パスワードを忘れた? アカウント作成
7708 story

Kodakがデジカメ関連特許の侵害でSonyを訴える 53

ストーリー by Oliver
フィルム屋の逆襲 部門より

nidak 曰く、 "Eastman Kodakが、同社の所有するデジタル写真技術の特許10件をめぐり特許侵害をしたとして、Sonyに対し裁判を起こしたニュースを、ロイターが報じている。この特許には、デジタルカメラがイメージの圧縮と保存を行う機能も含まれているそうだ。
Kodakのスポークスマン:Gerard Meuchnerによれば、同社はSonyに対して約3年間にわたり特許のライセンスに対して交渉を行ってきたが、両社の満足のいく合意に達し得なかった為に、今回裁判となったとのこと。ちなみに、デジタルカメラ/写真に関する技術特許のほとんどは、KodakとOLYMPUSの2社が保有しており、その数はそれぞれ1000件を超えている(参照)。"

本家のストーリについたコメントによると、要となる特許のひとつは米国特許5,016,107(Electronic still camera utilizing image compression and digital storage)のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2004年03月10日 19時22分 (#511661) 日記
    米国特許5016107
    1991年5月14日
    画像圧縮とデジタルストレージを用いる電子スチルカメラ

    大要

    静止画に対応した画像信号のデジタル処理を行う電子スチルカメラ、及び処理された画像信号をリムーバブルなランダムアクセス型メモリカードに格納するストレージ。イメージセンサーは、露光され、得られたアナログ画像情報をデジタル画像信号に変換する。(コントロール)プロセッサーは、露光とA/D変換をコントロールし、カメラの通常使用に釣り合った速度で、デジタル信号を(複数画像を蓄える)バッファーに送る。(デジタル)プロセッサーは、格納されたデジタル信号を処理する。即ち、デジタル信号を各ブロックに変換し、信号を画像信号の圧縮ストリームにエンコードする。同ストリームはメモリカードにダウンロードされる。(デジタル)プロセッサーは、より良い画像キャプチャーとカメラ運用の最適化を図るため、入力のレートとは異なるスループットで処理を行う。

    --
    #一部意訳。
    なんかあまりに一般的で、この程度なら日本のメーカーも何か持っていたような気がするが、まだ探してない。
    いずれにせよ、経営の厳しいコダックが知的財産権に活路を求めようとするのは、米国の昨今の風潮の通り。個人的感想としては、微妙。
    • by Anonymous Coward on 2004年03月10日 20時05分 (#511690)
      特許ってクレーム(請求項)の限定条件によって
      適用範囲が決まるので、大筋の訳とかでは
      ひっかかるかどうか判断つかない場合が多いですよ。

      AとBが一般的な事柄であって、AだけやBだけ
      なら特許性がないと判断されても、AかつBという
      クレームだから特許が成立するということは
      ざらにあり、AかつBかつCかつ…と非常に限定
      的なクレームだからなりたつ(逆にいえば成立
      した特許の適用範囲は非常に限られる)という
      ことが結構多いです。
      親コメント
    • カメラの通常使用に釣り合った速度で、デジタル信号を(複数画像を蓄える)バッファーに送る。
      ということは、フラッシュやメモリスティックへの転送レートをわざと遅くしたり、あるいはそのカメラの連写速度よりもずっと速い転送レートにすればこの特許の適用外なのでしょうか?
      親コメント
      • by kapaer (9728) on 2004年03月11日 10時22分 (#511997)
        >(複数画像を蓄える)バッファーに送る。
        ですから、メモリーカード類ではなく、内蔵のRAMに一時画像を記憶させることでしょう。

        >信号を画像信号の圧縮ストリームにエンコードする。同ストリームはメモリカードにダウンロードされる。
        >(デジタル)プロセッサーは、より良い画像キャプチャーとカメラ運用の最適化を図るため、入力のレートとは異なるスループットで処理を行う。

        とあるので、画像圧縮している間にも、シャッターを切ってバッファーに複数枚記録しておくことにより、連写性と高圧縮を両立させるための特許かと。

        #Nikonのデジカメだけど、まさにこんな感じの動きをするなぁ。
        #連写モードでシャッターを押しっぱなしにすると、5枚ほど連続で(0.5秒ぐらいの間隔で)撮った後、
        #バッファが一杯になったと見えて、その後はフラッシュメモリに一枚転送するごとに
        #一枚ずつシャッターが切れる(4~5秒間隔ぐらい)。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年03月10日 22時26分 (#511770)
        通常使用が可能である限りひっかかるとか。
        これが「一見限定されているようで実は何にでも当てはまる」ためのテク?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年03月11日 9時20分 (#511955)
          なるほど「釣り合った速度」ってのは一見限定しているようでいて「速く」でも「遅く」でも「同期して」でも「非同期」でもなく単に「使える」って事しか表していないんですな。
          いや、本当に参考になるぁ。
          親コメント
    • ふと思ったんだけど、動画を処理する過程で(動画の一瞬として)静止画も取れるというような言い訳をした場合、この特許に引っかかるのかなぁ。
      いや、昔からビデオカメラを作ってたソニーならこんな言い訳もするのではないかと思ったので。
  • なぜSony? (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年03月10日 18時18分 (#511618)
    1. 他の会社はおとなしく金を払った
    2. Sonyがアメリカのデジカメ市場でシェアトップだから
      (ホントにそうかは知らない)
    3. Sonyが一番金持ってそうだから
    4. JPEG特許で金払った先例がある [impress.co.jp]ので、ちょっと脅かせばすぐ大金がむしれそうだから
    5. etc...
    • Re:なぜSony? (スコア:3, 参考になる)

      by zeissmania (3689) on 2004年03月10日 18時27分 (#511626)
      ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]では、オリンパスと三洋はライセンス契約を済ませているそうです。
      他のメーカーについては、不明。たぶん、交渉中なのでしょうね。
      で、SONYとはその交渉が決裂したから、と。
      親コメント
    • Re:なぜSony? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Mooolyeee (19868) on 2004年03月10日 23時26分 (#511801) 日記
      勝手な想像

      1.デジタルカメラとデジタルビデオカメラでかなりのシェアを持っている。
      2.ソニーを押さえることに成功すればその後の他社への交渉が極めて有利になる。
      3.ソニーが持っている特許を安く使いたい(クロスライセンス)

      そんな辺りではないかと。

      Kodakの場合は
      裏に「訴訟費用出してあげるからどんどん暴れてね」
      なんてパトロンはいないだろうから。
      単なる言いがかりではないのだと思うのだが。
      親コメント
    • Re:なぜSony? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年03月11日 0時26分 (#511836)
      特許の侵害ってのは、販売者ではなく製造者の問題では無いでしょうか。

      すでにライセンス取得済みの三洋は世界シェアの3割を占めていると言われていますし、
      製造シェアベースで考えるとめぼしいところは攻略済みってことでは?
      親コメント
    • by chute (19365) on 2004年03月11日 13時26分 (#512120)
      > Sonyがアメリカのデジカメ市場でシェアトップだから
      ロイター報道 [goo.ne.jp]によりますと、

      2003年10-12月期 (台数ベース)
      コダック 19.4%
      ソニー 13.2%
      キヤノン 12.8%
      だそうです.

      攻勢をかける好機と見たのかもしれません.
      親コメント
    • by jizabel (14338) on 2004年03月10日 18時23分 (#511622)
      普通に1のような気がしますが。

      しかし、デジカメの値段の裏に隠れた特許料の殆どは
      2社にいっていたんですねぇ。

      しらなんだ、しらなんだ。
      --
      -- 頼りない迷い猫のじざべる。(typo s/jizabel/jezabel)
      親コメント
    • by kamo (17234) on 2004年03月10日 19時00分 (#511648) 日記
      コダックの弁護士も豪胆だねぇ・・・ まぁ、CCD絡みでやられっぱなしなんで気持ちは解るけどさ
      親コメント
    • Re:なぜSony? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年03月10日 20時25分 (#511705)
      >1.他の会社はおとなしく金を払った
      プロジェクトX [nhk.or.jp]を見てからというものデジカメは日本生まれで発明したのはカシオ計算機だと思っていたんですが…。カシオも金を払ったんでしょうかね?
      親コメント
      • デジタルカメラシステムを最初に作ったのは
        東芝と富士フィルムですよ。
        http://shindo-s.hp.infoseek.co.jp/history.html
        東芝は書いてないけど、共同です。
        ちなみに上の行に書いてあるsonyのマビカは
        アナログ記録スチルカメラです。
        (フレームメモリを使用してるのでデジタルと名前を付けたのでしょう)
        この頃はまだJPEGも存在しない時代で
        メモリーカードもPCMCIAカード規格もなくて
        あらゆるものが独自規格だったなぁ~と
        --
        みんな幸せになればいいのに
        散歩師:漫画居士柴岡秀一
        http://www.toheart.to/%7Emanga
        親コメント
      • 93年にすでに (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年03月10日 22時11分 (#511757)
        Kodakが作ったAppleのQuickTake 100がありましたから、カシオよりも先にデジカメは作っていたのではないですかね。
        親コメント
      • Re:なぜSony? (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2004年03月11日 9時35分 (#511963)
        カシオ計算機だと思っていた

        QV-10 のネタかな.

        プロジェクトXは事実を元にしたフィクションとして見なきゃダメ!

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        確かに“デジカメ”はカシオだと思う。
        が、その前から“デジタル記録のカメラ”は存在した訳で。

        #今のデジカメのスタイルの基礎を作ったのは確かにQV-10なんだけど、技術の話はまた別。

    • by Anonymous Coward
      CCDに関するシェアが大きいからとか
      • by Anonymous Coward
        Kodakはそれとのクロスライセンスを狙ってたけど、SONYから
        「それはそれ、これはこれ」と突っぱねられたから?
    • by Anonymous Coward
      嫌いだからでそ
    • by Anonymous Coward
      他にも言及されてることをまた書くのは気が引けるが、同時に何社も交渉しているうちの決裂組なだけでしょ。

      いい加減、特許で訴える=カモにする、なんて発想やめたら?
  • SONYのコメント (スコア:3, 参考になる)

    by zeissmania (3689) on 2004年03月10日 18時34分 (#511632)
  • by maia (16220) on 2004年03月11日 2時43分 (#511876) 日記
    1986年にミノルタがα7000のデジタルカメラパックを出している。1988年には、富士フィルムからフルデジタル記憶のDS-1Pが出ている。→ソース [kaigisho.ne.jp]

    #もっと正確に歴史を振り返りたいけど、とりあえずこれが限度(紙資料が必要みたい)。
    #キャノンQ-PIC持ってたけど、あれ(マビカ)はFM記録。
  • by doku (14414) on 2004年03月11日 1時00分 (#511852)
    コダックは以前も日本国内だけシェアが低いのは富士フイルム
    が不当なダンピングをしているといって裁判を起こしてました。
    参考資料:富士フイルム側の反証 [fujifilm.co.jp]
    結局そのときはコダック側の敗訴で終わっています。
  • by take0m (4948) on 2004年03月10日 18時24分 (#511623) 日記
    現在デジカメでシェアを持っている会社は、特許取っていないんですね。
  • 特許制度の問題 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年03月11日 11時08分 (#512020)
    いつも思うけど該当技術が広く使われてから提訴が起こります。その方が裁判に有利になるからですが、製品を発表した時に
    異議を申し立てしない時は無効にするような制度にしないと機能しないのでは。
    • Re:特許制度の問題 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by futo (10691) on 2004年03月11日 17時36分 (#512249) 日記
      >いつも思うけど該当技術が広く使われてから提訴が起こります。

      実際には、提訴の前に、警告や交渉が行なわれるものですし、今回もソニーとの間で、3年も交渉した結果、合意に至らなかったとの事ですから、一概に、世間には突然に見えるからと言って、突然提訴された訳でもないと思います。

      >その方が裁判に有利になるからですが、

      広く使われる事が、裁判に有利に働くとは思えないのですが。
      裁判の結果、勝訴した場合に、相手企業から得られる損害賠償等の額は、確かに大きくなるとは思いますが。

      >製品を発表した時に異議を申し立てしない時は無効にするような制度にしないと機能しないのでは。

      権利を持っている側が、あらゆる関連製品の定常監視を行なうという事ですか?
      権利者の負担がかなり大きいと思います。
      現在の特許法の考え方では、同じ技術領域を業とする者は、先行特許を知っていて当然というスタンスにあるように思えますが、先行特許調査だけなら、ツールも整っているし、開発開始時にパワーをかけて調べればいいですけど、あとから、製品発表を常にウォッチしておくのって、ちゃんとしたツールも無いし、発表の媒体も何を使われるかわからないし、どこで発表されるかもわからないし(九州地方のみで発表されたとかね)、かなり負担になると思います。
      商品の発売って、マスコミを使わない場合も多いでしょうしね。

      むしろ、製品を発表した時に異議を申し立てないと無効にするような制度にしてしまうと、特許制度そのものが機能しなくなると思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年03月11日 12時51分 (#512089)
      現状を見ると同意したいとこだけど、
      それだと特許侵害された方の負担が大きすぎると思う。
      弱い立場の者(個人など)が強い立場の者(大企業など)に
      勝手に特許技術を使われたというケースも考えられるわけだし。

      それと、いつをもって発表とするかという問題もあるかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      完全に同意します。

      時機を逸した権利の主張を認めると、経済活動に
      無用の予測不可能性を持ち込むことになり、悪影響を与えます。

      「権利の上に眠るものは保護しない」の法諺の通りです。
  • by tripleH (21118) on 2004年03月11日 13時34分 (#512125)
    Kodakは昨年の9月に、Digital化への転換をするということで、その投資の原資を作るために配当の引き下げを発表したんですけど [kodak.com]、その後、それが市場から大顰蹙を買うという結果になってしまったんですよね。しかもその流れに乗って、Corporate Rader(要は仕手戦の人たち)が来て、株の買占めが始まっちゃったりするし。
    結局、これまでのアナログなカメラでの強み(特にアメリカでの現像ネットワークやブランドイメージ)が全然デジタル化で生かされないということが明らかになっちゃっているんで。 そのデジタル分野でも「俺は強いんだぜ」っていうのを見せるのが理由だと思われ。
  • Canonは? (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年03月10日 19時26分 (#511662)
    >デジタルカメラ/写真に関する技術特許のほとんどは、KodakとOLYMPUSの2社が保有しており、

    Canonも相当な特許を保有してるように見えましたが、違いましたっけ?
  • by Anonymous Coward on 2004年03月11日 13時08分 (#512104)
    SONYの特許にろくなもんが無くてクロスライセンス出来なかっただけ。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...