パスワードを忘れた? アカウント作成
6320 story

世界初の360°天球型プラネタリウム 49

ストーリー by Oliver
コアダンプ誘発機 部門より

DoubleFire 曰く、 "読売新聞等で、愛知万博・政府館に世界初の天球型プラネタリウムが設置されるというニュースが報じられています。
「『21世紀型万博』はソフト配信だ!」という意見もあるけれど、自宅では再現できないような非日常的な空間を体感できるという意味では『20世紀型万博』もまだまだ捨てたもんじゃないと思う。"

直径12.7メートルの球の中で、上半分だけでなく下半分も含め、全方位、というのがすごい。プラネタリウム以外のネタにも期待したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by GPH (8223) on 2003年08月12日 21時49分 (#377673) 日記
    筑波万博やらポートピアあたりで、確かダイエーだったと思うんだけど、巨大な天井自体がスクリーンになってて大迫力、ってのが印象的でした。

    ただ、確かに乗物酔するんだ。辺り一面動画なのでもう。へたな絶叫マシンより効きました。
  • ついでに立体映像も入れてくれると一層コアダンプしやすくなるかと。

    昔、確か横浜こども科学館で「ザ・ユニバース」という3D映画(?)を見たんですが、水分子が飛んでくるシーンで皆(含む俺)のけぞってました。氷(ダイヤモンドだっけ?)の結晶構造の中をぐりぐり飛ばされたときは目が回ったし、見終わった後は足元がおぼつかなかったような記憶があります。

    全天型のプラネタリウムならスゴイのが上映できるんじゃないかな?
  • by shiba (273) on 2003年08月12日 22時31分 (#377702) ホームページ
    >直径12.7メートルの球の中で、

    直径が1/2~1/3ぐらいにならないと
    ロボットのコックピットには,
    ちょっと大きすぎるなあ.
    • Re:コックピット (スコア:2, すばらしい洞察)

      by baffclan (9449) on 2003年08月12日 23時22分 (#377742) ホームページ
      全天球型というか全周囲型(?)のコクピットの場合、自分の機体が写らないことになります。

      見るものがお星さまのように遠方にあれば問題ありませんが、敵機とがっぷり四つに組まれたらどう見えるのか心配です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        視覚だけでは問題がありますが、触覚がパイロットの体にフィードバックされますので、
        違和感なく対応できます。

        #俺の右手が真っ赤に燃えるぅっ!!
        • by Anonymous Coward
          つまり人を蹴ってしまうまで、自分の足の正確な位置は
          わからないということですね。
      • by Anonymous Coward
        そう、わたしも昔から不思議だった。
        全天球型って自分の機体はどの辺から見えてくるんだよう
        って感じ。
    • くそぅ、私もボケたかったのに(笑)

      さておき、O.R.B.S.とかメガスターとかコレとか、あと、最近のコンピューティングパワーとかを考えてみると、そう遠くない時期にAMマシンとかで360°全天球型コクピット採用ってのが出てきそうではありますね。
      実際問題としては、かえって操縦し辛そうな気はするのですが(笑)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ゼータガンダムにでてきた「リックディアス」のコックピットがまさに全天周囲モニターでしたね。
      • by NAT33 (17123) on 2003年08月12日 23時12分 (#377738)
        別にリックディアスに限らず、多数のMSが同じ方式だが?
        親コメント
      • 僕も記事を読んで真っ先にこれを思い出しました(笑)

        このページ [infoseek.co.jp]によると初めて全天周囲モニタが搭載されたのがハイザックだそうな。
        Z以降のMSには当然ありますよね。
        そういえば、たしかエヴァもこれでしたよね。やはり見映えがいいからですかね。

        このプラネタリウムで是非ガンダムを扱ったアトラクションをやってほしい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >初めて全天周囲モニタが搭載されたのがハイザックだそうな。

          その前に、GP03にも搭載されてるんですよね。
          計画が抹消されて歴史上なかったことになりましたが。

          しかし、U.C.83年から4年も経ってるのに、
          真下が見えないのを改良できんかっ
          • by monaoh (12125) on 2003年08月14日 1時37分 (#378485)
            >>初めて全天周囲モニタが搭載されたのがハイザックだそうな。

            >その前に、GP03にも搭載されてるんですよね。

            0080のRX-78 NT-1 アレックス が最初の全周囲モニター搭載機じゃないかな

            親コメント
      • by Anonymous Coward
        ナガノ博士がエルガイムMk2で提唱された物が起源だったかと。

        #やはり、彼女と一緒に行って帰り際に「あはは、星が見える…」とか目を虚ろにして言わないとガンヲタ失格ですか?
        • by Anonymous Coward
          ガンヲタに彼女なんていたのか…
          • by Anonymous Coward
            この場合、ガンヲタ『な』彼女でないと問題があるので、さらに難易度高いです。

            #頼むから、ぱんぴーな彼女の前でそれやるなよ~
            • by Anonymous Coward
              具体的には、雷を見て「連邦の新兵器?」と聞いてくるくらいの彼女、ってことでいいですか?
        • by Anonymous Coward
          「哀・地球博」と呼ぶくらいの彼女でしょう。
  • by tada (5086) on 2003年08月12日 23時05分 (#377734)
    4πか。

    #立体角ね。
  • QuickTime VR
    http://www.apple.co.jp/quicktime/products/qt/overview/qtvr.html
    とか、
    IPIX Plugin の
    http://wam.ascii.co.jp/regular/ts/
    とか、ぐるぐる回るの好きです。

    でも、メニエール病とかで
    http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q2/20030507.html
    (ためしてガッテンのページ) ぐるぐる目が回るのは嫌いです。
    --
    love && peace && free_software
    t-nissie
  • by tomone (15592) on 2003年08月13日 9時50分 (#377967) ホームページ
    やっぱり全天球レーダー室ごっこを!!
    --
    TomOne
  • 世界地図を投影して、みんな各々の円柱の上に立って、独走した同僚を取り囲んで吊るし上げ…
    --
    「それがどうした、おれたちには関係ない」
  • by Anonymous Coward on 2003年08月12日 21時44分 (#377668)
    ゲロ吐きまくる観客続出の罠
    • 完全な全天球型ってことになるなら、回さなくとも良いのかも知れない。
      つまり、地球上から見える(太陽とか月以外の)全ての天体を常時出しっぱなして、「次は夏の北半球で見られる夜空です。」とかのアナウンスを「次は左上をご覧下さい。こちらが夏の北半球から見える領域です。」とか変えてやれば。
      どうせ星座の部分とかについては、強調するとか装飾するとかで目立たせるのだろうから、だいたいの位置を教えてやって、あとは各自そっちを見れ、と。

      ところで、コレでメガスター [megastar-net.com]とか(ギガスター [megastar-net.com](笑)とか)、やったら凄そうですなぁ。
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • いくら最新のプラネタリウムなんていっても、アレは天動説ですよ

        コペルニクスのためにも科学の為にも、いつまでもプラネタリウムを回さずにとっとと席のほうを回すべきですね

        # とあるマンガのネタぱくってるだけのツッコミだけどID
        # つーか、どうやら鯖の引越し先探さねば。。。
        親コメント
        • おおむね合意できますが、正確には天の方も動いているってのがまた面白いですよね。

          #コペルニクスとか、その辺知っていたのですかね?

          つまり、他のコメントにあるような埋め込み・固定式光源ってのは間違っていて、例え全天球で客席の方を回すのだとしても、実際の星の光はやはり投影させるべきかと。
          例えば、千年前の星図、一億年前の星図、十億年前の星図、十億年後の星図、みたいなモノを表示しようとするような場合、ですね。
          --
          -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
          親コメント
      • 地球から(かつ現代)の眺めに限定すれば、普通の恒星は固定位置で
        いけるから、壁に発光体を埋め込む。
        惑星に関しては、別な投影機が必要だが、数は少ないため
        場所については自由が利く。
        季節、時間の変化は観客席を回せば
        • 現代のようにスクリーンに投映する形になる前のプラネタリウムは、おっしゃる通り
          まんなかに機械などなく、球状の外枠に星をはりつけ、回していたと言う話を
          聞いたことがあります。ぐぐってみたのですがそれらしいものが出てこなかったので
          ソースを示せないんですけど。
          この [shokabo.co.jp]にのってたような気がしました。
          --

          ----
          Save our starry skies; Jump into the Universe.
          親コメント
        • ナビゲータ:「あちらがさそり座です」
          観客:(星座を魅入る)

          ナビゲータ:「あちらがオリオン座です」
          観客:「髪の毛でみえないー!!」

    • 既出 → コアダンプ誘発機 部門より.
  • by Anonymous Coward on 2003年08月12日 21時56分 (#377679)
    愛・地球博ってどうにかならないのでしょうか。
    • by KAMUI (3084) on 2003年08月12日 22時36分 (#377708) 日記
      今更,無理です(w

      いや,確かに恥ずかしい呼称だと思うよ。そもそも地球環境がどうの
      里山の自然がどうのって,万博誘致を始めた頃は一言も言ってなかった。
      言ってたのはただ一言「経済の活性化」だけ。

      1500億近い赤字のハノーバー万博の失敗例 [asahi.com]を挙げるまでもなく
      今時,万博誘致で経済の活性化なんて「妙な電波でも受信してますか?」ってもんです。
      ましてや愛知万博も,ハノーバーが失敗した「環境をテーマにした万博」です。

      今,金が動いてるのは会場と,交通手段の東部丘陵線 [linimo.jp]などの工事関係だけ。
      以前は夜 10時過ぎると無料だった猿投グリーンロードもついでに 4車線化工事してて
      完成の暁には 24時間金取る様になるだろうね。

      既に万博に金回す為に私学助成金とか縮小してたりで
      県民としては万博なんぞやられても全然嬉しくないです。

      #夢もへったくれも無いけど ID。
      親コメント
      • by simon (1336) on 2003年08月13日 9時38分 (#377958)
        森を切り開いて住宅建設をしたかったんです。
        でも、万博ってことになれば森を切り開く予算が浮く(国のカネで宅地造成が出来る)ので万博計画を
        でっちあげた、と。

        案の定バレてBIE(博覧会国際事務局)にムチャクチャ怒られました [human.ne.jp]。
        …っていうか、この議事録は詭弁のガイドラインにしたいくらいお見事な詭弁っぷリだったんですが、
        やっぱり外国の人には通用しないみたいでした。

        で、いろいろあって会場を縮小して [asahi.com]許してもらいましたが、結局のところはそういう20世紀型開発を
        したいヒトたちが夢よもう一度と望んで推進しているのが愛知博な訳ですが。
        親コメント
    • Re:そんなことより (スコア:2, おもしろおかしい)

      by yosukena (6066) on 2003年08月12日 22時42分 (#377713)
      「愛・地球博」によって「愛知・窮迫」っていう
      裏メッセージが込められているような気がする
      親コメント
    • by crypt (12091) on 2003年08月12日 22時49分 (#377720)
      やっぱ「ふれあい・地球博」じゃないとね。「明るい・地球博」でもいいけど。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年08月12日 22時27分 (#377701)
    宇宙は青色で表現されますか?
  • by Anonymous Coward on 2003年08月12日 22時50分 (#377722)
    だけなら、花と緑の博覧会で見たような記憶があったのですが、
    どなたか覚えてらっしゃらないでしょうか。ぐぐってみたら、
    http://www.cinesell.co.jp/works/visual/
    という会社が引っかかりました。

    それからすると、こいつの目新しいところはプラネタリウムだ
    からでしょうか。それだけだったら、どうなんでしょうねぇ。
    後のことを考えると、配信できるソフトも少なそうだし、客寄
    せパンダの感が否めません。
    • by Anonymous Coward
      おそらく、三和みどり館ではないかと思います。
      ぐぐってみると、大型映像の簡単な歴史 [cinemajapan.co.jp]がひっかかりました。
      三和みどり館は半球+床に投影(観客は立ち見)というシステムでした。浮遊感があり、かなり気持ち悪かった記憶があります。
      花博では、富士通館のユニバースの方が有名ですね。半球ドームに液晶シャッター式の眼鏡でカラー
      • by Anonymous Coward
        >おそらく、三和みどり館ではないかと思います。

        どもでしたφ(@_@;)。記憶違いでなくてよかったあ(笑

            全天周がみえるっつっても、人間後ろに眼はないわけで、なーんか
        見逃しているような気がして悔しかったのと、周囲すべてを照らすこと
        によって画像が全体的に白っぽく、いまいちじゃのーぅと思ったので記
        憶に残っていました。

        >環境博なのに、結局箱物で客寄せしてるところが矛盾を感じるなぁ。

        名前はかわってもやることはおなじっ
    • by Anonymous Coward
      >後のことを考えると、配信できるソフトも少なそうだし、
      >客寄せパンダの感が否めません。

      博覧会なんだから、展示物で客を呼ぶのは王道だと思うぞ。

      上映するものが「ミニモニの360゜萌え萌え全天ミュージカル!」とかなら確かに「客寄せパンダ」になるだろうけど。

      #いや、ミュージカルは別に見たくありません。見たくないってば。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月13日 10時49分 (#378002)
    普通のプラネタリウムも360゜ですよ
    と言ってみる。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...