パスワードを忘れた? アカウント作成
7149 story

QEMU 0.5.1リリース 20

ストーリー by Oliver
いつでもどこでもx86 部門より

Anonymous Coward曰く、"少し古い記事ではあるが、以前にも/.Jでも、紹介されたことのある、QEMUの0.5.1がリリースされている。前回の記事から大分時間がたっているため、0.50からではなく、現在の主な機能を紹介する。

  • x86だけではなく、PPC,SPARC,ARMのエミュレーションが可能になった。現時点ではLinuxエミュレーションのみ。
  • Linuxエミュレーションだけではなく、Bochsなどのようにx86マシン全体をBochsより高速にエミュレーションできるようになった。但し、現在のところIDE CD-ROMエミュレーションはあるが 何故かFDCエミュレーションは用意されていない。(以前にパッチが公開されたこともあるが、まだ取り込まれてはいない。)
  • FreeDOS,NetBSDや、Red Hat Linux 6でのGNOMEや、WFW 3.11の動作が確認されている。WinXPも、インストーラまでは起動する。

参考までにdev-jでの記事もどうぞ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by s-tomo (2841) on 2003年12月28日 0時26分 (#462803) ホームページ 日記
    とりあえずリナザウに入れてみました。
    % ./configure --cpu=arm4l --target-list=arm-user
          (略
    % qemu-arm /bin/date
    Sun Dec 28 00:22:47 JST 2003

    こいつはすげえやっ。
    • by flatline (5514) on 2003年12月28日 11時50分 (#462882)
      おぉすげえっ...のか?

      どうせならtimeとかで実行時間を計って,直接実行時と比較していただけると参考になりまする.
      親コメント
    • ?? arm の上で armのエミュレーションしてるんですか?

      いま、A300のルートイメージを入れ換えるべく片っ端からクロスコンパイル
      してるのだけど、クロスだとconfigureできないやつってあるじゃ
      ないですか。(バイナリが実行できないから)

      QEMU経由でmiscバイナリとして実行するとかしてこういう
  • 超漢字4体験版 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年12月27日 14時52分 (#462674)
    起動中の、デスクトップ表示される前の画面で止まります。
    ちなみに、Bochsだと起動できますが、アンチエイリアス65536色1024x768はBochsらしくなくてビクーリ
    • by Anonymous Coward on 2003年12月27日 22時24分 (#462770)
      twoOStwoでも駄目。

      QEMUだと実機と区別つかないんだろうなぁ。

      つか、なんで人いないんだ?(w
      自分の一コメントだけしかない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年12月27日 23時30分 (#462782)
        > つか、なんで人いないんだ?(w
        > 自分の一コメントだけしかない。

        理由:コアなネタについていける人は/.を監視するほど見ないから。
        もう/.には当たり障りないコメントする奴と
        ACでTypoに茶々入れるやつしかいないんだよ。

        前は、よくタレこんでいたけど、最近、嫌になった。
        親コメント
      • >つか、なんで人いないんだ?(w
        >自分の一コメントだけしかない。

        1.帰省中orその移動中
        2.大掃除中
        3.仕事が納期前/レポートが締切り前
        4.アレゲ祭の準備中
        5.借金取りから逃亡中
        6.餅をついている

        えっ?私?ちゃんと書き込んでるでしょ.オフトピだけど.
        親コメント
  • PPCと言ってもLinux on PPCなのね。
    Darwinでは動かないのかー
    --
    May the 4th B w/z U
    • by Anonymous Coward on 2003年12月28日 11時45分 (#462880)
      開発はあまり進んでいないようですが、
      QEMU for Mac OS X port [raylucke.com]というものがあります。

      サイトにも記載されているようにバイナリ形式の相違(LinuxはELF、Mac OS XはMach-O)が高いハードルとなっているようです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >PPCと言ってもLinux on PPCなのね。
      …ということはMOLが動いたりするの?
  • by .mjt (13150) <{mjt} {at} {cltn.org}> on 2003年12月28日 15時30分 (#462943) 日記
    PPCのエミュレーションが付くならMOL [maconlinux.org]動かしてx86でOS Xとかどうだろ。

    それをやるよりはライブラリだけMOLの方に移植する方が楽な気もしますが。
    • by Anonymous Coward
      Line+これ+MOLで名付けてMineとかどうよ。

      というかそもそもLineってどの程度使えるのか知らないや
      なんか止まってるみたいなのが気になるけど。
    • by Anonymous Coward
      まだOSXは動きませんがx86で動くPower MacエミュレータならSheepShaver [nifty.ne.jp]があります。
      (公式サイトが無いので日本語の情報ページへのリンクです)
      • Re:やっぱり、 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by wtnabe (16084) on 2003年12月28日 22時15分 (#463065) 日記
        これすごいですね。「BasiliskII と統合」とか「VMWare と組み合わせると」
        って辺りが一部よく分からないけど、OS 8.6 が x86 で動くってのは
        けっこういいかも。

        一部の機能に制限は出るかもしれないけど、古い Mac を後生大事に
        し続けるよりは速い x86 で MacOS が動いてくれた方が過去の資産の
        継承は確実に楽ですね。互換性の問題でバージョンを上げられないような
        状況には持ってこい。早く安定してくれるといいなぁ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >> 「BasiliskII と統合」とか「VMWare と組み合わせると」って辺りが一部よく分からないけど

          BasiliskII と統合:当初のPowerPCエミュレーションと68k Macintoshエミュレーションをマージした

          VMWare と組み合わせると:これはLinux上で動くエミュレータなので、Windowsの場合
          • by wtnabe (16084) on 2003年12月29日 0時18分 (#463109) 日記
            > BasiliskII と統合:当初のPowerPCエミュレーションと68k Macintoshエミュレーションをマージした

            ということは将来的には Sheep Shaver 一本でイケるようになるんでしょうか?
            だとするとかなりいいかも。

            # 英語を読めと。自分で試せと。えっとすいません、いずれってことで(^^;
            # いやでもほんとにいいな、これ。
            親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...