パスワードを忘れた? アカウント作成
7280 story

ネットのバックボーン、5年後は32倍の通信量で破綻? 146

ストーリー by Oliver
継続的設備投資 部門より

prajna 曰く、 "Mainichi Interactiveによれば、ネットのアクセス網の通信量は2001年以来、 前年度比2倍のペースで激増しており、このままでは5年後に現在の 32倍程度の通信量に到達し、基幹網に障害が起りかねないそうだ。 これに対し総務省は、インフラの増強などの緊急対策を検討するための、 研究会を発足させたとのこと。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yasudas (5610) on 2004年01月18日 21時19分 (#475573) 日記
    どうも、10年程前には、ネットニュースに投稿するにしても
    いらんものを省いて、これは削除しよう、こっちの方が端的に
    表現できるとか、色々と心砕いていた記憶がある。

    情報を出す方も受ける方もそれなりの絞り込みやらしていたの
    だけど、どうも昨今は「一応、書いたから(描いたから、作った
    から)あげとけ」「一応、あったから落としておけ」ってなこと
    で使われている面があるわけなんだよね。

    ネットの使い方として、それが正しいのかどうかは、さておいて、
    そういった使い方のために、増速をするのだとしたら、それは、
    ネットワークの提供者としてはモチベーションがおもくそ下がる
    のではないか?不要不急なデータのやりとりに国が「増強しよう
    よ」とか言うのは、何かしらの勘違いをしているのではなかろう
    か?といったことを思ってしまうわけですが...

    享楽のためにやることで、お金が入る。ということで、それはそ
    れなりにそのお金を目当てとしている人には必要なことだとは、
    思うけど、そういった方々の思惑に沿うのも、あまり面白くない
    結果を招きそうだな,,,とかね。
  • んー (スコア:3, 参考になる)

    by papapa (7182) on 2004年01月18日 21時32分 (#475581) ホームページ
    動画配信とかが帯域を喰っちゃうのは勿論なんだけど、日常で思うこと。

    ブロードバンド化の弊害なんでしょうかね。
    メールの添付ファイルなんか平気で数十メガのファイルを無圧縮で送りつけてくる。
    かつては数十 KB の添付ですらためらわれたのになあ。。

    #Excel のデフォルトを "ワークシート x3" ではなく "ワークシート x1" にして圧縮
    #すれば一気に 1/5 程度になるのに。メールも HTML でなきゃもっと軽くなるのに。。
    #大きいファイルは FTP にしましょうよ。

    なんてお客に言ってみたいなあ。。

    仕事でもこんなんだから、きっとプライベートでも変わらないんだろうなあと。
    最初から広帯域な向きだと気にも留めないことなんでしょね、きっと
    まあ動画なんかに比べるとはるかに地味なお話だけど ID で。
    • Re:んー (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年01月19日 1時14分 (#475680)
      メールも HTML でなきゃもっと軽くなるのに。
      現状の HTML メールの使われ方に不快感を持つ方がいらっしゃるのは確かに理解しております。
      ただ、論点を容量の方向に持って行くと、恐らく現状での一番の弱者である携帯電話でメールを読んでいる人々への配慮が必要になってそれはそれで大変かも?

      • 送信者名から分かるのにわざわざ「~です」と書いてある

      • 最後には数行に渡るシグネチャ

      • 何故か80文字ぐらいで無駄に改行されている

      • アスキーアート鬱陶しい
      など携帯ユーザから見た"もっと軽くにるのに~"もあるかもしれません。
      この辺ふまえて"メールで送るべき情報は何であるかみんなでもっと考えようぜ"、というのも面白いかもしれませんね。
      もちろん今より表現力減らされる可能性も含めて……
      親コメント
      • 相手が携帯であれば、それ相応の送り方をすればいいだけでは?
        署名も入れない、改行もしない……。

        HTML メールで一番やっかいなのは、「相手がそれを欲しているかどうか分からない」点かと。
        好みの問題ですからねぇ。HTTP みたいに Accept ヘッダでも送れれば話は別ですが(無茶)。

        - 送るのはテキスト
        - 受けるのは HTML で来ても、黙ってテキストに変換して読む

        …が一番無難かと思って、そうするようにしています。
        「HTML メールは止めろ」と布教してまわるほど暇じゃありませんし(´ー`)y-~~
        --
        This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
        If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
        親コメント
  • 今の日本のトラフィックが集中しているところは、IX、NTT東西とISPの接続点、各ISPの東京でのプライベートピア接続とかだよな。
    SWが40Gbpsの奴を開発していてその後100Gbpsのを開発する予定らしいが、物理的な限界が近づいてくる。
    しかし、これ、IXやNTT東西が何も対策していないと思っているのだろうか?
    分散する、分ける、集中させない、ってだけで事足りるよな。
    実際今ある数Tbpsの機器なんて10GbpsのI/Fが数百個付いているんだから。

    ネットとは網。集中させなければ良いだけとしか俺には思えない。
    IXだって既に分散型の奴動かしていて、一つのSWになんて突っ込んでいないし。

    税金を使って開発出来そうだと、使わずに先行自社開発は馬鹿みたいだから開発が遅れるみたいな逆効果もあるんじゃないの?

    IXに集中させて接続みたいな方法からIXを多くの場所に設置して交換するようになるだろうから、今以上に、接続ルールの透明性の確保とか、ピアとトランジットの線引きのルールとか、優位な地位の乱用が起きないようにするとか、そう言ったルール決めに力を尽くして欲しいな。

    というか、それ以前に、契約帯域の5%くらい使うだけで規制対象みたいな奴は困るよな。
    ISPとユーザーの契約内容のルール決めに「具体的な数値を盛り込むことを義務化」するとか、「著しく多いトラフィック」とは具体的にどのような状況を指すのかの指針を出して欲しいな。
    • トラフィックが集中しているところは、IX pointよりも
      東京と大阪で行っているprivate peerの部分だと思います。
      今後もIXの分散をさせる方向にすすむのかもしれませんが
      実はIXとIXとの間のトラフィックってどうやって
      さばこうかってのが結構頭が痛かったりします。
      どこぞかのIXは料金に上乗せしていたりします。
      専用線で結ぼうとするとすごいrunning costになりますので。

      なお優位(?)なISPはIX pointでpeerを張らずに
      トランジットを買ってもらう方向に向かいますよね、普通。

      で、個人的な要望としては、もし国からお金が降ってくるのであれば
      回線の値段が下げられるような方向に降ってきてくれるとうれしい
      と思っています。
      親コメント
      • >で、個人的な要望としては、もし国からお金が降ってくるのであれば
        >回線の値段が下げられるような方向に降ってきてくれるとうれしい
        >と思っています。

        自己負担か税金かでは、ここに見に来る方は全てネット使っているので税金でやれば得するけど、将来は兎も角、現状は皆が使う物ではないのだから俺は税金を投入するべき物じゃないと思うな。
        親コメント
        • いや、ぜひ税金を投入して整備すべきだ。
          そしたら、「税金でネットにつないで遊ぶとは何事だ」とかいうバカがいなくなる。

          #もう今時そんなこと言う奴いないか……
          親コメント
          • 言っている意味が良く分からないのですが....
            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年01月18日 23時53分 (#475649)
      非ピアリング形の分散接続(i.e. MPLS-IX)はそれぞれのISPの利益
      の分け合いの関係もあって実際にそのような形を取ることは困難
      であることはよく知られている。

      そういうわけで、非ピアリング型ネットワークのメッシュ部分
      は国のインフラとしてやらんかい。と国にせっつくことで、
      電気通信事業者が支出を抑えたり、また新しい需要を見出すため
      の方策だと思われ。
      親コメント
  • by nobuhiro (5244) on 2004年01月18日 20時27分 (#475537) ホームページ
    トレンドをそのまま延長して、X 年後には YY が不足 (して破綻) する、とかいう予測はしょっちゅう出るけど、たいてい飽和するとかで頭打ちになって問題にならないんですよね。

    まあ、コンピュータのリソース消費の方向として年2倍のペースは別に驚くようなこと仮定じゃないけど、テクノロジの進展で結局放っておいても埋まってしまうのではないだろうか。

    それに、基幹回線が破綻することがあらかじめ判っているなら、そこにビジネスチャンスがある訳で、政府で何かやらんでも民間で対処すると思うのだが...民間投資を活発化するための煽りなんでしょうか。

    --
    • by steve (8972) on 2004年01月19日 0時53分 (#475673)
      1.トラフィックが増える
      →2.遅くなったので予算に余裕がある所が帯域を増やす
      →3.回線の通信量あたりの単価が安くなる
      →4.予算に余裕が少ない所も帯域を増やす
      →5.軽くなったのでより重いアプリケーションを開発する(1.へ戻る)

      通信回線の単価が頭打ちになった所で飽和するか、
      経済が停滞して増設できなくなったところで飽和するか、
      アプリケーションの数が頭打ちになって飽和するか、
      いろんな方向があるような気がする。

      ところで、政府がWDMで日本版情報ハイウェイを造るって話は
      どこいっちゃたんだろう?
      親コメント
  • by LSD (18955) on 2004年01月18日 20時08分 (#475526)
    元記事を読んでからたれ込んでください。
  • >5年後には32倍、10年後には1000倍超になる計算だ。

    ということですね。


    #Winnyのせいで?と脊髄反射しちゃう自分が嫌…。
    --
    And now for something completely different...
    • by SteppingWind (2654) on 2004年01月18日 21時24分 (#475577)

      Winnyではなくてもビデオメールみたいな物は一般的になっているかもしれませんね.

      固定的なIPアドレスが使えない現状では大規模なデータ転送をend to endでやりとりすることは難しいですが, IPv6が普及してくれば(運用の問題は別にして)末端でサーバを立てることが簡単に出来るようになるので, ISPのバッファ容量制限のたがが外れてネットワーク側に負荷が集中するという事態は起こりうると思います.

      親コメント
      • 最近の若い子は平気で数Mもある動画を添付して来たりします。
        ADSL以降しか知らないと、帯域の使い方なんてそんなもんなんでしょうね。
        相手のISPによってはメールボックスが少ないこともあるからやめろとは言っておきましたが。

        現状ですらこうですから、将来は数百M、あるいは数Gのファイルを平気でメールに添付して送る輩が出てくるでしょうね。

        あとはVoIPにビデオ機能が付く事はあり得る、というか既に既存技術がありますよね、NetMeetingみたいな。普及すれば爆発的にトラフィックが混雑するでしょうねえ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年01月18日 20時21分 (#475532)
    数年に1回出てきますね。インターネットが破綻する系の話。
  • 5年後の自分は、今の何倍くらいのデータのやりとりをしてるんだろう?

    32倍ってのはだいたいの平均だろうし、今はインターネットを利用してない人が
    参入してくることも含めた数字だろうけど、それでもおそらく
    データ送受信量は今の数倍~10倍以上になってトラフィックの増大の一因と
    なってるんだろう。

    と、考えてみても、今よりそれほど増える気もしない。
    動画コンテンツなんかをがんがんやり取りしてたりするんだろうか?

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • 5年前と比べたら、今のあたしがインターネットでやり取りしている
    データ量は何倍に増えてるのだろ…。
    当時はダイアルアップだったし、常時接続な今はそれだけで32倍を
    超えていそうな…:P。
    --

    ----
    :oすずめのおやどはどこじゃろぉ
    ('>ぴよぴよ
    • by nInfo (14824) on 2004年01月18日 22時50分 (#475617)
      そうですね。5年前は28,800bpsのモデムで実質半分程度の速度で
      ほとんどテキストだけの通信を短時間していましたが、今はFTTHで
      1GB程度のファイルなら躊躇なくダウンロードするし1Mpbsのスト
      リーミングなんかも見るしアップロードも数十MBでも平気で行うし
      ビデオチャットもしてるし...。私の場合は5年前の1000倍超えてる
      データ量をやりとりしているような気がするなぁ。
      親コメント
  • by KAMUI (3084) on 2004年01月18日 20時54分 (#475555) 日記
    「NTT、速度10倍の光通信――2時間映像を30秒で送受信」 [google.com]って
    記事を出してましたな,日経が(笑)

    ただ,元記事は見当たりませんでした。
    確か NTT が現在 100メガの FTTH の速度を今後 1~2年で
    1ギガまで持っていくとかって話だったと記憶。その為の
    石も開発したとか開発中とか・・・一寸うろ覚えですが。

    もし本当に実用化されれば 5年どころかその時点で破綻ちゃうかと(笑)
  • by mikiT (17519) on 2004年01月18日 21時16分 (#475568) ホームページ 日記
    石油は、今のペースで掘り続けると、あと30年で枯渇する、とか、
    IPv4 アドレスは (以下略) とかの話と同じように見えるなぁ。

    P2P のトラフィックを減らすのは簡単でしょ。
    見せしめ逮捕を定期的に報道していけばいい。
  • by Masw. (17831) on 2004年01月18日 21時22分 (#475575)
    供給側が5年先まで手抜きし続けるっていう前提で語られているわけですが、
    そりゃいくらなんでも民間企業を馬鹿にしすぎじゃないですか、と。
    こういうのはむしろ政府が胡坐をかき続けた挙句……のほうが
    よっぽど真実味があるってもんです。
  • >このうち、バックボーン増強については「数十兆円単位の投資が必要」(同省幹部)

    数十億円規模の利権が新しく生まれるってことでもありますな。
    こりゃまた、官僚や政治家や財界の全体が、
    さる山にバナナをばら撒かれたサルのような状態で奪い合いを始めますか。
    ウキーウキーと。
    あ、今年は申年(さる年)ですな。
    • >このうち、バックボーン増強については「数十兆円単位の投資が必要」(同省幹部)
      >数十億円規模の利権が新しく生まれるってことでもありますな。

      げぇ、元記事は数十円なのに、数十円と書き間違えてた。
      利権が数十兆円発生するというのが元記事の記述です。

      全く自分の金銭感覚に無いレベルの金額だったために勘違いしてしまった。
      親コメント
  • by u1p (2709) on 2004年01月18日 22時32分 (#475604) 日記
    「無駄な引用はトラフィックの増加に繋がりますので避けるように」
    なんて久しぶりに書いちゃってもヲチスレで陰口叩かれたりしなくなるんですね、きっと。
  • by suexec (16684) on 2004年01月19日 1時04分 (#475676) 日記
    5年後にSPAMが今の32倍多く届くようになって
    インターネットが破綻するのでしょうか?

    帯域より消す方の人間が先に破綻しそうです。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...