パスワードを忘れた? アカウント作成
6451 story

液晶ディスプレイとセロファンで立体視 90

ストーリー by wakatono
学習雑誌の付録とかにつきそうだ 部門より

trueOne 曰く、 "ありきたりなセロファンを使って液晶ディスプレイ上で立体視が可能なことが、トロント大学の飯塚教授によって発見(CNETの記事, 飯塚教授による解説文)された。

これまでは偏光グラスを作るために特注の半波長版を使用していたのだが、ギフト用ラッピングに使わるようなセロファンを使ったところ、特注品を凌ぐ結果が得られた、とのことだ。おまけに材料費も1/3500程度 :-)

その辺にある液晶ディスプレイで安価に・簡単に立体視ができたら素敵だな。あ、もう夏休みの工作には間に合わないか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タレコミ文には
    「これまでは偏光グラスを作るために特注の半波長版を使用していた」
    とありますが、偏光板はたいして高くなくて、これまで問題となって
    いたのは「偏光方向を変える」素材が高かったのです。

    もともと液晶ディスプレイからの光は特定方向に偏光しています。
    で、今回発見されたセロファンでディスプレイの右半分を覆うと、
    左半分と右半分で90度偏光方向を違える事ができるようになり、
    従来の立体視用偏光グラスで立体視ができるようになる、という
    わけです。
  • 古すぎ… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by taotao (13793) on 2003年09月03日 17時27分 (#390855)
    セロファンで立体視って言うから、てっきり赤青セロファンかと
    思ったよ。
    • Re:古すぎ… (スコア:3, 参考になる)

      by norari (14530) on 2003年09月03日 21時39分 (#390989)
      赤青セロファンでキカイダーの劇場版を真っ先に思い浮かぶ私もかなり古いですな。(立体視画面になる前にはメガネをかけるようキカイダーが呼びかけてくれました)

      話題とは違いますが、多重スクロールする映像ならグレーのセロファンを片目に当てることにより立体感を得ることができます。
      スクロールする方向にあわせてセロファンを当てる目を換えるのがみそです。
      グレーのセロファンを当てる事により視覚の伝達が遅れるそうでそれで立体に見えるようです。

      結構立体感が得られるので面白いのですが長時間の使用は目に負担がかかるようなので注意が必要かも。
      立体アニメーションの売込みだった「家なき子」もクレームがついて後半は立体視になるシーンが極端に減ってしまいました。
      親コメント
      • by halo (12510) on 2003年09月04日 11時17分 (#391220) 日記
        >グレーのセロファンを当てる事により視覚の伝達が遅れるそうでそれで立体に見えるようです。

        同じ原理で、テレビの「砂嵐」の画面をサングラスを片目だけあてて見ると、(擬似的に)立体視できます。
        ランダムな砂嵐に妙なレイヤーがついて大変気持ちの悪い映像になります。

        #最近砂嵐あんまり放映してないんですけどね。
        親コメント
        • Re:古すぎ… (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2003年09月04日 11時39分 (#391240)
          > #最近砂嵐あんまり放映してないんですけどね。

          砂嵐を放映している放送局って今も昔も聞いたことがないのですが。
          何も放映していないから砂嵐を表示してしまう (機種によってはブルーバック)
          のであって、受信周波数をずらして信号を得られないようなところに
          無理矢理同調させてしまえば自然に砂嵐表示となりますよね?
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      立体版遊撃王?
  • by nobee (11587) on 2003年09月03日 18時07分 (#390891) ホームページ 日記
    のようなものを探してみたけど、見つからなかった。(T_T)

    とりあえず謎な点、
    1) 眼鏡の作り方は?
    2) ソフトは必要?
    3) セロファンの向きって? クルクル廻せばわかる?

    --
      / 信号処理技術の解説ページ
    ☆ 「蜂波の窓」 [so-net.ne.jp] 作成中
    • by oltio (3848) on 2003年09月03日 18時21分 (#390911) 日記
      1)眼鏡の枠は画用紙などで作り、偏光板を買ってきてはっつけます。
          偏光板は東急ハンズなどのDIYショップで普通に売っていると思います。
          片方の向きは液晶ディスプレイの映像がよく見える向きに貼り、もう
          片方は映像が真っ暗で見えなくなるような向きに貼ります。
      2)ソフトは何らかの方法で作らざるをえないでしょう。立体視用の画像対が
          入手できたら、画面の左右にそれぞれを表示して、高さをあわせればOK。
      3) 1)で作った眼鏡をかけてクルクル回せばきっとなんとかなると思います。
          そもそもセロファンの向きは関係ないかもしれません。

      一番大変なのは、最適なセロファンを入手することでしょうか。僕も
      早速東急ハンズへ行ってきます。

      #いやこれホント素晴しい発見です。富豪系ならぬ貧乏系研究者には朗報。
      親コメント
      • by deki (5563) on 2003年09月03日 19時51分 (#390947)
        http://village.infoweb.ne.jp/~danjo/wave/henko/henko.htm
        画面の左右に表示したら、それぞれセロファンを張る必要があるでしょう。

        理想はセロファンを細く切って、一列づつ(or一ドットづつ)貼り、
        画像を左右ではなく、一列づつ表示させる事かと。
        親コメント
        • by oltio (3848) on 2003年09月03日 20時14分 (#390957) 日記
          液晶ディスプレイから飛んでくる光はある方向に揃って偏光しているので、
          セロファンをかけるのは片側半分だけで良いのです。
          同様に、液晶プロジェクターでも偏光しています。液晶プロジェクター
          専用のスクリーンに偏光素材が使われているものがあるのもその為です。
          親コメント
      • by nekomimi (13206) on 2003年09月05日 3時44分 (#391928)
        >セロファンの向きは関係ないかもしれません。

        そんなことはない。というか原理がわかってればそんな間違いはしないはずだが。
        結論だけ書くと、偏光方向に対して45度傾けて貼り付けます。
        向きを間違えると偏光方向に全く影響を及ぼさなかったりもしますよ。

        セロファンは製造時に延伸されるのである一定の方向に分子配向しています。
        ということは、配向している方向に振動する偏光と、
        それと垂直な方向に振動する偏光では屈折率が変わってくるわけですよ。
        そしてセロファンの分子の配向方向から45度傾けた偏光が入ってくると
        配向方向とそれに垂直な方向に分解されるわけだが
        方向によって屈折率が異なるためにそれぞれの光路長が変わって
        きてしまうわけで。
        一方の光路長がもう一方の光路長とちょうど半波長ずれるように
        してあげると、合成された偏光ベクトルはちょうど90度回転してる
        という原理です。

        これであってるよね?

        以下も参考にどうぞ。
        光の不思議  ― 偏光と複屈折 ― [crl.go.jp]
        親コメント
  • 簡単に実証 (スコア:2, 参考になる)

    by tada (5086) on 2003年09月03日 20時38分 (#390968)
    /.Jerのすぐそばにありそうな物だけで実証してみましょう。

    1、鏡面(手鏡でもCDの裏でもOK)に液晶の画面を反射させて映す(偏光板の代わり)。
    2、鏡と画面の間にセロテープを入れて回す。
    3、!!

    ちょっと感動しました。
  • 価格 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年09月03日 17時37分 (#390863)
    > おまけに材料費も1/3500程度 :-)

    この発見のせいでセロファンの価格が3500倍に高騰したりして。

  • ×半波長 → ○半波長

    修正よろです (^^)

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • by Anonymous Coward on 2003年09月03日 19時53分 (#390948)
    スペースインベーダーを思い出した人は手を挙げましょう。

    # ブロック崩しでもいいので AC
  • by tokushima (155) on 2003年09月03日 22時20分 (#391003)
    慌てて今頃作るものじゃないんですか?

    #/.Jerは一夏かけてアレゲな工作に励んだ人が多いのかな?
    #みなさん,どんなものを作ったのでしょう?
    --
    It's not who is right, it's who is left.
  • Review of Scientific Instrument (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年09月04日 8時55分 (#391152)
    CNETで触れられていた、Review of Scientific Instrumentの論文を読んでみたのですが、3D表示の画面例がなぜか文藝春秋の表紙になっているのが笑えました。
    しかも、特集が「アメリカ不信」だし。

    Review of Scientific InstrumentはAmerican Institute of Physicsが発行しているんだよな、、。

    ちなみに件の論文は、
    Rev. Sci. Instrum., Vol.74, No.8, p3636 (2003)
    です。
    3D表示用画像の描き方なんかも載っているので、手に入る人は読んでみると面白いかも知れません。
  • by Anonymous Coward on 2003年09月03日 17時32分 (#390861)
    安価にできる、ということで、やはり在る特殊な種類のビデオとかゲームとかの応用が増えるのではないでしょうか?そら、ま、それはそれでたのしいことではありますが。
  • by Anonymous Coward on 2003年09月03日 17時39分 (#390864)
    ASCIIか何かでそんな感じのを見たようなみなかったような。
  • by Anonymous Coward on 2003年09月03日 19時26分 (#390931)
    3D液晶を開発した意味が全部すっ飛んじゃいそうなはなし、、
    しかしシャープはそんなにダメージ無いのが悲しいところだな
    • シャープが携帯などに搭載して売り込んでいるのは, メガネの不要な立体視ディスプレイ(裸眼立体視ディスプレイ).

      今回のは,メガネが必要なディスプレイ.

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...