パスワードを忘れた? アカウント作成
6673 story

OpenOffice.org 1.1 英語版・日本語版を正式リリースしました 154

ストーリー by yoosee
フリーな世界への次の一歩 部門より

ikuya 曰く、 "フリーのオフィスソフトを開発するオープンソースコミュニティOpenOffice.orgは、『OpenOffice.org 1.1』の英語版と日本語版を正式リリースしました。 これは、従来のバージョン1.0.*からの初めてメジャーアップグレードになります。
今回正式リリースした日本語版は、Windows版とLinux版です。 さらに詳しい情報は、OpenOffice.org のニュース記事 に掲載しております...

[主な新機能と変更点]

* PDFファイル/Flashファイルの書き出しが可能になりました
* Microsoft Officeのファイル互換性が向上しました
* アクセシビリティ機能が追加されました
* マクロレコーダー(マクロ記録機能)が追加されました
* 禁則処理が正常に動作するようになりました
* シート名に日本語が使えるようになりました
* 正規表現が使えるようになりました
* Calcの日付関連のバグが修正されました
* 起動時、進捗バーが表示されるようになりました
* Basicヘルプが日本語化されました
* Calcで全角数字を文字ではなく数字として認識するようになりました

[現在の主な制限事項]

* Calcのタブでは、シート名に '(' ')'(括弧)などの記号が使用出来ません
* 一部古いフォントは使用できません
* OpenOffice.org ダイアログでファイルの種類のバージョンが"OpenOffice. org 6.0"と表示されます
* 「行数と文字数」で罫線を表示させたPDFを出力した場合、枠線の太さが異 なって出力されます
* Windows版で縦書きPDFを出力した場合、フォントによって一部記号が正しく表示されません
* Linux版で、環境によっては縦書きが正しく表示されません
* Windows版以外で、Flash エクスポートに不具合があります
* メモリリークする不具合があります
* ヘルプの一部が文字化けすることがあります

なお、これらの一部は、独自ビルドおよび2003年12月ごろ登場予定の1.1.1にて解消される予定です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使ってみました (スコア:5, 参考になる)

    by organic (17907) on 2003年10月10日 13時36分 (#412431) ホームページ 日記

    ちょこっとしか使っていないので、ちょこっと感想を。
    自分はRC5を使っているのですが、 RC5と1.1正式版は同じバイナリ [srad.jp] とのことですので、感想を書いても差し支えないかと・・・。

    環境

    CPU: P3M 600MHz
    RAM: 256MB
    OS: Windows 2000 SP4
    OOo: 1.1 RC5 簡易設定ツール実行済み

    起動

    スタートアップに時間が取られますが、 1.0.x の頃よりはずいぶん速くなっていると思います。
    また、各プログラムの起動も、最初の1回だけ我慢すれば、2回目からは素早く起動するので、すごくいい感じです。 (Writer 1秒弱、Calc 0.5秒前後)

    Writer

    いくつかのWord文章を開いてみました。 開けないファイルにはまだ出くわしていません。全部開けます。
    ただ、ぎちぎちにレイアウトされたWord文章(知り合いのおっさん(商業高校教諭)がこういうファイルをよく作る)だと、文末が次のページへはみ出してしまいます。 禁則処理の問題 [srad.jp]が絡んでいるようです。
    こういうWord資産が大量にある現場では、置き換えに二の足を踏むかもしれませんね。

    Calc

    何よりシート名に日本語が使えるようになったのがうれしいです。 これで大幅に人に薦めやすくなりました。
    こちらもやはりぎちぎちにレイアウトしたExcel文章を読み込むとずれてしまいますが、これは作り手が悪いというか・・・おっさん、Excelで講演会のチラシなんか作るなよ・・・。

    Impress

    PowerPointは滅多に使わないので、なんとも言えませんが、昔、オブジェクトの色(影の付き方?)が微妙に違っていた記憶があります。そのデータは捨ててしまったので、今回は検証できないのですが・・・。(すいません)
    あー、今、白紙で作成してからグラフを挿入したら落ちました。クイック起動ごと。でも、直後(OSを再起動せず)に同じ事をやったら、今度は落ちません。メモリリークですかね・・・何回も開いたり閉じたりした後ですから。Impressのみが原因ではなさそうですね。
    速度的なストレスは今のところないです。

    Draw

    僕、絵心がないんで、とりあえずテンプレをながめてるのですが、いろいろできるんですね。
    門外漢なのでよく分からないのですが、「Illustratorは素晴らしいけど高機能すぎて敷居が高い」という人には良いかもしれません。
    知り合いのおっさんには、今度からこれでチラシを作ってもらおうかな。Excelなんかやめてもらって・・・トホホ。

    保存

    Writerのsxw形式だとdoc形式と比べてかなり小さくなりますね。半分~1/4。
    Calcのsxcでもxlsより小さくなるようです。sxwほど顕著な差は出ませんが。

    VBA

    まあ、動きませんよね。実装していませんからね。
    うちの職場では無くても困らない文章ばかりですが・・・。

    まとめ

    ちょこっとと言っておきながら、こんなに書いてしまいました。
    まだ不備はあるようですが、これが無料って、素晴らしいことじゃないですか? 頭が下がります。

  • 人柱 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by dartei_harry (6792) on 2003年10月10日 10時41分 (#412306) 日記
    日記に人柱待ちって書いておいたら、kurokumaさまが
    人柱報告 [srad.jp]してくださいました。
    ありがとうございます。

    で、入れてみようと思って、夜にせっかくDLしたのに、
    完全に忘れて会社にきてしまったのでIDです。_| ̄|○
  • by k3c (4386) on 2003年10月10日 11時00分 (#412321) ホームページ 日記
    と、主な新機能に書いてもいいんじゃないかと。
    早速1.0.3を入れ替えて使っておりますが、目に見えて起動が早くなりました。(Vine Linux 2.6r1)

    QA作業を始め、ここまでこつこつと作業されてきたja.openoffice.orgの皆さま、お疲れさまでした&ありがとうございます。
  • メジャー? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tietew (6130) on 2003年10月10日 11時22分 (#412336) ホームページ
    1.0 ⇒ 1.1 って普通マイナーバージョンアップと言わないだろうか?
    2.0 になったときと区別が付かないじゃないか。

    # 1.1 ⇒ 1.1.1 は何だろう。ティーニィバージョンアップ?
    • Re:メジャー? (スコア:3, 参考になる)

      by yukichi (12361) on 2003年10月10日 11時34分 (#412342) ホームページ
      参考にしてください [srad.jp]。
      僕は既に、0.1はメジャーバージョンアップ、0.0.1はマイナーバージョンアップ(緊急性の高いセキュリティフィックスなど)だと思っています。現在のMozillaも0.1をメジャーバージョンアップ扱いにしています。OpenOffice.orgについても、これだけの機能追加及びバグ修正は、十分メジャーバージョンアップに相当すると思っています。
      親コメント
      • 0.1はメジャーバージョンアップ
        yukichiさんの場合1.0単位のバージョンアップってなんて呼ぶんですか?1.1から2.0だったらバージョンアップの幅は0.9だからバージョンアップでOKってのはナシです。(笑)

        私自身はメジャーが1.0。これは操作体系や外観、コンセプトやら内部設計を大幅に(あくまで開発側の主観で)変えた時。マイナーが0.1で、これは単なる機能追加 + bug fix。リビジョンが0.0.1で、これはbug fixだけ。インナー(inner)が、0.0.0.1で、外部に出した時のリビジョン単位での通し番号に使ってます。主にWindowsでプログラムしているので、0.0.0.0.1以下は使わないですね。

        でも、例えば一太郎を例とすると「一太郎8」と「一太郎9」だと、25%も文字が変わっているから、変わっていることを訴えやすい(かもしれない)ですが、「一太郎8.1」と「一太郎8.2」じゃ16.7%しか文字が変わってなくてあまり変わったと受け取られなさそうじゃないですか。(笑)「8太郎」なんて愛称も付けにくいし。(謎)

        ちなみに同じ理屈で一太郎10→一太郎11の時には、百太郎1にすれば、変わったことがアピールできたし、守護霊に守られているとかセールストークになって、オカルトマニアにバカ受けするのに…、と思ってました。(ウソ)

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
    • by Kachi (6876) on 2003年10月10日 11時40分 (#412347)
      プレスリリースなど書いてる本人です。
      ええ、悩みどころなんですよ。

      X.X.0 -> X.X.1 マイナーバージョンアップ
      1.X.X -> 2.X.X メジャーバージョンアップ

      じゃあ、X.0.X -> X.1.X はどうしよう?

      StarSuiteは、同じ内容で6.Xから7.Xになったしネ

      #仕事しれー > オレ
      親コメント
      • 意見を言わせてもらうと、StarSuiteなどの商用ソフトは、マーケティングを意識して、整数一桁を繰り上げることでメジャーバージョンアップをアピールしているのだと思います。中には、それをすっとばしてアピールする会社もありますし。
        それに対して、オープンソース系ソフトウェアは、0.1をメジャーバージョンアップとすることで、「1歩1歩きちんと進んでいるんだぞ」と示しているのだと思います。実際、Mozillaだと、バージョンといわないで、「マイルストーンビルド」というわけですし。
        OpenOffoce.orgの開発陣がどういう認識かは知らないし、外部向けの文書にそこまで書くのか、というのもありますが、一応、そういうものだ思っています。いかがでしょう?
        親コメント
  • by deleted user (13014) on 2003年10月10日 12時09分 (#412362)
    OpenOffice の GUI の互換性って一体どういう仕組みで動いているんだろう。

    互換性が高い GUI ツールキットならそれを独立して公開していてもよさそうなものだけど、
  • by organic (17907) on 2003年10月10日 10時41分 (#412307) ホームページ 日記

    今、すごく混んでますよね。(いつものことですが)
    特に急ぎでない方は、もうちょっと我慢しませう。

    #でも、今すぐほしいよね・・・。改良点はたくさんあるし。

  • by Anonymous Coward on 2003年10月10日 10時42分 (#412308)
    OpenOffice.orgのシェアがMSWordを超える日は来るでしょうか?
    来るとしたらいつでしょうか?
    どうすればそういう日が来るでしょうか?

    みなさんのご意見をお聞かせください。
    • by Anonymous Coward on 2003年10月10日 10時52分 (#412312)
      1.1でも「ー」「ァ」に禁則が働いたときに余白にはみ出るって
      掲示板に書いてありました。
      前のバージョンでもこの問題があったので使えませんでした。

      http://ja.openoffice.org/marketing/news/110.htmlの
      「現在の主な制限事項」に追加して書いたほうが良いと思います。

      こういうのがあると、体裁があまりきれいでないので、
      僕の仕事では使いにくいです。

      ワードだとはみ出さないんですよね。
      こういうところが改善されれば私の職場では
      普及しだすかもしれない。
      親コメント
      • by ikuya (13568) on 2003年10月10日 11時41分 (#412349) ホームページ 日記
        これは不具合だとは認識していません。少なくとも私個人は。
        原稿用紙ではごく普通に行われている禁則処理ですし。
        同梱のsetup guideの70ページ以降をご覧の上、設定してください。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年10月10日 12時21分 (#412371)
          最近の横書きの本をいくつか読んでみていただくと
          わかっていただけるかもしれませんが、

          最近の印刷物の禁則処理では、「ー」や「ァ」は、
          余白にはみ出させないことが基本的なルールになっています。

          印刷業界で、はみ出させないのが普通になっています。

          ワープロは「原稿用紙」とはルールが離れてきているのが
          現実のようです。

          ワープロ文章をプリントアウトして利用する立場だと、
          「ー」が余白にはみ出すと、「不具合かな?」と認識する人が
          少なくないと思います。

          余白にはみ出させない設定をデフォルトにしたほうが
          Wordからの乗り換えの人や、プリントアウトしたい人
          にとって、混乱が少なく、良いのではないかと思いました。
          親コメント
          • 印刷業界で、はみ出させないのが普通になっています。

            でも、これ、はみ出させないできれいに収めるのって、言う程簡単じゃないですぜ。

            はみ出させるやりかたを「ぶら下げ」、文字を詰めて収めるのを「詰め込み」、前の文字と一緒に次の行に追い出すのを「追い出し」と言いますが、これらをうまく組み合わせないときれいに見えません。

            「詰め込み」は行が長ければいいのですが、短いとその行だけ文字が詰まって格好悪くなります。「追い出し」は単純に追い出すとその行だけ短くなって格好悪いので、今度は均等割り付けして行端を揃えるんですか、そうすると今度は字間が空いて格好悪くなります。で、結局、いろいろ組み合わせて最適な状態を探すんですが、このアルゴリズムって結構複雑です。多分、単純に「ぶら下げがデフォルトなのがいけない」という問題じゃないと思います。

            昔某DTPソフトの開発やってて、ハマったことがある

            親コメント
        • この件、ユーザー会掲示板でフォローしたら、ご意見が続々。

          促音、拗音、音引きなどを行頭禁則文字からはずすだけでも、だいぶ印象が変わるとも思ったりして。
          親コメント
    • by dejaq (16629) on 2003年10月10日 13時17分 (#412418)
      MSのOfficeはOfficeでどうも別の世界を目指しているらしいから

      元麻布春男の週刊PCホットライン Officeはどこを目指すのか [impress.co.jp]

      “システム”になったOffice、利用者の移行は進むか [zdnet.co.jp]

      少なくともこのスレあたりでワープロや表計算がどうの言っている次元とは別の次元の代物になるわけで,実は競合しないんじゃないかと思っているんだけど

      このあたりの対抗馬というとむしろOSAF(http://www.osafoundation.org/)のChandler [osafoundation.org]あたりになるんじゃないかな.直接は競合しないような気もするけど

      参考記事

      OpenOfficeに続け! Outlook対抗オープンソースプロジェクト「OSAF」(1) [mycom.co.jp]
      親コメント
    • 多分、MS Office のシェアが危なくなったら MS Word はプリ インストールになってしまうんじゃないかな? (今はまだプリインストールされてないコンピュータを買うことが できますが……) Windows のシェアが大きいうちは OpenOffice のシェアは 越えたりしないんじゃないかな?

      で、「どうすれば」ですが、各パソコンメーカは今のところ積極的に OpenOffice をプリインストールする理由がないので、 なんとかそういう理由ができればいいと思う。 あとはビジネス分野で食い込みたかったら、 Visual Basic のクローンとかも使えるようにして、 ビジネスの環境がごっそり動くようにするとか?

      ただ、今回のバージョンアップはpdf や swf などが作れる点で、 従来の「偽MS-Office」から脱却して良かったと思います。

      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年10月10日 11時07分 (#412327)
      初心者用の本がそろわない限り、プリインストールマシンが
      たくさん増えない限り(シェアでの)勝利はないでしょうね。
      PC使ってる人には、PCにプリインストールされているアプリが全てという人はまだまだ多いですから
      ま、正直なところ別にOpenOffice.orgがMS-Officeに勝つ必要は無いと思いますけどね。
      親コメント
  • ikuya氏、*我々* が日本語版をリリースしたので、そこを強調したほうがいいのではないかな(QA processとして)?
    英語版のリリースには我々は直接は噛んでないし、 ニュースになっている [srad.jp]ので。僕は QA 作業にせずすいません。1.1.1 では FreeBSD 版の QA は出来るまでに持っていこうと思ってます。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...