パスワードを忘れた? アカウント作成
6633 story

Suzukaの正式名称は「Turbolinux 10 desktop」 65

ストーリー by Oliver
Xにするか10にするか悩んだ 部門より

zeissmania 曰く、 "先日話題になったturbolinuxの次期バージョンSuzukaの正式バージョンTurbolinux 10 desktopが発表された。10月24日に発売で、先行予約の受け付けが開始されている。 今回は商用ソフトを省いた廉価版 Turbolinux 10 Desktop Basic と、ATOK X, StarSuite7等を同梱した Turbolinux 10 Desktop の2種類が発売される。廉価版でも「リコーTrueTypeフォント」が同梱されているのはありがたい。 ZDNetの記事では「Windowsとの共存を掲げる」として紹介。 バージョン番号が8から9を飛ばして10になっているのは、RedHatを意識してのことだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • GNOME 2.4 (スコア:3, 参考になる)

    by ken-w3m (14150) on 2003年10月02日 22時57分 (#407546) 日記
    β版が公開された後にGNOME2.4がリリースされたので、「どうせデフォルトのデスクトップ環境じゃないし、調整が中途半端でもいいから最新のGNOMEいれて」とお願いしたのですが、どうやら入っているようですね。対応早すぎ or 最初から入れるつもりだったの?>TL社

    バージョンナンバーについては、kernel-2.6採用であることなどから見ても、ただ数字を無意味に大きくするのではなく、Red Hatを抜かしました! という意気込みが見えるかも。

    #LindowsOS下取りキャンペーンきぼん
    • by Anonymous Coward
      Gnomeの主要パッケージのchangelog(ここ [turbolinux.co.jp]とかここ [turbolinux.co.jp]とか)
      見ると、2.4にドッと上げてるメンテナは中国人?
      Gnomeは中国イチ押しなのかも(推測にすぎません)。
    • by Anonymous Coward
      同じく2.6 を入れるSuseとなんかディストリビューションによってわかれそう、でUnited Linux てどうなったんですか?
      • Re:GNOME 2.4 (スコア:2, 参考になる)

        by zeissmania (3689) on 2003年10月03日 11時07分 (#407807)
        >United Linux てどうなったんですか?
        それはServer用の方で進めていますよ。
        なので、Turbolinuxは8以降は、独自構成のデスクトップ用とUnited LinuxベースのServer用では別物になっています。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        Server 版も次からは、"powered by UnitedLinux"が"powered by SUSE Linux"になるという噂もあったり。
  • Partition Expert 2003 (スコア:2, 参考になる)

    by float (7805) on 2003年10月03日 22時47分 (#408245) ホームページ 日記
    あまり触れられていないのですが,これに同梱されてくる
    Partition Expert 2003 [yahoo.co.jp] はかなり使いやすいパーティション編集ソフトです.
    bootable CD-ROMから起動してPCカード外付けのディスクやUSB外付けのディスクも見えたはず.
    Luna風のGUIで,パーティションを前や後ろに詰めたり開放したりが感覚的に操作できます.
    このソフト単体でも,安くても8000円弱します.
    個人的にはATOK歴長いので,ATOKもRICOHフォントも
    Partition Expert 2003 も StarSuite も入って
    この値段なら買ってもいいかも,と思うのでした.

    蛇足ですが,TurboLinuxの文教営業さんは,StarSuite Impress
    で作成したプレゼン資料で学校回りしているようです.
  • by tomone (15592) on 2003年10月02日 23時47分 (#407575) ホームページ
    最近どのディストリビューションもリコーフォント。
    MS明朝の正体だからですけど、MS明朝嫌いなんだけどな~

    こんな人結構いると思うけど。
    --
    TomOne
    • Re:フォント (スコア:2, 参考になる)

      by koshian (6999) on 2003年10月03日 0時04分 (#407585) ホームページ 日記
      以前どこかの記事で読んだのですが、人間は見慣れてるフォントが一番見やすいと感じるらしいです。
      WindowsユーザはMSフォント、MacユーザはOsakaが最高であると、かなりの割合で回答したとか。

      ということで一番見慣れてる人が多いであろうMSフォントと同じものなら、ぱっと見の印象が見やすいと思ってもらいやすいのではないですかね。

      # もちろん個人的には東雲サイコー!って感じ。
      親コメント
      • by wadatch (6649) on 2003年10月03日 2時35分 (#407662) 日記

        個人的にはMaxOSXのフォントがWindowsに載ってくれればとてもうれしいんですけどね。
        世間では印刷物から標識まで普及している新ゴ [morisawa.co.jp]に似た(そのもの?)書体ですし・・・
        ただ、フリーでは難しいでしょうね。

        MSゴシックは何となく嫌い・・・

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        # もちろん個人的には東雲サイコー!って感じ。

        Fixed Sys サイコー!
      • by Anonymous Coward
        リコーフォント自体はキライじゃないし、ディスプレイ上で見るには不満はあまり無い。
        だけど印刷したりデザインで使った場合、ちょっとウェイトが足らない、つ~かもちょっと太目のフォントが欲しいなぁ。
        boldは太すぎて潰れるので不可
      • by Anonymous Coward
        2ちゃんねらーには必須なんでしょうね。
        モナーフォントというそれ用のマガイモノフォント(失礼)でなく。
    • by nekonyan (3158) on 2003年10月03日 0時18分 (#407590) 日記
      LindowsOS4.0 日本語版ならタイプバンク [typebank.co.jp]のフォントなのでそれだけでOKと言ったりしませんよね。
      親コメント
    • by stosh (4158) on 2003年10月03日 15時32分 (#407953) 日記
      Windowsと違って、X Window系は何故か明朝体系フォントを
      デスクトップで使っている場合が多いですね。

      明朝は横棒が右上がりになっているので、アンチエイリアスの
      かかっていない環境ではギザギザになって非常に読み辛いです。

      しかも、コンピュータの世界はカタカナ語が多いので、右上がりの
      横棒が連続してしまうと何だか美しくありません。

      何故、X系ではゴシックでなく明朝がメインで使われているんでしょうか?
      ご存知の方いらっしゃいますか?
      親コメント
  • by tomoa (17875) on 2003年10月03日 0時43分 (#407612)
    ペケ StarSute7
    マル StarSuite7
     ね。
  • Lindowsも [srad.jp]ですが。個人的にはFEPがATOKっていうのはいまいち好きになれないんでSKKでもバンドルしてくれればそっちのほうがいいんですが(っていうかそれくらい自分で入れればいいんですが)。
    誰もVJE-DELTA [vacs.co.jp]を入れれとはいいませんけど。

    #ATOK以外一般的でLinuxに対応しているモノが無いっていうのが理由なのかもしれないけど。
    ##あとは、自分が知らないだけか…。
    • by Anonymous Coward

      # ATOK以外一般的でLinuxに対応しているモノが無いっていうのが理由なのかもしれないけど。

      Wnn [omronsoft.co.jp] (ぼそっ)

  • by shunta (5526) on 2003年10月03日 15時48分 (#407962) 日記
    企業ニーズにしか向いていないと思います。
    日本の企業は『不便な無償』より『便利な有償』を選ぶ傾向がありますから、これはこれでいいと思います。

    でも稼働可能スペックから考えても、旧型のPCの再利用用には使えないと思います。先頃、大量に廃棄予定PCをLinuxで再利用できるようにしましたが、メモリーは32MBでHDDは最大で2GB。CPUはMMX166MHz程度なので相当苦しみました。(なかなか実用にならない)

    旧型PCの再利用に使うのであれば、Plamoや旧バージョンのVineを使わないとうまく行かないような気がします。でもその旧バージョンが手に入るのがLinuxの良さですけれど。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • by Anonymous Coward on 2003年10月03日 17時30分 (#408031)
    ttp://movies.livedoor.com/soft/asx/lin_500.asx
  • by eba (16287) on 2003年10月04日 18時00分 (#408690)
    ベータでJavaの日本語が化けてて改善要求したんですが、
    フォントがRicohで統一され、デフォルトでJava2SE入ってるから
    Javaでの日本語はおそらくきちんと設定されて
    解決されてそうですね。
    (まぁ自分で設定すればいい話だけどなかなかうまくいかない)
  • by Anonymous Coward on 2003年10月02日 23時05分 (#407551)
    いきなり10にするみたいだけど所詮Redhatには勝てないな。
    RedhatがすごいんじゃなくてTLがダメすぎ。
    独自チューニングに色出すのもいいけど安定させてよ。

    番号抜かしのバージョンアップで成功した試しって無いのでAC
    • Re:バージョン抜かし (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年10月02日 23時42分 (#407571)
      WindowsとOfficeはいつも大成功です。
      親コメント
      • by daiten (7074) on 2003年10月03日 2時58分 (#407666)
        WindowsMeとかWord98とか、無視されているナンバーもありますが。
        親コメント
      • 1.2 -> 95 -> 97 -> 2000 -> XP -> 2003

        成功の秘訣は番号飛ばしではなく、適当が肝要かと。
        • 95 -> 97 (98じゃなかったっけ?) -> Me

          3.5* -> 4.1* -> 2000 -> XP -> 2003
          って別系統じゃないの?

          適当な番号づけなのは変わらないけど。
          • > 97 (98じゃなかったっけ?)

             Word97がバグだらけでひどすぎたんでWord98を出したんじゃなかったかな。
             それでOffice98になった・・・んだっけ?
          • Word の話かと。
                Word 1.2
                Word 1.2A
                Word 5.0
                Word 6.0
                Word for Windows 95 (7.0)
                Word 97 (8.0)
                Word 98
                Word 2000 (9.0)
                Word version2002 (10.0)
          • #407664 は MS-Office の話なのであれで正解。
            Ver1.2 は 93年頃の製品。Office としてまとめられていたかは不明だけど、確か MS-Access が登場してから 95 で括られたんじゃないかな。

            そのころ EPSON PC486GF に MS-Windows3.0A と MS-Word1.2 でレジュメ作ったりレポート清書して出してました。(下書きは VZ+WX)

            #407797 の OS の話は

            2.0 -> 2.1 -
          • 95 -> 97 (98じゃなかったっけ?) -> Me

            3.5* -> 4.1* -> 2000 -> XP -> 2003
            って別系統じゃないの?

            それを言うなら、
            95(4.0) -> 98(4.1) -> Me(4.9)

            NT3.5* -> 4.0 -> 2000(5.0) -> xp(5.1) -> 2003(5.2)
            やね。
    • by zeissmania (3689) on 2003年10月03日 11時13分 (#407814)
      >独自チューニングに色出すのもいいけど安定させてよ
      ?私は7から、デスクトップとして常用してますけど、安定しますよ。むしろ勤務先でRedHat FTP版使うと、そっちの不安定さの方が気になるくらいです。
      ベータ版のsuzukaも非常に安定して使えている。
      親コメント
      • 昔は別として、最近だと個人的には RedHat より Turbo の方が安定してるように思います。
        RedHat は例えばセキュリティホールなんかがあった時、とにかく迅速なアップデートを
        提供してくれるのが嬉しいですね。
        逆に Turbo の方は若干修正が遅めな感じがありますがその分安定感があるような気がします。
        おそらく社内で入念なテストでもやってるんでしょう。
        // あくまで個人的な主観です。

        何かのプレリリースとかだと RedHat を採用しているところが多いように感じますが、
        Turbo が対抗策として特色を出そうと頑張っているのがビンビン伝わってきますね。

        // 独自拡張は OpenSource の世界では悪ではない。
        // contribute されれば、という条件付きではあるが。
        --
        This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
        If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Redhatは、奇数、Turboは偶数ってことで。

      #もうn社加わるならmod(n)で区別すればよろしいかと。
      • by Average (3404) on 2003年10月03日 9時09分 (#407736) 日記
        そうすっと、クロスコンバートは交換群、バージョンは巡回群、とかでバージョン番号の代数学を考える奴が出たりとか。
        それはないか。
        --
        -----------------
        #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年10月03日 2時13分 (#407656)
    TurboLinuxのページに

    Turboアップデート
    (パッチ提供)

    って書いてあるけど、これって・・zabom (trubopkg)で
    のダウンロード(アップデート)がID/PASSWORDが
    必要になるって言う事なんでしょうか・・。

    無償アップデートが可能ってのがTurboの強みのような気がするが・・。

    RedHatを捨ててTuboに移ったってのにRHNのようなのは
    嫌だナァ・・。
    • by gedo (7079) on 2003年10月03日 16時34分 (#407995) 日記
      RHNのようなのは嫌だナァ・・。
      RHNもdemo版なら無料です。
      有料版に比べて接続の優先度が落ちることや、時々来る調査に答えないといけない点を除けば、大体同じで、アップデートも入手できます。
      あと、RHNを使わずに、そこら辺のミラーサーバーで落として、自分で入れてもいいですし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ローカルにダウンロードしてくれば結局アップデート出来るのでは?
  • by Anonymous Coward on 2003年10月03日 3時46分 (#407680)
    それよりTurboのアイコン古くない?
    管理者の方ちょっと変えませんか?
  • by Anonymous Coward on 2003年10月03日 7時36分 (#407707)
    FTP版が用意されるのかな~、というのとあとホットフィクスの提供が完全に有償のようですね。
    う~む。
    中古PCの再生に使えるかなと思っていたのですが、ハードウェアの価格が暴落しているのでソフトウェアへのお金も出ないんですよね。
    • by YO1201 (17300) on 2003年10月04日 17時30分 (#408672)
      ネットワークインストが出来ることを希望
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      suzuka見て、これでWinとオサラバ出来るかも!と期待してましたが・・・パッチ当てるのにお金取るのね・・・(;_;)
      FTP版も用意されなさっぽいし、用意されたとしてもパッチ当てるのに金取られるんじゃ意味無いし・・・

      #Winから抜け出せそうにないのでAC・・・
      • by thor_M (16333) on 2003年10月03日 17時55分 (#408052)
        >Winとオサラバ出来るかも!

        騙されたと思って一度、SuSEをお試しあれ。

        一度もユーザ登録すらしてないけど、ずっと普通にアップデート
        出来てます。

        日本語化にしても、Turbolinux と同程度。

        Winの代わりとしてなら、Xandros が海外では普通ですが...。
        http://www.xandros.com/
        --
        --
        親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...