パスワードを忘れた? アカウント作成
6853 story

vodafoneのメールアドレス変更が始まる 85

ストーリー by GetSet
友達いないと影響ないわね(涙) 部門より

Anonymous Coward曰く、"かつて「J-PHONE:メールアドレスが一律、変更に」というストーリーがあったが、ついにその日がやってきた。関東以東では11日から、東海・北陸以西では13日から、ボーダフォン端末のメールアドレスのドメインが「jp-?.ne.jp」から「?.vodafone.ne.jp」に変更される。(ボーダフォンのお知らせ)
旧アドレス宛の送信でもしばらくは新アドレス宛に転送されるようだが、ヘッダに書かれる送信アドレスは自働的に変更されてしまう。対象者は、普段メールを送信する相手に、アドレスが変わることを知らせているだろうか? 私の知人にはボーダフォン利用者が何人かいるが、まだ連絡は来ていない。"

ボーダフォンのユーザ以外にも影響が何かと出てきそうである。しばらくは混乱するだろうが、キャリアにくくりつけられたメールアドレス故と割り切って、お付き合いするより他に手はないだろう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大問題? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by rem7th (18249) on 2003年11月11日 0時03分 (#431395) ホームページ 日記

    世の中で騒がれているほど大きな問題でもない…と思うのは私だけ?

    今どき電話番号アドレスだった人ってのは、たいして携帯メール使ってたわけでもないだろうし、1年間は(郵便局の転送サービスのように)旧ドメインでも受信可能だし、ボーダフォンは送信者名の設定ができるから、PC相手ならアドレス見る前に誰かわかってもらえるし、当のボーダフォン・ユーザー同士ならスカイメール使えば電話番号だけでメールのやり取りできるわけだし。

    それでも…って人は、コレ [pne.jp]使えばいいし。

    ただ一つ問題があるとすれば…

    ****@jp-X.ne.jp****@X.vodafone.ne.jp

    長くなるってだけじゃなくて、どう考えたってダサくなる!

    特に、"ne"で韻を踏む辺り。

    • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 0時14分 (#431400)
      sed -e "s/jp-\([a-z]\+\).ne.jp/\1.vodafone.ne.jp/g"
      で変換しますた。
      顧客へのアナウンス用メアドが、うん千件あるので

      # SPAM SenderぢゃないけどAC
      親コメント
    • Re:大問題? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年11月11日 0時23分 (#431407)
      とりあえず、vodafoneには
      vodafo.ne.jpドメインんを取るよう苦情を言っておきましょう。
      親コメント
    • 長くなるのはさておき、今回も、一度もカーソルで送らなくて良い
      (同じキーを使う文字が二つ以上続かない)のだけは嬉しいですな。
      んーでも、以前もハイフンは面倒だったか。
      「たったひとつだったとして」って打った時は気が狂いそうだった私です。
      (悪文ですかそうですか)

      でも、vodafone って
      三つ目(最後)、三つ目(最後)、一つ目、一つ目、三つ目(最後)、三つ目(最後)、二つ目、二つ目
      だったりして、キーを叩く数が多いのは欝。
      (どんなに長くたって、一つ目ばっかだったらラクだわさ)

      以前 adgmtw.jp とか真剣に取ろうとか思っていたのでID。
      親コメント
    • by ema_____ (15476) on 2003年11月11日 1時17分 (#431451)
      > たいして携帯メール使ってたわけでもないだろうし
      携帯メールって一回教えてしまえば後はアドレス帳で入れるだけなので、アドレスにこだわりが無い場合が多いです。

      メールの用途が友人相手だけだと、番号を教えて、「メアドは番号でJ-Phoneだから」と、教えるのが楽だったり、
      初期に何も考えずにそのままにしておいて、後から変えた連絡が面倒でそのままの人もいるでしょう。

      身近でも、あわてて変更してる人が結構います(笑
      手間を除けば、大きな問題でもないかもしれませんが(笑
      # <OFF TOPIC>vodafone を嫌って au に乗り換え予定</OFF TOPIC>
      親コメント
    • by tada (5086) on 2003年11月11日 1時32分 (#431459)
      >それでも…って人は、コレ [pne.jp]使えばいいし。

      この類って、spam業者だと思ってるんですが、違うんですか?
      友達のアドレスをspam業者に教えてあげるなんて、なんて親切でしょう。
      親コメント
  • by take0m (4948) on 2003年11月11日 11時30分 (#431661) 日記
    11月10日はメールがほぼ使えませんでした。
    混乱していたみたいですね、現場は。
    トラブルでもあったのでしょうか。
  •  たった8通ですんだので、意外とあっさり...(^^;;

     携帯メール端末として利用している私は、電話番号なんかどうなってもいいけど、メールアドレスだけは変更して欲しくないと思う...。普通の人と逆で、マイナーな考えだから、キャリアなどに受け入れてはもらえないだろうが。

  • by snitch (10903) on 2003年11月10日 23時15分 (#431367) 日記
    とりあえず、2回線あるうちの1回線は解約予定です。

    某駄本^H^H^Hボーダフォンショップに理由を聞かれたら
    「メールアドレスが長くなるので・・」と言う予定。

    それにしても、割安な料金プランの新規加入停止など
    なぜ改悪ばかりするのだろう・・・
    メールアドレスにしても、@vf-X.ne.jpとかにすればよいのに・・・
  • by passer-by (13494) on 2003年11月10日 23時15分 (#431369) 日記
    友人から先週末に知らせが来たのでさっそくテストメールを出したら host unknown 食らいました。関西はまだだったんですか。情報感謝。
  • もう明日に迫ってるってことを今思い出しました。
    アドレス帳変更が面倒だな~。
  • あぁ、MLの管理なんかやってるばっかりに、ケータイのアドレスばっかりが
    登録されてるMLのアドレス変更作業が…。

    近日中に「電話番号@jp-x.ne.jpのアドレスを特定→削除→新しいアドレスをこぴぺ」
    を最低でも十数回繰り返す予定です。

    そんな私のケータイは某コモ。

    …迷惑です。

    あーあ、最近、こんなことばっかり。(汗)
    • 近日中に「電話番号@jp-x.ne.jpのアドレスを特定→削除→新しいアドレスをこぴぺ」 を最低でも十数回繰り返す予定です。
      sedとかエディタの置換機能とか使おうよ
    • MLの管理人って参加者個々のアドレスの面倒までみるの?
      無効なアドレスのまま放置してるような輩は削除するもんだと思ってた。

      • MLの管理人って参加者個々のアドレスの面倒までみるの?
        無効なアドレスのまま放置してるような輩は削除するもんだと思ってた


        えぇ。現状では、私しかMLのアドレス変更できませんから。(汗)

        #レンタルMLなんで、管理者がWebでアドレスリストを変更するか、
        #登録者がコマンドメールで…というのが変更手段なんですが。

        変更該当者にコマンドメールの送り方を教えるくらいなら、私が変更する方が
        面倒が起こらないかなぁと思いまして。

        ここのスペースは半角で入れてねとか、コマンドメールはMLのアドレスに送っちゃダメよとか…。
        いろいろと大変そうだなぁと。まぁ、彼らをナメすぎてるのかもしれませんね。(汗)
        親コメント
        • >変更該当者にコマンドメールの送り方を教えるくらいなら、私が変更する方が
          >面倒が起こらないかなぁと思いまして。

          アドレス変更の認識のないままでいるよりコマンドメールの送り方を教えてあげた方が
          「あ、変更されるのか」という認識もされてそちらほうが親切では?
          今後利用者自身でアドレス変更する場合のとき役に立つと思いますし。

          あ、それともMLにこの話題を投稿して
          「アドレス変更の際はこーするんですよー」っていう通知もいいかもしれないですね。
          親コメント
      • by u1p (2709) on 2003年11月11日 0時43分 (#431421) 日記
        エラーメールで(仮令管理専用アドレスとしても)埋まるよりはマシかと。

        しかし携帯電話のアドレスでML受けるなんて、
        よほど流量の少ないMLなのか、
        それともお金持ち(の割にはPCが無い?)のか…。
        親コメント
        • by ema_____ (15476) on 2003年11月11日 1時09分 (#431447)
          ML といってもPC同士を前提としたものだけとは限らないのですが、、、

          例えば私も、内輪の携帯用のMLを普通に雑談とか、飲み会の招集とかそんな用途で使ってますが、非常に便利です。

          広告はいらないのは当然ですが、携帯から携帯がメインなので
          まったくパケット量も問題ありません。

          # それともほかに問題があるんでしょうか。
          # レアケースって訳でも無いと思うのですが?
          親コメント
        • > しかし携帯電話のアドレスでML受けるなんて、

          メールをパソコンだけから出すという考えはもう古いですよ。
          時とともにメールの利用のされ方も変化しているのです。
          QuickML [quickml.com]
          親コメント
        • 私も内輪の連絡用に使ってますね。

          キャンパスでいるときに、一人で昼飯という事態を回避するために誰かを召還する
          ときとか、この文献誰か持ってない?みたいな連絡とか。

          年間ウン千円の利用料を人数で割って、さらに月額を出してみると、いちいち全員に
          メールするパケット代の節約効果でペイできてあまりあるような気がします。

          昔は知り合いの借りてるサーバー上でエイリアス使ってMLにしてましたが、
          それだと某コモユーザーが、投稿者からダイレクトで来たメールなのか、
          ML経由したのか判別不能だから不便(汗)だということで、
          ちゃんとsubjectにMLの名前が入る有料MLに移転しました。

          加えて、上のような使い方ですと、遅延(+広告)は困りますから、お金を出して
          少々、すいているようなサーバーでMLを使うインセンティブがありましたね。
          親コメント
  • 旧ドメインは開放するのだろうか?
    するとしたら誰かが取得するのだろう。
    連絡し忘れの相手のメールが見れるんだろうな。

    友達が友達の友達に勝手に教えた場合とか、把握出来ていない奴って結構ありそう。

  •  例えばDoCoMoのiモード契約者で、迷惑メール防止手段 [nttdocomo.co.jp](とDoCoMoは主張している)として、


    • メール(アドレス)指定拒否
    • メール(アドレス)指定受信

    を使って相手方のアドレスを指定してメールの受信/受信拒否を設定している人は影響を受けるのですね。



     ドメイン指定受信/受信拒否を設定している人はDoCoMo側が勝手にドメイン名変換してくれるのだろうが、上記メール(アドレス)指定受信/拒否を設定した人の面倒までは見てくれないような……



     実際、DoCoMoユーザでメール指定受信/拒否設定している人がどれ位居るのか見当つかないけど、今日以降「いつも通り相手に送ったつもりがエラーメールが返ってきちゃった」と悩むvodafoneユーザーが少なからず存在しそうな気が……

  • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 9時34分 (#431598)
    総スカン食らったのであわてて転送期限を未定にしました。
    http://japan.internet.com/allnet/20030820/2.html
    http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/release/year_2003.jsp
  • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 0時29分 (#431411)
    @t.vodafone.ne.jpの関東ですが、まだ届きません。
    •  何時に切り替えを開始するのかってアナウンス、ありませんでしたよね?

       だから単純に日本時間で「11日から」だと思って、メーリングリストサーバ等の変更スクリプトを0000 JSTに走らせちゃったよ...。

      親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...