パスワードを忘れた? アカウント作成
7632 story

乾電池で動くiPod用DIYバッテリ 61

ストーリー by wakatono
なくても作れる(但し自己責任で) 部門より

higon 曰く、 "Slashdot.orgの記事より。 値段が高い、寿命が短いなどヘビーユーザーにはちょっとだけ不満のあるiPodのバッテリーですが(ITMediaの記事)、iPodにつなげられる自作のバッテリーを自分で作ってしまった人がいます。仕組みはいたって簡単。トランプの箱を流用して作ったこのバッテリーボックスはFirewireソケットを装備、角型9V乾電池2本と単三乾電池2本を内蔵し、iPodで10時間の使用が可能です。

そんなに持続時間は長くないけれども、Firewire充電器の使えない場所での旅には悪く無いでしょうね。"

元のサイトを見たが、12Vをたたき出すだけであれば単三乾電池8本でもOKなはず。あえてそうしなかったのはサイズと重さの問題かな?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月29日 20時32分 (#505134)
    単三電池を直列に、ボックス電池を並列に接続していますが、
    電池を消費した状態では、内部起電力に偏りが生じて、
    単三電池が、充電状態になります。
    人工的に、古い電池と新しい電池を混合使用している状態を作っています。
    大変危険ですのでこのような使用はしないでください。
    • 素人なんで良くわからんが、充電状態になるのは並列な
      006Pの方では? メカニズムがわからんので説明ぷりーず。
      親コメント
      •  電気は電圧の高い方から低いほうに流れる性質を持ちますので、
        素人考えですが単三電池の電力が低くなればそちらに流れると思うのです。
        • 単三と006Pは直列に繋がってますから、「電圧の高い方から低い方に流れる」というのはこの場合意味無しです。
          というか、006P自体、1.5Vの乾電池が6本直列にパッケージングしたものですから、006Pの並列を考えなければ、1.5Vの電池を9本直列にした構造です。

          でもって、この直列接続の仕方はものすごく非常識なぐらい大問題ですね。

          容量の異なる電池を直列に繋いだ場合、容量の少ない電池が切れてから、容量の大きい方の電池が切れるまでの間は、
          切れた方の電池は単なる負荷として電流が流れることになります。

          このとき、通常の充電とは逆方向に電流が流れる(逆充電する)ことになりますので、非常に危険な状態となります。

          今回の場合、たぶん、006Pの方が容量は少ないでしょうから、
          006Pが逆充電されることになるんじゃないでしょうか。

          006Pを二つ並列に接続している方は、同容量の並列ですから、
          006Pと単三の直列ほど問題にはならないです。
          親コメント
          • 私も同意見. 006P のほうは,内部は 1.5V マンガン電池が直列接続されているので,容量(mAh) のほうは単3よりはかなり小さいはずです. ニッケル水素の場合だと,単3と 006P では 10 倍ぐらいの違いがありますね.

            まぁ,実際問題,先に電池が切れるのは 006P 側なので,本体側のほうで電圧低下を検出してうまくシャットダウンしてくれれば,それほど大惨事にはならんとは思うけど. が,このとき,単3電池のほうはまだピンピンしてるわけで. ここで電池を全交換してしまうと,かなり「もったいない感」があります.

            かといって,「006P だけ交換」を繰り返してると,単3電池のほうもいずれは消耗するので,スレッドの上のほうにあるように「充電」状態になってしまいます. このときは,006P は元気なので,機器側に対しては充分動作可能な電圧が供給されている可能性もあります.

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 14時06分 (#505523)
      > 単三電池を直列に、ボックス電池を並列に接続していますが、
      > 電池を消費した状態では、内部起電力に偏りが生じて、
      > 単三電池が、充電状態になります。

      それはありえないと思います。
      あの回路では直列接続による充電状態は発生しないと判断して良いでしょう。
      単三電池が充電状態になるためには、
      あの回路で単三電池を除去したとき、
      単三電池のプラス極が接触する部分(これをプラス側と呼ぶ)と
      単三電池のマイナス極が接触する部分(これをマイナス側と呼ぶ)との
      電位差が除去した単三電池の起電力を超え、
      なおかつマイナス側よりプラス側の方が高電位なる必要があります。
      負荷を経由しているとはいえ、
      マイナス側には006Pのプラス極が、
      プラス側には006Pのマイナス極が接続される回路となっているため、
      「負荷に起電力がない」「006Pのプラスマイナスが逆転していない」
      という条件を満たす限り、充電状態は成立しません。
        (すなわち、異なる種類の電池のプラスとプラスが接続されることはない)

      もし、上記条件を壊す異常事態ならば、
      電池側の回路の問題の範囲を超える問題が別途発生していることになりますので
      電池側の回路の問題点を指摘する場面で持ち出すことはできないでしょう。

      あの回路の問題点を指摘するならば、通常は
      「006P並列接続部分における充電状態」と、
      「性質の異なる電池を直列接続することから発生する強制放電状態」
      に関する2点になると思います。
      親コメント
      • えーっと意見百出でよくわからないんですが、私の

        > 素人なんで良くわからんが、充電状態になるのは並列な
        >006Pの方では? メカニズムがわからんので説明ぷりーず。

        という素人疑問が正しかったってことなんでしょうか?
        えらい人説明プリーズ
        親コメント
  • by Cutlet Curry (4119) on 2004年02月29日 20時56分 (#505140)
    これ [belkin.com]じゃダメなんでしょうか?
    --
    モデレート したいときには 権利なし
    かつかれー
  • by Futaro (2025) on 2004年02月29日 21時57分 (#505167) ホームページ 日記
    他の人も書いていますが、これは出力電圧さえつじつまを合わせればなんとかなる、というシロウト発想です。電池の一部が熱を持つなどで、使用中に電池自身が壊れることもあるかも知れない。そのさい、爆発や発火の可能性がないとは言えません。外部のこういった電池BOXを作るときは、必ず、すべて同じ種類の電池を直列にする、という内部構造を持ったものが無難です。006Pの電池の入手性がどうのこうのという以前の問題です。

    しかし、シロウトの電気工作でここまでひどいのが公になったのは初めて見たなぁ。電池に関する多少の知識くらい仕入れてからやってほしいです。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 6時05分 (#505334)
    Firewireはたしかに12Vですが、それは充電の供給であって
    そのまま使ってはいません
    どうせ落して使っているので9V繋いでも問題なく充電できるのでは?

    http://www.popsci.com/popsci/computers/article/0,12543,588084-2,00.html
    #1へーぇ
    バッテリー電圧は実測で4.15V
    http://macfannet.mycom.co.jp/special/ipod_barashi/011031ipod_barashi.html
    #2へーぇ
  • 実験 (スコア:2, 参考になる)

    by gonta (11642) on 2004年03月01日 22時16分 (#505779) 日記
    2chのiPodのスレッドで、去年の5月ぐらいの記事を見てもらうと
    わかりますが、外部バッテリ作成のため、入力電圧調べたやついま
    す。私なんですが。

    FireWire接続で、6Vでは何も起きず、9V以上になると充電し始め
    ます。FireWire自体、最大48Vで40Wぐらいをサポートする規格
    で、FireWire端子のメス端子を買ってくれば自作できます。

    問題は、電池からiPodへ充電するという現象になります。iPodの
    DockConnectorのピン配置を解析して、(もしも存在するなら)
    iPod本体に直接電源供給ができるようなピンにつなげられれば、
    本当の外部バッテリと言えるのかもしれません。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 一悶着あるだろうなぁ。
    • ちょっと話はズレるけど、昨日撮影済みのRDPIII [fujifilm.co.jp]をポケットに入れたままゲートを通過しようとしたら引っかかった。
      親コメント
  • 海外ではバイシクルのトランプって、本当にポピュラーなんだなあ。
    • 日本でも、まともなカードで比較的手に入れやすくて、それでいて
      安い(500円くらい)のはバイシクルだと思います。
      親コメント
      • いや、本当に。
        紙製で使いやすくて値段も十分安くてとくると U.S. Playing Card 社 [usplayingcard.com]製ですよね。 でも、なんで日本ででもこんなに入手しやすいのかと思って、 「バイシクル プレイングカード」でぐぐってみたら マジック用品の紹介のページがぞろぞろ。
        そういうことだったんですね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月29日 20時07分 (#505122)
    単三2本か4本だけで構成して、スイッチングレギュレータで12Vにするだろうな。
    • by Anonymous Coward on 2004年02月29日 20時27分 (#505130)
      確かに。特に並列接続はダサ過ぎ。006Pは入手性悪そうだし。

      …と思ったが、海外で秋葉原みたいに部品の入手性いいところ
      ってあまりないんだっけ?電子部品通信販売は結構あるようだが。

      #ところで、前から思ってるんだが1.2VのNiMH電池って電圧
      低いから1.5Vのみを想定してる機械だと使えなかったりする
      ことがあるんだが、高さ1/3ぐらいつかって小型のDDコン入れて
      外からは1.5Vの単3電池に見えるようにしたような製品どこか
      だしてくれないかなぁ。いや、そうやっちゃうとリップルとか
      最大電流とか頭の痛い問題が多々発生するのはわかってんです
      けどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年02月29日 22時01分 (#505168)
      これ [belkin.com]ですな
      親コメント
      • by moonbear (4602) on 2004年03月01日 2時03分 (#505300)
        これ,電池ボックスのくせに7000円ほどするなかなかお高い代物なのですが,飛行機に乗っている間にiPodのバッテリーが切れてしまう恐怖に負けて買ってしまいました.

        お高い割に中の回路はイマイチみたいで,乾電池が消耗してくるとまるで発振しているかのように(しているんでしょうけど)iPodの動作がとぎれとぎれになったりします.最後にはiPodをリセットしなければならなくなりました.壊れなくて良かった.
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年02月29日 21時00分 (#505145)
    まともに考えたら006Pと単3を2本はあまりにも素人思考ですな
    ガム型ニッケル水素10本でいいと思う(重量を気にしなければ)
  • by Anonymous Coward on 2004年02月29日 21時19分 (#505151)
    iPodってデザインも含めて利用するものだと思うけど、あの箱では組み合わせが悪いのでは?
    あれだったら、バッテリー空のiPod持ってたほうがまだましなんじゃないかと。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月29日 23時45分 (#505235)
    音楽ってそんなにまでしてずっと聞いていたいものなのかな。

    わたしは、人の話を注意深く聞ける人間でありたい。
    • はい.聴きます.先々週は海外出張だったのですが,このために(このトピックでも紹介されている)Belkinのバックアップバッテリーパックを購入し,国際線に乗っている間は離着陸時を除いてずっと音楽を聴いていました.

      # ちなみに往路はFank ZappaとGlenn Gould,復路は全部Mike Oldfield
      親コメント
      • >離着陸時を除いてずっと

        これで思い出したんですが、AirDo [airdo21.com]に乗ったら
        離陸前の「安全に関するご案内」ビデオに「離着陸時利用禁止」の
        項目でiPodの絵が出てました。多分Ver.2(現行機)の方ね。

        #iPodに限り禁止、ではもちろんない
    • いや,音楽好きな人でもさすがに会話中はヘッドホン外すでしょ。
      通勤途中とかサイクリング中とか、そういう場合なら問題無いかと。

      #バッテリよりもイヤホンの強度に不満なAC
      • サイクリング中は周りの状況を知るのが必要なので、ヘッドフォンは使いません。

        #自転車通勤中にiPod聞きながら車に敷かれそうになったけどID
        親コメント
        • サイクリング中に周りの状況を知る必要があるなら
          このヘッドフォンを使うとか。 [rakuten.co.jp]

          #ひとつ前のモデルを買った直後に新モデルが出たのでAC
          • これいいっすねえ。欲しいけどとても高いですね。
            音はどんな感じですか?
            特殊な鳴らし方なので癖があったりしないんでしょうか。

            断線しても線だけ取り替えられるようにはなってないような感じっすね。
            高価なだけにそれができないのはかなり躊躇しちゃいます。
            割と扱いが乱暴なほうでして。

            先日安い密閉型のヘッドホン [sony.co.jp]を買ったのですが、
            密閉型だけに同居人に話し掛けられても気づかないことがあって、
            かなり不興を買ってます。失敗しました _no
            それでもこれくらい安いと失敗しても買いなおしてもダメージはそんなにありませんし。
            # 悔しいことは悔しいですけど。
            親コメント
            • >先日安い密閉型のヘッドホン [sony.co.jp]を買ったのですが、
              >密閉型だけに同居人に話し掛けられても気づかないことがあって、
              >かなり不興を買ってます。失敗しました _no

              それ、通勤時に電車内で音楽を聴くのに使っていました。
              音が漏れにくいので多少音量を上げても回りの迷惑にならないので。
              フクロタケ(?)がとれやすいのが難点ですが。

              使い始めの頃は外部の音が殆ど聞こえない耳栓状態でしたが、次第に耳が慣れて音楽をかけながらでも外部の音が拾えるようになりました。ヘッドフォンは耳に悪いと言われますが、私の場合は逆に耳を鍛える効果があったようです。

              #結局ソニータイマーが発動して壊れたけどね(w
              親コメント
              • あーやっぱり。タイマー内蔵ですか。

                買いに行くたびにオーディオテクニカのとどっちにしようか
                いつも迷ってソニーのを買ってしまうんです。
                今度買うときは鉄の意志でソニータイマー内蔵でないものを買おうと思いますw

                >使い始めの頃は外部の音が殆ど聞こえない耳栓状態でしたが、次第に耳が慣れて音楽をかけながらでも外部の音が拾えるようになりました。

                単にフクロタケがへたって密閉度が下がっただけなのかもしれません w
                親コメント
            • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 18時38分 (#505688)
              音は…正直ダメダメもいいとこです。
              正直音質とかそういうものを云々できるレベルじゃありません。
              (低音がスカスカなので、再現性とかを考えるレベルじゃないです)
              あと、音量を上げると音漏れもします(笑)

               ・耳が開放されているので周囲の音も聞き取れる
               ・骨伝導なのでダイレクトに音が聴こえる

              いいことづくめのように感じますが、実は

               耳が開放されているので周囲の音も聞き取れる
                ↓
               うるさいところで使うと、周囲の音と混じっちゃって
               音が聞き取れない

              という罠が。
              で、聞き取れるレベルまで音量を上げると音漏れすると…。

              というわけで私はいまのところ、このヘッドフォン+耳栓(笑)で
              しのいでいますが…まぁ、そういうものだと思ってください。

              キワモノ好きには結構面白い商品ですが、音質とかが気になる向きには
              全くオススメできません。

              …が、キワモノはキワモノなので、キワモノ好き(私のことだ)は満足できるかと。
              親コメント
              • ありがとうございます。音楽にはあんまり適さないようですね。
                音質重視というか迫力が欲しいので、低音がすかすかなのは
                私には致命的です。

                >というわけで私はいまのところ、このヘッドフォン+耳栓(笑)で
                >しのいでいますが…まぁ、そういうものだと思ってください。

                意味がないようなw
                ついふらふらと買わずに済みました。
                親コメント
            • 通勤に使ってます。それのイヤーピースだけ売ってくれないかなぁ...よくなくすんだよなぁ

              親コメント
        • 都心で自転車通勤してます。
          骨伝導ヘッドホンたしかに惹かれるんだけど、ヘルメットと干渉する
          んで、どのみちムリだなあ、と思ってます。いっそヘルメットに仕込む
          というのも手だけど、そこまでして音楽聞きたいわけでもないし…
  • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 5時30分 (#505328)
    見掛けが少し怪しいんで、海を越える旅には、不自由かも知れませんね。最近、国内外問わず、飛行機は更に、ドーバー越しのユーロスターでも、色々厳しくなっていますし。

    #最近、旅行の荷造りするのにも神経質になっているのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 12時20分 (#505464)
    > 値段が高い、寿命が短いなどヘビーユーザーにはちょっとだけ不満のあるiPodのバッテリーですが

    バッテリーの短命ってこの手のものじゃかなりの不満だと思うのですが。
    iPodユーザーの殆どは大して不満に思っていないのでしょうか?
    • by moonbear (4602) on 2004年03月01日 13時07分 (#505489)
      短命というのが一回の充電で聴ける時間が短いという意味であればかなり不満です。普段の通勤なら問題ありませんが、国際線の機内で音楽が聴けなくなるのは私にとって恐怖ですから。

      実はBelkinのバッテリーケースに単三アルカリ電池を4本入れたものよりもiPod本体(15G/20G)の方が軽いので、お金に余裕がある人は電池切れ対策としてiPodを2台持って搭乗するのもいいかも知れません。もっとも単三リチウム電池を使えばiPodより軽くなりますが。
      親コメント
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...