パスワードを忘れた? アカウント作成
7552 story

重さ450gのWindows XPパソコン 48

ストーリー by yoosee
実用的価値は如何に 部門より

seiuchi 曰く、 "myCom PCWeb の記事「Microsoft創業メンバー Paul Allen氏の Vulcan、WinXP搭載超小型PCを発表」によれば、Vulcan の開発している小型PCが DEMO 2004 に出品されており、同社によれば「今年中にはアナウンスできる」という。OQOに勝るとも劣らない、超小型PCのニュースだ。
同PCは "FlipStart" と言う名称。仕様も掲載されており、OQO、FlipStart、そしてバイオUを比較すると次のようになる。 ちなみに OQO と Linux ザウルス SL-C シリーズの大型バッテリ装着時がほぼ同サイズだ。

  • OQO: [Size] 14.8×10.1×2.6cm, 400g, [CPU] Crusoe TM5800 1GHz, [HDD] 20GB
  • FlipStart: [Size] 12.7×8.8×2.3cm、450g, [CPU] (詳細不明)1GHz, [HDD] 30GB
  • バイオU(PCG-U1): [Size] 18.4×13.9×4.6cm, 820g, [CPU] Crusoe TM5800 867MHz, [HDD] 20GB
同記事によれば FlipStart は「価格など詳細は未定」で「年内にはアナウンス」とのことだが、昨年1月の Electric Consumer Show でプレビューされた時のレポート "Allen's Vulcan develops wireless Mini-PC" によれば価格は 1,200~1,500ドルということだ。ただし 2004年秋発売予定となっている OQO の価格が 1,000~1,500ドルから 2,000ドルにあがったこととその時期を考えると、この価格も怪しい気はする。
DEMO 2004 では初日のデモセッションで取り上げられた他、パビリオンでの展示もあったようで、Photos にもいくつかの写真が掲載されている。最後に雰囲気をつかむため、オフィシャルサイトの写真とあわせて見てもらいたい一枚をリンクしておこう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by pz00 (10663) on 2004年02月18日 16時11分 (#498365)

     FlipStart の CPUは Crusoe TM5800 1GHzです。

     FlipStart [flipstart.com]のページにあるFlashDemo [vulcan.com]には、その記述があります。(A QUICK TOURのInsideのところ)

  • このサイズで (スコア:2, 参考になる)

    by signed-coward (17953) on 2004年02月18日 18時23分 (#498473) 日記
    ちゃんとPCのが出てしまうとは……
    しかも、うちの子(シグ3) [pdabiz.jp]より小さくて少し軽い……
    #でも厚さはこっちの方が5mm薄い(笑)

    一瞬、微妙に欲しいかもとか思ったのは事実ですが、
    用途とかを総合的に考えるとシグ3でいいや、とも思ったり(笑)

    #CE機にはCE機のいいところがあるのです。
  • by njt (4968) on 2004年02月18日 14時08分 (#498222) 日記
    モルフィーOne?
    • Re:こ、これが (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年02月18日 15時03分 (#498294)
      まぁoQoはワイアード・ニュース2003年ベーパーウェア賞に
      推薦されてたので当たらずとも唐辛子。。。
      http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040128206.html
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      違います。Morphy101です。
  • by wanwan (45) on 2004年02月18日 14時27分 (#498250)
    実際、15万もしちゃうと、一般のユーザーはかわんので、でかい売り上げには名らんのではないでしょうか?
    こういうのって、プレビューで、実際は組み込み系に使われるのがほとんどじゃないでしょうかね?

  • by gesaku (7381) on 2004年02月18日 15時20分 (#498312)
    >スタンバイ時で2日間、ローパワーモードで丸1日、Windows XP上で
    >Microsoft Officeのアプリケーションを利用しても2~3時間の駆動が
    >可能という。
    (pcwebの記事から)

    どの程度の速度で2~3時間動くのかが見ものですね。
    サクサク動いて2~3時間ならいいんですが、
    1GHzのノートパソコンの1/2~1/3の速度だったら・・・

    個人的にはXPでofficeなんかよりLinuxでWINシステム [u-tokyo.ac.jp]あたりが
    動いてくれると非常にありがたいんですが。
    #しかもローパワーモードで1日動けば最高

    がんばってIBMもウルトラマンPCの後継機とか・・・
    無理かなあ。
    • > がんばってIBMもウルトラマンPCの後継機とか・・・

      忘れ去られてるんだろうなあ、antelope [antelopetech.com]のMCC [mainichi.co.jp].
      一応$3,970.00 USDが準備できれば、付属品たくさんと一緒に今でも
      かえるようですけど。
      親コメント
    • >どの程度の速度で2~3時間動くのかが見ものですね。
      >サクサク動いて2~3時間ならいいんですが、
      >1GHzのノートパソコンの1/2~1/3の速度だったら・・・

      Librettoなので1GHzのノートパソコンの1/5以下の速度で2時間しかもちませんが何か?(;_;)

      この大きさのマシンにWinXPが必要
      • by murataken (2205) on 2004年02月18日 21時25分 (#498601)
        VAIO U使ってますが、実際、外ではあんまり使ってません。
        やっぱりキーボード小さいので、長いテキスト入力は肩こりますし、
        画面も小さいので、目も疲れます。

        最初は携帯するために買ったつもりだったので、ホント、
        どうしようかと思いました。

        ところが意外にもこれが今は無くてはならないマシンになってます。
        、、、いや、ベッドで寝ながら使えるんですよ、コレが(汗。

        ベッドの中でぬくぬくしながら webみたり、ゲームしたり、
        ムービー見たり、気楽にこういうことが出来るんです。
        これが如何に快適な PCライフかは、使ってみないとちょっと
        分からないかも知れません。

        ということで、こういう小さな PCってのは、案外、別の
        需要を喚起するかも知れません、、、とか言ってみる。
        親コメント
        • うちも似たようなもんです。
          布団の中でテレビみながらWeb見たりするときに使ってます。
          ただし、バッテリも外して有線で使っています。 こうするとさらに軽くなり、仰向けになって使いやすいという(^_^;

          そんなわけで、無線LAN導入したものの、ネットワーク接続も有線だったりもします。
          #でっぱりの多い安い無線LANカードというせいもありますが。。。
          --
          タブレット中毒者。
          親コメント
        •  VAIO Uは立って両手持ちで使う事も考慮しているので、通勤中に立ったまま使用するのに便利です。

           机があって、書類は棚に収納できる会社ではデスクトップ。
           机があっても、散らかっていて開けた場所が少ない自宅はノート。
           どこかに寄りかかって立ち、3点支持で両手がしっ
      • 馬鹿だなぁ。
        フル機能のWinXPを500g以下の筐体に収めることに意味があるんだよ。
        CEなんて載せたって面白くない、それどころか便利でもない。
        普段、PC(WinXP)で動かしてるアプリケーションがそのまま動くのが最大のメリット。
        電車の中で普通にゲームとか遊べるんですよ。
        • by Anonymous Coward
          話と全然関係ないんだけど、
          WindowsCEってGHzクラスのCPUでも問題なく動くんでしょうかね?
          Windows95の時は400MHzくらいでアウトでしたよね。
          • by Anonymous Coward
            >Windows95の時は400MHzくらいでアウトでしたよね。
            1GHzのCerelonで動かしていましたが何か?
            Windowsを終了していますというメッセージが目に入るか
            入らないかのうちにもう電源が落ちているという、
            非常にサクサクしたいい環境でした。
          • by Anonymous Coward
            > Windows95の時は400MHzくらいでアウトでしたよね。

            情報が正確ではありません。
            350MHz以上のK6-2でWindows95を起動すると、
            起動アニメーション(フラッグ)でフリーズしてしまう
            という問題でした。AMDから配布されているパッチを
            当てることで
  • 昔、WinCEを購入したけど、文章を打ち込む(漢字変換あり)で2時間持たずに
    ダウン。ましてやかいた文章をメールで送信するためにインターネットに内蔵
    モデムから接続してメール送信までやると1時間持たず。

    どうもWin系のモバイルOSって電池のもちが悪いという印象しかないのだけ
    れど、、。

    #HP200LXが余りに良かったのでAC
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • Tiqit [tiqit.com]: [Size] 15.0×10.1×3.0cm, 320g, [CPU] 300 MHz Pentium-class, [HDD] 15GB
    価格は $1,000-1,500 となっていたが、現在はわからなかった。
    以前 eightythree と名乗ってたもので、スケジュールがどんどん伸びて結局今も販売されてない [tiqit.com]。
    画像 [tiqit.com]
    • リンクのは軽いけど300MHzXPではゴミと一緒でしょ。
      WindowsCEの画面だけ共有するのが失敗しているのと同じかと
      市場の適正価格からして4万程度じゃないと売れないと思うな。

      実用的な時間で動くスペックとそれに合わせたOS、アプリ
      であってWindowsそのものは望まれてないですね。
      Windowsを動かすスペックにした時点で可能性を狭めて
  • 技術革新は死なず--Demo 2004でデモされた、一風変わったガジェットたち [cnet.com]によれば「Allenによると、今年末に1200~1500ドルの価格で発売になるという」だそうです。OQOよりずっと安い!
  • by Anonymous Coward on 2004年02月18日 14時43分 (#498279)
    ファンレスだと嬉しいなぁ。
    • Re:ファンは? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年02月18日 16時08分 (#498364)
      こう言うのは熱いファンが支援してこそ盛り上がると言うのもです。

      # ドントコイーっ!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月18日 15時34分 (#498326)
    Zaurus(SL-C860)を使っていますが、こいつですらPDAとしては重すぎます。450gでは完全にアウトです。じゃあ、ノートパソコンの代わりになるかというと、キーボードが小さすぎて仕事にはならないと思います。

    音楽、映像、データ、PowerPointなどの汎用ビューワ・プレゼンターとしては面白そうですが、値段が高すぎる。バッテリでmpeg4連続再生4時間ならこれでもアリかもしれませんが。

    魅力的だけど、実際に買うことを考えるとどうにも中途半端だなぁ。
    • by gesaku (7381) on 2004年02月18日 15時55分 (#498348)
      重い、という難点の解決にはならないでしょうが、
      標準バッテリーにするだけでかなり感じが変わります。

      私はC700を使っててこの間C860を購入しましたが、
      確かに底が膨らんだ分かさばって重く感じます。
      試しに700のバッテリーに付け替えたところ、
      バッテリー稼動時間はかなり減りましたが薄くなって
      持ち歩きやすくなりました。
      とはいえクリエなんかと比べられると厳しいことには
      変わりませんが。
      親コメント
    • なんだかそう思う。なんかイマイチ。
      デザインもイマイチ。イマニ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ってことは何か?12'' くらいの LCD がついてて、外部ポートは最小限でしかついてない。スカスカキーボードでも一応フルサイズが最高ってことか!?・・となると それはまさに PowerBook Duo画像 [allaboutapple.com]/スペック [apple.co.jp])のコンセプトそのものじゃな
      • by targz (14071) on 2004年02月18日 17時02分 (#498407) 日記
        サイズを比較してみると、PowerBook G4/12inch のが小さいですね。奥行きだけは、Duo 2300/100 のが 3mm 小さいですが、厚みが 8mm 大きいので、PowerBook G4/12inch が最小と言えますね。
        重量もPBG4 のがわずかに軽いですし。

        もしDuoを今作るとしたら、LAN、モデム、光学ドライブ、mini DVIを削除できるのかな? 500gぐらいは削減できそうですね。USB, FireWire は本体に搭載しておいてほしい…。
        親コメント
      • Re:中途半端 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年02月18日 23時15分 (#498688)
        いえ、これ一台使うより、コストはかかりますがPDAとノートパソコンの併用の方がベターではないかと。

        # ネタにマジレスかな?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Emacsが動くOASYSなしのOASYS Pocket希望。

      AirH"が使えてあのサイズでもって乾電池が電源に
      使えるというのがあればいいなぁ。液晶はバックライトなし
      で結構。Emacsとあれこれマクロがフル装備できれば
      とくに文句はありません。

      SL-C7*
    • by Anonymous Coward
      USB版Stowawayがでることを期待。
    • by Anonymous Coward
      c700使ってますが、もう少し軽くなるとうれしいかも。
      但し、軽ければ良いと言うものでもありません。
      つかってて気が付いたのですがこの位の大きさだと使いやすくするには一般のPCとは異なる工夫が必要です。
      PC用のUIをそのままもってくると結構使いにくいです。
      あとバッテリーが落ちるとデータが飛ぶようだと致命的です、使ってられません、ザウルスはバッテリーが落ちてから長時間放
      • by tesuri (17500) on 2004年02月19日 13時00分 (#499092)
        ザウルスは、大昔の PI シリーズから、今まで A300 という例外を除いて、バッテリが切れて長時間放置したとしてもデータは飛びません。ザウルスというよりそれ以前の電子手帳時代からのシャープのポリシーです。

        完全初期化→リストアっていう行為自体、SLザウルスではそれほど否定されませんが、過去のザウルスの歴史からすれば、バッテリ切れでデータが飛ぶのと同じくらいあってはいけない話だったんですけど。

        シャープとしては、PDAの類がマニアの玩具になる以前から、一般人向けの商品として作ってきてます。必然的に家電レベルであることを求めてましたから。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月18日 17時34分 (#498436)
    日本ではクリエと携帯電話を足して2で割った位のモノが欲しいです。
    PalmOS使うみたいな自由度が欲しい、でもクリエみたいにでかいのはいやだし、そこまで高機能でなくてもいい。
    かといって携帯電話だけでは物足りない。
    ってな具合です。

    前に京セラからPalmOS搭載の携帯があったと思うんですが、あれ、もうないんですかねー。

    今回の記事みたいなフルサイズのPCを小さくしましたって言うのは、一部のヒトにとってはいいんだろうけど、PCとして考えるとその小ささがネックになって使いづらいです。
    ex.画面狭い、キーボード打ちづらい、ポインタはどこ? ・・・
    PDAとして使うには ・・・ と、ほかの方がかかれているのと同じです。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...