NovellからSCOへの公開書簡:SCOはUNIXの知的財産権を有しない 82
まるで遺産相続の修羅場 部門より
alp曰く、"SCOのLinux訴訟絡みで、Novellから殆ど決定的な反論がでました。プレスリリース。要点をかいつまんで:
「SCO は System V の特許を保有していると主張しているが、それにもかかわらず SCO はそうではないということを知っているはずである。米国特許庁で簡単に調査すれば、その特許は Novell が保有していると記録されていることが分かるはずだ」
「SCO は Unix の著作権保有者ではない。………そのことを SCO は承知のはずである。なんとなればここ数ヶ月 SCO から Novell にたいして (UNIXの)所有権移転の申し入れが繰り返しあり、Novell により拒否されているからだ」
SCOもこれを認めて、知的所有権ではなく契約で争うとあきらかにしています。これで AT&T/SCOと正式に契約を結んでUnixソースライセンスを入手した以外の企業ないし個人をSCOが訴えることはできないことがはっきりしたことになります。個人的には、終わったな、というところです。"
Open GroupもUNIXの商標を所有・管理し、なにがUNIXでなにがUNIXでないかを認定する権利(Single UNIX Specification)はOpen Groupが持っているという、「Who Owns UNIX?」と題された声明を出している。UNIXに関するすべての権利を保有と大声で主張してきたSCOの外堀はこれで埋まってしまい、SCOが確実の所有しているのはUNIXの実装のひとつであるUNIXWAREだけ、ということになる。そのUNIXWAREという商標すらSCOからOpen Groupに移譲されている。
同時にドイツのLinux団体LinuxTag e.V.(同名の欧州最大のLinuxイベントを主催する非営利団体)も独SCOに警告文を送ったと発表している。SCOが詳細を明らかにしようとしないLinuxカーネルにおける権利侵害の証拠を30日までに明らかにするか主張を撤回しないならば、根拠なき主張により消費者を混乱させ、Linux企業の利益を損ねたとして、不正競争での告発を検討するそうだ。
Update: 05/29 09:42 UTC by O:本家からの速報:CBS MarketWatchの記事の一番最後にさりげなくスゴイことが書いてある。SCOのCEO Darl McBridが、もっと多くの企業がさっさとSCOからライセンスを購入しない場合はLinuxの創始者としてLinus Torvaldsを特許侵害で訴えることも考えている、と発言したそうな。それって脅迫?
Who owns UNIX? (スコア:4, 参考になる)
Who owns UNIX? の内容プラス The Open Group の社長のコメントが, japan.linux.com の記事 [linux.com]として出ています. 日本語で読めますので,こちらもご参照ください.
以下余談.上記記事で UNIX の商標表示が「米国およびその他の国において、UNIXはThe Open Groupの登録商標です。」になっているのは納得できない. 以前は定訳があって,これは「UNIX は The Open Group の米国及び他の国における登録商標です.」と書くことが要求されたものである.(商標表示だと,商標名が先頭に出てくるのが普通.) ちょっと古いのだと「X/Open Company Limited が独占的にライセンスしている…」という文言になっていた. この数年以内に出版された UNIX 関連の書籍で,いまだに「ベル研究所の…」とか「AT&Tの…」などと書いているのがあったのにはあきれたものである.
Re:Who owns UNIX? (スコア:1)
Re:Who owns UNIX? (スコア:1)
余談の続きですが….
まあ,そうなんでしょう. でも,japan.linux.com は一応業界内部だから,このへんの話は知っていて欲しかったなあ. こんなの常識だと思っていたけれど,最近はそうでもないのか? ちなみに商標表示は,ライセンスしてなくても正しい表示をするのが原則です.
ちなみに,"UNIX 登録商標" で検索して見つかった変なもの.
(複数の話をいっぺんにしようとして,結果的に謎の文章を書いてしまった例. それにしても X/Open とは古い.)
(X/Open 当時の本社は英国.米国にも支部はあったけれど,それを言っていいなら日本事務所だってあった.)
(「独占的にライセンスしている」の表現は The Open Group になってからは消えたはず.会社名の所だけ変えるとこうなる.)
(爆笑.分からない場合は下の注釈を参照.)
注釈: 昔は UNIX の登録商標を日本マランツがもっていて, そのため日本では「登録商標です」とは言えず,商標表示に当たる部分に 「UNIXはUNIX System Laboratories, Inc.が開発しライセンスしています。」 という文を入れていた.(USL の部分は時代によって変わる. UNIX System Operation とかのときもあった.嘘じゃなくて本当の話.) 日本で UNIX の登録商標がオペレーティングシステムの方に移ったのは, ちょうど商標権が X/Open に移った頃と重なる. 日本語で「UNIXは…登録商標です.」と書けるようになったのはそれ以来のことで, そのときには X/Open は UNIX の「開発」主体ではなかった.
ところで, UNIX 開発グループは,あちらに売られ,こちらに売られと放浪を続けておりますが, 日本のグループは麻生さんがずっと続けておられるようですね. 門田さんはタランテラですか.SCO からカルデラに売られたときに残られたのか.
In Japanese ... (スコア:2, おもしろおかしい)
Santa Curzに遊園地はあったと思うけど、馬がいたかどうかは見逃しました。
Re:In Japanese ... (スコア:0)
あったっけ?とおもったらありました。Santa Cruz Beach Boardwalk.ビーチサイドのパークでは馬は期待できなさそう。 [beachboardwalk.com]
最初、
Re:In Japanese ... (スコア:0)
裏話 (スコア:2, おもしろおかしい)
バルマーくん:「あやつがあそこまで迂闊者とは気がつきませんで。。。」
ゲーツくん:「ウチはいいツラの皮だ。ったく。。。」
バルマーくん:「はぁ」
ゲーツくん:「おまえのダンスのほうがまだマシだ」
バルマーくん:「恐れ入ります」
ゲーツくん:「ほめてるんじゃないっていうことを、おまえ、わかってないな」
今日はストップ安かな (スコア:2, 興味深い)
このままもとの株価まで戻るんですかね。
とりあえず今日の取引でどうなるのか、要注目です。
Re:今日はストップ安かな (スコア:0)
しかしすごいですねえ、三~四割引き……。
# 六ヵ月分 [yahoo.com]……本業そっちのけでこの高騰ぶりってば何?
この騒動は結局 (スコア:2, すばらしい洞察)
それに悪乗りした某社はFUDが大好きということを身をもって証明
したという幕引きになりそうだ。
あるいは某社がこの時期にライセンス契約を結んだ背景には自社の
製品がSCOのUNIXWAREのコードを盗用しているかもしれないとい
う懸念があるということなのだろうか。
いずれにしろ、ご苦労様なことだ。
Don't ask me why!
Re:この騒動は結局 (スコア:0)
>製品がSCOのUNIXWAREのコードを盗用しているかもしれないという
>懸念があるということなのだろうか。
バ○マー「何をおっしゃいま
SCO本社の地下実験室で… (スコア:1)
#で、爆発した社屋を見てSCO社長が改心すると…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:SCO本社の地下実験室で… (スコア:0)
散々引っかき回して自爆しそうで怖い。
#無関係なFreeBSD遣いなのでAC
Re:SCO本社の地下実験室で… (スコア:0)
うんうん、ふつうそう考えるよね。
この件は、裏アリなにおいあからさますぎ。
誰が一番得するか、ってやつが有効になるのかな。
おとなの世界じゃそんな白々しいことしないと思ってたよ。
Re:SCO本社の地下実験室で… (スコア:0)
得しないのに踊る香具師がいるなら見てみたいものだなあ。(w
…まさか、○○○陰謀説とか厨房な発言はしないよね…。
ということは、 (スコア:1)
Novellを買収した会社がLinuxに対してUNIXの知的財産権を主張したり
するってことですか?
それとも、いまSCOが置かれている状況(どんな状況かわからないけど)に
Novellが置かれたら、先々NovellがLinux関連の話で訴訟を起こすかも
しれない、ってことですか?
プレスリリース見てもなんかよくわからないや。
SCO が Linus を訴える話ですが (スコア:1)
SCO vs Linux ハイライト (スコア:1)
面白いので見てみてください。
似たようなストーリーを書いている人は、/.-Jだけでなく世界中にいるんですね。
契約? (スコア:0)
IBMがSCOと何らかの契約をしたことがあったんでしょうか?
そうでなければ、その時点で不正競争にあたるような。
Re:契約? (スコア:1)
Re:契約? (スコア:3, 参考になる)
#もう一つ大きいのは、これで IBM がオープンソースコミュニティへの影響を考慮せず 1:1 で戦えること。こうなると SCO に勝ち目はほとんどないと思うけど。SCO のかき集めている弁護士団は成功報酬でかき集めてきた連中 (これは公表されている情報) なので、沈みかけた船からは素早く逃げ出すだろうし。
Re:契約? (スコア:1)
米IBMと米SCO、UNIX OSに関し戦略的提携を発表 [ascii24.com]
Monterey Project [zdnet.co.jp]
Monterey Projectの話はSCOの「主張」にも出てきてるはず。
# 個人的な見解を述べさせてもらうと、
# 状況証拠を見る限りではSCOの主張は99.999%デタラメで、
# ただの電波にしか見えないのですが。何だかなぁ。
Re:契約? (スコア:1)
ただ、Linux全体に警告書を送っているのは被害総額を大きくするための法廷戦術に過ぎないんじゃないかなぁ。
法廷レベルで侵害行為があったと認定されるとしたらIBM以外に請求するのは無理だと思うのですが。
もっともIBMがそんなに不注意だとはちょっと思えないんですがねぇ。
問題はSCOがソースの該当部分の開示を拒んでいるところ。
もしかしてトリビアルな部分で簡単に除外できる部分なんじゃないかという疑惑が・・・・
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:契約? (スコア:0)
>
>問題はSCOがソースの該当部分の開示を拒んでいるところ。
>
>もしかしてトリビアルな部分で簡単に除外できる部分なんじゃないかという疑惑が・・・・
こういう書き方をするとマズイよ、ってな部分を親切にもコメントにして書いてあるとか。
Re:契約? (スコア:0)
参考
IT Pro の記事 [nikkeibp.co.jp] (登録がいるかもしれません。)
Re:契約? (スコア:0)
IBMは「IBMにはUNIXの永続的な使用権がある」 [linux.com]と主張している
らしいので、根本的な部分で矛盾していて、妙な感じはしますが。
マイクロソフトがSCOから取得するものは? (スコア:0)
Re:マイクロソフトがSCOから取得するものは? (スコア:3, おもしろおかしい)
SCO 「MSさんの言うとおりにしただけじゃないですかぁ(泣)」
RMS 「フリーソフトウェアの勝利だっ!」
IBM 「この件の後処理は新人研修のプログラムに回すか。。。」
SuSE 「え、わしんとこが契約しているライセンスはいったい。。」
Linus 「これを機にLinuxから手を引こうかと思ってたのに。。。」
# とりあえず、一安心かな。。。
Re:マイクロソフトがSCOから取得するものは? (スコア:1)
#・・・んなわけないけどID
Re:某MMO風で言うとこんな感じ? (スコア:0)
RedHat(赤): ^^;
Linus(白): ・lうぜえの来たぜ
Linus(白): みす;;
SCO(内藤): うはw
/.er(黒): /em 内藤消えちまえ
/.er(黒): あ、マクロテストねwww
SCO(内藤): うはwwwおkww
ゲイツ(通風):・t内藤 さて、こいつら騙していくら稼ぐか?
ゲイツ(通風):もすw
SCO(内藤): 俺様最強!下僕多すぎww修正されるねwww
/.er(黒): /sh 氏ね
/.er(黒): /sh テストだからwww
SCO(内藤): うはwNovellに絡まれwwwなんか特許お前のじゃないだろ言ってるwww
Linus(白): ば
Re:某MMO風で言うとこんな感じ? (スコア:0)
うはwwwおkkkwwwwwwww
# 赤は37だけどナイトは15なのでAC
SCO、黒字転換 (スコア:0)
それとも黒字になったから、この情報が出てきたとか。偶然のタイミングが、何かあったか?
Re:SCO、黒字転換 (スコア:0)
# という事だったら笑うな
# 信じないように。ソースは妄想ですから :-D
Re:SCO、黒字転換 (スコア:1)
Re:SCO、黒字転換 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:SCO、黒字転換 (スコア:1, おもしろおかしい)
ってのはないか。
Re:SCO、黒字転換 (スコア:1)
Novelが「もうこんなものいらねーや!」って放り出したソフトを、カルデラが拾って売ってたので、その辺の権利関係でなんかあるかもしれませんが。
あっちに買われ、こっちを買い取り、とか遍歴がややこしいから、何がどうなっているものやら。
Re:SCO、黒字転換 (スコア:1, 参考になる)
Ray Noorda 氏ってアンチMSだったのに、、、方針転換したのかな?
本当はこれで黒字になりました (スコア:0)
2.訴訟に携わった弁護士事務所を別の事務所に変える
3.ゲーツくんがSCOの株を買った
いやまぁ、冗談ですけどね。
これって (スコア:0)
ビジネス特許とらなきゃ…
Re:これって (スコア:0)
# で、消費生活センターに送っちまうバカ者と同様、Novellに請求して逆襲食らったとか
既にあったっけ? (スコア:0)
正直、今回のSCOみたいな騒ぎはもう、ウザイ。
CBS MarketWatchの記事 (スコア:0)
誰のものか? (スコア:0)
Re:正直Linux厨うざい (スコア:1)
お前案外イイヤツだったんだな。
そう言えば釣りが趣味だっけ?
あんまり付き合ってあげられなかったけど
遠くにいってもオレのこと忘れないでくれよな。
Re:windowsユーザーは不正コピーだらけだし (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:windowsユーザーは不正コピーだらけだし (スコア:0)
不正コピーをしたソフトをインストールするところを見ていますか?
#それにしても厨な発言だな。
Re:windowsユーザーは不正コピーだらけだし (スコア:0)
だってそういう意味じゃないと
釣り (スコア:0)
馬鹿やって叩かれること、
この両者の違いを分かっていない子供が増えたようだ。
撒餌して魚を水上から見える状態にして、
そこで終って何もしないようでは釣りとは言えない。
最後に芸術的な仕上げをして見事なエンディングを作れな
Re:釣り (スコア:0)
別に本気で釣りをする気はさらさらないんだけど。
そこを理解してないからあなたのように「釣られる」んだね。
ほら、いるじゃん、奇怪な格好や危ない行動で人の目を引こうという香具師。
例えば竹槍シャコタン野郎や頭文字気取りの香具師らだけど、
それと何も変わらないよ。
法に触れなければ放置、触