パスワードを忘れた? アカウント作成
5759 story

コンピュータ故障でクルマのドアが開かない! 217

ストーリー by yoosee
ハイテク化の光と影? 部門より

Futaro 曰く、 " ZDnetのこのコラム によりますと、某国の閣僚がクルマのコンピュータが故障したため、ドアが開かなくなり、仕方なくクルマを壊して外に出た、ということが実際にあったとの報道を載せています。このコラムでは他にも、現状のクルマとITの関連のお話があれこれ載っていて大変に参考になります。もちろん「もしMicrosoftがクルマを作ったら?」というお話もあります。あなたは、どんな「近未来車」に乗りたいですか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jyau (12123) on 2003年05月25日 14時02分 (#322724) 日記
    「もしMicrosoftがクルマを作ったら?」をみて、懐かしいなー。と思い、 マイクロソフトジョークス [sannet.ne.jp]を久々に見てみました。ら、最近更新されてないようです。
    ちなみに、こっちも面白いです。「ビル・ゲイツの秘密の日記」 [sannet.ne.jp]

    ちなみに、エアバック&ABS嫌いでマニュアル好きの私としては、アナログチックな所も車に残してほしいと思います。
    • by shiba (273) on 2003年05月25日 16時31分 (#322779) ホームページ
      >エアバック&ABS嫌いでマニュアル好きの私としては、

      そうです.マニュアルをちゃんと読んでおけば,
      ドアが開かない場合の対処方法が事前にわかって
      いたハズです.

      えっ!マニュアルが違う?
      親コメント
    • >エアバック&ABS嫌いでマニュアル好き

      ちゃんとシートベルトしてればSRSエアバッグ要らない気がします。
      エアバッグ動作による副作用の方が怖い。

      ABSなんて制動距離が伸びるだけ。雪道で、逆に怖かった。
      安い車のABS(一応EBD付)だからかしら...

      A/T、と言うよりトルコンが嫌い。
      M/Tは好きなんですが家族の反対もあって悲しい結果に。

      #うちの車は変速比がアナログです(-x-;
      #当然のようにコンピュータ制御ですけどね。
      --
      凛々しく、あほらしく。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年05月25日 22時15分 (#322933)
        >ABSなんて制動距離が伸びるだけ。雪道で、逆に怖かった。
        >安い車のABS(一応EBD付)だからかしら...

        いや実際、路面によってはABSで制動距離は延びる場合があります。
        (一応、自動車メーカーとしては制動距離が短くなるって言い方は
        しないはずなんですが(^^;)
        ただ、そうは言ってもABS屋さんがテストコースでチューニング
        してる時は何とか少しでも制動距離を縮めようという努力はしてます。
        とはいえ、データが安定するように均一な条件で作られたテストコース
        と違い、実際の路面では、なかなか思ったような挙動を実現するのが
        難しいですね。

        左右で極端に路面ミュウの違う状態の場合、制動距離を優先させたきゃ
        高ミュウ側の制動力をあげて行ってやれば良いんですが、本とにそう
        やっちゃうと、ステアリング操作がものすごく忙しくなっちゃいます。
        ちょっとお年をめしたかたとか、パニック状態で急ブレーキをかけたって
        人に対してそんな操作を要求するってのは無理がありますから、
        どうしても安定性を重視して、制動距離はちょっと延びる方向でも
        ステアリング操作が出来て安定して止まれるっていう方向におちつきます。

        あと、感覚的にブレーキ初期のGの立上りかたと停止直前の空走感が
        余計に制動距離を長く感じさせてしまう場合があるかも知れません。

        ま、本当はABSが作動するぎりぎりぐらいの範囲でブレーキング出来る
        のがベストなんですが、もし作動しちゃったら、ブレーキペダルを
        しっかり踏んで、なるべく安定した車両姿勢で停止させてください。

        >M/Tは好きなんですが家族の反対もあって悲しい結果に。

        うちは嫁を教育して特訓したおかげでM/T車に乗せてもらってます
        でも教育の成果がですぎちゃって、嫁の趣味で車が決まっちゃった
        ってところがちょっと…。

        以上、昔ABSのチューニングをやってたんでAC。
        親コメント
  • by gonta (11642) on 2003年05月25日 14時23分 (#322734) 日記
    最近「コンピュータはトラブる」ということが認知されてきた
    と思います。これも、ひとえに「みずほ銀行」「ジャパンネット
    銀行」「航空管制システム」などによるものでしょう。今までは
    「トラブったか!」で驚いたことですが、最近は「またか。」と
    妙に納得してしまう”慣れ”がありますね。

    私の大好きな映画で007があります。最新作で登場するボンド
    カーは”消える”機能が搭載されているのですが、劇中、
    トラブルで機能しなくなるという個所があります。

    ”慣れ”のせいか笑ってしまうのですが、せめて映画の中だけ
    では「またか。」というようなことを思い出させて欲しくない
    気がします。
    #なお、私は自分の書いたのとMSのプログラムに、自分の
    #命を預けるような真似をしたくないです、はい。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • > 最近「コンピュータはトラブる」ということが認知されてきたと思います。

              コンピュータがトラブった → やっぱりコンピュータは駄目だな

      ではなく、

              コンピュータがトラブった → やっぱりあそこの会社は駄目だな

      と思えるユーザが増えてほしい。

      // JNB は知り合いが関係者だったりするので、あまり悪く言いたくないが。
      --
      This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
      If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
      親コメント
  • 歩行者に優しい自動車 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by coco-natade (13903) on 2003年05月25日 14時48分 (#322741)
     追い越しに歩道を活用するバカ(知り合いにいる)には、自動的に歩道を「遠慮」して走る自動車を与えたい。

    マジで。
  • Windows Automotive (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yukichi (12361) on 2003年05月25日 15時10分 (#322748) ホームページ
    参考までに。
    ZDNN:あなたの車、Microsoftが支えます [zdnet.co.jp]

    Microsoftの自動車事業部マーケティング部長、Peter Wengert氏の説明では「当社は始動、停止、ドアのロック、エンジンコントロール、およびそれに類する管理システムに関わっていない。当社はナビゲーション・システムを扱っているだけだ」。

    一応、現状では、マイクロソフトでは、この件にようなことは起きないようです。
  • 注意事項 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年05月25日 15時49分 (#322758)
    KITT [knightrideronline.com]はドライバーが乗らなくても動いたり、機嫌を損ねるとドアを開けなかったりしますが、決して故障ではありません。
    一時的な感情の衝突で破壊したりしないようお願い致します。
  • by yatobi (7117) on 2003年05月25日 14時07分 (#322726) 日記
    電子燃料噴射制御エンジン搭載AT車が暴走…とか騒がれる話があったような
    結局、ドライブやバックの状態でイグニッションを回した時の事故でしたっけ?
    たしか立体駐車場からダイブしかけた車もあったとか

    プロジェクトX(×ではない)でTRONの回だったか、日本の自動車制御にはTRONが採用されてるだかって話が出ていませんでしたっけ?
    米車にはやっぱり「あの会社」がOSを提供するのかしんらん?
    そしてあのジョーク [sannet.ne.jp]が素直に笑えなく成っちゃったり

    将来的にはナビゲーションシステムのバグで立ち往生する自律運転機能の自動車が出そうだなあ…
    とりあえずロボット自動車のレース [srad.jp]結果でも楽しみに待ちますか…
    --
    # 爆言のち漏電中… :D
    • Re:昔… (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年05月25日 15時12分 (#322750)
      > プロジェクトX(×ではない)でTRONの回だったか、日本の自動車制御にはTRONが採用されてるだかって話が出ていませんでしたっけ?

      僕も自動車業界と直接は関わっていないので詳細は知らないですが、自動車では OSKE [osek-vdx.org] が使用されていると聞く事が多いです。
      親コメント
  • by stosh (4158) on 2003年05月25日 14時11分 (#322729) 日記
    MS製携帯電話も現実のものとなってしまいましたし、
    今度は車ですか...
    MSジョークがことごとく現実のものとなってしまってますが、
    次はどれでしょう?

    http://www.page.sannet.ne.jp/mnagai/msj/

    #個人的にはMSが飲食業界に進出し、レストランネタが
    #現実のものとなるのに一票
  • by Anonymous Coward on 2003年05月25日 14時15分 (#322732)
    > あなたは、どんな「近未来車」に乗りたいですか?

    もちろんドアの開く車です。
  • by geng (4655) on 2003年05月25日 14時37分 (#322737)

    http://www.bmw.com/bmwe/products/automobiles/7er/sedan/index.html

    Windowsを採用したニュース [mycom.co.jp]を見たことあります。あんまりにものひどさにうんざりして、一年もしないうちにほかに乗り換えようとしているという噂もどこかで見たが、ソースを忘れてしまいました。

  • by coco-natade (13903) on 2003年05月25日 14時41分 (#322738)
     カブのようにクラッチペダルの無いマニュアル車ってあるのかしら?
    マニュアルのようにギアを設定できる(?)オートマチック車は知ってるけど。

    #ベトナムに行きたくないカブ乗り#
    • by ferrocyan (7486) on 2003年05月25日 18時15分 (#322837)
       出遅れましたが、サーブのセンソニックも忘れないでください。

       紹介のページをと思ったのですが、ぐぐってみて、最初に出てきたのはなぜか修理のページ [nifty.ne.jp]
      でした。

      # やはり故障が多いのか?
      親コメント
  • 免責条項に守られて育ってきたソフトウェア業界も、PL法に対応した、責任を要求される
    モノを作り出せるようになる良い契機になるんじゃないでしょうか。
    (現在のソフトウェア産業全体がそうというわけではないですが。)

    いつまでたっても、高機能・低信頼性のプロダクトしか生み出せない産業であっては
    いけないと思うし。

    # まさか自動車メーカーが「ソフトウェアのバグによる事故やトラブルに関しては免責されます」
    # とは言えんでしょう。
    • by Fuyuki (221) on 2003年05月25日 17時15分 (#322803)
      もちろん、免責されます。

      自動車業界だってだてにIT化してるわけではありません。
      ちゃんとコンピュータ業界の良いところも取り入れる努力をしています。

      ユーザーがバージョンアップできたり、他のメーカーの制御ソフトを選択できるようにすれば、
      もうリコールなんて手間とお金のかかる事はしなくてよくなります。
      ユーザーの事故じゃない自己責任です。
      --
      # 数学は科学の女王にして奴隷
      親コメント
      • うーん。
        > ユーザーがバージョンアップできたり…ユーザーの事故じゃない自己責任です。
        それは、私に思いつく範囲では、私にとって最悪の未来像です…。

        # もちろん、自分がそれ使わなければよいってだけの話ではあるのですが。
        # きっと、もう私も年寄りの範疇なんだろうなぁ…。
        親コメント
  • by kmn (15399) on 2003年05月25日 17時29分 (#322812)
    ドアはともかく、最近の自動車は窓が電動になっていますね。 しかし、例えば車が川に転落等した場合、水圧でドアは開けないので窓から脱出する事になると思いますが、水没だと電動では動作しない事が多いので脱出は困難そうですね。 脱出を考慮した車が欲しいです。
    • by SteppingWind (2654) on 2003年05月25日 17時50分 (#322821)

      ちなみに手動であっても, 沈んでしまえば窓は開きません. オープンでも無い限り, 安全のためには車内に破壊用ハンマーを備えておくことが望ましいです.

      結局, 動かなくなったらハンマーで壊すしかないのか.

      親コメント
      • by foota (10594) on 2003年05月25日 18時26分 (#322839) 日記
        ハンマーがあれば窓を叩き割るのも手ではありますが、
        割った瞬間に大量の水と破片が飛び込んでくることを
        考えるとちょっと怖いかも。

        車が水没しても10分程度は浮いていられるそうなので、
        しばらく待って、ある程度の水が車内に侵入してしまえば、
        圧力差が少なくなってドアが開けやすくなるらしいです。
        親コメント
    • Re:安全の考慮を (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年05月25日 18時34分 (#322841)
      一時期これが言われてから、多くのパワーウインドウユニットには
      防水対策が施されるようになりました。
      水没しても、しばらくは開閉できます。

      90年代前半~半ばだったような記憶。
      親コメント
  • ってことでぐぐったらSHIMIZU MOTORS [semimaru.com]で車用のCPU:ECUをチューンしたりするコンテンツがあった。

    # こんな世界もあるんですね
    --
    -- ラテール部参加者募集中
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...