パスワードを忘れた? アカウント作成
7669 story

ハロウィーン文書10: SCOの影にマイクロソフトあり 150

ストーリー by Oliver
証拠保全手続きを急げ 部門より

yamagatahiroo 曰く、 "SCOの内部文書リーク。例によって ESR コメントつき。もしこれがホントなら、SCO にはマイクロソフトからものすごいお金が流れている……いわゆる「祭りの予感」。早速しました。お楽しみあれ。"

たびたびマイクロソフトの対Linux、対オープンソースな極秘の内部文書をすっぱ抜いてきたEric S. Raymondのハロウィーン文書シリーズ。今度はSCOの資金の出所がマイクロソフトであることを示すメールを紹介している。真贋は不明だが、これまでのハロウィーン文書を振り返ると、信憑性は高いと考えてよいだろう。仮に本物だとした場合、マイクロソフトはあの手この手で、いままで考えられていたのよりも約10倍の、1億ドル近い資金をSCOに投入していたことになる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward on 2004年03月05日 12時05分 (#508182)
      ・SCOが金づるを掴んだ事は本当
      ・それにMicrosoftは関与していないのだが、この漏洩メールを書いた人は関与してると誤解
      ・そのメールを何らかの手段で手に入れた人が、金づるの話を全く知らずにメールの内容を鵜呑みにし、ネタになると漏洩
      ・ESR、漏洩メールを喜び勇んで公開
      ・みんな釣られて大騒ぎ

      誤解の漏洩を鵜呑みに祭開いてちゃ世話無いな....
      やたらに動くなと言っていたのはESRその人じゃなかったっけ。
      親コメント
      • 「誤解」という説明では疑問が残る [cnet.com]という話もあり(記事の後半).
        親コメント
      • >それにMicrosoftは関与していないのだが、この漏洩メールを書いた人は関与してると誤解
        「誤解である」というのはSCOの主張で、本当に誤解なのか言い逃れなのかは、まだ今の段階では不明。
        現段階で明らかなのは「リークされたメールは本物である」ということだけ。
        ESRのコメントも妄想の域を出てないと思うけど、SCOの主張も鵜呑みにはできない。
        #推測するにしても、まだ判断材料が少なすぎますよ。
        親コメント
    • by ogochan (18) on 2004年03月05日 15時38分 (#508335) ホームページ
      SCOはこれで一発祭にして終了を狙いたいってことじゃないの?
      勝ち目がなくなったから、「僕じゃないですゲイツ君がそそのかしたんです」とかって言い訳して。

      # くだらないけどID
      親コメント
  • 不正支出? (スコア:3, 興味深い)

    by keybordist (3572) on 2004年03月05日 4時02分 (#508014) 日記
    これって、不正支出になるんですかねえ?

    Linuxに嫌がらせすることが独禁法に抵触するかどうかはわかりませんが、
    もし、抵触するのなら、金額はともかく相当ヤバイのでは?
    • 私も,どうなるのか知りたいです。この手は読み方が難しくて。

      たぶん。MSが8600万ドル以上をSCOに,投資会社を使って間接的に出資している。というのが事実であれば,SCOは,MSの子会社になっちゃうんじゃないでしょうか?

      するってえと,独禁法の届け出とか,認可とか,いろいろとヤバイ問題が,わらわらと・・・ ほんとか?

      #タレコミは本人さん [srad.jp]みたいですね。あと本家 [slashdot.org]。
      --
      斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
      親コメント
  • 真贋 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年03月05日 9時59分 (#508116)
    >真贋は不明だが、これまでのハロウィーン文書を振り替えると、
    >信憑性は高いと考えてよいだろう。

    訳には現時点で反映されていないようですが、原文の方は
    3/4に改定されていて、「SCOはメモが本物であると認めた」
    とあります。
  • 8600 万ドル… (スコア:2, 参考になる)

    by higon (6160) on 2004年03月05日 4時00分 (#508012) 日記

    これ、8600 万ドルじゃ無いんですか?

     最後の議題はそれほどおもしろくないのはわかるが、マイクロソフトは
    Baystar からのを含めて 8600 万ドルほどをわれわれに提供してくれた。

    XFree8600 万ドル…。18禁だ。

    #いつも思うんですけど。こういう文章って何処から入手されるんでしょうか。

  • 最後のコメント (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年03月05日 4時14分 (#508019)
    これがとてもおかしかった。
    なるほど、こんなビジネスモデルが成り立つのか・・・

    #しかし一億ドルってごっついなぁ。
    #一ドル置くんやないんですよ。
  • おちつけ (スコア:2, 参考になる)

    by Ying (4319) on 2004年03月05日 4時26分 (#508022)

    興奮しているんでしょうか、編集者のコメント部分の誤字脱字等があまりに酷いので勝手に校正。

    たびたびマイクロソフトの対Linux、対オープンソースな極秘の内部文書をすっぱ抜いてきたEric S. Raymondのハロウィーン文書シリーズだが、今度はSCOの資金の出所がマイクロソフトであることを示すメールを紹介している。

    真偽は不明だが、これまでのハロウィーン文書を振り返ると信憑性は高いと考えてよいだろう。仮に本物だった場合、マイクロソフトはあの手この手でいままで考えられていた額の約10倍、1億ドル近い資金をSCOに投入していたことになる。

    • Re:おちつけ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年03月05日 9時52分 (#508108)
      Yingさんのコメントに対するまじめな質問
      「振り替える -> 振り返る」の部分の誤字は分かりますが、

      「ハロウィーン文書シリーズ。-> ハロウィーン文書シリーズだが、」
      「仮に本物だとした場合 -> 仮に本物だった場合」
      「考えられていたのよりも -> 考えられていた額の」

      は校正をしなければならないほど酷いものなのでしょうか? 変更後の文の方が私も良いとは思いますが、もし、子供に なぜだめなのかと聞かれたら明確な理由で説明できない自分が 恥ずかしいです。文法的におかしいのでしょうか?それともふさわしくない表現なのでしょうか?
      親コメント
      • by Ying (4319) on 2004年03月05日 12時52分 (#508219)

        「Eric S. Raymon -> Eric S. Raymond」、「振り替える -> 振り返る」だけの指摘でもいいかとは思ったんですが、たまたま気になったのでついでに書き直してみたわけです。酷い、というのは言い過ぎかもしれません。

        他人に読ませることを意図した文章の場合には、正しさだけでなくて読みやすさにも気を配って欲しいな、と。

        親コメント
      • by digoh (17917) on 2004年03月05日 12時54分 (#508222) 日記
        #これ書いてる間に本人からフォローあったら恥ずかしいな、と思いつつ

        私なりに解釈してみました。

        >「ハロウィーン文書シリーズ。-> ハロウィーン文書シリーズだが、」

         言葉の省略は望ましくない。
        (あえて書くなら「~と呼ばれるものがあります」になるんだろうか?)

        #あるいは……

         体言止めは文法的には”正しくない”ため、なるべく使わない方が良い。
        (”述語の省略”は意味の曖昧化につながる、とか?)

        >「仮に本物だとした場合 -> 仮に本物だった場合」

         「仮に」と「だとした」はどちらも仮定の意味を持つため重複している。
         「仮に本物だった場合」もしくは「本物だとした場合」が”正しい”。

        >「考えられていたのよりも -> 考えられていた額の」

         言葉の省略・崩しは”正しくない”。
        (「考えられていた額よりも」→「~いたモノよりも」→「いたノよりも」という崩しですよね)

         また、「よりも」と、その後の「約10倍」はどちらも比較の意味を持つため重複している。
        (「~よりも」の後は大小や多少など比較ことばが続くべきで、具体的な数が続くのはおかしい)

        といったところでしょうか。

        #私なら同様に直す、という意味ではありません。
        #上での”正しい”はあくまで一つの解釈ね。
        親コメント
  • いい加減にしてくれ! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年03月05日 7時23分 (#508036)
    いい加減狂牛病や狂SCO病を放置するのはやめてほしい。
    狂牛病も全頭検査すると大変な事になりそうだが、こっちも裏はど偉いことになってるんじゃないか?
    いい加減放置するのはやめてくれ!
    見て見ない振りをしても事態が深刻化するだけ、鳥インフルエンザみたいに蔓延するだけ。
  • 通信の秘密は? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by j3259 (7093) on 2004年03月05日 7時42分 (#508038) ホームページ 日記
    今回のハロウィン文書はやり過ぎではないだろうか。
    企業内で出回ってるメモが漏れたというならまだ可愛いけど、これは個人から個人に宛てられたメールで、しかも私企業の台所事情が話題になっている。「xx県が猛毒を川に垂れ流している」なら公共性が認められても、今回のは「オープンソース」の大義のもとで通信の秘密を脅かしてるように思う。

    個人的には、SCO は嫌いだし、仕事で Linux サーバの世話もしなきゃなので人事ではない。同時に、もし自分の仕事でのメールがこういう形で公開されてしまう事を考えると、ESR も OSI もどうかしてるんじゃないかと思ってしまう。

    • by Henrich (121) on 2004年03月05日 13時17分 (#508245)
      単に「そこらで出回っている週刊誌記事と同じ」程度でしょ?
      匿名のソースからの情報だが…という奴。

      やりすぎかどうかはさておき「通信の秘密」とはどう関連するのかが良くわからない。
      傍受とかデータを盗み出したわけでもないのですよね?
      親コメント
      • by one-one (17888) on 2004年03月05日 15時55分 (#508345) 日記

        日本の憲法では 確か『当事者 双方の同意がなければ通信の内容(Mail含む)を公開してはいけない』みたいのがあったと思います. (この辺 [soumu.go.jp]が参考になりますか) そこから Mailの差出人の許可を得ずに勝手にフォワードしちゃいけませんよって言えなくもないわけです.
        で, 今回のは おもいっきりそれに引っ掛かってるんじゃないの?ということではないでしょうか?

        しかし アメリカにも『通信の秘密』ってあるのかな? 日本と同じなのかな? 日本の企業でも上司が部下のMailを見ることがあったりして企業内では適用されてないような気がするけどどうなのかな? といった疑問はありますけどね.

        間違ってるかもしれませんので 詳しい人フォロープリーズです

        親コメント
        • by Henrich (121) on 2004年03月05日 16時09分 (#508355)
          提示されたURIを拝見しましたが、これって事業者等が検閲や傍受等によって
          不当に情報を得ることに関する規定ですよね。
          仰るような『当事者 双方の同意がなければ通信の内容(Mail含む)を公開してはいけない』
          という記述はどこにあるのでしょうか?
           
           
          >第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
          >2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

          この辺は表現の自由に関する事柄についての記述ですし、
          当事者が受け取った情報を公開するか否かについてでは無いと思います。
           
           
           
           
          >日本の企業でも上司が部下のMailを見ることがあったりして
          >企業内では適用されてないような気がするけどどうなのかな?
           
          企業内での活動について、どれだけの範囲がプライバシーとみなされるか、
          にも拠りますね。
          そもそもの合意事項として「チェックしますよ」という告知が無ければ
          異議を申し立てることができるでしょうが、すでに合意している場合は
          「企業活動に損害を与えている行為の防止」という名目では一応の問題
          は無いかと思います。繰り返しますが、事前の合意、が重要な点です。
           
          (実際にどの様に行使されたか、の問題は付きまといますけど…
           その利用方法が目的に合致しない私的利用の場合は訴えられても
           仕方ないですね :-)
           
           
          個人的には必要以上にチェックはすべきでは無いと思います。
          センシティブな領域に好き好んで踏み込みたくないですし。
          一度揉めた際に、待っているのは泥沼だろうなぁ…
          親コメント
          • by one-one (17888) on 2004年03月05日 16時41分 (#508371) 日記

            あ, 違うとこのURLでした……
            この辺 [osaka-u.ac.jp]とかあといくつかで見たんですが, どうも気になって調べてみたら こんな判例 [netlaw.co.jp]もあるみたいで 思いっ切り僕の勘違いだったみたいです.
            混乱させてしまい 申し訳ありません.

            でもやっぱり自信ないので詳しい人フォロープリーズ
            あぁ恥ずかしい…

            親コメント
  • 個人情報のそれとは、あらゆる点から対極にある

    …ということでしょうか。
    -
    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
  • もはや死語かもしれませんが、そう思います。(笑)

    何千何万人も社員がいたら、その中には当然情報を外に漏らす人がいる訳で、かのウォーターゲート事件でも、内部告発が重要なウェイトを占めていたようです。

    そんな内部告発のお陰で、我々は真相を知ることができる訳で、ありがたいことだと思いますね。まあ、この文章を見て『怒る』必要があるのはLinuxユーザー&企業ではなくて、マイクロソフト社そのものだと思いますが、、。

    ビルゲイツ様!このような、『ごろつき』『ヤクザ』に大切なお金を吸い上げられないように、早く手を切ってください!
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • どうもMSに絡む話題にコメントすると『噛み付く』人が多くて、、。

      実際のハロウィーン文書?を読んでみたら、SCOがMSからお金をむしり取ろうとする内容だったので、書いたまでで、べつに『噛み付く』ような内容じゃないと思うのですが、、。

      それと、個人攻撃までする人が出てくるというのは寂しいですね。自分はACで、、、。擁護してくださる方もいるので感謝なのですが、ちょっとした実名での書き込みに個人攻撃はやめて欲しいです。このままだと私もACでしか書き込みができなくなります。

      #自分がvine-users MLで何か悪いことしたのかと思い
      #思わず寂しくなって実名
      --
      ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年03月05日 10時30分 (#508138)
    で、Microsoft にしてみたら、1億ドルも金を出してそれに見合った効果はあったんかいな?

    それだけの金があったら Linux の自社ディストリビューションでも作ってみたほうが、
    イメージ戦略としてもOS戦略の保険としても有効なんじゃないと思ったり。

    Linux 徹底排除な戦略を貫くにしても、SCO の訴訟じゃあ、FUD が空回りしてるっぽいし。
    いっそ SCO を買収しちゃったほうが、FUD にも迫力が出るし効率的じゃないか?
    (独禁法に触れちゃうかな?)

    # そしてすべてが終わった後、SCO はどこへ行くのだろう……
    • by znc (2768) on 2004年03月05日 17時56分 (#508414)
      : いっそ SCO を買収しちゃったほうが、FUD にも迫力が出るし効率的じゃないか?
      :(独禁法に触れちゃうかな?)
      今のSCOを買うという事はSCOが所有している『UNIX』の権利が
      事実上microsoftに渡る事になるのでこれだけは勘弁してほしいのですが…

      # SCO問題の一番の懸念はここなんだよねぇ…
      --
      『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
      宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
      2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
      親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...