パスワードを忘れた? アカウント作成
7500 story

SakuraインターネットでDebianとFedoraが使用可能に 37

ストーリー by yoosee
好きなOSを選べる幸せ 部門より

bravo 曰く、 "Sakuraインターネットのレンタルサーバに使用可能OSが増え、DebianとFedoraが使えるようになるらしい。申し込み受付開始は3月1日より。 DebianマンセーでFreeBSDはちょっと、とかで仕方なく自宅サーバを建ててビクビクしながらDebianサーバを稼動していたあなたもこれで解脱できるかもしれません。ただ、オペミスしちゃうと修復でけっこうお金取られちゃいますけどね。"

昔の Debian Planet の記事で Installing Debian Without Physical Access なんてのがあったけど、そこまでせずとも自分好みのOSでレンタルサーバを使える選択肢が増えるのは朗報か。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • alternative (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年02月11日 23時58分 (#493858)
    先週Linode [linode.com]の一番安いのを契約してみました。 UML(User Mode Linux)で運営されているんですが、安いしパフォーマンスもなかなか。Debianも使えます。
    • Re:alternative (スコア:2, 参考になる)

      by agora (16762) on 2004年02月12日 16時48分 (#494280) 日記
      このコメントに誘われ、衝動買的に linode.com の一番安いサービスを申し込んでしまいました。

      Cobalt Raq4 改造 Raq550 仕様サーバーを1台丸ごとレンタルしても$30~$40/月程度で済む米国市場価格的には割安なサービスとは言えませんが、UML(User Mode Linux)を上手に使ったサービス内容で使い勝手も良く好印象。

      インストール可能ディストリビューションとして、Debian 3.0r1、Fedora Core 1、Gentoo Linux 1.4、Mandrake 9.1、Red Hat 8.0、Red Hat 9.0、Slackware 9.0 と各種取りそろえているのも面白いですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 2時06分 (#493912)
    どちらも Linux では?
  • slackware (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年02月12日 4時06分 (#493958)
    なぜslackが選択できないんだよう。
    サクラのバカー!
  • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 10時44分 (#494075)
    AIST KNOPPIX があれば Web ブラウザからクリックのみでUserModeLinuxに別のKNOPPIX立ち上がるようなサービス実験があります。 http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/uml/sfs/index.html
  • by bikeman (14466) on 2004年02月12日 10時46分 (#494076)
    こんどはDebianにしようっと。

    #利用者なのでID
  • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 1時39分 (#493903)
    Red Hatがあるのに、なぜわざわざfedoraを使うようにしたんだろう?
    • Re:Fedora? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年02月12日 4時10分 (#493959)
      「だっせー、今時RedHatかよ。時代はFedoraだよなー」
      なんて言うような顧客対策じゃないでしょうか。

      そうでもなければ、Linuxのディストリビューションをいくつも用意するメリットは無いと思いますし。
      親コメント
    • by shitara (392) on 2004年02月12日 13時58分 (#494184)
      みんなRedhat以外の選択肢を模索してますよね。
      会社のサーバでFTP版Redhatとか使ってたけど、古いバージョンへのアップデートもほとんど出なかったので不満もあったし、RHELを入れる金もない。

      debianはちゃんとアップデートがでてよさげだけど、コミュニティーベースということで不安が残る。
      Fedoraは、そもそも開発版なんだから、運用で使うことはちょっと考えにくい。

      どれもメリットデメリットがあって、どれをサーバに使うか非常に悩みどころです。
      ちなみに自宅のデスクトップとしてはTurboLinux 10を使うことにしました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自身でのサポートが無いRHはもう終わりだし、
      RHELは高すぎるし(それ以外のライセンス内容もアレゲ)、
      Fedoraに移るのは自然な流れじゃない?

      # とはいえFreeBSD派なのでAC
      • Re:Fedora? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年02月12日 2時40分 (#493934)
        いや、別にRed Hatの利用が止まったわけじゃないのですよ。それはまだリストに載っています。なので「どうして」ときいたのです。
        今のうちは、分化が進んでないでしょう? その際にFedoraを使うメリットてなんだろう。やはり、将来、Fedora一本にするつもりで、その布石なのかな。

        ちなみに、コミュニティベースですが、Red Hatのサポートは継続されます。良く誤解されているけど、なくなったのは、あくまでRed Hat のサポートであって、サポートそれ自体はFedora Legacyがやります。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          Fedora Legacyってapt対応なんだっけ?
          それに今から新規に入れる安価サーバではRH 7.x/8/9は選択肢になりえないと思うんだけどなぁ。
          fedora Legacyに頼るなら、そもそもfedoraにした方が…
          使いたい商用ソフトがあって、それがOSの縛りを入れてるならわかるんですが。
          • Re:Fedora? (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2004年02月12日 10時44分 (#494073)
            >それに今から新規に入れる安価サーバではRH 7.x/8/9は選択肢になりえないと思うんだけどなぁ。

            そんなことないですよ。
            不安定でバグも多い fedora に比べたらRed Hat 9 はこなれてますし、資料も多いです。

            RHEL に手を出せないが、人柱にもなりたくない零細企業・中小企業は
            現時点でも RH9 を選択するんではないかな。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              > RHEL に手を出せないが、人柱にもなりたくない零細企業・中小企業は
              > 現時点でも RH9 を選択するんではないかな。

              Fedora Legacy がどんだけ信頼できるかっちゅーところで悩んでいる
              最中じゃないでしょうか。

              RedHat のサポート打ち切りは決まっていたことなので動きの速いところは
              すでに
  • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 2時38分 (#493932)
    Debianから見るとRed Hat LinuxよりFreeBSDの方が近いってこと?
    • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 3時28分 (#493949)
      わたし Debian ばっかり使ってますけど、確かに RedHat より FreeBSD の方に親近感ありますね。なんでだろ…。
      親コメント
      • by bsdworld (10030) on 2004年02月12日 4時34分 (#493963)
        どっかにあったけど、
        Debian, FreeBSD は UNIX 好きが寄り付き
        RedHat は Windows嫌いが寄り付く
        違いますか。そうですか。

        # 普段はFreeBSD、NetBSD、Win2k 触ってます
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 12時08分 (#494113)
        インストール直後に、管理者が意図しないモノがゴテゴテ入ってないというのはシステムを管理する上で大きいと思う。

        で、Debianのstableはバージョンポリシーの都合上、概してパッケージされているソフトウェアのバージョンがオリジナルのものに比べて古いので、新しいバージョンの新機能を使いたい場合などにはソース持ってきて/usr/local以下にぶち込む使い方になりがち。

        でも、これって*BSDでは当たり前な使い方だったりする。ports使う人も多いだろうけど、apacheやbind、PostgreSQLのようにバージョンアップが頻繁だったりセキュリティfixが多いものを使う場合は自分でmakeした方が管理する上で都合がいいからね。

        RedHatだと、自分でmakeしたソフトウェアじゃなく勝手に入っていたパッケージが動いていたなんて事があるし、そいつを削除しようにも依存関係の問題で削除できなくて、しょうがないから自動起動しないようにするだけで使わないゴミとしてインストールしたままにしなきゃならない場合がある。

        私もサーバは最近では*BSD系ばかり使っているけど、Linuxでサーバ立てるならSlackかDebianだな、やっぱり。
        親コメント
      • 思想的には、ユーザ主体なところとか、
        # RHL は企業主体だと思います。
        技術的には apt と ports が似てるところとか
        共通点は多いと思いますよ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年02月12日 20時30分 (#494467)
      むしろ「FreeBSDはちょっと」の意味を知りたい。
      ちょっとなんなのだろう。
      親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...