パスワードを忘れた? アカウント作成
6037 story

もうすぐLinux 2.6-pre 17

ストーリー by Oliver
快適に使ってます 部門より

zeissmania 曰く、 "2.5.74となったカーネル開発版も、そろそろpreに近づいて来ています。 CNET JapanのLinus Torvalds氏インタビューによれば、「ある種のベータ版に相当する」preが、来週にはでる模様です。
7/1からOSDLに移ったTorvalds氏に続き、 7/2からAndrew Morton氏もOSDLに移籍することになり、2.6への開発に拍車が掛かりそうです。二人がカーネル開発に専念できることで、2.6はリリース直後から安定したものになることを期待しています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • arch=h8300 (スコア:3, 参考になる)

    by 0.1uF (3815) on 2003年07月03日 23時14分 (#351532) 日記
    ルネサステクノロジはSHの他にH8300のuClinuxも含まれています。
    (カーネルツリー arch/h8300/以下)
    プラットフォームのh8max [strawberry-linux.com]も今月発売しますので、興味のあるかたはぜひトライしてみてください。

    nommuなアーキテクチャでは一番入手しやすく、安価で、扱いやすいと思います。
    佐藤氏を始めとした日本のプロジェクト [ipa.go.jp]でもあるので頑張ってほしい(自分も)です。
  • by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2003年07月04日 1時02分 (#351608) 日記
    HPT370ドライバがSMP環境でハングするバグが直ることを期待してたけど…
    誰にも報告しなきゃ直るわきゃないわけで。

    誰にどう報告すればいいのか分からず途方にくれてたり。
    --
    巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
    • HPT370 driver (スコア:3, 参考になる)

      by momokuri (4128) on 2003年07月04日 12時19分 (#351842) ホームページ 日記

      linux/drivers/ide/pci/hpt366.cを見れば、 Andre Hedrickが保守してて、最新が Version. 0.34で 2002年9月17日が最終更新日であることはわかるはず。 アドレスも書いてあるよ。

      1. lspci -vv の結果
      2. dmesgの内容
      3. HDDの型番、ボードの型番
      4. 障害内容
      くっつけておくればいいとおもうけど

      SMPでだめだとすると、排他関係なんだろう。ドライバ中に、spin_lockが全然ないけど、本当はどこかに必要ということじゃないかな。

      あと、チップベンダーの出しているドライバ [highpoint-tech.com]を使うという手もあるな。こっちのソースを見る限り、ちゃんとロックしているしSMPでも満足に使えるんじゃないか。健闘を祈る:)

      親コメント
    • Re:2.6が出る前に (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年07月04日 7時37分 (#351685)
      なんとかして(シリアルつないで)panicのログをとって
      LKMLに投げるのが吉。
      親コメント
  • by SteppingWind (2654) on 2003年07月04日 11時24分 (#351822)

    従来の2桁目upだと, VM, SMP対応, スケジューラ, (仮想)ファイルシステムといった根幹にかかわる部分の改良・機能追加が有ったわけですが, 今回はどのような所が変わるのでしょうか? 大分前に2.5の機能フリーズが有ったはずなのですが, ちょっと内容までは追いかけていなくて...

  • by Anonymous Coward on 2003年07月04日 12時02分 (#351839)
    2.5.73を最近試したのですが、日本語キーボードの
    "\"キーが無効になっていて押しても入力されません。

    shift+"\"で"|"が入力できないのでシェルでパイプの入力も
    ままなりません。
    とりあえず使われていないPauseキーに"\"と"|"を割り当てて
    間に合わせましたが、他の方はどうやって解決してますか?
    • それは、あなたが、console-tools(loadkeysなど)を2.5系カーネル上で、コンパイルしてないからでしょう。カーネルには問題はないよ。


      /usr/include/linux が、2.5系カーネルを参照するようにして、console-toolsをコンパイルする。一部ツールはエラーで止まってしまうが、loadkeysユーティリティはコンパイルできるから安心して。
      そして、キーボード定義ファイル /usr/share/keymaps/i386/qwerty/jp106.kmap.gz
      のkeycode 124=の代わりに、keycode 183=にするとつかえるようになるよ。
      あと、カタカナひらがなキーに付いても、2.5.73から定義がカーネルのキーボードドライバにいれてもらったのでこれに、IMEの定義を割り当てることも可能。キーコード182 になってます。


      実は、2.4までのカーネルではキーコードは128未満だったのだけれど、むりやり各国語のキーボードのキーコードを重複して割り当ててたのだ。今後はRAWモードのキーコードが256までに拡張され、USB keyboard に類似したコード割り当てになって、現状知られている大抵の場合には問題なくつかえるようになったんだ。拡張RAWモードというのも新設されて、この場合は14bitが割り当てられるから1万個以上キーがあるようなキーボードでも大丈夫:)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年07月04日 14時16分 (#351907)
      パッチをあてて使えるようにした。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年07月04日 18時23分 (#352038)
    それを人は、アルファ版というのではないのですか?
    2.6.0はベータ版というハナシだったり。

    #どっちでもいいけど、なんとなく
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...