家電向け携帯型HDDの規格が統一へ 96
ストーリー by GetSet
いくらあっても足りない時代 部門より
いくらあっても足りない時代 部門より
Anonymous Component曰く、"映像や音楽などの大容量データを記録・再生する、
携帯型デジタル家電向けの「携帯型HDD」の統一規格が、
日米アジアの31社によって決まった事を
日経ITNEWS
が報道しています。(編者註:その後、日経の記事上では「携帯型」の記述が外され、デジタル家電一般向けとなっている)
新規格の名称は
「iVDR」。
すでに、今年の5月には
試作機の報道もされていました。
大きさはフロッピーディスク大、厚さは約10mm、
耐衝撃性は900G以上だそうです。
コネクタ耐久性が「挿抜回数 10,000回 」とありますので、携帯型HDDと言うよりは、リムーバブルメディアのような気がします。
価格は、80GBタイプ(高品位映像を8時間以上録画できる)
で2万円前後になる見通しだそうです。
規格に対応したデジタル家電やパソコンなどが登場するのは、
来年以降になるそうですが、
現時点ではソニー、松下電器、東芝などは参加していないそうです。複数の規格が乱立したDVDなどのように、使う側が
不便を強いられることに成らないと良いですね。"
2.5インチと1.8インチ (スコア:3, 参考になる)
基本的には2.5インチ型HDDを汎用に使うためのシステムとして発想され(光ディスクの進歩を見込んでも、当分HDDの方が容量や速度では有利だし、価格的にもそこそこ競争力はありそうだし)、後に1.8インチ型HDDを使うiVDR miniが追加された。SATA化で全長は2cm短くなった。1インチ型に最適化したiVDR microの規格化は見送られたようだ(容量的にも厳しいし…1.8インチの1/20位?で推移)。
規格統一というのは、規格細部に合意したという程度の意味で、対抗規格が出る心配は誰もしていないと思う。
何と言っても、普及する事で大量供給、価格低下の効果が期待される。近未来のデータバックアップメディアとしても興味あり。
Re:2.5インチと1.8インチ (スコア:1)
「2.5インチHDDのリムーバブルHDDケースを規格化した」
という表現がいちばんしっくりくる感じかなと。
た…縦に挿す (スコア:1)
読み込みが悪くなったらコネクタを息で吹いたら直るかも。
(後出来ることはあとは祈るだけ)
各社でエンコードフォーマットが違えば、結局メーカによって互換性は無くなるから、この上で複数の規格が乱立するんじゃないですか?
こういう機器をハックする楽しみが増えるのはいい。SonyのCocoonは、ユーザーがハードディスクを交換できなくしていたから。
Re:た…縦に挿す (スコア:1)
そんなに長く息は吹かないー!
適度な水分が、静電気等を防止するのではないかと
考えているので息に1票。
# 唾は飛ばさないこと
Re:た…縦に挿す (スコア:1)
>ファミコンカセット等を想定しているのなら、単純に端子部の埃を吹き飛ばしているだけかと。
そ、それは当たり前すぎじゃないですかー
その上の効果を推測したまでで、端子は金属ですが
周辺にプラスティックが使われてるので静電気は起こりえます。
# 埃があればね
サイズが? (スコア:1)
携帯型デジタル家電っていったいどんなものがあるんでしょうね
家電と言うカテゴリーなら特に「携帯」する必要もないと思うんですが
さらにHDDのサイズはフロッピーディスク大と結構大きく
けっして携帯に便利なサイズとも言えないし
Re:サイズが? (スコア:0)
メディアプレーヤ。家電と言っているので、もしかしたらパソコン
のファイルを”書き込む”のではなく録画・録音する形で(今のHDD
付きDVDレコーダのHDDみたく)の
Re:サイズが? (スコア:1)
ただ、ちょっと前ですが、
以下の記事にもあるように、
05年に20GBってのが目標ということからして、80GBなんつうのはだいぶ先でしょうね。 [impress.co.jp]
データ保存用に使えるかな (スコア:1)
普通にPCでも使えそうですね。活線挿抜もできるかな。
容量を考えると青色レーザーのなんちゃらディスクよりよっぽど普及しそうな。
でも値段が微妙かなあ。
80Gが5000円くらいで出たら嬉しいな。バックアップに使いたいです。
Re:データ保存用に使えるかな (スコア:1)
目指すは「100Gバイト5000円以下」 [zdnet.co.jp]だそうです。
コンソーシアムはこれを映像記録用メディアとして
AV・情報家電向けへ普及させる事を目標としているため
(今使われているビデオテープの代わりみたいな感じ?)
HDDメーカーにコスト試算を求めたそうですが、
技術的には2年後に100Gバイト5000円という価格が可能になるそうです。
それならDVDより使いやすいかな、と思って見ていたのですが、
やっぱり最初は高いですね。
個人的には、早く値段が下がってくれると嬉しいです。
Re:データ保存用に使えるかな (スコア:1)
ホントにそれくらいの値段で出るようになったら、一般向けのバックアップ用メディアとしても活用できますね。
メディアがコンビニで買えるくらい普及してくれたらいいなあ。
となるとちょっと信頼性も気になりますね。
900Gの耐衝撃性って普通に信頼していい基準なのかな。
5000Gの耐衝撃性があるというディスクユニットの紹介ページ [product-search.jp]を見ると、ソリッド・ステート・ドライブが1000Gだそうで。ソリッド・ステート・ドライブってよく知らないんですが、半導体だけで駆動部分が無いんですよね? それと同程度ってことは、かなり強い耐衝撃性だと思ってよいのかしら。
Re:活線挿抜という単語が出るたびに思う (スコア:1)
彼はご自分のサイトで DEC が好きだと語っておられた覚えがあります。 タイトルの発想もコンピュータ系(?)ならではのものでしょう。
フロッピーディスク大 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:フロッピーディスク大 (スコア:2, すばらしい洞察)
8インチ:フロッピーディスク
5インチ:ミニフロッピーディスク [atmarkit.co.jp]
3.5インチ:マイクロフロッピーディスク [atmarkit.co.jp]
なので、8インチのことを指しているのでしょう。(違
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:8インチ (スコア:1)
ヘッドロード、シーク音、イジェクト感、全てが漢の浪漫です(嘘
誰ですか、上のほうで「おもしろおかしい」なんてモデしてるのは…
2Dで2MB(アンフォーマット時)も入る大容量ですよ!?
凛々しく、あほらしく。
Re:フロッピーディスク大 (スコア:1)
Re:フロッピーディスク大 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:フロッピーディスク大 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:フロッピーディスク大 (スコア:0)
(負け惜しみ)
Re:フロッピーディスク大 (スコア:1)
フロッピー太郎は先見の明があるなぁ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064249702/ あたり?
リファレンスなんか要らんか…。笑
最近全然使わないよな・・・ (スコア:1)
むしろカセットテープ大の方が。
Re:最近全然使わないよな・・・ (スコア:1)
8トラック [google.com]やQICテープ [google.com]よりは小さそう?
本当かい♪本当かい♪
Re:フロッピーディスク大 (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
用途 (スコア:1)
現状では録画時間と同じ時間、キャプチャ処理に必要だけど、HDD
なら時短が期待出来そうだし、頭出しも即できそうだしね。
Re:用途 (スコア:1)
その昔、シャープだったかMDのデータメディアを
デジカメの記憶媒体として使ったことがあった。
すごい枚数を取ることができるデジカメで、普通
の人ではフルにすることがまずありえなかった。
目の付け所がシャープだったが、いかにせ1世代で
消えたと思う。
画素数が上がり、写真1枚20MBとかになれば、100GBで
・・・5000枚?ありえん。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:用途 (スコア:1)
記憶装置なんて、無くなってるだろうな」って考えてたけど...。
無くなりませんなあ。
ファイルシステム (スコア:1)
nobuo * Who's gonna die first? *
Re:ファイルシステム (スコア:1)
>iVDR用ファイルシステムとはどんなものなのかが気になるな。技術的なことはもちろん、その特許(?)の運用方法までをどこかで公開しているんでしょうか?
iVDR用ファイルシステムの技術内容の公開もしていただきたいのですが、iVDRファイルシステムで取得したであろう特許の運用方法などもどこかで公開しているんでしょうか?
ということが書きたかったのです。
#ん、それでも意味不明かも....
nobuo * Who's gonna die first? *
重過ぎない? (スコア:1)
CD/DVDやVHSが崩れても、怪我をすることはないだろうが、これは痛そう。
ケースだってほこりを嫌って、ガッチリしたものになりそうだし、一般受けしない気がします。
それより、DVD/HDDプレイヤー用の、規格化されたHDDをフロントパネルから入れ替えられたらうれしいんだけど。
Re:重過ぎない? (スコア:1)
> フロントパネルから入れ替えられたらうれしいんだけど。
これが、そのためのものじゃないの?
タレコミ文からリンクされているiVDRのサイトに、HDRの
フロントパネルから入れ替えているような絵があるけど。
no signature
おまえら全員おめでてえな (スコア:1, 参考になる)
Re:おまえら全員おめでてえな (スコア:1)
・GPSが内蔵されていて、録画した場所で無いと再生できない(貸し借り防止用)
・指紋認識ユニットがあり、録画した時と同じ指紋でないと再生できない
・録画してから2週間で消滅(DVDの売り上げアップ)
ハードが中に入っているのでいろいろ出来そう
また (スコア:0)
>複数の規格が乱立したDVDなどのように、使う側が不便を強いられる
>ことに成らないと良いですね。"
またこのメーカーかヨ。
Re:また (スコア:1, すばらしい洞察)
たった
>日米アジアの31社
ですから(失礼)
「規格が統一へ」ではなく
単に「リムーバブルHDDの規格が新しくできた」
の方がふさわしい様な気がします。
もちろん、当事者たちは規格統一へ向けての第一歩のつもりでしょうが
Re:また (スコア:2, 参考になる)
http://www1k.mesh.ne.jp/yuhikaku/syuppan/syuppan_0011/0011_syousai/def... [mesh.ne.jp]
3年前の本だけど
Re:また (スコア:1, すばらしい洞察)
> 失敗するリスクよりも大きなメリットが。
大企業がみな独自規格で特許をとろうとすれば、
その分野の参入障壁が高くなり、新興のベンチャー企業などには
勝ち目がなくなります。大企業は安泰です。
標準化とかしちゃったら、ぽっと出の弱小メーカに
シェアを掠め取られちゃうかも知れないじゃないですか。
囲い込まれているのは中小企業と消費者なんだけど、
大部分は気付いていないし、気付いても声は届かない。
確かにリムーバブルメディア (スコア:0)
携帯端末で見るとかの映像保存用メディアな気がします。
#日本でHDDが作れる所ってH,F,Nっすか?
Nは入ってなさげ。 (スコア:2, 参考になる)
三洋が代表でキヤノン、ビクターが入っているという事は、「ムービーデジカメ [sanyo-dsc.com]」
を想定してますね。
利用シーンとしてはDVDより、メモリカードの方にもろにぶつかる形です。
#そりゃメモステ、SD、xD陣営は参加しないわな。
#↑何GBまで頑張るんだろうか…。
Re:確かにリムーバブルメディア (スコア:1, 参考になる)
Re:確かにリムーバブルメディア (スコア:1)
H, F, T だぁな。
# 製造、なら松下寿もか
Re:確かにリムーバブルメディア (スコア:0)
ファイルをPCでコピー可能にできるって事でしょうかね?
何かしらセキュリティ策が講じてあったとしても、
読めるって時点で、それを生データとして取得
できれば、そのまんまリダイレクトで別ファイル...
#配布しなければ罪はないと思うがAC
Re:確かにリムーバブルメディア (スコア:1, すばらしい洞察)
(著作権者に)支持されないでしょう
でコンソーシアムのWebページを見に行くと
著作権管理機能は「ただいま検討中」らしいですね
ここがはっきりしない限り
流行るとも流行らないとも
使えるとも使えないとも言えない気がする
タイトル (スコア:0)
家電向け携帯HDDとかの方が分かりやすそう。
携帯家電って Walkman とかをイメージしてしまった。
リンク先 [ivdr.org]にも
> 概要紹介
>『iVDR(アイブイディアール)』は、 Information Versatile
> Disk for Removable usage の略でAV機器からPCまで幅広い
> 用途に対応できかつ小型軽量、持ち運び可能なリムーバブル
> ハードディスクドライブです。
ってありますし。特に家電向けというわけでもないようです
# 最初、携帯"電話"向けかと思ってあまりの大きさにびっくりした。
Re:タイトル (スコア:1)
たしかに「携帯家電」向けと取れるタイトルでしたので、修正してみました。
「家電」のキーワードは悩むところですが、一応、残しておきます。
Re:タイトル (スコア:1)
日経記事でも表現が変わったようです。
デジタル家電向け携帯型記録装置が正しいようですので
記事の中にある
> 携帯型デジタル家電向けの「携帯型HDD」の統一規格が、
の文章も、無用な誤解を招かないように、
> デジタル家電向け
に訂正していただけるとありがたいです。
Re:耐衝撃性は900G以上 (スコア:2, 参考になる)
まあ、対衝撃性が一般的にものすごい値になっている(どういう表現だろ)という考え方もアリですが。
ちなみに、立てたHDDを倒したときの衝撃は200G程だそうです(これも上記リンクから)。瞬間的に運動を変えられるため、働いた力は大きくなくても、加速度は100とか200とかいう値になるのですね。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
Re:耐衝撃性は900G以上 (スコア:1)
最初記憶容量と勘違いして
「900ギガ!? すげぇ!」
と思いました・・・。
#900ゴールドでもないのでID。
Re:耐衝撃性は900G以上 (スコア:1, 興味深い)
12cmくらいの高さからだと1000G。
46cmくらいの高さからだと5000G。
900Gしか耐えられないのはちょっと不安。
抜き差し回数 (スコア:1)
実際に10000回もやったら悟りが開けそうなんですが。それに、その光景はあまり見たくないかも。
# 何かハズした気がする……
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
Re:抜き差し回数 (スコア:1)
さほど大変ではないと思いますが。