-Vis 等が一部輸入版の取り扱いを始めた以外は日本での発売予定は無い。また英語 PalmOS の日本語化を行う J-OS も現段階では未対応。Palm Inc. は 中国市場での展開 を視野に入れているようだが、日本での発売も期待したい。Palm Tungsten+J-OS 総合掲示板 では 日本語版発売のための署名活動 をおこなっている。声が Palm Inc. に届くかは分からないが、この新しい端末に興味のある方は多いのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 新機種のPDAを見て何時も思うんですけど

    「デコレーション機能満載のPDA って必要なの??」

    映像とか音楽とか、何か追加機能を増していく進化って
    どこぞのOSと一緒ではないかと、段々上がるマシンスペック
    段々下がる信頼性、PDAの命、バッテリーの損耗も増大。

    …そんな機能は携帯にでも任せて置くべきと思うんですけどね。
    どんなにあがいても、専用機には負けるんですから。
    そして、何時まで経っても実現しない「一番必要な機能」
    通話機能は、某規制団体の為に遅れまくっている。
    ヨーロッパでは既に搭載されているのに。 参考 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/20/13al.jpg

    そもそもPalm OSの理念は「禅」だった気が。
    そしてシンプルだったのではないかな。

    多機能を追うより、機動性と信頼性を失わない方が先だと思うが

    私はPalmVxとrevo plusのユーザーだが、別段不満はないけどな。
    どうよ?

    • >映像とか音楽とか、何か追加機能を増していく進化って

      >…そんな機能は携帯にでも任せて置くべきと思うんですけどね。
      >どんなにあがいても、専用機には負けるんですから。

      >「一番必要な機能」通話機能

      映像や音楽は携帯に任せて通話は
    • 自分はWorkpad(8602-30J)からのユーザーだけど、
      Palmをここまで駄目にしたのは重装備なデバイスを見て
      「こんなのPalmじゃない」とか、妙な懐古主義で語っちゃうユーザーじゃないかな。

      Palmの機動性や信頼性は太古の昔に確立されてるし、
      それでユーザーが頭打ちになってる以上、機能面の充実を
      図ろうとするのは至極まっとうな進化だと思う。

      シンプルさに魅せられて、初めてPalmを買う人はまだしも、
      既存ユーザー相手に(スペック的に)何ら変わらないものを
      「新製品です!」と胸張って売られても、誰が
      • いやー、そういうユーザーが新規ユーザーに良い印象を持たれないことがあるのは確かとは思うのですが、企業として戦略を見誤ったのはPalmでしょう。
        PalmOS4.0でハイレゾが見送られ、5.0でのARM対応も中途半端。
        最大メモリ搭載量が増えたのもどうやら今回のOS5.2から。
        機動性はともかく、OSの安定性とか信頼性で行くとまるごと固まっちゃってリセットして使うみたいなことが普通にあったようなので実は良いわけでもなさそうだったり。
        ソフトウェア企業としてのPalmの機動力のなさはPalmプラットフォーム全体の足を引っ張っちゃったのじゃないかなあ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月26日 15時27分 (#305580)
     もう日本で商売する気ないのかねぇ。本家のシンプルさ
    を基本理念とした仕様とデザインが気にいってる。
    CLIEはどうも機能詰め込みすぎで、重くてデザインも
    ダサダサなので(ソニーの癖にどうした)食指がいまいち
    動かないなぁ。
     機能が多いのは使わなければいいだけだから、まぁ良い
    んだけども、それが重くてでかくなる原因になって
    さらにデザイン崩れを引き起こすのはいただけない。
     PDAは日常的に使って何ぼ。だからまず気にせずに
    持ち歩けるサイズと重さ、主張の強くない品の良い
    デザインが大事だと個人的には思うのだが。
     SONYは本家がそういう路線で行くので、棲み分け的に
    重装備路線をとった。まぁ、それは納得できる。
    しかし本家が日本から(実質的に)撤退して、
    日本の市場には重装備Palmしか残ってないとは・・・
    とほほ。
     さすがにm505の機能は今では非力すぎる。ワイヤレス
    インターフェースを内蔵した美しいデザインのPalmを望む。
    キーボードは要らないなぁ、でかくなるし。
  • PDA(Personal Digital/Data Assistance)は日本語では携帯情報端末とよく言われます。
    どこのサイト調べても、スケジューラ、アドレス帳、メーラ等ついてる電子手帳って感じなんです。
    それなら、今の携帯電話もPDAと感じてしまうんですが、どうなんでしょ?
    PDAは携帯電話に近づいてる気がするし、携帯電話はPDAに近づいてる気がします。

    誰かPDAと呼ばれる線引き等知ってたら教えて下さい。
    • by ATGC (14014) on 2003年04月27日 7時26分 (#305862)
      もともとPDAと言う言葉はAppleが使い出した
      http://e-words.jp/w/E3838BE383A5E383BCE38388E383B3.html
      Personal Digital/Data Assistance 電子秘書なんて感じ?
      アップルのPDAもスケジューラ、アドレス帳、メーラ等ついてるのは同じだけれど
      電子手帳から一歩踏み出した。
      例えば、Janeという人物との昼食の予定をスケジュールに入れるため、単純に“lunch Jane Thursday”と入力すると
      これを受けて、Newton は、“lunch”が通常は正午を意味すること、
      “Jane”が持主の住所録データにある“Jane Green”に一致すること、
      “Thursday”が、おそらくは今週の木曜日であること、
      をもとに、スクリーンにカレンダーを表示し、木曜日の12:00~1:00に、Jane Greenとの昼食の予定を登録してもよいかどうかをたずねてくる
      だそうです。
      http://homepage1.nifty.com/montan/Newton.html
      親コメント
      • by ATGC (14014) on 2003年04月28日 10時58分 (#306384)
        誰も突っ込んでくれないので…
        もともとPalmのテキスト入力技術Graffitiは
        AppleのPDA用に開発されたという話しがあります。
        AppleのPDAの手書き入力がいまいちだったので
        GraffitiをAppleに採用するように頼んだら蹴られたので
        自分たちでPDAを作ってしまったのがPalmであるという話し。
        http://www.zdnet.co.jp/macweek/9907/16/c_register.html

        だからなんだという話しではありませんが。
        親コメント
    • Re:そもそもPDAって (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年04月27日 2時55分 (#305834)
      そこに線引きを行ったところで、 かつてのパソコンとワークステーションの境界線のように 時間とともに消える線、というか消えかかっているような。
      親コメント
    • by gesaku (7381) on 2003年04月27日 7時34分 (#305867)
      >誰かPDAと呼ばれる線引き等知ってたら教えて下さい。

      電源ONですぐ立ち上がって使える・・・という線引きを
      してたのだけど、リナザウはshutdown -h nowで
      電源落とすと次に電源入れたときにブートで3分待たされる・・・
      逆にVAIO Uなんてスタンバイからの復帰もそこそこ早いし、
      既に線なんて消えてるんでしょうね。
      要は使う本人が常に持ち歩いて個人データ管理が出来れば
      PDAなんじゃないかと。

      OSでの区別も考えたけど、CEってベース部分は
      ドリキャスなんかにも採用されちゃってるし、リナザウは
      Linuxそのまんまだし。
      そういえばPalm OSって携帯端末以外での採用例ってあります?
      親コメント
      • by WATT (7709) on 2003年04月27日 8時28分 (#305882) 日記
        Windows上でPOSEとか?(違うだろ!)
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >リナザウはshutdown -h nowで 電源落とすと次に電源入れたときにブートで3分待たされる・・・
        >逆にVAIO Uなんてスタンバイからの復帰もそこそこ早いし、

        これでは比較の仕方が不公平というもの。
        リナザウってスタンバイできないんですか?
        VAIO Uって、start→shatdownしなくていいんですか?

        しかしまあ、あまり拘っても個人の思い入れや主義主張の違いで一致点は
    • 質問投げかけたものです。

      いろいろな情報ありがとうございます。
      んー結局は、現在においては線引きらしきものはなく、個人がPDAと思ってればいいのかなーと感じました

      # PDAも自作できる時代がくれば、個々人のニーズにこたえられるだけどなぁ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月26日 14時41分 (#305574)
    特に業務用途を考えた場合など、解像度ってとても大事だと思っているのですが

    > 320x320

    って QVGA 積んだケータイと大して変わらない、、VGA が欲しいな、、
    • インセンティブをつけて売ってくれる会社があればPalmも
      携帯電話並の値段で超高機能化するんじゃないでしょうか。

      月5000円払わないと使えないPDAってのも悪かないですね。
      • >インセンティブをつけて売ってくれる会社があればPalmも
        >携帯電話並の値段で超高機能化するんじゃないでしょうか。

        >月5000円払わないと使えないPDAってのも悪かないですね。

        まぁな、Palmで電話が掛けられれば納得するやつもいるだろう。
        かといって、携帯電話の機能がPDAに迫る今、Treoがでても売れんだろうな。
      • by Anonymous Coward
        >月5000円払わないと使えないPDAってのも悪かないですね。
         型遅れだけど、そこそこの機能を持つPDAが1~2万円で買える
        ご時世に、毎月5千円を払って「それも悪くない」と思うには、どんな
        サービスや機能を期待してるんですか?
        • Re:えー? (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2003年04月26日 18時39分 (#305633)
          >サービスや機能を期待してるんですか?

          毎月、好みの女性がお金を取りに来てくれて、ついでにあんなことやこんなことを一緒にしてくれるってサービスなら月5000円ぐらい払うぞ!!
          親コメント
    • PDAでもリナザウとか見てると、
      あの大きさでVGAっての本当に必要なのか?
      と思うことが度々、、、
      • Palmで文章を読んでいると、横80桁、欲しくなる。
        PC用テキストは、80桁が多いから。
        web/htmlのテキストを読もうとすると、80桁でも
        たらないと思うけど。
        --
        I am grateful to everyone and you.
        親コメント
      •  ポイント数の大きいフォントを使って、見やすく表示できるとか、
        解像度が足りなくてウソ漢字表示にしていたのが必要なくなるとか、
        写真や動画をくっきりきれいに表示できるとか、いままで液晶の
        1ドットずつを大事に大事に利用していたのが、表示きめの細かさ
        など質の向上の方に富豪的に使えるようになる。悪いことではない
        と思いますよ。
        • そういう意見があるのは分かるんだけど、
          VGAにして値段がハネ上がったり処理が重くなってもな、
          という考えもある。
          他のコメントにもあったけど、PDAにPCレベルの機能を求めることに
          本当に意味があるのかなぁ。
          良く言われることかもしれないけど、
          何でも出来るっていうマシンは全てが中途半端ということにも
          なりかねない気がする。
          •  いや、だから・・・
            何でもできるようにするって言うのではなく
            この場合は、字を読みやすくするとか絵がよりきれいに
            表示されるとかのユーザーインターフェースの向上だってばさ。
             プロセッサの周波数も数年前のPC並にあがってきて余裕が
            出てきた。数十MHzで動かすには160x160モノクロの液晶が
            精一杯でも、いまの400MHz
  • by Anonymous Coward on 2003年04月26日 19時09分 (#305653)
    ダサい、重い、分厚い…。
    m500系のハイレゾ版がほしい。

    # NR70 のソニータイマーが切れそうなので、ほかの PDA を物色中…。
    • by tetsuya (11853) on 2003年04月27日 4時49分 (#305846) 日記

      Vxをずーっと愛用してますが、胸ポケットに入れて歩くにはサイズ、厚さからやっぱりVx/m500系あたりの大きさが限界かなぁと思います。

      まぁ、QuickSheetを使うとき以外はVxで大きな不満は無いわけですが 日本語をきちんと表示出来たらいいなぁとは思うので、m500系のケースでハイレゾというのに1票です

      親コメント
    • by WindKnight (1253) on 2003年04月28日 23時14分 (#306808) 日記
      御意。

      m515をそのまま320x320にしてくれれば、それだけで充分。

      ついでに、ARM にしてくれれば、それで満点をあげやう。

      で、最大の問題が、それがどれくらい売れるか?ということなのだが。

      ううむ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月27日 12時09分 (#305955)
    CLIEとかリナザウとか最近の多機能重視な端末を嫌うのもわかるけど、
    一般人に受け入れられない簡素な端末が市場で生き残れるんですか?

    オタク相手の商売だけじゃ、メーカーも生きてられないでしょうに...
    時代の要求が変わったって事を、もう少し自覚しないと。

    #端末の寿命がきたのでrevo->CLIE TG-50にした人です
    #私も機能過多はちょっと引いたけど、PDFとか動画とか
    #閲覧出来るのはちょと便利だったり
    • ゴメンよ。本気で煽ってないつもりだけど、この手の話題に書き込む人が言う「一般人」ってのは現状と大きくかけ離れている事が多いと思われる。

      さておき、オタク相手のニッチマーケットも存在することは確かなので、2~3社程度なら生き残れるでしょう。
    • 逆に一般ってどこなんでしょうね。
      仕事で使ってる方ですか?いじって遊んでる方ですか?

      あと、Palm は大きさに特にうるさい層が集まってると思うので、
      余計に多機能への抵抗があるのかと。

      もっと高機能になって欲しいと言うのは、ある程度共通(
      • CLIEが多機能路線に走らなかったらPalmなんてWinCEやザウルスとかとのシャア争いからは消えてたでしょうから逆に感謝しないと...
        機能やデザイン面では世界的に高い評価があるみたいですし。
    • とりあえずCFスロット必須ですな。
      PHSが使えるPDAでどこでもNET環境に慣れると 使い方が変わるからね。
      そういう俺はPalmIII->TRGPro-CLIE NX。
      • >とりあえずCFスロット必須ですな。
        >PHSが使えるPDAでどこでもNET環境に慣れると使い方が変わるからね。

        SD版のAirH出てるから問題無いかと。
        メモリースティック版作ってくれないかなぁ~

        #でも、無線LANアダプタは出るみたいだから、ちょっと楽しみ
        • >SD版のAirH出てるから問題無いかと。

          OS5対応のドライバが出てませんよ。
          そういう意味でも日本語版のPalm本家のデバイス登場には期待。

          状況を考えると難しいだろうなとは思いますけど。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...