パスワードを忘れた? アカウント作成
8303 story

ビッグマックのセットに1曲おまけ 83

ストーリー by Acanthopanax
iTMS追撃 部門より

Futaro 曰く、 "asahi.comのこの記事によりますと、米国のマクドナルドと米国ソニーが提携し、ビッグマックとポテトのセット「エキストラ・バリュー・ミール(5.5ドル)」を1組買うと、ソニーのやっている音楽サイト「CONNECT」からの楽曲ダウンロードが1件、無料になる、というサービスをはじめるそうです。
しかし、こういう「売り方」ができるならば、1回限りのアクセスコードを入れたカプセルをガチャポンで販売してくれる、というのも良いのではないでしょうか?あなたなら、どうやって楽曲のダウンロード販売のキャンペーンを張りますか?
ところで、米ではこういうビジネスがどんどん始まるのに、日本はまったくダメ、というのは早くなんとかして欲しいのですが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月05日 8時07分 (#563368)

    ところで、米ではこういうビジネスがどんどん始まるのに、日本はまったくダメ、というのは早くなんとかして欲しいのですが。"

    いえいえ、米で飲料のおまけに音楽ダウンロード [cnet.com]とか今回の話(の前フリ記事をリンク) [cnet.com]とかっていろいろ騒がれる前から、
    日本ではとっくにレンズ付フィルムに音楽ダウンロードの権利がついてたり [kodak.com]とか、消費者金融で金借りると音楽ダウンロードの権利がついてたり [hyou.net]とか、
    飲料のおまけに音楽ダウンロードの権利がついてたり(ソース失念)とかいろいろやられてますね。

    この「音楽」、わりと馬鹿にしたもんではなくて既に「音楽」として楽しまれる動きすらあります [crypton.co.jp]。

    この「ダウンロード販売」が日本で [impress.co.jp] 大ブレイク [mycom.co.jp]しているのは、
    まさに「手軽で安価だから」につきると思うのです。
    あとは、二次使用なのでJASRAC(など)に話を通せば基本的に原盤の権利者に左右されない、(=曲数を稼げる)と
    いうのも結構大きい。

    と、これらの大ブレイク(+iTunesの大成功)を見て、それでもまだ
    高価で、手間がかかるようなサービスを、後生大事に原盤抱えてそれでもなんだかんだと
    P2Pが悪だなんだと難癖つけて原盤抱えて出そうとしない連中を見ていると、
    何言ってんだ、これだけ「安く手軽に音楽を提供すればみんな金は払う」という
    実例が(日本でも)出揃ってるのに目が見えないのか阿呆、と思いますね。
  • がちゃぽん (スコア:3, 興味深い)

    by onyonyo (15599) on 2004年06月05日 7時22分 (#563359)
    「がちゃぽん」どころか自販機が平気で道端に置いてあるのなんて 日本ぐらいなもんです。
    多くの国では「道端に商品とお金が無造作においてある」=「盗んでください」ですからね。

    またアメリカなんて国土が広すぎてちょっと買い物に行くのも大変な場所が多いから通販が発達したわけですな。ということで、ここはやっぱりアクセスコードを通販で買うというのがベストではないかと思うのですが。
    #本末転倒だ!!という突っ込みはなし。

    結構使える技として、雑誌のオマケとしてアクセスコードをつける。スクラッチ形式にしておけば問題ないでしょ。


    #これってソフトの販売にも使えないか?
    • by sago (22454) on 2004年06月05日 9時55分 (#563406)
      ガチャポン,いいんじゃないですか?ただ今の子ども向けのだと見栄えがアレな上に簡単に破壊可能すぎるのでもうちょいデラックスなやつで。
      レンタルビデオ屋のカウンタ横にレーベルごとに設置したりしたら結構イケそうな気がします。

      雑誌のオマケでスクラッチだと,立ち読みしながらコソッとスクラッチ削る連中が発生しそうに思います。
      親コメント
      • 現在のガチャポンには三百円~五百円のものが入っていることもありますので、破壊可能な件に関してはあんまり気にしなくてもいいのでは。
        容積辺りの効率の問題があるんでカードダス [carddas.com]の自販機の方が良いとは思いますが。

        ガチャポンだというからには「何でも1曲ダウンロード権」じゃなくて、「特定の曲のダウンロード権」のほうがうれしいな。新しい曲との出会いがあるし。
        親コメント
        • by tarobo (16662) on 2004年06月07日 12時12分 (#564788)
          道路わきに小銭を積んだ米国版おおきいおともだちが
          「ビートルズ出ねー」とか言いながら
          ガチャポンを占有する図が目に浮かびました
          #やったらけっこう受けるかも
          親コメント
          • いいすね。
            落ち着いた感じのご夫人が
            「パヴァロッティの9x年のライブ音源、アンコール1つだけがなかなか出ないんですのよ」とかいいながらフォーチュンクッキーを割る、なんて光景も良いかも。

            #想像力の限界に達したので各自内容をハイソに書き換えてください
            親コメント
    • by Sakura Avalon (12557) on 2004年06月06日 2時09分 (#564029)
      >「がちゃぽん」どころか自販機が平気で道端に置いてあるのなんて日本ぐらいなもんです。
      >多くの国では「道端に商品とお金が無造作においてある」=「盗んでください」ですからね。

      昔から言われているかなり乱暴な例えですが、現在では序々にではありますが自販機を外に置いているところも増えてきていますよ。例示するならば香港・台湾・韓国などの市街地がそうです。
      特に香港はたしかに90年代中頃では外にある自販機は見かけませんでした。見かけていたのは1HK$しか使えない市内用電話機ですか。その電話機は昔の日本の赤電話と同じ感覚のもので、本来はお店の中に置いてあるものでしたが結構軒先に出されてました。もっともブッちぎって持ち去っても中はせいぜい数HK$しか入ってないでしょうけどね。逆にこの電話機は携帯の普及と市内電話料金の改正でそれほどには見かけなくなりました。代わりにというわけではないですが、ジュースその他の自販機を見かけるようになってきました。香港はオクトパスカードというICカードが全土に渡って普及してまして、それを使ってワンタッチで購入もできるようになっていますので非常に便利です。もともと(外に何か置いてあればすぐ持ち去られる等の)粗暴な犯罪はそこまで横行していない土地柄もあってか結局当たり前に受け入れられているようです。治安が良くなってきたというよりは、そのあたりのモラルの向上なのだと思います。まあそれ以外に、苦労してあの頑丈な機械を壊したり盗んだりするよりはコンビニで万引きするか強盗するかの方が手っ取り早いからじゃないかというのもある気はしてるのですが。

      #音楽ダウンロードじゃないのですが、日本のマクドナルドも頑張ってるところがあります!秋葉原の4店舗で「あきば通 [w-canvas.com]」8号を提示する事で先着で「プレミアムカード [themiyoshi.com]」がもらえ、バリューセット購入時にそのカードを提示すると「ハンバーガー」ひとつ無料で付いてくるそーで。
      #なんかデブデブ養成な気がしないでもないけど『太っ腹』な企画である事はたしかだと思う。
      親コメント
  • もし日本でやれたら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by M52 (22441) on 2004年06月05日 9時16分 (#563390) 日記
    私はまず、嘉門達夫のハンバーガー・ショップって曲をダウンしたいですねぇ、えぇ(笑)彼は確かソニーじゃないけど。
  • まず最初に (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年06月05日 8時05分 (#563366)
    >日本はまったくダメ、というのは早くなんとかして欲しいのですが。

    あの組織をどうにかしないと一生どうにもなりません。
    • by Anonymous Coward
      変われないものは、滅びていくというのは世の常。
      先は長くないでしょう。
      • by yasiyasi (5450) on 2004年06月05日 8時51分 (#563377)
        >変われないものは、滅びていくというのは世の常。
        >先は長くないでしょう。

        その団体の寿命が長くないことを儚んで、業界全てを巻き添えにして滅びようと思い、足を引っ張っているのではないか、と不安です。
        親コメント
        • Re:まず最初に (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年06月05日 9時30分 (#563398)
          音楽はレコード業界がある以前から、存在していました。
          業界が滅んだところで、音楽は滅びないでしょう。
          それでいいのでは?
          音楽に携わる人、普及の形は若干変わるでしょう。
          今あるような音楽も同時に滅びるかもしれません。
          しかし、好むと好まざるとにかかわらず、物事は変化していくものです。
          親コメント
  • 個人的にハンバーガーはMOSが一番うまいと思っていますが、
    最近のMacはなかなか面白い事をやるので見直しています。

    米国と日本とはおそらくほとんど関係ないのでしょうけれど
    日本では女子ホッケーのスポンサーになったしね。

    あとは、肝心のハンバーガーをもっとうまくするだけだね。(^^;
    • by jizou (5538) on 2004年06月05日 7時19分 (#563358) 日記
      >あとは、肝心のハンバーガーをもっとうまくするだけだね。(^^;
      まだ食べに行ってませんが、マックグラン [mcd-holdings.co.jp]はいかが?

      日本でも Mora とか AnyMusic あたりがやる気になればできるのかなぁ。
      # 私も MOS が好きです。(^_^;
      親コメント
      • by snd (14690) on 2004年06月05日 18時10分 (#563774)
        マックグランって質はどうなんでしょう?
        量的なものはかなりな印象を受けるんですが
        今度一回食べてみないとだ。
        しょせんマクドだからとかいう先入観に犯されているのは確実だけどID
        親コメント
    • セットに飲み物が入ってないのはいいな。ファストフード店の飲み物には飲みたいものがないから、ふつうは絶対にセットものは頼まないんだ。自分もモスが好き。安くて早いからマックやロッテリアも結構使うけど。
      親コメント
    • モスは自ら「ファストフードではない」と公言しているので、
      ファストフードであるMacと比べるのは不適当かと。
    • >日本では女子ホッケーのスポンサーになったしね。

      テレビで、ホッケーの選手が、「これでハンバーガー食べまくります!」と嬉しそうに話してたけど…

      嬉しいか?(--;
      マクドだけだぞ。(--;
      つーか、そんな物食ってまともに戦えるか?(--;;;;;

      マクドだけでどこまで生きられるか
      •  あー、ゴールデンウィークだったかな。

         大阪の数字三桁の名前のFMラジオ局のとある番組を聞いてたらマクドナルド(当方関西なので、以下マクド)がスポンサーに付いた番組をやってました。

         で、さんざんマクドのハンバーガーの味を褒めてました。全くそのおかげでラジオを聞く気が失せてしまいましたけど。ちょうちん番組とはまさにこれだなと思うほどでしたからね。
        親コメント
      • 極度な運動をした直後は結構な量の脂肪分を摂取してもどんどん消化燃焼されるみたいですよ。 という私も自転車のロードレースの後はハンバーガーということが多い。 さすがにマクドは好きになれないけど。

        運動の前にはハンバーガーは重すぎ。
        --
        ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
        親コメント
      • by attu (959) on 2004年06月07日 14時15分 (#564886)
        スポンサーですからねぇ。
        体に悪いから食べませんとかマズイとかは間違っても言えんでしょ。

        スポンサーついてる選手の発言は話半分ぐらいに思ったほうがよいです。
        親コメント
  • 105円ショップにいくと
    入浴剤やお菓子にCDが付いたものが売られてます。
    同じように古い曲の版権ならできない事はないと思いますけど
    日本の場合、金に汚いつーか既得権を守ろうってのが強すぎます。
    余計な事して安売り販売すると自分達の飯の食上げ事を懸念した
    行動じゃないかと

    #MacからMcに行った社長なら、内心やってみたいってあるんじゃないかな?
    #でも日本だとコスト的にだめでやれないって結論じゃないですかね。
    #サーバーの能力を考えた場合、アクセスコード+日数指定や時間指定付ければ
    #非力なサーバーでも処理できるじゃないかと。
    #奇数日や偶数日とか、こうするとコストも下げられるかと
    • by mamacarry (18130) on 2004年06月05日 14時48分 (#563624)
      日本の連中は「金に汚い」んじゃなくて、90年代の音楽バブルで勘違いした挙げ句、
      目先の利益に囚われすぎていて 新たなビジネスチャンスを逃しているだけだと思いますよ。

      自分とこの環流CDを防ぐことに躍起になってああいう馬鹿な法律無理強いしたりしていると、
      米メジャーに市場ごと乗っ取られるよ。

      親コメント
      • ミュージシャンも含めて買ってくれるなら、乗っ取られていいんじゃないでしょうかね。アメリカの組織がリリースするなら、まだ日本の音楽が海外で聞かれる機会も増えそうですし。

        #もしそうなったら、別の意味で大変なことにはなるとは思いますが。
        親コメント
  • 日本でもダウンロード販売を米国並に展開すべきだという意見が多いようですが。

    貸しレコード店は、レンタルビデオチェーン店のCDレンタルに駆逐され、さらにCD販売を始めたレンタルビデオチェーン店と外資系の大型CD販売店によって、個人経営のレコード店はほぼ殲滅させられたと言っても過言ではないのが現状です。
    何かと一極化しやすい傾向にある我が国で、音楽のダウンロード販売が成功してしまったら、一番打撃を受けるのが、何とか頑張っている小・中規模のCD販売店ではないでしょうか。特に品揃えに限界があるような地方の小売店なんかだと、ダウンロード販売の影響によって首が回らなくなるまでに、それほどの時間はかからないでしょう。

    確かに消費者が商品を安く、手軽に購入できる事は魅力です。ここ数年で、工業製品の価格がかなり下がった事に気づいている人は多いと思います。今まで国内で製造等行っていた事を丸ごと、安上がりな海外に投げるようになり、結果として確かに製品の価格は下がりました。しかし製造にかかる金を"国内で"拾う事ができなくなった為、国内の製造業は大変なことになっています。
    ダウンロード販売が普及した結果を想像すると、同じような事になっているのではないでしょうか。製造、運搬、販売その他に係わる商業が、従来あった仕事を失うのです。もっともダウンロード販売の場合、国内はおろか海外にさえ、その生産に参加する事によって利益を得られる人はいませんが。
    製造業にしても音楽販売にしても、或いはその他の何かにしても、次に利益を得られなくなるのはあなた方の友人かも知れませんし、両親かも知れませんし、もしかしたらご自身かも知れません。それは直接的かも知れませんし、間接的な連鎖によって影響を受けるかも知れません。その影響を受けた人が被る被害は、果たして音楽の値段が安くなった事によって浮くお小遣いで埋められる程度におさまるでしょうか。

    犠牲を伴う方法であっても、それが大衆の為なら良かれとする。これって非常に米国的なご都合主義ではありませんか?その犠牲が大衆の中に発生する事を都合良く無視してる辺りが。
    米国のやり方は米国のやり方。アメリカンドリームは所詮アメリカンの専売特許です。日本はもう少し個人商店や中小企業を大事にする方向でもいいんじゃないでしょうか。

    -----
    模型部員募集中 [srad.jp]
    • 私の友人、知人の中には、個人経営の本当に小さなレコード店ですら、行くのに、車で片道一時間以上掛かるような、
      山奥に暮らしているような人もいます。
      そういう人々が多様な音楽文化に接して行く機会をどうやって保障していくのか、
      という観点に立った場合、ダウンロード販売というのは一つの選択肢だと思いますが。

      確かに、既存の個人商店にとって、ダウンロード販売によって起こる、流通経路の中抜きは厳しいものでしょう。
      ただ、彼らを救うために、人々の選択肢を狭めて良い、という結論には至らないと思いますが。
      親コメント
      • 確かに、既存の個人商店にとって、ダウンロード販売によって起こる、流通経路の中抜きは厳しいものでしょう。 ただ、彼らを救うために、人々の選択肢を狭めて良い、という結論には至らないと思いますが。

        そこまでわかっているのなら、消費者と生産/流通/販売に係わる業者とを天秤にかけて考えてもいいんじゃないでしょうかね。
        どんな山奥にある家でも、その家が日本国内にある限り、通信販売が拒否されるような所はないでしょう。そういう場所に住んでいる人にとって、ダウンロード販売と通信販売とにどれくらいの差があるのでしょうか。
        とある業種の人間の生活を潰してまで埋めなければならない程に、その差は大きなものなのでしょうか。

        親コメント
        • 通信販売は送料がかかるのが問題になりますがね。
          山奥やら離れ小島に住んでるだけで、一枚高々1000円のCDを買うのに500円も1000円も送料がかかるとなれば、
          誰もが二の足を踏むと思いますよ。

          数をまとめれば送料負担は小さくなるかもしれませんけど、そうなると、いつでも気軽に、というわけには行かないでしょう。

          そもそも、CDの流通や製造に関わる人間ってどれほどのものなんでしょう?
          ダウンロード販売によって、さも多くの人間が職を失う、とでもいうような口ぶりですが、
          それだけ多くの人が携わっているのならば、現状でも山村寒村、離島に至る全国津々浦々にエクストラチャージなしで商品を提供するための費用負担くらい、わけもないんじゃないんですか?
          親コメント
          • タイトルを見てください。「ダウンロード販売など以ての外」ではなくて「万能なのか?」です。

            山奥や離れ小島ではADSLさえ提供されていなかったりします。amazonでは、1500円分以上購入すれば国内への送料が無料になります。
            職を失う人の数が仮に少なかったとしても、それが積み重なった結果の寂れた商店街を見るのは寂しいものです。

            正直な所、国内でまだまともなスタートを切っていないダウンロード販売がこれだけ手放しで絶賛される理由って何なのでしょうかね。誰もがまとも向き合わず、ただ闇雲に絶賛しているというイメージがあるのですが。裏がありそうで気持ち悪いです。
            親コメント
        • すいません。ちょっと気になりまして。

          ダウンロード販売に関わることで、生活を成り立たせようとしている人の事はどうされるおつもりでしょうか。それだけお聞きしたいです。
          親コメント
          • それだけとの事なので、それだけで申し訳ないですが。

            ダウンロード販売に手を出すには、それなりの資本がなければ難しいでしょう。単独では成り立ちませんし、必要な相手と取引するのには、ある程度の資本がなければ見向きもされないでしょう。資本があるとはつまり、生活を成り立たせる事ができているレベルという事です。
            ダウンロード販売が起こって儲かる奴がいたとしても、ダウンロード販売が起こらなかった事で(経済的に)頭を抱える奴はいない。というのが僕の認識です。
            親コメント
            • 来るべき時に備えて、ダウンロード販売に特化したパッケージを開発し、設置・運用まで行うつもりのシステムインテグレータがいるかもしれませんよ。
              貴方の「生産/流通/販売に係わる業者」のうち、流通・販売に関わりますよね?

              設置・運用に係わるビジネスチャンスを狙う業者と生産/流通/販売に係わる業者とを天秤にかけて考えてもいいんじゃないでしょうかね。
              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年06月05日 18時27分 (#563784)
      職業、事業の淘汰が時代とともにあるのはあたりまえの話。

      アメリカには成功例も多いけど、失敗例も多い。たとえば、IT系の企業ベンチャーの成功率は3/1000です。ほとんど失敗する。なにも日本がアメリカの真似をしなくっても、と言ったところで、時計は次の時代に向かって動いてる。それが良いことであろうが、悪いことであろうが、そういうことはあまり関係がない。

      それに、音楽で一番価値のあるのは、CDみたいな「ニセモノ」じゃなくて、ライブでしょ?ニセモノなんかはもう聞きたくない、あんなのこそ、P2Pでタダでいいじゃないか、って思う人も増えてるんだよ。実際、ニューヨークではミュージシャンが自分のライブにきてください、って言って、自作CDを無料で配っている。

      いまは、そういう時代に変化してきているのではないかな?

      音楽産業が衰退する、って?経済規模の衰退によって、文化的価値が上がるのであれば、それはそれでいいんだけど、って、ミュージシャンもリスナーも思うものだと思うけど。

      やっぱ、CDとかP2Pのダウンロードみたいな「ニセモノ」じゃなくて、やっぱライブだよ。
      親コメント
    • まぁ、そう言われてもね、、もうダウンロード販売という手段を手にしてしまった我らは合法であれ違法であれもう走り出しているのだよ。
      そのなかでどうやってビジネスを成立させてゆくか皆、試行錯誤中。
      過去にしがみついても中州に取り残されるだけ。
      犠牲が常に大衆の中から出るのは今に始まったことではなく常にそうだったし、その可能性は全ての民の上にぶらさがっている。そういうものだ。
      親コメント
    • >犠牲を伴う方法であっても、それが大衆の為なら良かれとする
       
      資本主義社会を選んでしまった時点で、しょうがないんじゃないですかね。
      弱者を守る努力をすればするほど、資本主義社会的な競争原理にはブレーキがかかる。
      究極的に弱者を守り通せば、社会主義的になる。
       
      >米国的なご都合主義
      >米国のやり方は米国のやり方
       
      資本主義ってもの自体、あっちの生まれでしたっけ。
      親コメント
    • ネットを使った直販や中抜きで問屋や卸、商社の存在価値が揺らぎ、業務の見直し
      やリストラをせまられた人はすでにゴマンといるでしょう。運送業界も配送車を
      管理してできるだけ空車がないように効率よく業務する時代です。PDAの導入に
      付いて行けない人は職場を去るしかないですね。
      また、街の電気屋さん(ナショナルとかHitachiのお店)も、松下や日立から関係の
      見直しをせまられ、閉店するところが多くなったのも(跡継ぎ問題もあるが)そんな
      昔のことではありません。(見直ししないと松下の復活もなかった)

       でもそんな状況の中でも卸や問屋の存在感を示し、あるいは量販店に勝る利益率
      をあげている系列電器小売店もちゃんとあります。書店でも店員が書評をつけて、店
      員おすすめの本の売り上げをあげているところもあります。
       店が頑張っているところはリピーターが付くし、リピーターがあるから零細小売店
      でもやって行ける訳です。なのでCDの販売がなくならない限り、レコード店(CD店)
      がなくなることはないと思いますよ。
      とはいうものの、ネット通販各社も書評やユーザーの感想、ポイント制を導入して
      リピーターを増やそうと努力してますよね。

       そんな時勢ですから、品物をそろえて客が買ってくれるのを待っているだけのずさ
      んな経営をしているお店は、レコード店に限らず厳しいでしょうね。というか商売人
      として失格だと思います。年寄りが道楽で開いているお店まで否定する気はないですけどね。

       洋の東西を問わず、電話が、FAXが、自動車が普及するたびに商売のやり方は変
      わってきました。今後もどんどん変わって行くでしょう。
      商売のやり方が変わるたびに失業する人は出てくるでしょうが、ネット通販の拡大
      に比例して運送・流通業や情報システム業に従事する人が必要になるように、求人
      率が大幅に下がることはないはずです。

      電話の自動交換機ができて以来、日本から電話交換手はほとんどいなくなりましたし、
      ワープロが発明、普及したおかげで和文タイピストも職を失いました。
      電話交換手や和文タイピストの雇用を守るために自動交換機やワープロの導入を躊躇
      して会社を傾けることは本末転倒と思いませんか?
      親コメント
      • >電話の自動交換機ができて以来、日本から電話交換手はほとんどいなくなりましたし、
        >ワープロが発明、普及したおかげで和文タイピストも職を失いました。
        >電話交換手や和文タイピストの雇用を守るために自動交換機やワープロの導入を躊躇
        >して会社を傾けることは本末転倒と思いませんか?

        まったきオフトピですが、羅宇屋とか、荒物屋とか、小間物屋とか思い出してしまいました。
        産業構造や消費者の嗜好が変わったために見えなくなった業種って、けっこうありますね。
        親コメント
    • それはマーケティング・マイオピア [google.co.jp]と言う奴ですね。
      親コメント
  • コンビニでお金払って携帯端末に曲のデータを転送。
    それをPCで専用ソフトでエンコード(既存利益にしがみつきたきゃここで透かしなりなんなりを挿入)
    音楽聴けてウマ━(゚∀゚)━━!!(歌詞が書いてあるtxtファイルも一緒にいれるとなお良し)

    メリット:
    クレジットカードとか余計なものがいらないから気軽。
    会計のしてる間に転送できるようにすれば時間を取られないですむ。
    オリコンのランキングなんかレジの上に吊り下げておけば利用者は増えると予想。
    お客は返却の作業がいらないのでレンタルより幾分有利か?

    デメリット;
    店にデータを置くならともかく店が単なる中継地だとたまにサーバーがパンクするかも(おおみそかのカラオケショップの如く)
    設備の開発、設置等で暫くは赤字間違いなしっ!!
    各社にディレクトリ構造等を統一してもらう必要がある。
    エンコの仕組みがばれるとデータ流れ放題になる。

    #せっかく携帯に大容量メモリー搭載してるんだ、こんな使い道はどうだろうか?
    課題はあるが既存の技術でどうとでもなりそうな問題ばかりだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月05日 6時07分 (#563348)
    T/O
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...