SunがSolarisのオープンソース化を明言 88
ストーリー by Oliver
ビジネスモデルを想像する 部門より
ビジネスモデルを想像する 部門より
ken-w3m 曰く、 "SunがSolarisのオープンソース化を決定しました。(ITmediaの記事、CNET japanの記事) 以前はGPL化を検討しているということでしたが、今回の発表では、ライセンスや公開時期、オープンソース化される部位については未定としています。
オープンソース化の暁には、ユーザの手で改良が加えられたり、(ライセンス的に問題がなければ)技術の一部がLinux等に取り込まれたりするのかと夢はふくらみますが、肝心のSunにとって利益になるかは内部でも揉めたようです。"
Javaも (スコア:5, 参考になる)
本家記事 [slashdot.org]
Javaも同様にオープンソース化
時期やライセンスは検討中って記事が出てますよ
Re:Javaも (スコア:3, 参考になる)
2年くらい前までは、hotspotのソースが入ってなかったけど、今ではそれも込みで入ってます。
Re:Javaも (スコア:1, 参考になる)
MONO(C#)やRubyのGC (スコア:1)
こんな記事を思い出しました (スコア:3, 興味深い)
「米Sunが、Solarisソース公開プログラムの中止を撤回(2001年7月3日) [itmedia.co.jp]」。
Don't ask me why!
Re:こんな記事を思い出しました (スコア:1)
もちろんとても喜ばしいことではあるんだけど (スコア:2, 興味深い)
Re:もちろんとても喜ばしいことではあるんだけど (スコア:2)
バイナリライセンスなユーザは、そんな風には思わないと思うよ。
Re:もちろんとても喜ばしいことではあるんだけど (スコア:1)
攻撃してくるんじゃないかと、ちょっと背中が冷えちゃったんですが…
# 対策するにしても、膨大なパッチを一個一個手動で当てることを考えてしまうと…。
Re:もちろんとても喜ばしいことではあるんだけど (スコア:1, 参考になる)
$1,000,000 です。多分、ご相談次第、でしょうけど。
ところで (スコア:1, 参考になる)
Re:ところで (スコア:3, 参考になる)
Solaris 8の時に一度ソースコードを公開しました。ウェブからのダウンロードによる入手なのですが、利用条件については合意の上、印刷した条件の合意欄に署名して返送する必要がありました。
もっとも、ソースの中身はSun Workshopでないとコンパイルできなさそうな代物でしたが... (特にアセンブラの文法は独特)
Re:ところで (スコア:1)
ソース入りのCDも売ってた気が。
# どこ行ったかなぁ...
Linuxがあるっているのに? (スコア:1)
素晴らしいOSがあるっていうのに、これ以上OSを
増やす意味はあるんでしょうか?
いや、皮肉的な意味じゃないんだよ。
でもね……
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:3, 参考になる)
VMやロックプリミティブなどの基本要素が実験によりチューニングされたOSとしては、Solarisの価値はそれなりにあるとは思いますが... むしろ、Solarisが対象としている計算機が、4-way以上のSMPや数MB程度の大きなメモリキャッシュ、メモリインタリーブなど安いPCではあまり見られない特徴を想定していることの方が問題のような。また、チューニングといってもたいていはDBMSなので、例えばゲームなど全然性格の違うアプリケーションを持ってきたらボロボロになるかも知れません。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2)
trueOne
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1, すばらしい洞察)
それとも,Linuxはそれも包含してます,Solarisの居場所はありませんということでしょうか?
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:3, 興味深い)
親コメント [srad.jp]の人はなにを気に病んでいるんだろう? 「でもね……」に続く言葉を述べるべし。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1)
何の冗談ですかな?
moreが時代遅れな機能しかもたないってこととOSの機能と設計に
何の関係があるんでしょう?
#moreでなくてlessが入っていれば時代の最先端?
---- redbrick
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:3, 興味深い)
初めて知ったとき、伊達に商用じゃないなと感心したんだが。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, おもしろおかしい)
Linux が、将来「素晴らしいOS」でなくなった時の保険として必要です。
# *BSD もあるけど、保険は多くても困らない。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, すばらしい洞察)
パソコンはOSで選ぶんじゃないです。実現できる機能で選ぶんです。大多数の人間にとって、仕事の用途さえ満たせば、OSなどどうでも良いのです。或いは、Windows以外知らないとか、知りたくないとか(以下略)で、長いものには巻かれろ的に、お金を払えばある程度使い物になるWindowsを選ぶ人が多いだけかと。
一概に、OSについて「どれそれが優れてる」なんて言い切れるものなのかなぁ。OSというより、そのプラットフォームでのアプリケーションソフトウェアの勢力の方が、ユーザにとっては重要かと。
まあ、Hackできる素材が増えること自体は、歓迎すべきことかもしれませんね。
--労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, すばらしい洞察)
いや、ユーザは選ぼうとしてWindowsを選んでいるわけじゃなくて、タダ単に「最初に使ったPCのOSがWindowsだった」っていう理由が圧倒的に多い気がするんだけど。
#企業ユーザは別…
---------+--+-------------------++ Don't think twice, it's all right.
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1)
「最初に使ったPCのOSがWindowsだった」というのは
>windows以外知らないとか
に含めたつもりでした。わかりにくくてすいません^^;
--労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:3, 興味深い)
広まらなかったものが素晴らしい訳でもない。
しかし、広まらなかったものは往々にして
素晴らしくない場合が多いのも事実
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1, すばらしい洞察)
パソコンが道具に過ぎない大多数の人にとって見れば,Windowsが素晴らしいのです。
Macは高すぎますし,Unixは難解すぎます。
同様に,イデオロギーより生活が大事な大多数の人にとって見れば,ゴアより,ブッシュのほうが素晴らしいのです。
共和党は伝統的に,日米同盟重視・自由貿易重視です。逆に民主党は中国重視・保護貿易重視です。
どうして,民主党を喜ぶ日本人が居るのか,私には理解不可能です。
#ルーズベルトもトルーマンも民主党ですよ。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, すばらしい洞察)
Windowsでも難しすぎるんですけどね。
Macでも難しいのかも。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, すばらしい洞察)
Windowsを使う事が”すてーたす”だって人も沢山いらっしゃいますよ。ほら、えーと、、、
「みんな使ってるし」
--そう、それ!
おとなの相談室 (スコア:1)
Re:Linuxがあるっているのに?(オフトピ失礼) (スコア:2)
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1, 興味深い)
>
> 少なくともルーズベルトの時代もトルーマンの時代も知らない20代の私にとっては、ブッシュを選んだ共和党より、クリントンを選んだ民主党の方がよりマシに見える。
冗談ではないです
クリントンは極端な反日親中で、任期中にはあまりに露骨な反日政策を数多く実行しています
90年代に日本企業を狙い撃ちにした、あきれるほど理不尽な係争の仕掛け人がいったい誰だったと思っているのですか?
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1)
微々たる差ではありますが、一応、総得票数はゴアの方が多いです。だからよけいに元の例えは成り立たないわけですが。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, すばらしい洞察)
元々異なるものが存在するのは作成者に何らかの別な意図が存在するから。
そしてその異なる所が人によっては他より自分に適していると感じる可能性があるって事。
故に、異なるものはそれだけで存在価値がある訳ですが。
ってより、その意見だとSolarisよりもLinuxに辛いような…。
デストリビューションも当然一つでいいんでしょ?
なんたって皆同じLinuxだしさ~。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, 興味深い)
# 昔 Walking Linux って本がありましたね。でも歩けばいいって もんじゃないと思う。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:2, 参考になる)
# DR-DOS はソースあるんだったかなぁ?
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1, すばらしい洞察)
っていうのは、どの程度の性能で満足するかによるのでは?
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1, すばらしい洞察)
>増やす意味はあるんでしょうか?
いや、もともとあるんだよ。
それがオープンソースになった(なる)ところで何故喜ばない?
邪魔者が増えたわけでない、われわれの仲間が増えたんだ!
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1)
色々と書き継いでは、判じ物になっていたりしてね。
>これ以上OSを 増やす意味はあるんでしょうか?
OSが増えるわけでもないでしょう。
もしかしたら、オープンスース版とSUN有償版とか二股にわかれるとかあるかもしれない。
Linuxだって、色々とバージョンがあって、それはそれで微差の複数のOSをリリースしてきたってことだよね。
もし、「OSを増やすな」というのであれば、それは進歩を否定することになると思うよ。
バージョンが違っても、リリースが違っても、配布元が違っても名前がひとつだからというのは、間違いの元だよね。
Re:Linuxがあるっているのに? (スコア:1)
SunOSのオープンソース版がSolarisなんて風に、名称を変えてStarSuiteとOOoの関係のようなものを造り上げるということは充分考えられますね。
だとしたら、SunはOOoの存在からずいぶん利益があがってるのかな。そのへんも知りたいところですね。
Re:SCOに怒られちゃう (スコア:4, おもしろおかしい)
ほんでやっぱり訴訟されて、和解して、...。(歴史は繰り返す?)
Re:SCOに怒られちゃう (スコア:1)
// 無理にきまってるじゃん。ごめんなさい。
(オフトピ希望)
Re:SCOに怒られちゃう (スコア:2, 興味深い)
だから大丈夫でしょう…と言いたいところですが、
「SolarisはSunに対しては代金を支払わずにご利用いただけます。
利用の際にはSCOのUNIX権利料を支払う必要があります」
(わざと変な文にしてみました)
とかやられたりして…
Re:SCOに怒られちゃう (スコア:1)
SCOがいちゃもんつけられない場所をオープンにするんじゃないかな?
Re:SCOに怒られちゃう (スコア:1)
# 根拠レス。
Re:SCOに怒られちゃう (スコア:1)
あと数年したら、死人に口無し...ラーメンにしなちくってなことになっていそう
Re:ほんとか? (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:ほんとか? (スコア:1)
要は商売のやり方であって、それは始まってみないと分からないと思います。
Re:富士通とSunがSparcベースのサーバラインを統合 (スコア:1)
ハードもソフトも自前で開発しきる体力が無くなって、もうダメ、って
言わせたい?
# ハードの側をFと協業しようって話と、ソフトの側を公開しようって話が
# 続くと確かにそういう風に取れるけど、その経営判断が正しいかは時間が
# 必要。