パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2004年3月20日の記事一覧(全4件)
7787 story

友軍からの誤爆を防ぐ無線タグセンサー開発競争 112

ストーリー by Oliver
頭隠して尻隠さず 部門より

SuperSouya 曰く、 "味方かどうかを識別する無線タグセンサー開発競争が激化しているそうです。(HOT WIRED WIRED NEWSの記事) 目下のトップはサンディア国立研究所アテナプロジェクトチームで、兵士の尻にこのタグを埋め込むという話も出ていて、半分笑ってしまいました。しかし、コストがかかってアメリカの国防総省が本気を示すまでには至っていないとのことです。これが実現するのは遠い未来かもしれません。首を長くして待っていましょう。"

7788 story

佐野元春インタビュー、QuickTimeページにて 8

ストーリー by Acanthopanax
20th-Anniversary 部門より

アップルが、QuickTimeのページに、佐野元春氏へのインタビューを掲載している。Mac IIciにてHyperCardスタックを作成していたという佐野氏が、20年前のヒップポップから、Macとのかかわり、ウェブサイトMoto's Web Serverの運営、最近のiPodの使い方などについて語っている。掲載されているのがQuickTimeのページということで、ミュージッククリップ「Complication Shakedown」「君の魂 大事な魂」の配信もおこなわれている。

7789 story

現代は、第6の絶滅期? 種の数が減少中 11

ストーリー by Oliver
そして誰もいなくなった 部門より

MIYU曰く、"サイエンス誌の3月19日号で、英国の過去40年間(6回)に渡る植物、鳥、蝶に関する調査結果の分析によって、既知の生物種の50%を占めている昆虫の種が減少している事が明らかになったと報告されています。
6億年前に多細胞生物が誕生してから、生物種が大規模に減少した(65-95%が消滅)時期が5回存在していますが、現代が実は「第6絶滅期」なのではないかという仮説が立てられていました。「昆虫という数が多く種として弾力があると考えられていた種が、短期間に大きな影響を受けていた事実が明らかにされた事は生物種の多様性にとって悪いニュースだ」と研究を主導した ジェレミー・トマスは語っています。生息地が減少している事、化石燃料の燃焼や集中的な家畜飼育が草地での窒素汚染を引き起こしている事などが、昆虫の種が減少した原因だろうと推測されていますが、生物多様性が一度失われてしまうとその回復は困難なので、早急に行動を起こすべきだと研究者は指摘しています。
参考資料:Science誌の論文は登録文書ですが、Scienceのプレス向けの記事Nature記事などが、調査概要を伝えています。(Nature記事日本語訳を作成してあります)"

7790 story

国立科学博物館でスターウォーズをマジに検証する展示会 79

ストーリー by Oliver
ジェダイよ集結せよ 部門より

Anonymous Component曰く、"1977年に公開が始まったスター・ウォーズシリーズの撮影で使用されたコレクションを紹介し、スター・ウォーズの世界を科学的な視点で見直すことで、科学・技術についてわかりやすく楽しく理解する事を目指した、スター・ウォーズ サイエンス アンド アート展が、国立科学博物館で始まりました。開催期間は2004年3月20日から6月20日。
展示案内によると、R2-D2やミレニアム・ファルコン、アナキンのポッドレーサー(実寸大)などの模型や、ダース・ベイダーのマスク・コスチュームなどが展示され、それらについて科学的な解説が行われているそうです。 また、当初の緻密に作られた模型を使った撮影から、現代のCGを駆使した撮影まで、特撮技術の変遷をたどる展示にもなっているという事です。ちなみに、C-3POが操る600万種類の言語の為に必要になるデータの総量は約1000テラバイト以上だそうです。"

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...