パスワードを忘れた? アカウント作成
5684 story

第三世界の海賊版ソフトウェアをめぐるMicrosoftのダブル・スタンダード 138

ストーリー by kazekiri
日本でもありそうなこと 部門より

[この記事は、NewsForgeに5/9に掲載された「 Microsoft's double standard on third-world piracy」の翻訳 である。 japan.linux.com側で翻訳したが使われなかった記事だ。 もったいないということで、こちらで掲載になった。]

Codes Every Day*(2003年5月9日(金))

東南アジア - 海賊版ソフトウェアをめぐるMicrosoftのダブル・スタンダード について話してみたい。私はあるソフトウェア開発会社で働いている。 現在、Microsoftコンサルティング本部のもとで、ある大きな電信電話会社 のためのプロジェクトが進行していて、我々はそれに従事している。だが、 今この瞬間にBSAが我々の開発現場に 押し入ってきたら、我々は機材をすべて没収され、Microsoft製品 (Windows 2000 AS、Visual Studio 6.0、Visual Studio .NET、 SQL Server 2000、BizTalk 2000、等々)の不正使用により罰金を 科せられることだろう。

Microsoftは我々が海賊版ソフトウェアを使っていることを知っている。 Microsoftの海賊版ソフトウェアだ。だが、彼らは取り締まろうとはしない。 なぜだか正確なところはわからないが、いくつか仮説を立ててみよう。

すぐ思いつくのは、我々の開発しているシステムを使うクライアントが Microsoftの高額なライセンスを多数購入することになることだ。我々は 海賊版ソフトウェアを使って開発を行う。クライアントはWin2k、Biztalk、 SQL Serverのアクセス・ライセンスを100ユーザ分購入する。Microsoftは 新たに売れたライセンスのお金とプロジェクトの相当部分のお金を手にし、 海賊版が使われてもますます豊かになる。開発に海賊版を使っても Microsoftが気にしないのは、それを開発にのみ使用しているからだ。 しかし、これは「海賊版ソフトウェアを使うと業界に損害を与え、 仕事を減らし、経済活動を低下させ、ひいては皆が傷つく」という Microsoftの日ごろの言に反する。我々は海賊版を使って稼いでいるわけだが、 ちゃんとライセンスを取得した正規の製品を使うクライアントも我々が 海賊版を使うことで生じるコスト低下の恩恵を得ることは言うまでもない。 一体、誰か損をしたのだろうか?「海賊版は皆を傷つける」という説を Microsoftが本当に信じているなら、我々はとっくに逮捕 されているはずである。

次の仮説。Microsoftは我々がより多くのプロジェクトに参加するのを ただ待っているだけなのかもしれない。つまり、我々が使用する コンピュータが増えれば無許可で所持するソフトウェアも増えるわけで、 払うべきものを払え、さもないと今までの成果をすべて失うことになるぞと、 ある日突然脅しをかけてくることも考えられる。Microsoftの人間が直接 手を下すことはないだろうが、BSAの保護のもとで我々のハードウェアを 没収し、罰金を科すわけだ。

まさかと思われるかもしれないが、実績がある。彼らは、ある会社で Microsoft製品が不正に使われるのをじっくり待ってから追求の手を のばしたのである。ライセンス契約を執行したのは厳密にはMicrosoft ではないが、その一部に加わっていたのは間違いない。1つの会社だけに 頼ることがいかに危険かよくわかる。

さて、最後の仮説はMicrosoftはそんなことを気にしていないというものだ。 彼らは十分儲けているので海賊版のことなど気にかけていない。これは 誰もが知っている事実であり、Microsoftは法律を執行する人々がすぐ 賄賂を受け取るような国では事実上訴追が不可能であることを承知している。 裁判官を買収することもできなくはないだろうが、それだと得られる以上 の費用がかかってしまう。そこで、とりあえず米国の会社を追いまわし、 他の国々の政府に関しては米国政府の圧力に容易に屈するのをただ待っている。 つまり、長い目で見れば海賊版も自分たちを資するものであるということを ちゃんとわかっているのである。

だからどうしたって?まあ、Microsoft中心主義がいかに危険かと いうことだ。Microsoftは競争相手がいないことを承知している。 Linux、Sun、IBMなんて何のそのだ。だから、海賊版の使用を気にかけずに ひたすら稼ぐわけだし、追求に価するだけの十分な数のコンピュータが 使われるまで待ち構えているだけかもしれないし、あるいは経済制裁を ちらつかせた米国政府の海賊版削減要求に他国の政府が屈するのを じっと待っているのだ。

どのみち勝つのはMicrosoftである。

* もちろん、Codes_Every_Dayは偽名です。実名を出すと著者が 仕事を失いかねないからです。個人的に連絡を取りたい方は、 editors@newsforge.com まで電子メール(英文)をお送りいただければ転送いたします (この記事に対する投稿も受け付けています。他の記事と同様、 OSDNの編集者や管理者と意見を異にするものでもかまいません)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Microsoftが (スコア:4, おもしろおかしい)

    by nidak (2008) on 2003年05月13日 16時54分 (#314892) ホームページ 日記
    1、自社の海賊版使用ユーザを取り締まろうが、取り締まらなかろうが、彼等が
    法に触れる事にはならない。
    2、たとえ海賊版を流通した事が彼等の利益に繋がろうとも、1が変わる
    ことはない。
    3、明らかに、この元記事を書いた奴は気が狂っている。
    4、だからコーヒーは飲み過ぎるなって、あれほど言っただろ。
    --

    There is no spoon.
  • わけわからん (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Quo Vadis (10810) on 2003年05月13日 16時45分 (#314887)
    (1) Microsoftが彼らの不正使用を関知しているという根拠は?
    (2) 第二の仮説(Microsoftは我々がより多くのプロジェクトに参加するのをただ待っているだけなのかもしれない)とそこから導かれる結論(1つの会社だけに頼ることがいかに危険かよくわかる)との関連が意味不明。
    (3) 第三の仮説(Microsoftはそんなことを気にしていない)とそこから導かれる結論(海賊版も自分たちを資する)との関連が意味不明。

    (1)については、なんらかの根拠はあるけどこの記事中にないだけかもしれません。
    (2)については、Microsoftじゃなくても同じ方法を取るかもしれないし、まして100の会社の製品を組み合わせて使ったら何か状況が変化するとでも?
    (3)については、自分でMicrosoftが気にしない(というか手出しをしない)理由を思いついて文中に書いているのに、なんで海賊版がMicrosoftを資するという結論に達するのかわけわかりません。

    まとめると、単に、不正使用に対して開き直ってるだけにしか見えないぞ、と。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月13日 16時54分 (#314893)
    Adobe なんかもやってますな。
    結局自社の利益を導く構造がそこにあればよいという事かと。

    Adobe が本気出して取り締まればローエンドの代替アプリケーションに力を与えひいてはデファクトスタンダードにある今の地位に悪影響を与える、MS なら東南アジアで本気で取り締まれば全員が「自分たちにとってもっとも安価な方法」つまりリスクの高まった海賊版や金銭コストの高いWindowsを捨てて無料のもの -オープンソースとか- に走るのが目に見えているからそうする。

    みんな知ってる分かっていること。

    で別レイヤーや別市場から発生する「不公平だ」とか「なぜ彼らが受ける利益の原資を我々が負担せねばならないのだ」といった声を抑えるため、またある程度成熟した市場で利益を上げるにはユーザー教化が必要なための方便。

    市場の成熟度やターゲット層、環境によってとるべき戦略が違う、ただ目的はいつも一定で自社利益、その結果としてユーザー利益には不実。
    あるレイヤーで海賊版やコピーを黙認してもそれが目的に対するその時点での最適解であるなら無問題、と。

    いまさら分析せんでも苦労した人なら分かっているだろう。

    Lightwave の海外コピーユーザーと話した事があるが彼らはわかってやっている。
    「俺が就職したらボスにLWを買うように言ってやる。だからテメェらに原資を押し付けてるわけでもないし Newtek にもLWコミュニティにとっても俺たちはプラスだ。」
    ↑を明日の飯に困らない日本人が何を言う的論調で。

    # 必要に迫られ PS, ILL, AE, MSDN, Director, StudioMX, Lightwave の正規ユーザー、でも年収が追いつかずバージョンアップできずに怨嗟の日々を送っているので AC。
    # 年収の1割近いお値段の .NET Studio 2003 を無償提供するとのオファーが MS から来ていてソフトに値段は無いと改めて知る今日この頃。
  • 主張がわからない。 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by annoymouse coward (11178) on 2003年05月13日 17時01分 (#314898) 日記
    もともとの記事を書いた人と
    それ翻訳してlinux.comに投稿しようとした人が
    なにを主張したいのかが理解できません。

    Microsoft を叩きたいなら、
    ぐだぐた言いながらMicrosoftの製品を使っている時点で負け。

    文章の後半は仮説を展開しているのだけど、そもそも

    > Microsoftは我々が海賊版ソフトウェアを使っていることを
    > 知っている。 Microsoftの海賊版ソフトウェアだ。だが、彼ら
    > は取り締まろうとはしない。なぜだか正確なところはわか
    > らないが、いくつか仮説を立ててみよう。

    という展開で話を進めているように、
    結局仮説をもとに仮説を展開しているだけです。

    なにを主張したいのか、簡単に説明していただきたいです。
    • きっと、

      俺たちが海賊版を使って開発することは、Microsoftにも利するんだから、
      取り締まりを強化して、罰金を科したり、ライセンス料を徴収しないでね。

      と言いたいんでしょう。まだ捕まってないけど、いずれ捕まるかもしれない
      という不安から、こういう訳のわからん主張をしてるのだと思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年05月13日 17時01分 (#314899)
    海賊版使ってたら正規のルートで手に入るはずの情報が手に入らないとか、プレビューリリースみたいなのが手に入らないとか、そういう不都合ないんですかね? わたしゃ開発環境使って使ってないのでよく分からないんですけど、けっこう痛い気がしますが。
    • by 37A (12754) on 2003年05月13日 17時15分 (#314904) ホームページ 日記
      >海賊版使ってたら正規のルートで手に入るはずの情報が手に入らないとか

      正規のライセンスを持っていても、入ってくる情報はそれほどのものではありません。
      また、正規のライセンスを持った状態でMSに問い合わせをすると「インシデント云々…」という話が出てきて、追加料金を取られることがあります。
      実際、MSの開発環境を使って開発を行う場合、有用な情報は、Googleなどで検索したほうが沢山手に入りますし、自分に関して言えば、現在それで事足りています。。
      それでも、私自身は、自分で個人的に使うソフトに関しては、ちゃんとライセンスを買っていますけどね。その辺は、シェアウェアを使うのと同じ感覚ですね。(シェアウェアで出回っているソフトに比べて、ちと値が張りますけど)
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
  • ここはゴミ箱♪ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年05月13日 17時18分 (#314906)
    > [この記事は、NewsForgeに5/9に掲載された「 Microsoft's double standard on
    > third-world piracy」の翻訳である。 japan.linux.com側で翻訳したが使われなかった
    > 記事だ。もったいないということで、こちらで掲載になった。]

    (正当な理由で)ボツになった記事だ。MS 叩きっぽいのならコメント数は稼げるということで、こちらで掲載になった。

    じゃないの~

    # ってなんだかんだ言って釣られているので AC で
  • かんそー (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kiyotan (3912) on 2003年05月13日 22時17分 (#315133) 日記
    みんな言ってることだけど
    こんなわけのわからない文章よく載せたなぁ
    ってのが感想。
    #そりゃボツだよな。
    --
    Kiyotan
  • あの~ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年05月13日 22時37分 (#315151)
    タレコミ記事に対して「余計なもの」とかって付けられないんですか?
    • by katze (7527) on 2003年05月14日 13時45分 (#315490) ホームページ 日記
      通常タレコミは編集者が査読するけど編集者だったら無条件で載せられるようになってる、ってことだよね?
      他人の査読なしで。
      それじゃダメだわな。
      せめて他の編集者がチェックするくらいの体制は作ってほしいもんだよ。
      別に2ちゃんねらじゃないけどこんなの「りな厨必死だな」の一言で終わりじゃん。
      コメントも子供の喧嘩レベルで見るに堪えないもの多いし。
      親コメント
  • 駄文だ (スコア:2, 興味深い)

    by t-wata (10969) on 2003年05月13日 17時04分 (#314900) 日記
    Microsoft中心主義がいかに危険かということだ
    これが結論?
    話が全然繋がってないけど。
    危険なのは、海賊版を使ってるような会社に開発を依頼してるユーザーの方だろ。
  • by gram (10641) on 2003年05月13日 17時34分 (#314924)
    ふつうのSIなら、開発時のライセンスも事前に見積に含めておくとか、運用時のライセンスを使うとかするのが一般的でしょう。

    また、その「ある大きな電信電話会社」が、MSにとって今後の営業戦略の中で重要顧客・重要案件であるとか、そういう場合には、MSが開発に使用するライセンスを安価 or 無償で融通するってことだって十分ある得る話。
    MSコンサルティング本部が今回の件をインテグレートしてるんだったら、わざわざ海賊版なんぞ使わせなくとも、上記のような理由なり何なりをつけて、正規版を調達して使わせるだろうし。

    個人向けではなく、企業向けの大口契約なら、価格面・契約面で融通を図ることは、ソフトウェアに限らずどこの会社でもやっていることだと思う。

    その辺の事情をよく知らない派遣PGが書いた妄想では?
    • >その辺の事情をよく知らない派遣PGが書いた妄想では?

      このメールの文章から見て、日本以外の著作権に余り煩くない国のSEかPGのぼやきだと思いますよ。

      そういう国ではSIでもコピーが蔓延しているのに云々と言うのがこの文章の言わんとしている所なのでは?

      個人的には何が仕込まれてるかわからないWarezなんぞを敢えて商売に使うなんて危険行為よりも相互の検証で安全を保障しているフリーソフトウェアで商売する方が得策だと思いますが、MSのブランドは偉大なんでしょうね・・・そういう国でも(だからかな?)

      # 古のHongKong Copyのウィルスの蔓延具合を知ってる私には、
      # 直接実行形式のWarezなんて怖くて使えません・・・

      親コメント
  • by BlueMan (14244) on 2003年05月13日 22時14分 (#315132)
    この著者は単に Microsoft を批判したかったのでしょうか?

    では、なぜ 彼ら(違法コピー使用者)は Microsoft の製品を
    法律を犯してまで利用しているのでしょうか?
    Linux,UNIX,FreeBSD など 無料のOSがあるというのに。

    ユーザーが求めているものを Micorsoft が持っているの
    ではないでしょうか。

    そもそも 海賊版利用者を批判せず、Microsoft を批判するのは、
    根本的におかしいかと思います。
  • なぜ、海賊版使用者を訴えないかというと、世界中の不正使用者
    を調査して、訴えるための経費が莫大だから。

    そんなことに金を使うよりも、アクティベーションのようなシス
    テムを導入した方が安上がりだから。

     それだけの話。

    # しかし、よくここまで妄想できるものだ。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月13日 16時36分 (#314878)
    真面目にライセンス料を払い続けている個人ユーザはバカを見る、ということですな。
    • by Namo (14104) on 2003年05月13日 16時51分 (#314890) 日記
      誰もが、Microsoft のこういう営業方針や手段を非難するが、
      ほとんどにおいて、それはネット上だけである。

      M$はWWWでは叩かれるが、それ以外な世界では叩かれる事は少ない。
      MSのやりたい放題を看過し、それを矯正する機会もあったのに
      努力を怠ったのは一体誰かなぁ、私も含めて。
      選挙と同じかもね。

      親コメント
      • by cobe (3247) on 2003年05月13日 22時22分 (#315137)
        >M$はWWWでは叩かれるが、それ以外な世界では叩かれる事は少ない。
        「それ以外の世界」ってひとくくりにしても、ここではイメージされにくいとおもいます。「世界」を分類するとこんな感じでしょうか。
        ・消費者
        ・持ち主(つまり株主)
        ・従業員
        ・パートナー企業
        ・競合
        と多岐にわたるわけです。企業の評価はそれぞれの立場で違います。一番MSをたたいているのは「競合」ですから、そんなもんは当たり前です。逆にPCベンダーなどのパートナー企業は、MSとともに儲けているので、MSは「いい企業」に見えるでしょう。定期的にハードウェアリプレースの機会を作ってくれるので、政府の景気刺激策なんかよりも、MSによるVer.Upがありがたい。
        親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...