パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2004年3月14日の記事一覧(全6件)
7741 story

植林活動に貢献するケータイゲーム 2

ストーリー by yoosee
ポケットから出来る社会活動 部門より

Anonymous Coward曰く、"3月4日に、フォトンより世界初のau携帯版・EZ植林アプリ音玉」がリリースされている。フォトンはこれまでにも植林ネットワークゲームなどを発表している。植林アプリといっても実際に世界のどこに植える、という指定ができるわけではなく収益がNGOに寄付されるというスキームのようだが、デジタルコンテンツと環境保護を結びつける試みとしては非常に面白い。
紹介記事によると某若手俳優推薦とのことだが、それよりは田名網敬一のキャラクターデザインのほうが魅力的。"

7742 story

インテル製コンパイラ icc の FreeBSD サポート開始 48

ストーリー by yoosee
でーもん君高速化ドーピング 部門より

BSD 曰く、 " Alexander Leidinger 関係者にあてたメール (日本語訳)によると、 icc によって FreeBSD カーネルをコンパイルするためのパッチがコミットされたとのことだ。 インテルの icc コンパイラを入手するにはライセンスを取得しなければならないが (参考情報)、 ライセンス取得し icc をダウンロードすれば、誰でも簡単にカーネルが再コンパイル できるようだ。i386系では icc は gcc より最適化されたコードを 生成するので、新しいカーネルは従来のものより多少速く動くようだ。 そのうち、i386系はカーネル、ユーザランドの両方とも icc でコンパイルされた バイナリが配布されるようになるのかもしれない。"

7743 story

日本標準時の誤差、1億分の1秒へ 93

ストーリー by Acanthopanax
+0900 部門より

naocha 曰く、 "毎日新聞の記事によると、独立行政法人通信総合研究所が、日本標準時の誤差を現在の半分以下の「1億分の1秒」にする計画を明らかにした。実現すれば、米国海軍天文台の1億分の0.5秒に次ぐ世界2番目の高水準となり、民間利用では世界トップの精度になるとのこと。
「インターネットを利用した電子取引・決済が普及する中で、時刻によって契約確認を行う時刻認証への重要度が高まっているため」ということらしいですけれど、1億1000万円の時計が高いか安いかは意見が分かれるかも知れませんね。"

7744 story

任天堂がエミュレータ技術の特許を取得、エミュ開発者に警告 105

ストーリー by Oliver
請求範囲を見極めろ 部門より

M.magure曰く、"任天堂が米国において、携帯ゲームに関するエミュレータ技術の特許をとった。任天堂は、これによって、GBAなどのエミュレータを作ることは特許侵害になると主張している。ゲーム機のエミュレータ技術は特許が申請された四年前よりもさらに前から存在しているので、任天堂の特許の有効性には疑問が在る。しかし、今後エミュレータ開発者と任天堂の間で、何らかのトラブルが起こることは避けられないと思われる。"

米国特許6,672,963:「Software implementation of a handheld video game hardware platform」を利用して、任天堂はさっそくエミュレーターの開発者に警告を送り付けている。そして、エミュレータの開発者は特許のカバー範囲は限られるとして、任天堂に勝負を挑むことにした。

7745 story

Nature's Linux 40

ストーリー by Oliver
コレハナンデスカ 部門より

sillywalk曰く、"北海道新聞の記事によればIPテレコムを中心とするIT関連14社は12日、同社が開発した「Nature's Linux」を活用し、応用ソフトや情報システム開発などを行う企業グループ「Nature's Linux Alliance」(NLA)を設立した、と発表しました。
NLAにはIPテレコムをはじめ、サンマイクロシステムズNTTコムウェア北海道富士通プライムソフトテクノロジなど、札幌や東京の14社が参加。NLAのサイトでは同日より商用版Nature's Linuxの提供開始がアナウンスされました。
Nature's Linuxはシステム構築から運用まで技術者や管理者個々人のスキルによる設定のバラつきを無くし、セキュアなシステムを簡便に導入・運用することを目的としたパッケージのようです。必要最小限のライブラリやアプリケーションで構成し、独自の選択式自動パッチ当て機能、システム監視機能を追加。さらにユーザのニーズに応じて監視ツール群やNLAによる有償サポートも提供するとのこと。ちなみに監視機能を除き開発環境を加えた開発版のダウンロードは自由に行えます。(ただしタレコみ時点では公開準備中)
私はよく分からないのですが、新たなディストリビューションが登場したという認識でOKでしょうか?"

7746 story

DragonFly BSDのMatthew Dillonとのインタビュー 6

ストーリー by Oliver
いまホットなBSD 部門より

BSD 曰く、 "OS newsDragonFly BSDの開発で知られている Matthew Dillon が 11個の質問に答えた記事が掲載されている。質問は、BSD が向かう方向、彼の最新のプロジェクトであるDragonFly BSD の目標と現状、Backplane 社で作った彼の革新的な分散データベースの現状、DragonFly を現在他の OS が実現していない単一なシステムイメージを実現する透過的なクラスタ構成可能なものにする計画等についてである。日本語の要約を準備したが、興味深いので是非原文の一読をお薦めしたい。"

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...