パスワードを忘れた? アカウント作成
6678 story

小数点はコンマかピリオドか 225

ストーリー by Oliver
所変われば 部門より

lunatic_sparc曰く、"asahi.comの記事「,」か「.」か、小数点記号論争にピリオド?によると国際度量衡総会で、英米豪は『英語では、小数点にピリオドを使うべきだ』として事実上の小数点表記の「.」への統一を狙っているらしい。
ただ、「ISOやIECの規格では、記述言語によらず、小数点にコンマを使う」(って知らなかったけど)ということもあるし、国の数ではコンマが使われている国の方が多いので「国際度量衡総会では17日に、1国1票で採決を行う」の結果はどうなるか微妙かも。
いずれにせよ、計算機屋さんはプログラミングとかの兼ね合いがあるから「コンマ」とか言われると困るんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 結局 (スコア:3, 参考になる)

    by Gururi (14221) on 2003年10月24日 21時50分 (#420854) ホームページ 日記
    現状通りということで決議した [asahi.com]そうです。
    #よかった..........(のか?)
  • 文末は? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年10月11日 16時56分 (#413052)
    じゃあ文末のピリオドは紛らわしいので;にしましょう。
  • 日本の場合 (スコア:2, 参考になる)

    by keis (6580) on 2003年10月11日 17時09分 (#413058)

    小数点は「」で、位取り記号は万/億/兆/京といった漢数字です…って冗談はさておき、祖母がアラビア数字を使いつつも4桁で位取り記号を振ってた覚えがあるなぁ。

    # 取り合えず参考リンクその一 [www.ne.jp]、その二 [nifty.com]。

  • 電卓が… (スコア:2, 興味深い)

    by TCHIGUILA (7899) on 2003年10月11日 17時24分 (#413073) ホームページ 日記
    小数点は「.」で、位取りは「'」になってます。
    カシオとかシャープではコンマで表示するやつも輸出用に作っているんでしょうか。
    (手元の電卓は「税抜」「税込」があるので国内専用でしょう、きっと)
    --
    ちどりの「ち」きっての「き」…
  • by tia (12881) on 2003年10月11日 17時29分 (#413077)
    移行期に混乱するかもしれないけど、きっとすぐなれる。
  • by Anonymous Coward on 2003年10月11日 22時29分 (#413263)
    asahi.comの記事は、アメリカなどが英語の影響力にモノを言わせて
    他国語文化をつぶそうとしているといった構図を作ろうという
    意図が強すぎると思います。

    ISOやIECの指針では「記述言語によらず」コンマにすると決めたのに対して、
    今回SIで「英語だけは」ピリオドにしようという提案をしているだけでしょう?
    本当に欧州諸国などの側だけが文化の押しつけを受けているのでしょうか?

    たとえば記事のこの部分
    > ISOの担当者アンダース・トールさんは「言語によって違うのは
    > 間違いのもと」と統一の必要性では一致するものの、
    はウソだと思います。
    少なくとも記者が「一致している」と思い込んでしまっているだけです。
    米英豪の要求は明らかに「統一の必要性」など認めていないのに、
    ピリオドへの統一の意図があると妄想してしまっています。

    英語圏の国々にとって、他の言語の小数点がどうなろうと
    知ったことではないはずです。ただ、英語に手を出されるのは困る。
    だから今回のように「英語だけはピリオドにしてくれ」という行動を取っただけで、
    そこに他言語までピリオド統一などという意図があるわけがありません。

    国の数にモノを言わせて、コンマ使用国がISOやIECでコンマ統一の動きを進める中で、
    少数派である英語圏の国々が、「英語ではピリオドを使う」という提案した。
    これがそんなに不自然な行動でしょうか?

    もちろん英語の影響力は大きいし、様々な思惑もあるかもしれません。
    また、統一のメリットというのも確かにあるでしょうし、
    その意味では今回の提案は「わがまま」かもしれません。
    そうだとしてもasahi.comの描く構図はあまりに一面的すぎると思います。
  • 2種類あるなんて知りませなんだ (by Web系プログラマ)

    ISOとかがなんと言おうと、利用者に合わせて切り替えられるように
    しておくのが当然なのかもしれませんね…
    ということで、目の前のコードを、切り替えが出来るように改変しちゃいました(ぉ

    # たった数行&コメント数行だから、だれも気づかないだろうけど(笑
  • by NAT33 (17123) on 2003年10月11日 17時25分 (#413074)
    小数点=.じゃないの?と思うなぁ。つか、使用言語がそれしか出来ないという人も結構いそうに思う。

    普段から、コンマをリスト値の区切りに使ってたりするもんで、今更という気がしなくもない。

    コンマ=小数点という言語を使う機会があったら、何をデリミタに使おうかいな。(セミコロンだと、フォントによっては見にくいんだよなぁ)
  • by Anonymous Coward on 2003年10月11日 18時00分 (#413094)
    数値読上げのとき、「1.2」を「いち こんま に」って呼んでましたよ (゚Д゚;)
    • by SteppingWind (2654) on 2003年10月11日 19時01分 (#413136)

      競走なんかで「コンマ以下の争い」なんて表現もよく使いますよね. 「ピリオド以下」ってのは...聞きませんねえ.

      親コメント
  • 陰謀か? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年10月11日 18時12分 (#413108)
    このストーリー読んでると目がしょぼしょぼしてきません?
    段々どっちでも良くなってくると言うか…。
  • by Anonymous Coward on 2003年10月11日 18時18分 (#413112)
    国際化プログラミングでは、数値表現は日付や時間と同様にロケールによって変わるものです:
    ・数値: 1.0とか1,0とか、 -1とか1-とか
    ・通貨: 1,000,000 とか 1.000.000とか
    ・パーセント: 10% とか %10とか
    そのため、数値は各言語環境で用意している国際化フォーマット用のライブラリを使って文字列に変換します。
    標準が変わったとしても、変更があるのは所詮ライブラリの中の話です。
    # 数値フォーマットライブラリ使ってないで自分でカンマ入れてる輩は、もとから標準なんて気にしてないでしょう。

    数値表現は所詮文字列上での話、大体はユーザーインタフェース周りの話なので、計算機屋さん(高度な数値計算プログラミングをする人?)には大して関係ないのでは。

    それともタレコミ人の意図は、「プログラミング言語の文法を変えて、数値リテラルでカンマを使うように変えるかも」ってことなのか?
    • 文字列で済みますかね。

      入出力関係は、補正を足せばOKかもしんないけど(でも、手間はかかるよな)

      ついでに言えば、コーディングをする段階にしたところで、ピリオド=小数点なんて言語は嫌じゃなんて動きが出ないとは限らんわな。ソース自体がコンマ=小数点でなきゃ困るなんて動きが出ないことを祈りますわ(笑)

      それこそ、この手の問題は突き詰めると、文法改変するのか?になりかねないと思いますが?

      開発環境もソフトウェアである以上はね。実際、日本語で開発しましょうなんて製品も過去には出てるくらいで、母国語環境で組めないと満足しない人間もいるのかもしれず。

      もっとも、言語に関しちゃ、英語のままで文句を言わない他言語圏の人間が小数点くらいで、ガタガタ言うなとは思いますが。(それともドイツ語圏とかフランス語圏では、母国語表記だとか?)
      親コメント
  • テンキーのところに「.」(ピリオド)があるなあ。
    これって小数点打つためのものですよね。
    他の言語圏のキーボードでは「,」(カンマ)なんでしょうか。

    #TVゲームの登場でマージャンのルールが統一されたように、
    小数点もテンキーのせいで統一されそうな気がしませんか?
  • Windowsのコントロールパネルの 「地域と言語のオプション」をクリックして、言語を 変えつつ、「サンプル・数値」を見れば、またはアメリカ以外の国々を旅行すれば、ピリオドを小数点に使っている方が 案外少数派であることに気づきます。

    世界中の、このような習慣のもとで生まれ育って きた人々は、今回のこのような要求を一体どうとらえるのでしょう。

    アプリケーションレベルでは Windows, Macintosh, Unix, Java、全てがちゃんと対応していますので、それほど問題はないようです。Perlなどの言語でも、 LC_NUMERICがちゃんとしてれば、printf("%g", 12.34) は“12,34”となります。

    ですので、海外のプログラマや技術者は、TPOに応じて自分の 脳内回路をスイッチしているようですね。こういった 文化圏の人たちは、我々がLANGとかShift_JISかEUCかを気にしてプログラムを組むように、 LC_NUMERICを意識してプログラムを組むでしょう。

    もっとも、知らない人は本当に知らないんで、異国の地でprintf("%g", 12.345)が、“12,345”と出てくると、びっくりかも。でも、これは知ればいいことです。

    個人的には、数を四桁ずつ区切る日本語を話す日本人が、 アラビア数字に限って三桁で位取りする方が、よっぽど複雑な 脳内スイッチをしていると思います。器用な人は、 “1億2,300万円”なんて表記するし・・・ 昔、朝日新聞の本多勝一が日本人なら4桁に区切れと主張 していたのですが、 現状では、みんなが何となく慣れてしまっていますね。

    言葉や文化と同じく、世界の多様性を楽しむ一つの方便だと思っています。グローバル化ばかりが良いことだとは限らない。この程度の違いを寛容に受けられるだけの器をもてれば、と思います。

    • by Anonymous Coward on 2003年10月11日 19時40分 (#413163)
      非常に興味深いご意見ですが。

      >グローバル化ばかりが良いことだとは限らない。
      『ISOの担当者アンダース・トールさんは「言語によって違うのは間違いのもと」と統一の必要性では一致するものの、「世界ではコンマを使う国のほうが多いので、我々はこちらに統一した」という。』

      「,」に統一しようとする動きもあったことはお忘れなく。

      #「グローバル化はアメリカナイズではない。」
      親コメント
    • だよな~。表記の切り替えなんてコンピュータにさせときゃいいわけで、人間
      が必要なのはそれを知ってる事だけだと思う。何が何でも表記の統一なんて言
      い出す奴は表記と概念の区別が付いていないんじゃないかとか思ったり。
      # まったく何のためにコンピュータ使ってるんだか。

      必要なのは表記の統一ではなく、表記切り替えサポートの進化じゃないかと。
      親コメント
  • by ogochan (18) on 2003年10月11日 20時14分 (#413185) ホームページ
    DECIMAL-POINT IS COMMAって書くだけなのになぁ。

    # JIS COBOL委員なのでID
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...