パスワードを忘れた? アカウント作成
5899 story

奈良県全市町村が共同でネット掲示板への差別投稿をチェック 404

ストーリー by Oliver
言葉狩りではない差別対策を 部門より

Anonymous Coward曰く、"奈良県の全47市町村が7月から共同で掲示板の差別的書き込みをチェックするステーションを設置するとのこと。市町村から人を出し合って約150人が担当。5人1組が交代して週に2回、集まって、掲示板の差別書き込みをチェックする。
拙者、関西の状況はよく分からぬが、これは何と評価してよいものか、すごく迷う。が、何か恐ろしい気がする。確かに無茶苦茶な投稿が多い掲示板は存在する。でも、拙者には、それらの投稿者の病理現象と掲示板特有の社会心理学的現象としか思えない。掲示板の管理は、それなりのノウハウの問題だと思う。ほとんど管理してない掲示板もあるわけだが...
差別感覚の問題をうんぬんして、週2回、掲示板を監視しても、実効性はあるのだろうか? もちろん、個々に名誉毀損の裁判を起こすなら話は別だが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「同和」とは (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月14日 13時01分 (#337269)
    「同和」とは、現代日本において、被差別部落とそれを差別する人たちの双方をダシに使った、ビジネスモデル(お金を生み出す仕組み)のことです。

    これで政治家とかヤクザとかいろいろな人たちの結構良い食い扶持ができます。ときには中小企業事業主とか役人もそのおこぼれにあずかります。

    関西圏ではけっこううまく回っているビジネスなので、これにかかわる人も半端な数ではなく、本当に差別がなくなると、仕事がなくなって困る人たちがたくさんいます。

    でも、インターネットというものができてこのかた、このビジネスモデルもそろそろあちこちにほころびが見え始めてきました。関西圏だけではない人たちが口を出し始めてきて「これはおかしい」とか言い始めたのです。中には「正当な批判をちゃんとした理屈で言い立てる」人も出てきました。

    せっかくうまくいっていたビジネスに水を差されるのは、それはどこの事業主でもいやがります。これでお金を得ている人は、みんないやがります。でも、このビジネスモデルには「だまし」という要素とか「暴力」という要素があるため、あまり正当な理由で批判されると、弱いものがあるのです。また、税金を使っている、ということで、納税者にいやいや納得してもらっていたのに、この不満に火を注がれるのも、このビジネスモデルの崩壊につながる、ゆゆしき出来事です。

    本当に民主的で自由な発言の場であるネットとか掲示板は、このようなビジネスモデルで食っている弱い立場の人たちに、大きな打撃を与えてしまうことが、このままでは必至です。

    みなさん、弱いモノいじめはやめましょうね。
    • いや、あの... (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年06月14日 13時47分 (#337297)
      書いた人間としては

      興味深い

      ではなく、

      おもしろおかしい

      にしてほしかったんですが。。。。(笑)
      親コメント
  • by GSone (8994) on 2003年06月14日 1時14分 (#336994) 日記
    実質的にはYahoo!や2ちゃんねるなどの商業ベースに乗っているような
    巨大掲示板のみが対象ではないかと思われますね。
    ページビューの低いところを見張っても意味が無いですね

     
    そういうところで何か奈良県の偉い人の癪に障るような書き込みがあって
    削除依頼が通らなかったとか、
    そういう子供じみた理由が発端なんじゃないかと思いますけれども

    >個々に名誉毀損の裁判を起こすなら話は別だが。

    「儲かりそうなら」やるんじゃないですかね~
    個人的な意見としては一度くらいは
    訴えられて閉鎖に追い込まれる巨大掲示板が
    出てきたほうが良いんじゃないかと。
    どこも管理がずさんですからね。
    • Re:実質的には・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by argon (3541) on 2003年06月14日 2時13分 (#337046) 日記
      >ページビューの低いところを見張っても意味が無いですね

      まあそのとおりでしょう。
      とはいえ実際に酷いことを書き込んでいる人はいるわけで、
      地域を標的にしているのであれば、地域として立ち向かうのは
      妥当かもしれません。
      愚かな書き込みを行う人はいくらでもいるでしょうから、
      そういう発言を行わないようにお願いしていく行為も
      ずっと続けることになるんでしょうね。
      こういうしくみができたということで抑止効果があれば
      いいのでしょうが、考えが回らない相手もいるでしょう。
      罰することが目的ではないはずなのですが、
      嘘も言いつづければ信じる人が増えていくのが現実なので、
      法に訴えることも考慮に入れているところが実際的だと思います。
      親コメント
      • by GSone (8994) on 2003年06月14日 8時30分 (#337150) 日記
        >嘘も言いつづければ信じる人が増えていくのが現実なので、

        ですねえ。そこが怖いところです、
        インターネット掲示板って言うのは。
        ネタ的に面白いと同じ嘘を複数の人が何度も書き込んだりするし。
        「多数決で嘘を真実に変換する」ってことが
        日常的に行われたりしますし。
        親コメント
  • by baby_face (5007) on 2003年06月14日 3時54分 (#337089)
    やや否定的な意見が多いように思いますが、関西圏ではこの手の
    話は結構深刻な問題なのです。深刻というよりは身近というべきか。
    各府県でも小中学校はもちろんのこと、高校や大学でさえ時間を
    とってこの問題に取り組んでいます。実効性を疑うのは判りますが
    姿勢としては評価できると思います。
    • by yohata (11299) on 2003年06月14日 10時33分 (#337190)
      ぶっちゃげた話、関西圏では
      「同和利権産業が非常に強力な力を持っている」
      ワケで。

      建前で何と言おうが、現実は「ネットによって危機に瀕している同和利権産業の保護」に過ぎないと考えた方がいいと思いますよ。

      #私の親戚に関西公務員がいるのですが、そりゃーもう・・・・アレだそうで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年06月14日 4時54分 (#337107)
      差別をなくそう、と大騒ぎして差別を再生産しているのが実態ですよね。
      差別がなくなると存続できなくなって困る団体なんかもあるだろうし。

      こんなこと書くと、奈良県に裁判起こされるのかな?
      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2003年06月14日 7時01分 (#337130) 日記
      こういった行動に対して否定的な意見が出るのは
      止むを得ない部分もあります。

      この場合,非差別側及びその擁護者を自認する人達は
      「自分達の行為は正しい事である」と考えて行動する訳ですが
      往々にして「重箱の隅を突っつく」としか見えない行動を取ったりする訳で。

      ・・・「言葉狩り」は現在も行われているのです,多分。

      #ひ~み~つ~の~検閲はじまる~
      親コメント
  • 逆効果のような (スコア:2, すばらしい洞察)

    by __hage (7886) on 2003年06月14日 4時25分 (#337097)
    掲示板で差別的な発言をする人たちって面白がって書いてるのがほとんどじゃないですかね。差別するつもりはあんまりないけどとりあえず怒る人がいたり、怒ってる人の顔が容易に想像できるというのが面白いって人たちです。

    んで、こういった相手にしてくれる、しかも出自がバレてる人たちが実際に行動を起こすと喜んじゃってさらにエスカレートするんじゃないでしょうか。差別発言を肯定するつもりはさらさらないですし何もするなとは言いませんが、こういった行動は逆効果になるように思えてなりません。
    • by pimagawa (14223) on 2003年06月14日 4時39分 (#337104)
      荒らしはスルーで、って文化が根付いてるのに、何を今さらって感じはします。
      逆効果の可能性十分ありますね。
       
      ただ、例えば2ちゃんねるの中にも、差別発言スルーなスレッドと、
      差別を助長するためだけにあるようなものが混在していますので、
      結局は運用しだい、ってことになりそうです。
       
      濫用されて言葉狩りになるのは怖いですが。
      親コメント
  • by DB-researcher (10541) on 2003年06月14日 10時16分 (#337184) ホームページ 日記
    投稿後、しばらくたったので各ツリーを眺めてみました。
    問題など無い、現状でいいじゃないかという主張をされている方もいらっしゃいますが、次にあげる数字を見れば、「何か」があることは納得していただけると思います。

    現在私のホームのトップにあるこれ以前の7記事では、ID率(正確には、スコア1以上の記事;つまり、プラスモデされたACは含まれ、マイナスモデされたIDは含まれない)が「80 / 218 、20 / 30、 56 / 145、 3 / 4、 28 / 53、 14 / 21、23 / 44」と、概ね1/3~2/3の間に納まっております。
    しかし、この記事では「 17 / 74 」(約1/4)と大幅に低い値になっています(June 14, 10時現在)。

    「アカウント取得が面倒」な人や、「Alan Cox」が急に増えるとも思えませんから、「自分に自身が無い」人や、「本物の関係者」、問題の大きさに「チキン」になってしまう人、「批判に耐えられない」人、「荒らし」などが多い議論なのだと思います(/.J内での人口順;参考 [srad.jp])。
    色々な意見の方がいらっしゃるでしょうが、「議論すべき問題がある」ことについては否定なさるべきでは無いと思いますよ。
    --
    _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
    物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
  • by Anonymous Coward on 2003年06月14日 18時15分 (#337422)
    西日本の片田舎で育った私も念入りな同和教育を受けました。えせ同和の活動
    が乏しかったこともあってか、部落差別に関し私が直接体験したのは
    「○○さんは部落の出身者なんだってよ。」
    とこっそり教えてくれた祖母(故人)の一言だけです。

    約30年前の私の小学生時代の学級会ではすでに
    「今時部落差別なんて聞いたことない」
    「具体的にどこが被差別部落なのか?」
    「差別を知らなかったのだから、わざわざ教えないでほしかった」
    といった意見が出てました。(いうまでもなく小学生の意見です。)
    その後、被差別地区名鑑?のようなモノを出版販売している業者が摘発されるの
    をたびたび新聞で目にすることとなり、身近には感じないまでも差別の根深さ
    を知ることとなりました。

     まあ、それはともかく、教師側も同和教育にはかなり神経を使っていたと思
    います。が、いかんせん抽象的な授業になりがちなため、教師の方もそれとな
    く身近に被差別部落があった(ある)ことを教えてくれます。
    「"昔は"○○(他の校区)のほうに部落があった。」←さすがに自校区のことは言えない
    「江戸時代に○○を生業とされていたため、現在は○○などを仕事としている
     ひとが多い。」
    「補助をしているので、突然家がきれいになったり、山中に立派な道路ができ
     たりする。」
    とか。
     もちろん住民の移動や就業の自由があることは小学生でも分かるので、教師
    が語った地区の住民全員が被差別部落の末裔とは思わなかったですし、「ばい
    菌タッチ!!」「バリアー」とかやって遊んでいても同和に関するおふざけは全く
    しなかったです。中学高校と進級して他の校区の友達ができると情報を突き合
    わすことができ、より正確な情報を知ることとなりましたが、すでに耐性は十
    分できてました。

     被差別の「○○地区」や「○○さん」が何所で誰か、ということは今でも
    はっきり覚えています。子供心に衝撃を受けたんでしょう。でも一番純粋な子
    供の時に教育するといことはやっぱり間違っていない、と大人になった今は思
    います。
     で私も具体的な人名や地名を挙げて次世代に語り継ぐつもりは毛頭ないのだ
    けど、死んだ祖母のようにいつかぽろっと言ってしまうかもしれない、という
    不安はのこります。あと二三世代もすれば風化してしまうとは思いますが。

     ネットで情報が蓄積されない限りね!!

     あ、あと私のところでも集落を「部落」と呼んでいます。はじめは自分も被
    差別側かと思ってたです。(笑)
     ↑こういうところにほのかな差別意識が現れますね。自分が被差別側でない
    と思っているからなんですけど、単に祖父母や父母が自分の出自を教えなかっ
    ただけかもしれない。
  • by ken-w3m (14150) on 2003年06月14日 1時36分 (#337007) 日記
    お疲れさんと言うしかありませんね。本気でやるとしたなら。
    今後の活動次第でしょうが、実績は残せるんでしょうか。(特に残す必要もなさそう、むしろ組織化しただけでも革新的?)

    さて、子供への悪影響を懸念しているようですけど、差別的書き込みをしているのがどういった人達なのか、分かった上でのことなんでしょうか。
    もう既に、子供達が書き込んだものもあるかも知れないでしょ?

    #それにしてもなぜ会館に集まる必要が、、、
  •  自主規制という名の規制ができそうな予感。バトルロワイヤル2の件では、「法律ではどうしようもない.でも気に食わない」から規制するっていうのがあったなぁ.  ネットがこれまでのマスメディアとちがって個人レベルから成長したことなどの特異性から,ネットの掲示版にまったく差別発言がないほうがきもちわるい気がする。まるでそれじゃあの国やあの国みたいになりそうだ.  規制緩和を叫ぶ輩がまた規制を生む。結局、規制するのがすき。
  • by NO DATA (7774) on 2003年06月14日 1時55分 (#337028)
    チェック場所を明示したら、そのあたりのIPを見つけられてBANされちゃうんじゃないかと思うんですが。

    #pref.nara.jpなんかは早速アク禁設定されちゃいそうな気が。
    #まさかダイヤルアップとかAirH"でアクセス?
  • 何のために (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年06月14日 2時03分 (#337034)
    チェックをするのかも、タレコミに含めた方がよくないですか?

    リンク先の記事を見る限り、
      >悪質なものに対する場合は「プロバイダー責任法」に基づいて発信者情報の開
      >示請求をし、名誉棄損や脅迫の罪で刑事告発する考えだ。
    主にこれをするためという風に読めますが。

    つか、言論封殺やら圧力やらで、こういったモラルの問題が解決出来るとでも
    思ってるんでしょうかね。しっかりした(しかも糞煽りに乗らない)論客そろえ
    て乗り込ませる方が、いろいろな意味で正しいと思いますがね。

    # 最早、寝た子を起こすなで通用しない以上。

    勿論、特定個人がターゲットだとか、具体的に被害のあるものについては、こ
    ういったやり方もありかと思いますが。
    • Re:何のために (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年06月14日 2時13分 (#337047)
      >>つか、言論封殺やら圧力やらで、こういったモラルの問題が解決出来るとでも
      >>思ってるんでしょうかね。

       思っているからやるんでしょう。
       個人的には、逆な効果を生む様にしか思えませんが。

       こういった圧力で、様々な言葉がより陰湿な暴力へと変化していった事に何故気づかないのでしょうか?

       「使われなくなった」=「差別が無くなった」
       わけじゃないのに...
      親コメント
      • 法規制すればいい (スコア:2, すばらしい洞察)

        by j3259 (7093) on 2003年06月14日 11時12分 (#337212) ホームページ 日記
        >  「使われなくなった」=「差別が無くなった」
        > わけじゃないのに...

        激しく同意します。
        言葉ってのは、その発言者の考えとか環境を表しているに過ぎないので、いくら言葉だけ規制していっても、根本的な解決にはつながりません。

        何が問題で、何が差別を育てているのかというのを究明して、そこからつぶしていかないことには、何も解決しません。平等な社会がゴールなのか、表層だけ「氏ね」とか「基地害」とか言わない社会が社会がゴールなのかってことなんだけど。

        名誉毀損とか脅迫とか曖昧なものを持ち出さずに、この際ハッキリと日本国民の過半数が納得できるような差別を定義して法規制した方が早い気もします。
        自治体とか、自主規制みたいな密室ルールだと、事実の羅列でも差別とか言われかねないし、「氏ね」みたいな発言に表現の自由って概念が当てはまるとも思わないので。

        素人だと、批判も中傷も、まとめて差別発言ってレッテルを貼られかねない。

        親コメント
        • by G7 (3009) on 2003年06月14日 13時27分 (#337287)
          >名誉毀損とか脅迫とか曖昧なものを持ち出さずに、この際ハッキリと日本国民の過半数が納得できるような差別を定義して法規制した
          >方が早い気もします。

          すぐに定義をすり抜ける技が開発される罠。
          ついでに、法律の修正は得てして、社会の変動に追いつかない罠。

          「はっきり」したルールを作ったくらいでは攫いきれない複雑系の中に隠れて、
          差別っていう菌は棲息してるんだよな。困ったことに。

          密室ルール問題は同意。
          親コメント
      • Re:何のために (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年06月14日 2時37分 (#337061)
        > 「使われなくなった」=「差別が無くなった」
        > わけじゃないのに...

        まったくそのとおりで。"見えない"差別のほうがもっと怖いです。

        「○○という言葉を使うな!」というのは、時にその対象の存在そのものを否定している
        ように感じられる場面もあるし、言い換え表現も根本的な解決には至っていないものも
        多いように感じます。
        親コメント
  • また言葉狩りか (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年06月14日 5時56分 (#337120)
    こういう差別関係の問題は、大げさにすればするほどろくな結果にならない事は目に見えてるんだが。

    そもそも、こういう団体は「言論思想の自由」を軽視すぎる。
    「差別は駄目」は「差別に関する言論思想は駄目」ではない。
    この部分のバランス感覚が致命的に無い。だから言葉狩りしか出来ない。
    • by renja (12958) on 2003年06月14日 13時43分 (#337293) 日記
      >そもそも、こういう団体は「言論思想の自由」を軽視すぎる。
      それは、差別される側としての発言ですか?だとしたら褒められた話だが。
      しかし、そうでないなら一度、差別される側に立ってみなさい。

      差別する側は「言論思想の自由」を持ち出せば、いくら他人を傷つけようが、知らん顔して許されると思っている事が多い。
      他人が傷ついて、反論しても、「そんな細かいことに反応するなんて」と相手にしない。
      それどころか、それをよけいにみんなで馬鹿にしたりする。
      大げさにするほどろくなことにならないというが、大げさにしないから、深刻な問題だと受け止めずに親から地域社会から引き継いでいく子供も多い。
      差別する側、認識しない側にとってはたいしたことではなかろうとも、
      差別される側にとっては人生を何度も左右されるほど深刻な問題なのだ。

      今回のことが人間によるチェックなのだから、「言葉狩り」になるのではなく、
      書き込みの内容を吟味した上で行動することを期待したいが・・・。
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
      • >それは、差別される側としての発言ですか?だとしたら褒められた話だが。
        >しかし、そうでないなら一度、差別される側に立ってみなさい。

         今、この瞬間に、元のACは差別される側に立った!
        「差別される側でない」というレッテルを貼られ、差別されている!

         これでよろしいですか?
        #同和問題なんて風化するものだと確信しているのでID
        #日本人は判官贔屓が好きだから逆差別が起こるんだよ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月14日 9時54分 (#337178)
    乙武君 [ototake.jp]を見習って欲しいものだよ。

    誹謗中傷を書き込む連中というのは、大概は本気でそう思い込んでいるわけではない。
    (いや、たまに思い込みの激しいサイコさんもいますけどね。)

    単に他で言えないような暴言を書き込んで、みなの反応を面白がっているだけ。

    そーゆー連中に対して「啓蒙」書き込みなんかしたら火に油を注ぐってのが分からないのか。

    #2chあたりで「最速で同盟を馬鹿にしながら1000まで行くスレッド」とかラウンジに立てられたら、対抗できるだけの人数いるのかしら?
    • > そーゆー連中に対して「啓蒙」書き込みなんかしたら
      > 火に油を注ぐってのが分からないのか。

      だからと言って、そうゆう人達を放置していいんでしょうかね。

      なんかね、2chの影響のせいか、最近、2chの外でも今まで以上に
      雄弁な匿名の方々が増えた気がするんですよ。
      多くの人の気持ちの中で、匿名ならここまで書いていいんだという
      境界線が移動してきているというか…。

      その結果、一方で、Webで実名で意見とか述べることが
      難しくなりつつあるような気がするんですよ。
      匿名の人達が恐くてね。
      雄弁な匿名の方々が、自分の運営するWeb掲示板に
      書き込んできた時も、匿名とはいえど、「表現の自由」
      を尊重したいから、対応に迷う時が何度もある。

      そういう対応を繰り返していると、
      結局、何か偉そうなことを言えば叩かれるから、
      自分の名前を使ってあんまり意見を言わないのが一番の
      最善策だって思えてくる。

      まあ、私個人の事はどうでもいいけど、
      でも、この先ますますそんな匿名の人達が増えていったとしたら、
      本当に社会は大丈夫なんでしょうかね。

      今回の件も、問題を起こす人達に対しての「啓蒙」の意味よりも、
      匿名だからという安心感で、書き込み内容にたがを外してしまった
      人達を、社会は放置してないんだよという気持ちの方を評価したいです。

      そんなことを実名で書く私も馬鹿の一人なんですかねー。
      親コメント
  • FUD (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年06月14日 10時40分 (#337193)
    しかし、ここは「私の体験では」とか「こんなことが起こるかも知れない」とか根拠の無い意見が多いスレッドだのぅ。
    こういうのをFUD(What is FUD [neweb.ne.jp])と言うんじゃないのかえ?
  • つまるところ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月14日 11時03分 (#337208)
    こうだったら良かったのか?

    (前略)
    >掲示板の差別書き込みをチェックして、それぞれに対して
    >担当者が「荒らしはスルーでよろ」と書き込むことにしました!
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...