ついにボタンの押し方にまで特許が成立 148
ストーリー by yoosee
なぜこんな特許が通ってしまう? 部門より
なぜこんな特許が通ってしまう? 部門より
Masw. 曰く、 "MacCentralに掲載された記事によると、マイクロソフトはボタンクリックに関する特許を取得した
(ITMediaの記事)そうです。
これはボタンを押すタイミングやその回数──ボタンを押してすぐ放す、1秒ほど押し続ける、連打する、などなど──によって
違う結果や機能を呼び出すという仕組みを特許として出願していたもの。この曖昧な特許は主に PocketPC 等の携帯型デバイスのボタンセットに関するものだとのことですが、例えば多くの携帯電話にあるテンキー上部のボタンを長押しすることでメール作成画面に移行したりキーロックを設定するなどの機能にも影響が出ると予想されます。
ここ数年で様々な既存技術の公共性を阻害する話が出ていますが、今回のそれはまた一つ頭痛の種となりそうな気配です。"
予想:後日談 (スコア:5, おもしろおかしい)
「上上下下右左右左BABAと押すことで機体を無敵となる特許」と
「無敵コマンド」の商標登録をしました
なんてことが・・・(無
コ○ミコマンドは変わりました。 (スコア:2, おもしろおかしい)
弊社の経営方針の変更により以下のように変更させていただきます。
今後も末永くご愛用くださいますよう心からお願い申し上げます。
旧「上上下下左右左右BA」
↓
新「上上下下訴訟権利訴訟権利BA」
参考資料:伊集院のラジオ [kinet.or.jp]
Re:予想:後日談 (スコア:1)
Re:予想:後日談 (スコア:1)
[上上下下LRLRBA]が無敵である!」
という特許無効申請が(ry
#BA一回だったような?
Re:予想:後日談 (スコア:2)
> ボタン(?)の押し込みで弱パンチと強パンチを使い分けていた
どうせなら「超絶倫人ベラボーマン」を例示して欲しかった。:)
押下強度を感知する「ベラボースイッチ」なんてものも導入されてましたね。
そこまで広い特許ではなさそう (スコア:5, 参考になる)
以下,"BACKGROUND OF THE INVENTION"から. 勿論,これはあくまでバックグラウンドであって請求項ではないですから,実際の適用範囲は想定以上に広がっている可能性はありますが.
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:4, 参考になる)
>「パームサイズの,リソースの少ないマシン」で,
ダウト。 確かに、どの claim にも "a limited resource computing device" とは書いてありますが、そもそも、unlimited resource computing device なんて、実際には存在しないので、すべての計算機に適用可能だと思われます。
>「同一アプリケーションを異なる状態で」起動するところがキモ
ここも、ソフトの作り方、解釈の仕方次第です。とても危ない。
まぁ、主戦場はPDAの類でしょうが、デスクトップだろうが、スパコンだろうが、この地雷も踏んでしまう可能性はあります。リセットボタンを長押しすれば、電源off機能とか。(ユーザにカスタマイズ可能になっていると、claim 9 に引っかかりそう)
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:2, すばらしい洞察)
> そもそも、unlimited resource computing device なんて、実際には存在しないので、すべての計算機に適用可能だと思われます。
そんなことしたら,公知例が沢山出てきてしまうので,
むしろ限定した方が,権利主張に関しては有利なのでは?
#防衛特許説に1票
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:1)
ふむぅ.そりゃまあunlimited~な計算機なんてありえないでしょうけどねえ(^^;)
ここまでくると言葉遊びの感すらありますけど,特許の請求項の解釈においては,ytateyamaさんのおっしゃるような解釈が普通なんでしょうか?
あとは,MSが実際にどれだけの範囲でこの特許を主張するか,なんですかね.
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:2, すばらしい洞察)
丁度WMP10 [mycom.co.jp]の話が出ている時期ですから。で、WMP10のウリとしてはDRM対応のポータブルプレイヤー連動。
でもってポータブルプレイヤーってのはボタンの数が少なく、この手の操作になり勝ち。
例として手元のSU30だとプレイボタン長押しで電源ON/OFFだし、ABリピートボタン長押しでフォルダスキップだしジョグの長押しでスキャンモードの切り替えだしジョグの長倒しでボリューム調整だったりして、同一スイッチを操作方法で区分していないものが無いってのが現状。
そういう処を勝てる勝てないは兎も角、裁判でガンガン叩き、他方では「WMP10との連動は楽だよ」と宣伝。そして著作権権利者には「やっぱちゃんとした著作権保護はいるね」ってので押し捲れば、既存プレイヤーを相当駆逐出来るのではないかと思うのですが。
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:2, すばらしい洞察)
で、関連ニュースとしてiPod対抗プレイヤの話 [itmedia.co.jp]が先週でてましたが、どのレベルの話だとしても、普通は$50では不可能でしょう。
って事は、普及のためには無理矢理赤字覚悟ででもやるって言っているようなもの。
となれば…。
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:2)
NewtonやMacで実現していたことですが、いくら以前クロスライ
センスを結んでいたとしてもAppleが先にやっていたものを後から
MSがマネして特許を取るってのはおかしいんじゃないでしょうか?
>携帯プレイヤーで引っかからないのは無いのでは?
スケジュール表示やゲーム、録音まで出来るiPodを単なる 携帯プレーヤ
と呼んでいいのかどうか...。
$50を実現するためには、Xboxと同じ戦法なら20億ドル程度赤字
かぶってでも、実際にかかるコストの半額以下にするのでしょう。
#そしてXbox同様失敗して仕切り直し...
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:2, 参考になる)
デスクトップコンピュータでは当たり前だったダブルクリック等の行為が「on a limited resource computing device」と書き加えるだけで全く新しい技術扱いだ。
請求項は全部で27個で以下のようにアプリケーションが取る細々とした挙動やら、ダブルクリックの事だのがつらつらと書いてある。
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:2, 参考になる)
請求項1:長押しで、アプリの前回最終状態に復帰
請求項2:長押しで、新規ドキュメントを開く
請求項3:2で、前回開いていた文書があれば先に保存する
請求項4:長押しで、予め決めておいたドキュメントを開く
請求項5:4で、前回開いていた文書があれば先に保存する
請求項6:長押しで、ノートアプリを立ち上げ、保存されたノートのサマリ情報を表示する
請求項7:長押しで、ノートアプリを立ち上げ、新規ノートを開く
請求項8:7で、立ち上げ時にテンプレートを開く
請求項9:長押しで、アプリを立ち上げ、予めユーザが定義した動作を行う
請求項10:長押しで、アプリを立ち上げ、1番目の動作を行い、さらにおし続けると2番目の動作を行う
請求項11~27:疲れたので省略。一応こんな調子でいろいろな動作が定義されています。
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:1)
この特許の新規性って何なんでしょう?
「パームサイズの,リソースの少ない」PalmOSデバイスでは古来から
・電源ボタン短押しで機器のON/OFF
・電源ボタン長押しでバックライトのON/OFF
であったと思います。(例外があるかもしれませんが)
他にもハードウェアボタンの押し分けでアプリを起動するランチャーはどのプラットフォームにもありそうですし。
#さてはネタか!
#しまった、MSに釣られてしまった。
#( ・ω・)ノ――――@ くるくる。
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:2, 参考になる)
同じアプリを違う状態で起動する,ってところだと思いますよ.ITmediaの記事にも,先ほど挙げた引用箇所(の日本語訳)が書いてありますし.以下は請求項の1つ(一部省略)ですが, (c)[短押し]と(d)[長押し]で指してるのは同じapplication(the applicationですから).だから,
> ・電源ボタン短押しで機器のON/OFF
> ・電源ボタン長押しでバックライトのON/OFF
とか,
> ハードウェアボタンの押し分けでアプリを起動するランチャー
とかはこの特許には引っかからないのではないかと.
#というか,この辺が引っかかるんならそもそも特許請求が却下されてそう.
#特許庁の中の人もそこまで馬鹿じゃないよね,きっと(^^;)
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:2, 興味深い)
これってモロに引っかかる?
それとも以前の状態ではなく、長さに合わせて固定された状態になるだけだから引っかからない?
Re:そこまで広い特許ではなさそう (スコア:1)
モデレータさん恥ずかしいので#562870をマイナスモデしちゃってくださいお願いします。
#ねこに耳をかじられたのでID
#( ・ω・)ノ――――@ くるくる。
ダブルクリック禁止ってことは (スコア:2, 余計なもの)
# トイレで大変なことにっ
安心してください (スコア:2, おもしろおかしい)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:安心してください (スコア:1, すばらしい洞察)
米国特許 (スコア:2, 参考になる)
この押し方は… (スコア:2, 参考になる)
とかネタは兎も角ですけど、近年のカメラに顕著な「半押し・フォーカス/押し込み・シャッター」や、「[Ctrl]+[Alt]+[Del] [ls-la.net]とか[command]+[control]+[power]」みたいな、「押し込み加減で複数機能」と「他のボタンと併用」するといったような、操作の階層を減らすための努力が台無しに成りそうな気も…
特許局の中の人はちゃんと仕事しているんだろうか(悩)
あまりの有様に、思わず[Any] [ls-la.net]キーを探しちゃうぞ
# 爆言のち漏電中… :D
Re:この押し方は… (スコア:2, 参考になる)
ビジネスモデル特許がブームだった頃に米国系のビジネス雑誌で読んだ話ですが、米国では特許が申請されたら、実態は(書類が揃ってるかどうかというレベルの形式的な審査だけで)デフォルトで成立させてたそうです。というのは、
o 申請の数が多すぎて、いちいち真面目に審査なんかやってられない。
o 問題があれば、どうせ後から他社からイチャモンがつくから、そこで再審査して取り消せばいい。
o 特許を成立させると手数料が入ってくるので儲かる。後から取り消したからといって、その金を返すことにはならないので、とにかく数を通した方が儲かる。
という方針なんだそうな。ってことで、当時、「実はビジネスモデル特許のラッシュで一番儲かってるのは特許局(っていう名称だっけ?)だ。この国はどうなってるんだ?」って書かれていました。
Re:この押し方は… (スコア:2, 参考になる)
> 多いんだよね.................
米国特許には,通常特許と意匠特許と植物特許がありますから.
意匠が入っていて当たり前ですよね.
#そういう意味じゃないとは思いますけど.
実用新案制度もないしなぁ……
この特許は (スコア:2, すばらしい洞察)
下手な企業に取得された時の訴訟対象とされないためのものではないかと。
そもそも大手の企業ならこの手の特許は山のように取得してると思うのですが……。
Re:この特許は (スコア:1)
国内の某ゲームメーカーみたいですね。
ちょっとまてぃ、重要なことに気づいた (スコア:2, すばらしい洞察)
ことが特許にふれやしないか?( ̄□ ̄;)
Re:ちょっとまてぃ、重要なことに気づいた (スコア:1)
・叫ばなかったとき
・叫びが足りないとき
・違う人が叫んだとき
などによってロボその他の挙動が変化するのであれば抵触します。
# なんてね
さあ出番だ (スコア:2, 興味深い)
全ての携帯電話が影響を受けそうな予感 (スコア:1)
各、携帯電話メーカはどうするんでしょうね?
By花Z
Re:全ての携帯電話が影響を受けそうな予感 (スコア:2, 興味深い)
そもそも特許って、昔から慣習的に使われてる方法は却下されるとかじゃないのでしょうか?
詳しい人がいれば教えてほしいなあ。
Re:全ての携帯電話が影響を受けそうな予感 (スコア:2, 参考になる)
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/sinpan/sinpan2/mukou-sinpan.htm
Re:すっげえクダラナイレス (スコア:2, 参考になる)
出願そのものが不適法な場合や、特許料を納付しないときが却下(特許法18条、18条の2)
出願の内容を審査官が見てこりゃダメだって時が拒絶です(49-51条)。
Re:全ての携帯電話が影響を受けそうな予感 (スコア:1)
トピックアイコン (スコア:1, 興味深い)
食事にも不自由する未来はすぐそこに来ているんでしょうか。
なんだかボタンの押し方まで..
だなんてもうblack jokeとしか思えません。
# で、そのMicrosoftってどんなお笑いグループですか?
# モンティパイソンより有名ですか?
# なぞと言ってみる。
Re:トピックアイコン (スコア:2)
Re:トピックアイコン (スコア:2, おもしろおかしい)
特許富豪の道は険しいのですな(笑)
Re:トピックアイコン (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:トピックアイコン (スコア:2, おもしろおかしい)
ことにより集計が行える特許」
は取れませんかね?(笑)
#へぇ~へぇ~へぇ~
Re:トピックアイコン (スコア:1)
・普通に一回押す。
・押した直後、ダッシュで逃げる。
・不快なリズムで押しまくる。
腕時計などの設定ボタンで (スコア:1)
Re:腕時計などの設定ボタンで (スコア:1)
有無自在
Microsoftの今後の予定 (スコア:1)
そうすればみんな壮大なギャグだとわかって……え? ギャグじゃないの?
長押しで電源オフ (スコア:1)
他は必要としないので無意味な囲い込みのように思えてしまいます。
え?それじゃない?
つーる (スコア:1)
ツールを作ってVectorで公開しているんですが、これもひっかかるとか?
えぇ、Windowsでマック用の1ボタンマウスを使うためのツールです。
Windows用のツールだからいいよね?ね?ね?ね?
Re:女性の○○方にまで(略 (スコア:2, おもしろおかしい)
そりゃ
Re:女性の○○方にまで(略 (スコア:1)
これは女性を押すタイミングやその回数──お尻を使って押してすぐ引く、1秒ほど腕押しし続ける、肘を連打する、などなど──によって違う結果を呼び起こすという仕組みを特許として出願していたもの。
この曖昧な特許は主に バーゲンセール等の女性の皆様が密集しているに関するものだとのことですが(略)
ここ数年で様々な既存技術の公共性を阻害する話が出ていますが、今回のそれはまた一つ頭痛の種となりそうな気配です。
Re:まとめ (スコア:2, 参考になる)
次のように書かれています。
とあります。つまり特許範囲はある意味あいまいで完全には限定されていません。
仮に文章から「コンピュータシステム全般」を除外して「リソースの~機能性を
増加させること」だけとしてもPDA、タブレットPC、スマートフォンなどの
アプリに当てはまることが予想され、十分な脅威になるものでしょう。
さらに、報道ではMS社のスポークスマンはこの特許をデスクトップ用アプリにも
適用するのか、権利を行使するのかについては明らかにしなかったとあります。
この辺りがMS社の胸三寸で流れが変わるいう感じにも受け取れ、
余計な不安に繋がっているのだと思います。
タレコミ者: Masw.
Re:出願日は? (スコア:1)
もちろん長押しで電話は切れます。
ええ、プッシュホンではなくダイアル式でボタンはフックしか無かった頃の話です。