パスワードを忘れた? アカウント作成
5794 story

USERSが無事帰還、回収 22

ストーリー by Oliver
おかえりなさい 部門より

ultra_hawk_1曰く、"/.-J で既報の次世代型無人宇宙実験システム(USERS)の回収作業ですが、台風接近のため予定より遅れたものの、5月30日午前6時22分、南鳥島の南西380kmの公海上に着水し、同午前9時50分、無事に回収された、との事。(読売新聞)取り合えず、外見は焦げているものの原形を保っているそうで一安心です。カプセルは6月4日、門司港に到着する予定。実験結果の検証が楽しみです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まずは (スコア:2, 参考になる)

    by KENN (3839) on 2003年05月30日 20時16分 (#326305) 日記

    USERS速報 [usef.or.jp]ページ。REM帰還報告 [usef.or.jp]に、回収してる様子の動画データもあります。

    そして、おめでとう。

    • by nobuhiro (5244) on 2003年05月30日 23時05分 (#326401) ホームページ
      なんでもない作業風景だけど、なんかワクワクしました。よくもどってきたなって感じで。

      最初、読売(タレこみにあるリンクが表示が違うぞ)の記事についてる写真を見たとき、浮きの方が本体かと思ってしまった。(^_^;)

      --
      親コメント
  • 野尻ボードで… (スコア:2, 参考になる)

    by kamuy (1690) on 2003年05月30日 21時15分 (#326330) ホームページ 日記
    第一報を確認 [virtualave.net]しましたが無事帰ってきてくれたようで良かったですね。
    KENN氏(#326305 [srad.jp])のコメントにあるリンクから動画も辿ってみましたが、こうして見ると、結構デッカイですな。あと、煤けた表面が何とも頼もしげに感ずるのは、私が変態ゆえか? (笑)

    別口ですが、今月アタマ [nasda.go.jp]に送り出されたモジュールの方も無事米国入り [nasda.go.jp]したようで、なんか目出度い日ですね。

    しかし、こうなってくると、やっぱり米国に依存しすぎている今の日本の「宇宙までの足」は何とかしたいですなぁ…
    別に、私にナンの権限がある訳でもないのですが、どうせなら「あの程度」のモノくらい日本から打ち上げられるくらいにはなって欲しいよね、と。

    少なくとも、ひまわりの代替ぐらい、すぐにでも上げてくれよぅ…
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
    • by Anonymous Coward
      当初の予定ではもっとはやく上がっているはずだったのですけれどねぇ・・・
      H2の打ち上げに失敗したのや、ただでさえ遅れ気味の打ち上げスケジュールに軌道がばればれの情報収集衛星が割り込んだり、MTSAT-1Rも遅れたり。
      うーん、もっと頑張って欲しひ・・・
    • by Anonymous Coward
      超301条のんだ馬鹿役人を恨んでください。
  • 意外とデカイですね。 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by keybordist (3572) on 2003年05月30日 22時43分 (#326384) 日記

    帰還カプセル、結構な大きさですね。
    もっと小ぶりなものかと思ってましたが・・・

    それにしても、焼け焦げ具合が、巨大な七輪みたいで萌えです。

    • by Anonymous Coward on 2003年05月31日 10時12分 (#326650)
      たしか、打ち上げの頃にはダルマの顔みたいなものをかいた
      絵がWEBで見れたので、あれが焦げたものをイメージしてし
      まいました。
      表面を適度に焦がしたり、溶かしたりする事で位置エネルギー
      を余裕を持って熱として捨てながら宇宙空間から還ってこれる
      んですね。
      ということは、スペースシャトル翼型往還機だと
      焦がしたり溶かしたりするわけに行かないですから余裕の狭い
      難しいことをやっているんだなぁ。とおもうことしきり。
      親コメント
      • by KENN (3839) on 2003年05月31日 12時49分 (#326705) 日記

        ということは、スペースシャトル翼型往還機だと
        焦がしたり溶かしたりするわけに行かないですから余裕の狭い
        難しいことをやっているんだなぁ。とおもうことしきり。
        そう、そこが大事というか、大変なんですね。

        再利用を前提としない大気圏再突入用カプセルの場合、このあたり [linkclub.or.jp](「昔のアポロ司令船のように~」からのくだり)に説明のある「アブレーション」という現象を利用するようです。

        USERSのREMに実際にどういうモノが使われているかについては、USERS宇宙機システムの構成 [usef.or.jp]を参照のこと。

        親コメント
        • 私のような素人考えでは、使い捨て式の断熱(耐熱? 遮熱?)機構って、何となく断熱材溶融時の気化熱で保たしてるって感じだったのですが、ソレとはちょっと異なるエアクッションのようなモノの方が本筋ってコトですかね。それとも、アブレーションってのが同じようなことなのかな?
          (微妙に別物な気もしますが…)

          そういえば、ガンダム系のオハナシでよくある「地球降下作戦」とかでも、使い捨てっぽいポッドとかカプセルとかバリュートとかって、なんかエアクッションが効いてるって風な描写はありますね。
          で、来週あたり(のG-Seedで)ガンダムがまた単機で再突入をカマしそうな勢いですが、今度はどんな言い訳を用意しようとしているのか、楽しみだったり(笑)
          (ヤな視聴者だ(笑))

          #つか、ファーストガンダムってどんな冷却能力なんだよ(爆)
          ##ああ、またガンオタが、って言われそうだ…

          で、REMとか(に限ったことでもないのですが)ってコーティング(?)部の塗り直しとか断熱機構部の全取っ替えとかをすることで、中身の方の再利用とかも出来るモノなのですかね?
          それとも、機能再チェック・改修・補修をするくらいなら、回収したモノを素地として新規に作り直す方が結局低コスト?
          まあ、将来的には二~三度繰り返し使用出来るようになったりするかもしれませんが、そこら辺含めて低コストで軌道(事業としての軌道にも)乗せられるようになれば、アジア辺りを対象とした小規模宇宙実験設備の提供ビジネスとかもいけそうかも?
          (既に考え済み?)
          --
          -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
          親コメント
          • おぼろげな記憶では、

            • TV版:腰のあたりから取り出した耐熱フィルム
            • 映画版:同じところから、ガス状の断熱材が吹き出す
            という設定だったかと。

            Zのウェイブライダーは、まぁスペースシャトルと同じだと思えば…上に乗ってるMSが大気圏突入時に動けるっつーのはアレですが。

            # 重心ずれちゃダメだろ。

            バリュートは…アブレータ付きなのかな?「使い捨て断熱機構」という感じですから。でも、アブレータって樹脂材料を厚く塗るはずなんで、パラシュートみたいに開くバリュートはまた違うテクノロジーなのかもしれません。

            # それよりもホワイトベースの方が問題(w

            親コメント
          • 焼いたフライパンに水滴を落とすと、同じ原理に基づいた現象が見られますよ。
            水滴とフライパンの間に水蒸気のクッションが出来て、水滴がフライパンの上を走り回る。
    • Re:意外とデカイですね。 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年05月31日 23時30分 (#326999)
      リエントリー・モジュールって、重さ900キロもあるんですね
      これだけの大きさの物の再突入実験に成功したとなると、
      近いうちに平壌放送か朝鮮通信で非難声明が流れますね
      親コメント
  • by Li Luxing (7797) on 2003年05月31日 0時32分 (#326471)
    門司港に到着する時間とかないかなぁ~。
    あと、門司港のどこに到着するのとか。

    #遠巻きにでも観察したいような気がします。
    --
    李 露星
  • by SteppingWind (2654) on 2003年05月31日 1時03分 (#326488)

    日本が打ち上げた人工衛星で帰還・回収まで行ったのって今回が初めてではないでしょうか? 以前の大気圏突入実験機なんかは帰還しても回収に失敗して海の藻屑になっていたはずですし.

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...