SCO、Linuxユーザに法的責任と警告 126
さらにエスカレート 部門より
GRA21曰く、"Yahoo!ニュースによれば、Caldera Open Linuxで知られるSCOが、Linuxは勝手にUNIXのコードを流用した「未認可のUNIX派生物」であり、これを使うユーザーに対しても法的な責任が及ぶ場合がある、と警告したそうです。SCO Linuxの販売・流通を停止するとかしないとか。
事実はどうあれ、SCO=CalderaはLinuxをコアとした事業を行うという触れ込みで資金調達をし、NASDAQに上場しているわけですから、自社の歴史を棚に上げてこういった(そもそも上場したCaldera社の存在否定に等しい)主張を行うことに対しては、強い違和感を覚えます。"
このYahoo!ニュースのソースは ZDNetの速報であるが、この記事は この SCOのプレスリリースに基づいている。彼らは確かに SCO Linux製品の出荷を停止し、Linuxユーザに対して明確に警告を 出している。このリリースでは、今後SCOは以前発表の Webサービスのフレームワークにビジネスをシフトすると しているが、無論彼らにとっては、 Linux製品を売ることは重要ではないのだろうが、 ライセンス収入増とIBMとの訴訟を有利に進める方は重要だろう。 同日 SCOよりもう一つ出されたプレスリリースによれば、彼らの 2003年第2四半期の決算が、2100万ドルの売上で400万ドルの純益を 報告とある。2月の段階での予測は、売上は 2300万ドルから2500万ドルの間、そのうちOS製品販売で1300万ドルから 1500万ドルを売上としていたが、総売上は下方修正ということになる。 また、OS製品は1280万ドルの売上と多少予測に届かなかったが、 SCOのライセンス部門である「SCOsource」からは820万ドルの売上。 このあたりで彼らの狙いが見えてきそうである。 当面は、SCOよりも SCOXに 注目ということか。
もういいよ (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:もういいよ (スコア:1)
Re:もういいよ (スコア:1, 興味深い)
Win+Cygwinを選びます、こっちの方が便利。
つーか、Linuxカーネルを指摘しているのならば、
DebianGNU/Hurdをつかいませう。
Re:もういいよ (スコア:1)
もっとも同じパターンでLinuxでも和解に持ち込むのは難しくないような気がしますが・・・・
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:もういいよ (スコア:1)
安全と言い切れるんじゃないですか?
そもそも、Unixの大元との権利関係の訴訟の結果、権利侵害がないよう修正して
問題がないことのお墨付きをもらっているんですし。
#例えば、FreeBSDコアチームへのインタビュー [srad.jp]とかにある、
#コメントの#310935, #310959, 一応、訳の訂正の部分で#310996も含めて、
#これらあたりが参考になるかと。
>SCOが証拠を全く提示していない現在,それらがSCOの魔の手から安全
>という保証はありません。
詐欺師の手口ですな。
証拠も示さないような奴は、相手にする必要性は欠片も感じませんね。
---- redbrick
Re:もういいよ (スコア:1)
>「その時」のコードはそうですが、その後の開発で導入したコードが
>クリーンであるかどうか、現状ではなんともいえないと思います。
それはその通りですね。
#ただし、それを確認するには、SCOという霧の中から証拠を
#引っ張り出さないと・・・。
---- redbrick
Re:もういいよ (スコア:2, すばらしい洞察)
特にラインセンス違反ではないし、基準となるソースが公開、流用可能なのだからBSDのTCP/IPスタックを持ってくることは企業としてはこの行動は正解なのではないでしょうか。
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:もういいよ (スコア:1)
元コメントがほのめかしている点とはさほど関係ないですが、いちおうこれは事実。
ソースはヘルプでも読んで下さい。
まあだだよ (スコア:1)
# Macユーザじゃないけど冗談抜きで期待はしてます(その素質はある)
# iMac 買おうかどうか迷い中
勝利は割れ、もとい我にあり (スコア:3, 参考になる)
> 戦いに勝つのは我々である。
> だが、SCOを攻撃するような卑怯なやり方はしない。
> 彼らの滑稽な告発に議論で対抗しながら、自由な市場で競争を続ける。
自社製品をストップしてまで、ということは (スコア:2, 興味深い)
Re:自社製品をストップしてまで、ということは (スコア:1)
最近カーネルにJFSのコードがマージされているハズですから、SCOの主張している時期的にも合うような・・・・
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:自社製品をストップしてまで、ということは (スコア:1)
しかし、「恩を仇で返す」というか、「M*th*r F*ck*r」というか…
Linux World Expo で見かけたら何してやろうか。
残念だ。 (スコア:2, すばらしい洞察)
kazekiriさんの挙げているプレスリリース [sco.com]にもLinuxという言葉はひとつも出てきませんし、kazekiriさんの指摘している「ねらい」としては、Linuxとは長期的には決別ということなんでしょうね。
ここからは単純な感情論ですが、 上場企業のこうした動きで、「Linuxではビジネスができない」という前例ができてしまうことは、Linuxを応援する者としてちょっとさびしいです。また、親殺しのような真似をすることには憤りすら感じます。
決別なら決別でもいいんですが、 日本の「たつとりあとをにごさず」という言葉をプレゼントしたいですね。
同社の株価 [yahoo.com]も目下好調なようで、市場も彼らの訴訟路線を支持しているということなんでしょうね。はあ…
いずれ通る道だったのでは (スコア:5, すばらしい洞察)
もし、本当にライセンスを犯していれば、問題だと思います。
SCO も後戻りできないでしょうから、
徹底的に裁判で争うのではないでしょうか。
# いくら Linux 陣営に戻る気がなくても
# 「旅の恥は掻き捨て」な事されちゃぁね。
# 大陸の故事ですが「覆水盆に返らず」と言いますし。
早急に裁判の場で、違反しているコードを特定し、
そのコードを Linux から取り除くしかないのでは。
ただ SCO の離脱や裁判は悲しいことですが、
全体的に楽観してます。
すでに BSD が一度、通った道です。
Linux が通れないはずはないと思います。
# 逆にこの道を通らなければ、
# 製品として成熟してないと思って
# 前向きに処理して欲しいです。
コメントアウトにコメント (スコア:1)
「大陸」といわれて「アメリカ大陸」を思い出してしまい、その後ろの故事に一瞬戸惑ってしまいました。「中国大陸」のことなのですね。(ユーラシア大陸が正しいけど、意味的には中国大陸ですよね。)
で更に「旧大陸」というかヨーロッパにも同じような諺(?)があるのを思い出してしまいました。
「こぼれたミルクは美味そうだった。」
#何かが違うけどID
Re:残念だ。 (スコア:2, 参考になる)
この動きは長期的に見れば意味の無い動きであり、
仮に一時的に収益が見込めたとしても
永久的に収益が見込めるような行動ではありませんから。
まぁ、UNIX歴史は、ライセンス取得=特許問題が常に
問題になって来たわけですが、告訴した側が繁栄した例
はありません、むしろ、ライセンスを買っては同じ過ちを
繰り返していますから。
Re:同社の株価 (スコア:2, 興味深い)
SCOが騒ぐのも「UNIX」ライセンスの値段を釣り上げるためだと考えればつじつまが合うかも。
SCOは賭に出た (スコア:2, 興味深い)
SCOはその昔(15年くらい前)、MicrosoftのUNIXであるXENIX(System-IIIベース)のライセンスを買い、SCO-XENIXというPC向けのUNIXを売っていた。もちろん、後にSCO-UNIXというAT&Tのライセンス(当時)を、直に買って作ったUNIXも始めた。当時ほかにもPC向けUNIXを売っているところはあったけれど、SCOはその筆頭だった。TCP/IPも標準でついていない時代、日本では数十万円したな。その当時で電話サポートをしている人員がSCO本社だけで300人くらいいた。その手の企業としては結構成功したところなんだよね。
1.この訴訟が成功すれば、Linuxをつぶすことができる。
また、同社の株価も跳ね上がる(かもしれない)。
2.この訴訟が失敗すれば、SCO社はなくなるか、かなり大きなダメージを受ける可能性が高い。
しかし、同社が間違っていると思うのは、その訴訟にかかる費用と、その効果の測定だね。今回はショウバイとして訴訟をしているんだが、US以外の地域のことをまるで考えていない。中国はどうする?各地で同じ訴訟をしなければ、効果はWorldWideに及ばないよ。USだけ押さえて、なにをしようって言うのかな?まさか、いまどき「USだけが世界や!」なんて思ってるんじゃないだろうけどね。
欧米人全てではないですが (スコア:1)
★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
Re:正解は (スコア:1)
"現在の日本人は過去の(日本の)偉人にわびなければいけない"
な感じがするのですが.
Re:SCOは賭に出た (スコア:1, すばらしい洞察)
イラク戦争開戦前のUSの言い分とそっくりですもんね。
「我々はイラクが大量破壊兵器を所持しているという
証拠を持っている」
Re:SCOは賭に出た (スコア:1)
> 「我々はイラクが大量破壊兵器を所持しているという
> 証拠を持っている」
となると、どちらも証拠とやらが出てこなかったという結末でしょうか。
Re:SCOは賭に出た (スコア:1)
証拠は出ませんでしたが、攻撃された方は負けましたね・・・
Re:SCOは賭に出た (スコア:1)
ってあきらめちゃいかんのだけど。
**たこさん**・・・
Re:SCOは賭に出た (スコア:1)
IBMからの反論書 (スコア:2, 参考になる)
IBMがSCOの提訴に反論書提出(japan.linux.com) [linux.com]
今回の行動は、IBMに対する訴訟が分が悪いと見て、
次なる手を考えての行動のような気もします。
つまり (スコア:1)
2.店長はそのゲーム機をお客様に開放し、ゲームをさせ、利益を上げました。
3.ところがゲーム機の中には、あるメーカU社の知的財産の権利を侵害した部分が含まれているとコメントしました。
4.U社はそれらの知的財産が侵害されたとして、ゲームセンターの店長に対して使用を差し止め、あるいはロイアリティの支払いを要求したと。
というわけでしょうか?
Re:つまり (スコア:1)
警告(とほのめかし)だけですね、記事によれば。
Solarisは? (スコア:1)
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
以下が汚染されたコードです (スコア:1, おもしろおかしい)
smpboot.c:310: int i;
まさかとは思うが (スコア:0)
Re:まさかとは思うが (スコア:3, 参考になる)
Re:まさかとは思うが (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:まさかとは思うが (スコア:0, 余計なもの)
> これってkernelの事を言ってるんですかね?
これ [zdnet.co.jp]によると、Linuxのカーネルにもコード流用の箇所があるそうで。
今回の件がカーネルに関してだという記述を見ていませんが、そうなる可能性はありそうです。
Re:まさかとは思うが (スコア:1)
かぶっちゃいました(^^;
申し訳ない。
Re:まさかとは思うが (スコア:2, すばらしい洞察)
証拠があれば出すでしょうし、そうでなくても証人を何人でも出すんじゃないですかね。ただ、最終的に結論を出すのは裁判所で、それを納得させるのが訴訟の過程なんで、それを見ている周りの人たちが納得するかどうかはわかりませんけどね(^^;
あとは、オープンソースによる開発にもコード汚染の可能性が示された点も見逃せないと思います。今のところ、提出されたコードが適切に動くかどうかのレビューはしているわけですが、それが本当にクリーンなものかどうかはチェックの使用が無い(元のコードを知らないといけないので)ため、いつでも、どのプロジェクトでも起こりうる問題なわけで。
特許は一応調べることが出来ますけど、非公開のコードとなると侵害しているかどうかなんていうのは事実上審査不能ですから、根が深いですよね。
Re:ブラフ?マジ? (スコア:3, すばらしい洞察)
より。
>McBride氏は、具体的にどのコードがコピーされたかを明
>らかにすることは拒否したが、「数年前のものもあれば、最
>近のものもあった」と流用箇所が複数であることを指摘、ま
>たその規模は「小さくはない」と語っている。だがSCOは、こ
>の発見を公表するつもりはないとしている。
「コピーされていたが、その部分を指摘することはしない」
というのは典型的なFUDなんじゃないのか?
>「現在われわれがつかんでいる証拠は、法廷で適宜
>進んで披露するつもりだ。Linuxコミュニティは、この証拠を
>今すぐ発表するよう迫ってくるだろう。そうすれば(彼らは)
>われわれが審理にもっていくまでにそれを“洗浄”できるか
>らだ。だがそんなことはさせない」(McBride氏)。
過去に公開された全てのソースコードから"洗浄"するって?
全世界に何千万のコピーがあると思っているんだ?
ありえねー!!
ヤクザの言いがかりに近いんじゃないのか?と思うのですが…
向こうでは有能な弁護士がつけば黒も白になるらしいですし、予断を許さない状況かも。
Re:ブラフ?マジ? (スコア:1)
SCOが何がしたいのかイマイチわからない気もします。
>過去に公開された全てのソースコードから"洗浄"するって?
>全世界に何千万のコピーがあると思っているんだ?
>ありえねー!!
ずばりそのとおりかと。
もし(便利な小人さんがいたとして)過去に公開されたソースを全て"洗浄"出来たとしても、それまでkernelを使ってたという事実は残るわけですし。
対象がユーザ(多分RedHatなどを想定?)とのことですから、全然訴訟に問題ない気もするんですけど。
…ひょっとしてこういうのって、引き延ばしたからといって賠償額が変わったりするんですかね?
Re:ブラフ?マジ? (スコア:1)
> kernelを使ってたという事実は残るわけですし。
いや、それ以前に、小売店に並んでる(又は既に売れてしまった)
ディストリビューションのCD-ROMがあるわけで、それまで洗浄
するのは無理かと。
Re:ブラフ?マジ? (スコア:1)
大丈夫です。便利な小人さんですから。
# 実は元コメント書きながら、
# 「やっぱLinus似の小人がこっそりと、端末の中の奥底のソースとか
# 家の本棚にある雑誌のCD-ROM内のソースとかを魔法を使って
# 書き換えたりしにくるのかなー。わくわく」
# とか想像したのは秘密だけどID。
#
# …不可能な事を小人さん任せにする発想はもう古いのかな?
Re:ブラフ?マジ? (スコア:1)
これからは、小人さん任せではなく、デーモンさんにお任せしましょう。
#仕事はデーモンさんが運んでくる。
Re:ブラフ?マジ? (スコア:1)
> 全世界に何千万のコピーがあると思っているんだ?
> ありえねー!!
もし本当にそれを恐れているのなら、今公開されているカーネルの
md5sum をとっておけば、該当箇所を公表後にそれらが改竄された
かどうか、一目瞭然ですね。
だから「洗浄」なんてありえないことくらい、百も承知の上で言っ
てるのでしょう。典型的な FUD ですね。
たぶん, (スコア:1)
★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
Re:ホントにそっちがオリジナルなの? (スコア:1)
Re:ホントにそっちがオリジナルなの? (スコア:1)
Ω一派が防衛庁絡みのコードを書いてた事もありましたし。
責任は、下請け、孫請けに投げるだけか?
汚れてしまった・プログラマーなんでID
Re:ホントにそっちがオリジナルなの? (スコア:1)
Ωぢゃなくてオウムだろ。ΩとかOHMとかに失礼な話だ。
**たこさん**・・・
Re:債権回収業者と称する奴らのSPAMと同じレベル (スコア:1, おもしろおかしい)
「ごめん、うちが盗んでパッチ出しちゃった、テヘ♪(笑」
とか言ったら笑える。
何れにせよ、これでLinuxが終わるような事はないのは事実。
本当の事ならソースを書き換えて改善すればいいだけだ、
そして、Linuxが問題なら、Linuxって名前を捨てて
GNUX にすればいい、そしたら RMSも喜ぶし万事OK。
論理的に問題箇所が指摘されるまで無視でいい。
Re:2ちゃん と比較するなら(Re:2get!) (スコア:1)
サブジェクトに first post ってつけると投降できないように
なってるんですよ。
# コメントの本文はまじめな内容だったのにな…
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:2ちゃん と比較するなら(Re:2get!) (スコア:1)
# 2分待てって言われちゃったよ。
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。