死んだら化石になりたい 125
ストーリー by yourCat
なれなかったら回答者に文句を言おう 部門より
なれなかったら回答者に文句を言おう 部門より
seiuchi 曰く、 "New ScientistのQ&Aコーナーに、「After my death I would like to become a fossil.」という質問と回答が掲載されている。いつも面白い海外記事を見つけてくるx51.orgで和訳が紹介されていたのだけれど、これはその中でも飛びっきりだと思うので垂れ込んでおこう。いわく、ポイントはこうだ。
- 骨、そして歯の管理に注意
- 埋まる位置の選択
- 最後の晩餐の献立に凝る
- 足跡もサービス
個人的な感想だけど、遺骨をダイアモンドにしてもらうよりも、自然に身をゆだねて化石化にチャレンジする方がよりそそられる。実践しようというつもりはまだないけれど。面白い記事なので、まずはぜひご一読いただきたい。"
理科の授業でこんなことを教わったら楽しいだろうな。
いきなりオフトピですまん。 (スコア:3, すばらしい洞察)
ちょっとした遊び心のつもりでも父母からクレームがくる事があるので 要注意ですね。
ニュースで騒ぎ立てられでもしたら目も当てられなくなります。
Re:いきなりオフトピですまん。 (スコア:1)
昔もそうだったっけ?
生活科 (スコア:1)
#あと1年で20なのかー。自分。
Re:いきなりオフトピですまん。 (スコア:1)
献体→骨格標本 (スコア:2, 興味深い)
してもらったせんせーがいるそうです。
お盆になると、遺族がその標本の前に…(w
# 実話です。
骨格形質の遺伝学的研究 (スコア:3, 参考になる)
> 人類学において未解明の課題とされる「骨格形質の遺伝学的研究」のためにと、遺言によって自身と父親の遺骨を九州大学に残した。
遺言では、男系子孫は(兄弟)全て骨格標本を残せとなっているとの事(金関 恕さん自身が新聞のコラムで書いてました)。
最近は火葬が普及し、DNAも残らないのが普通ですが、きちんとした資料化というのは、科学者らしい発想だと思いました。標本の保存も施設(機関)として万全ですし。
Re:献体→骨格標本 (スコア:1)
Re:献体→骨格標本 (スコア:1, おもしろおかしい)
世界各地に標本があるアインシュタイン博士の遺族は(以下略
Re:献体→骨格標本 (スコア:1, おもしろおかしい)
「大きいイメージがあったんですけど小さいんですね」
「少年時代のものですから小さいんですよ」
Re:献体→骨格標本 (スコア:3, 参考になる)
落語には詳しくないので出典ははっきりしないのですが、たしか「頼朝公ご幼少のみぎりのしゃれこうべ」って奴ですね。パクリなのか偶然なのか海外でもナポレオンの頭蓋骨というのがあって博物館に3つ並んでいてそれぞれ8才時20才時死んだときのだというものです。年齢は話している人によって多少違うようですが。私はこのナポレオンの骸骨ネタを「ひょっこりひょうたん島」のお話で見たように記憶してるのですけど、記憶の混乱かもしれません。
しかし「アインシュタインの脳」は…粗末に扱われてますねえ。同名のドキュメンタリー映画があって紛失した脳の行方を日本人の大学助教授が探しに行くのですが、持ち主をつきとめたらこの助教授その脳の一部が欲しいと言い出して持ち主は気軽に取り出して『包丁』で削り取るし、後日談になるのですがその教授ももらった脳を資料の間に入れっぱなしで入れ物が壊れて多少縮んでしまったそうですし。(映画の時に本人のトークがあってその時笑顔で語ってましたし、現物の脳も持参してました。人体の一部を縁者に無断で細切れにしてい~のか?!)こういう現実を見ると、あまり保存されたくはないかなーと。
New ScientistのQ&A "THE LAST WORD" (スコア:2, 参考になる)
なかなか面白いです。
質問も回答も投稿なんですよね、確か。
過去の質問からよりぬきで単行本化もされていまして、
邦訳版もハヤカワ文庫NFから出ています。
(原題:THE LAST WORD)
つかぬことをうかがいますが…―科学者も思わず苦笑した102の質問 [amazon.co.jp]
また、つかぬことをうかがいますが…―科学者も居留守を使う98の質問 [amazon.co.jp]
もうなってます (スコア:2, おもしろおかしい)
# アセンブラとTTL使い
日本では無理 (スコア:2, 参考になる)
なるものがあり、日本では墓地以外に埋葬できない。
また、少なくとも死後24時間は埋葬できないのだが、これは
"出来る限り自然な形ですぐに埋めてもらうこと"に引っかかりそ。
葬式の省略が推奨されてるぐらいだし。
さらに、土葬可能な墓地って激レアで金かかるだろうし、
埋葬したとしてもそのまま保存される保証はどこにもないし。
なお、ちょっと心が動いたのは秘密。
# ACなのでAC
別の意味で日本では無理 (スコア:2, 興味深い)
日本の土壌が火山灰を中心とした酸性度の高いものなので, 普通に埋めただけでは化石になる前に消失してしまいますね. 実際に日本では化石化人骨の発見はほとんど無いですし. タレコミの記事で紹介されていた火山灰に埋まる方法も, 同様の理由で生痕化石(富士の溶岩樹形と同じような感じ)以外の形で残ることは無いでしょうね.
深海底はどうかと言えば, 御存知の通り日本の周辺はプレート活動が活発で, 数万年程度ならともかくバージェスクラスを目指すなら全く不都合でしょう. さらに言えば, これも単純に深海に沈めただけじゃすぐに食べられてしまうので, 大規模な無酸素泥中に埋めるとかのかなり高度な技術が必要だと思います.
日本では無理かも? (スコア:1)
★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
Re:日本では無理かも? (スコア:1)
ぐるぐる回るだけじゃ面白くないから、ディープスペースの彼方へ……。(無理
# タナベ! 勝手な思いこみで連れ戻したりするなっ!
Re:日本では無理かも? (スコア:2, おもしろおかしい)
>
>ロケットに乗っけて宇宙に散骨…
>ただし、今のH2Aはちょっと…
>できればほかので。
広範囲の海に散骨したい人にはちょうどよいかも。
#でもそういう時に限って成功するんだな
宝石になった化石 (スコア:2, 興味深い)
私はそれに憧れるなあ。
Re:宝石になった化石 (スコア:1, おもしろおかしい)
#どんな化石だろ?
#ジュラ期の地層からでた人骨かなぁ?
私はクラゲになりたい (スコア:2, おもしろおかしい)
確かに小学生の作文としては生意気だわな。オフトピスマソm(__)m
即身仏 (スコア:1)
それって、即身仏と同じ方法ですね。
Super Souya
Re:即身仏 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:即身仏 (スコア:1, 参考になる)
日本の即身仏は内蔵を引き出さないと ディスカバリーチャンネルでやっていました。 漆を飲んだり、直前には砒素入り温泉を飲んだりして 殺菌に努めているそうです。 それでも、成功率は低い(つまり腐っちゃう)んだそうな。
Re:即身仏 (スコア:1, 参考になる)
遺体を加工保存するミイラとは根本的に違います。
あと、ミイラでも内臓を抜かないケースもあったそうで。
見つけて貰う方法の方が重要かも? (スコア:1)
あるけど、そんな所で長い時間をかけて化石になったとしても
誰が見つけてくれるんでしょうか?
数万年前に化石化にチャレンジした人の文献って残ってますかね?
Re:見つけて貰う方法の方が重要かも? (スコア:1)
手術して自分の骨に予め文字を刻んでおくとか。
And now for something completely different...
Re:知らない人も多いか? (スコア:1)
バスター・キートンの主演映画にはそんな話ないヨォ!
(いや、さすがに全部観たわけじゃないから、もしかしてそんな話あんのか?)
# 益田キートンもやっぱ違う
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re:見つけて貰う方法の方が重要かも? (スコア:1)
あれは他人の骨ですよ。
「仲間の遺体を傷つける」というタブーを犯してまで後世に伝えたいことがあった、というネタだったかと。
Re:見つけて貰う方法の方が重要かも? (スコア:1)
化石化に必要な時間が取れないってことですよね。
# 死後100年くらいで白骨死体として発見されては、意味が無いわけで。
数万年後とかだと、そこが深海か高山の山頂か、
「人類」が存在するかどうかも定かではないわけですし、
時間はたっぷりあるので気長に待つんでしょうね~。
ひょっとしたら「人類ではない何か」が見つけてくれるかも
知れませんね(笑)。
Re:見つけて貰う方法の方が重要かも? (スコア:2, おもしろおかしい)
>知れませんね(笑)。
埋葬後五年で犬にほじくり返されて(以下略)
Re:見つけて貰う方法の方が重要かも? (スコア:1)
# どんな座標系で埋葬場所を記録するんだという話はありますが。
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
Re:見つけて貰う方法の方が重要かも? (スコア:1)
グリッドロケータ [jarl.or.jp]とか。
もっとも、6桁じゃ範囲が広すぎるからさらに細分するする。
# ACなのでAC
Re:見つけて貰う方法の方が重要かも? (スコア:1)
>>数万年前に化石化にチャレンジした人の文献って残ってますかね?
は、「今から数万年経った後に、化石化にチャレンジした人についての記録が残っているものなのでしょうかね?」っていう意味だと思う。
化石燃料 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:化石燃料 (スコア:2, 興味深い)
Re:化石燃料 (スコア:2, すばらしい洞察)
出来てもいいけどさ、それ作るのに費やすエネルギーや資源が、もしかして…
Re:化石燃料 (スコア:1)
我々(って誰)の死体が戦争の原因となるわけです。
ちょっとした傾城気分を味わえ…ないか(死
Re:化石燃料 (スコア:1)
けんかをやめて~
ふたりをとめて~
とちょっとした柏原芳恵気分を味わえ…ないか(死
Kiyotan
Re:化石燃料 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:化石燃料 (スコア:1)
Kiyotan
Re:化石燃料 (スコア:1)
らしいですよ?
近い将来、原油が枯渇した頃には…((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
Re:化石燃料 (スコア:1)
ストーブ使えずに、凍えるんですか?
大丈夫。 原油を枯渇させるほど使いまくっていれば、 温暖化現象で暖かくなるさっ! (ぉ
タブレット中毒者。
俺はどっちかというと (スコア:1, 興味深い)
Re:出来上がったら (スコア:1)
挙句の果てに”おさわりコーナー”とかに置かれちゃったりして。
# 見に行ってきたのでID
(↑この書き方久しぶりだ)
平成公園 (スコア:1, おもしろおかしい)
生きてる間にみたい (スコア:1)
死んだおじいさんの化石を仏壇に展示したりして、
ちょっとおもしろい(不謹慎)
現存する生物の完全な化石を次々作って、どこかに
保存しておくと後世の人の発掘の手間がはぶけて
いいのではないかと。
未来人は浪漫を感じるのだろうか (スコア:1)
Re:未来人は浪漫を感じるのだろうか (スコア:2, すばらしい洞察)
デジタル媒体も50年100年はともかく1000年も過ぎれば劣化どころか物理的要因で丸ごと読み取れなくなる事が多いでしょうから、やっぱり記録は希少になってゆく気がします。しかも昨今みたいに情報にプロテクトばかりかけようとしていると、後年それが解読できなかったりでますます希少に…。少なくとも文学や歴史的な証拠は、平文でしかも単純な方法で保存しといてほしいなあ。(ふだんから平文でオープンにしとけって意味じゃないです。)
#考古学そのものを浪漫だとしている人も世間にはおられますが、個人的には「過去の真実を見つけ出して後の参考にする」のと「状況証拠を組み合わせて推理してドラマティックなお話を作り出す」のは別物だと思っています。事実に基づいたフィクションです程度の扱いならいいんですが、TV番組などではよくごっちゃになってますし。デジタルだといくらでも嘘がつけるから、後年の研究者達どれだけ嘘を見抜けるかが大事になってくるでしょうね~。
世界最古のオス化石を発見 (スコア:1)
世界最古のオス化石を発見 4億年前のウミホタルの仲間 [asahi.com]
記事によると、
> 生殖器のような軟組織は、骨や殻と異なって化石になりにくい。
> 性別が確認できた化石としては最古で、...
だそうです。
Re:いやぁ笑える (スコア:1, おもしろおかしい)